JPH04337038A - 連続焼鈍炉 - Google Patents

連続焼鈍炉

Info

Publication number
JPH04337038A
JPH04337038A JP11048091A JP11048091A JPH04337038A JP H04337038 A JPH04337038 A JP H04337038A JP 11048091 A JP11048091 A JP 11048091A JP 11048091 A JP11048091 A JP 11048091A JP H04337038 A JPH04337038 A JP H04337038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
steel strip
continuous annealing
heat exchange
annealing furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11048091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2948350B2 (ja
Inventor
Ritsuo Hashimoto
律男 橋本
Kazumasa Mihara
一正 三原
Toshinosuke Hoshi
要之介 星
Naoyuki Nagai
直之 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11048091A priority Critical patent/JP2948350B2/ja
Publication of JPH04337038A publication Critical patent/JPH04337038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948350B2 publication Critical patent/JP2948350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば連続焼鈍炉ライン
,連続めっきライン,ステンレス焼鈍ライン,ステンレ
ス光輝焼鈍ライン等の連続焼鈍炉に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の連続焼鈍炉の一例を図6に示す。 図6は連続焼鈍炉の概略図であり、同図に示すように従
来の連続焼鈍炉は走行する帯鋼01を予熱する予熱帯0
2と、予熱された帯鋼01を所定高温度に加熱する加熱
帯03と、高温度に加熱された帯鋼01を一定時間保持
する均熱帯04と、この高温に保持された帯鋼01を徐
冷する冷却帯05とを具備するものであり、例えば板厚
0.2 〜2.3mm の板幅1.5〜2.3 mの帯
鋼01を300〜1000mm/minの速度で予熱帯
02を走行させて予熱し、加熱帯03で例えば850℃
の温度に加熱し、均熱帯04でこの温度を一定時間保持
し、冷却帯05で常温近傍まで冷却して連続焼鈍炉し、
次工程に送給している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来の連続焼
鈍炉において、加熱帯03の入熱はすべて化石燃料を燃
焼させて得ており、また、冷却帯での放熱は全て冷却水
に廃棄しているので、炉の熱効率が低く、多量の熱を必
要とするという問題がある。このため、炉内の熱量の原
単位,地球環境問題の両面からプロセス全体の熱効率の
向上が望まれている。
【0004】本発明は以上述べた事情に鑑み、熱交換効
率の向上を図り、プロセスのエネルギ原単位の低減及び
CO2 廃ガス等の発生を減少させて地球環境問題に貢
献し得る連続焼鈍炉を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明に係る連続焼鈍炉の構成は、走行する帯鋼を予熱した
後加熱帯で加熱し、所定時間均熱帯で加熱保持し、その
後冷却帯で冷却して帯鋼の連続焼鈍を行う連続焼鈍にお
いて、加熱帯から出て冷却帯に入る前あるいは冷却帯中
の高温の帯鋼と、加熱帯に入る前あるいは加熱帯中の帯
鋼とを対向して走行させる帯鋼走行手段と、この対向し
て走行する帯鋼の間に介在するガスを往復移動させるガ
ス脈動装置とを具備した熱交換帯を設けてなることを特
徴とする。
【0006】
【作用】前記構成の連続焼鈍炉において、均熱帯から出
て冷却帯に入る前あるいは冷却帯中の高温の帯鋼は、そ
の表面を高速で脈動するガスから強制対流熱伝達により
冷却される。一方、この脈動するガスはこれによって暖
められる。さらに、加熱帯に入る前あるいは加熱帯中の
低温の帯鋼は、その表面を同様に脈動するガスから強制
対流熱伝達によって加熱される。なお、高温の帯鋼から
低温の帯鋼へは放射伝熱により直接的にも熱が伝達され
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の好適な一実施例を図面を参照
して詳細に説明する。図1は本実施例に係る連続焼鈍炉
の概念を示す概念図、図2はその要部拡大図である。
【0008】これらの図面に示すように、本実施例に係
る連続焼鈍炉は炉本体内に走行する帯鋼11を所定高温
度まで加熱する加熱帯12と、この高温度に加熱された
帯鋼11を一定時間に亙って保持する均熱帯13と、こ
の高温状態の帯鋼11を冷却する冷却帯14と、上記加
熱帯12及び均熱帯13の下方に配され、且つ加熱帯1
2に導く低温の帯鋼と均熱帯13から出てくる高温の帯
鋼とを熱交換させる熱交換帯15を具備するものである
【0009】この熱交換帯15は、上記高温の帯鋼11
と低温の帯鋼11とを対向させつつ走行させる走行手段
と、この走行路内に帯鋼の間に介在するガスを往復動さ
せて温度の異なる走行帯鋼の熱交換を行うガス脈動装置
16とを具備するものである。
【0010】すなわち、温度の異なる帯鋼を対向して走
行させる走行手段として、所定間隔をおいてデフレクタ
ロール17,18が配設されており、帯鋼11が水平状
態を保ったまま走行するようにしている。尚、デフレク
タロール18は高温の帯鋼の走行方向を逆転させるため
に大径としている。
【0011】また、ガス脈動装置16においては、対向
して走行する温度の異なる帯鋼11を覆うようにカバー
19が帯鋼11の走行方向に亙って設けられており、こ
のカバー19の両端開口部20には、ケーシング21,
22を貫通して固設され内部にピストン23を有するシ
リンダ部24がカバー19内と連通するように固着され
ている。
【0012】このシリンダ部24のピストン23はロッ
ド25を介してホィール26と連結されており、図示し
ないモータによってホィール26を回転することにより
、ピストン23を往復動させ、その結果カバー19内に
介在するガスを往復動させるようにしている。
【0013】上記構成において、連続焼鈍を行う際には
、熱交換帯15において高温の帯鋼11から放出する熱
量の一部を低温の帯鋼11に与えることで熱回収を行う
ようにして、熱効率を向上させるようにしている。
【0014】すなわち、ガス脈動装置16の双方のホィ
ール26、26を回転させてピストン23を往復動させ
、カバー19内に介在するガスを脈動させる。
【0015】そして、常温(約20℃)で例えば板厚1
.2mm 、板幅1.8 mの帯鋼11を熱交換帯15
に送入して、例えば800mm/minの速度で走行さ
せると、図3に示すように、熱交換帯15で均熱帯13
から出た850℃の帯鋼11と輻射熱及びガスによる伝
熱によって熱交換し、均熱帯13から出た帯鋼11を5
00℃に冷却すると共に、加熱帯12に入る帯鋼11を
400℃に予熱し、加熱帯12で850℃に加熱し、均
熱帯13でこの温度を一定時間保持する。
【0016】上記熱交換帯15で、熱交換によって50
0℃に冷却された帯鋼11は冷却帯14に送入されて常
温近傍まで冷却され、次工程に送給される。
【0017】次に本発明に係る他の一実施例について説
明する。
【0018】図4は本実施例に係る熱交換帯の概略図及
び、図5はそのV−V線断面図である。尚、前述した実
施例の炉を構成する部材と、同一の部材には同一の符号
を付してその説明は省略する。
【0019】これらの図面に示すように、前述した図1
,図2に示す連続焼鈍炉と同様に、加熱帯12及び均熱
帯13の下方には熱交換帯30が設けられており、温度
の異なる走行する帯鋼11の熱交換をするようにしてい
る。
【0020】上記熱交換帯30内にはカバー31が帯鋼
11を覆うように帯鋼11の走行方向に亙って配設され
ている。このカバー31の走行方向側壁31a,31b
には開口部32が設けられており、ケーシング21,2
2を貫通するダクト33が固設されている。
【0021】このダクト33は屈曲されており、カバー
31の下方側で両端にロッド34を介してピストン35
を有するシリンダ部36の両端開口部37と連結してい
る。この両方のピストン35、35はロッド34によっ
てモータ38で回転するホィール39に連結されている
。尚、40は小径のデフレクタロールを、41は大径の
デフレクタロールを各々図示している。
【0022】以上の部材によってガス脈動装置42が構
成されており、本実施例においては、カバー31内に介
在するガスをガス脈動装置によって板幅方向に脈動させ
るものであり、他の作用は前述した実施例の炉と同様と
しており、熱効率の向上を図っている。
【0023】
【発明の効果】以上実施例と共に詳細に説明したように
、本発明の連続焼鈍炉では、連続焼鈍炉の加熱部帯鋼と
冷却部帯鋼との間に熱交換手段を設けたことにより、冷
却部帯鋼からの放熱によって加熱部帯鋼を予熱すること
ができる。さらに、対向して走行する帯鋼の間に介在す
るガスを脈動させて、その熱交換効率を向上することが
できるので、比較的短い熱交換面積で帯鋼の加熱に要す
る熱量の半分近い量を冷却帯で廃棄していた熱量でまか
なうことが可能になる。従って消費エネルギが1/2程
度になり、プロセスのエネルギ原単位の低減が図れる。 また、CO2 廃ガス等を減少して地球環境問題に大き
く貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の一実施例に係る連続焼鈍炉の概略図
である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】前記図1に示す焼鈍炉における帯鋼の加熱冷却
状態を示すグラフである。
【図4】本発明の他の一実施例に係る連続焼鈍炉の概略
図である。
【図5】図4のV−V線断面図である。
【図6】従来技術に係る連続焼鈍炉の概略図である。
【符号の説明】
11  帯鋼 12  加熱帯 13  均熱帯 14  冷却帯 15,30  熱交換帯 16,42  ガス脈動装置 19,31  カバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  走行する帯鋼を予熱した後加熱帯で加
    熱し、所定時間均熱帯で加熱保持し、その後冷却帯で冷
    却して帯鋼の連続焼鈍を行う連続焼鈍において、加熱帯
    から出て冷却帯に入る前あるいは冷却帯中の高温の帯鋼
    と、加熱帯に入る前あるいは加熱帯中の帯鋼とを対向し
    て走行させる走行手段と、この対向して走行する帯鋼の
    間に介在するガスを往復移動させるガス脈動装置とを具
    備した熱交換帯を設けてなることを特徴とする連続焼鈍
    炉。
JP11048091A 1991-05-15 1991-05-15 連続焼鈍炉 Expired - Fee Related JP2948350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048091A JP2948350B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 連続焼鈍炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048091A JP2948350B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 連続焼鈍炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04337038A true JPH04337038A (ja) 1992-11-25
JP2948350B2 JP2948350B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=14536789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11048091A Expired - Fee Related JP2948350B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 連続焼鈍炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2948350B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004063402A1 (fr) * 2003-01-14 2004-07-29 Drever International S.A. Procede de recuit de tole metallique
JP2012063128A (ja) * 2010-03-31 2012-03-29 Dowa Thermotech Kk 連続式熱処理炉

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004063402A1 (fr) * 2003-01-14 2004-07-29 Drever International S.A. Procede de recuit de tole metallique
BE1015309A3 (fr) * 2003-01-14 2005-01-11 Drever Internat S A Procede de recuit de tole metallique.
JP2012063128A (ja) * 2010-03-31 2012-03-29 Dowa Thermotech Kk 連続式熱処理炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2948350B2 (ja) 1999-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW494218B (en) Thermal treatment apparatus
CN101743331B (zh) 用于行进中的金属带材的热处理的方法、装置和系统
CN207050434U (zh) 一种网带式烧结炉
JPH04337038A (ja) 連続焼鈍炉
JPS6344805B2 (ja)
JPH0196333A (ja) ガス循環装置を備えた連続焼鈍炉
JPS58213820A (ja) 熱処理装置
CN109387080A (zh) 一种网带式烧结炉
CN204939538U (zh) 铝合金板带立式连续加热淬火生产设备
CN1014268B (zh) 一种节能退火炉
RU93029491A (ru) Способ производства полос
JPH0213454Y2 (ja)
JPS61207564A (ja) ガルバニ−ル装置
JPS6137914A (ja) 材料予熱方法
JPS61250117A (ja) 金属ストリツプ用竪型連続焼鈍装置
JPS6225731B2 (ja)
JPS6233005Y2 (ja)
JPH031473Y2 (ja)
JPS5989729A (ja) 金属帯の連続焼鈍炉
CN114959200A (zh) 一种耐磨耐蚀耐热材料加工用热处理装置
JPH0136908Y2 (ja)
JPH031475Y2 (ja)
JPS61291925A (ja) 鋼帯の連続焼なまし方法
JPH0124845B2 (ja)
FR2453903A1 (fr) Procede et dispositif pour le traitement thermique de pieces dans un systeme de four

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990608

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees