JPS6140674B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140674B2
JPS6140674B2 JP59060399A JP6039984A JPS6140674B2 JP S6140674 B2 JPS6140674 B2 JP S6140674B2 JP 59060399 A JP59060399 A JP 59060399A JP 6039984 A JP6039984 A JP 6039984A JP S6140674 B2 JPS6140674 B2 JP S6140674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzofuran
group
salt
derivative
piperazinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59060399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60202872A (ja
Inventor
Jun Nakano
Michiko Nagahara
Mitsuo Hayashida
Juji Suzuki
Yoichi Maruyama
Toshimitsu Hori
Akira Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaken Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59060399A priority Critical patent/JPS60202872A/ja
Priority to US06/713,662 priority patent/US4652566A/en
Priority to DE8585103436T priority patent/DE3570665D1/de
Priority to EP85103436A priority patent/EP0156331B1/en
Priority to AT85103436T priority patent/ATE43588T1/de
Priority to ES541573A priority patent/ES8606321A1/es
Publication of JPS60202872A publication Critical patent/JPS60202872A/ja
Publication of JPS6140674B2 publication Critical patent/JPS6140674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/80Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/84Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D307/85Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/86Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with an oxygen atom directly attached in position 7

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は文献未記載の新規な2―ヒドロキシ―
3―(4―フエニルピペラジニル)プロポキシベ
ンゾフラン誘導体、その製造法およびそれを有効
成分とする降圧剤に関する。 〔従来技術〕 ベンゾフラン環を有する循環器用医薬の開発は
すでに種々行なわれている。しかしながら、β遮
断作用のみならずα遮断作用、Ca拮抗作用など
複数の薬理作用を有し、かつ副作用の低減された
降圧剤は末だかつてえられていない。 〔発明の目的〕 本発明者らは交感神経系受容体レベルでの拮抗
薬に注目し、鋭意研究を重ねた結果、強力なα―
アドレナリン遮断作用およびCa拮抗作用を有
し、かつ副作用のより低減された新規化合物であ
る2―ヒドロキシ―3―(4―フエニルピペラジ
ニル)プロポキシベンゾフラン誘導体を見出し、
本発明を完成した。 〔発明の構成〕 すなわち、本発明は一般式(): (式中、Xはアセチル基、カルバモイル基、シ
アノ基、低級アルコキシカルボニル基、カルボキ
シル基または1―ヒドロキシエチル基であり、R
は水素原子、低級アルコキシ基、低級アルキル基
またはハロゲン原子であつて、Rはピペラジニル
基に対してo―位(オルト位、以下同様)、m―
位(メタ位、以下同様)またはp―位(パラ位、
以下同様)の任意の位置に置換し、
〔発明の実施態様〕
本発明において、上記“低級”の語は炭素数1
ないし3の直鎖状または分枝鎖状の炭素鎖を意味
する。したがつてRが低級アルキル基であるばあ
い、Rはメチル基、エチル基、n―プロピル基ま
たはイソプロピル基であり、とくに好ましくはメ
チル基である。またRは低級アルコキシ基である
ばあい、Rはメトキシ基、エトキシ基、n―プロ
ポキシ基またはイソプロポキシ基であり、とくに
好ましくはメトキシ基である。Rがハロゲン原子
であるばあい、このましくはフツ素、塩素または
臭素であり、とくに好ましくは塩素である。 またRはピペラジニル基に対してo―位、m―
位およびp―位のいずれの位置に置換していても
よいが、とくにo―位に置換しているものが好ま
しい。 ベンゾフラン環に結合している置換基
〔発明の効果〕
本発明の化合物()はすぐれたα遮断作用
(試験例(1)を参照)およびCa拮抗作用(試験例(2)
を参照)を有しており、哺乳動物において心拍数
の増加を伴なわない、すなわち降圧時に頻脈を生
じにくいすぐれた抗高血圧活性(試験例(3)を参
照)と冠血流量の増大(試験例(4)を参照)とを発
現せしめる。したがつて、本発明の化合物()
は副作用の少ないすぐれた血圧降下剤として使用
できる。 さらに本発明の化合物()は狭心症の治療
剤、末梢循環改善剤、脳循環改善剤としても有効
である。 〔発明の産業上の利用可能性〕 本発明の化合物()を臨床に用いる際は、遊
離塩基としてまたは前記の医薬として許容しうる
酸との付加塩として、通常静注または経口投与さ
れる。投与量は成人に対して静注のばあいには
0.1〜50mg/1回を1日数回に分けて、経口のば
あいには10〜200mg/1回を1日1〜3回にわけ
て行なうのが適当である。 つぎに本発明を参考例、実施例および試験例を
あげて説明するが、本発明はもとよりこれらのみ
に限定されるものではない。 参考例および実施例中の生成物の物理化学的性
質を示す記号のうちmpは融点、Analは元素分析
値、IRは赤外線吸収スペクトル、NMRは核磁気
共嗚スペクトル、MSは質量スペクトルをそれぞ
れ意味する。結晶型の後に記す溶媒は再結晶溶媒
を示す。 (参考例 1) 〔2―カルバモイル―7―(2,3エポキシプ
ロポキシ)ベンゾフランの製造〕 2―カルバモイル―7―ヒドロキシベンゾフラ
ン17.7gをエピクロルヒドリン200mlに加熱溶解
し、塩酸ピペリジン0.5gを加えたのち、3時間
還流撹拌した。ついで減圧下にエピクロルヒドリ
ンを留去し、残渣にメタノール50mlを加えて成績
体を洗浄濾取した。 収量:23g(定量的) mp:198〜200℃、無結晶性粉末(エタノー
ル) Anal:C12H11NO4として 実測値(%):C61.76、H4.81、N5.88 計算値(%):C61.80、H4.75、N6.01 IRνKBr naxcm-1:3450、3150、1700、 MSm/e:233(M+)、203、190、 177、161 (参考例 2) 〔2―カルバモイル―6―(2,3―エポキシ
プロポキシ)ベンゾフランの製法〕 2―カルバモイル―6―ヒドロキシベンゾフラ
ンを用いたほかは参考例1と同様に反応を行なつ
た。えられた残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフイー(シリカゲル250g、溶出溶媒:エタノ
ール:クロロホルム=2:100)にて精製した。 収量:20g(86%) mp:136〜137℃、無色針状晶(エタノール) Anal:C12H11NO4として 実測値(%):C61.69、H4.84、N5.83 計算値(%):C61.80、H4.75、N6.01 IRνKBr naxcm-1:3450、3150、1660 MSm/e:233(M+)、203、190、 177、161 (参考例 3) 〔2―カルバモイル―5―(2,3―エポキシ
プロポキシ)ベンゾフランの製造〕 2―カルバモイル―5―ヒドロキシベンゾフラ
ンを用いたほかは参考例2と同様にして目的物を
えた。 収量:19.3g(83%) mp:153〜155℃、無色針状晶(エタノール) Anal:C12H11NO4として 実測値(%):C61.73、H4.67、N6.05 計算値(%):C61.80、H4.75、N6.01 IRνKBr naxcm-1:3450、3150、1670 MSm/e:233(M+)、203、190、 177、161 (参考例 4) 〔2―シアノ―7―(2,3―エポキシプロポ
キシ)ベンゾフランの製造〕 2―シアノ―7―ヒドロキシベンゾフラン15.9
gをエピクロルヒドリン50mlに加熱溶解し、塩酸
ピペリジン、0.5gを加えてから、2時間加熱還
流した。ついで減圧下にエピクロルヒドリンを留
去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイ
ー(シリカゲル250g、溶出溶媒:ベンゼン:酢
酸エチル=95:5)により精製した。 収量:12.9g(65%) mp:78〜80℃、無色プリズム晶(ベンゼン: ヘキサン=5:1) Anal:C12H9NO2として 実測値(%):C72.14、H4.58、N6.85 計算値(%):C72.35、H4.55、N7.03 IRνKBr naxcm-1:2250 MSm/e:215(M+)、185、172、159 (参考例 5) 〔2―シアノ―6―(2,3―エポキシプロポ
キシ)ベンゾフランの製造〕 2―シアノ―6―ヒドロキシベンゾフランを用
いたほかは参考例と同様にして目的物をえた。 収量:13.9g(70%) mp:90〜92℃、無色プリズム晶(ベンゼン: n―ヘキサン=5:1) Anal:C12H9NO2として 実測値(%):C72.07、H4.63、N7.14 計算値(%):C72.35、H4.55、N7.03 IRνKBr naxcm-1:2250 MSm/e:205(M+)、185、172、159 (参考例 6) 〔2―カルバモイル―7―(3―クロロ―2―
ヒドロキシプロポキシ)ベンゾフランの製造〕 参考例1でえた2―カルバモイル―7―(2,
3―エポキシプロポキシ)ベンゾフラン2.3gを
クロロホルム70mlに懸濁し、濃塩酸15mlを加えて
室温下に15分間激しく撹拌した。クロロホルム層
を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥したのち、減
圧下溶媒を留去した。えられた残渣をシリカゲル
クロマトグラフイー(溶出溶媒:2%エタノール
―クロロホルム)で精製し、目的物をえた。 収量:2.2g(83%) mp:163〜164℃、無色結晶性粉末(酢酸エチ
ル) Anal:C12H12ClNO4として 実測値(%):C53.21、H4.56、 N4.98、Cl13.25 計算値(%):C53.43、H4.45、 N5.19、Cl13.17 IRνKBr naxcm-1:3100〜3600、1660 MSm/e:269(M+)、271、190 177、161 (参考例 7) 〔2―カルバモイル―6―(3―クロロ―2―
ヒドロキシプロポキシ)ベンゾフランの製造〕 参考例2でえた2―カルバモイル―6―(2,
3―エポキシプロポキシ)ベンゾフランを用いた
ほかは参考例6と同様にして目的物をえた。 収量:2.1g(79%) mp:109〜110℃、無色結晶性粉末(酢酸エチ
ル) Anal:C12H12ClNO4として 実測値(%):C33.27、H4.34、 N5.08、Cl13.35 計算値(%):C53.43、H4.45、 N5.19、Cl13.17 IRνKBr naxcm-1:3100〜3600、1665 MSm/e:269(M+)、271、233 177、161 (参考例 8) (2―カルバモイル―5―(3―クロロ―2―
ヒドロキシプロポキシ)ベンゾフランの製造〕 参考例3でえた2―カルバモイル―5―(2,
3―エポキシプロポキシ)ベンゾフランを用いた
ほかは参考例6と同様にして目的物をえた。 収量:2.0g(75%) mp:136〜138℃、無色結晶性粉末(酢酸エチ
ル) Anal:C12H12ClNO4として 実測値(%):C54.33、H4.31、 N5.12、Cl13.36 計算値(%):C54.43、H4.45、 N5.19、Cl13.17 IRνKBr naxcm-1:3100〜3600、1680 MSm/e:269(M+)、271、177、161 (参考例 9) 〔7―(2,3―エポキシプロポキシ)―2―
エトキシカルボニルベンゾフランの製造〕 2―エトキシカルボニル―7―ヒドロキシベン
ゾフラン20.6gをエピクロルヒドリン200mlに加
熱溶解し、塩酸ピペリジン0.5gを加えたのち、
5時間還流撹拌した。ついで減圧下にエピクロル
ヒドリンを留去し、残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフイー(溶出溶媒:n―ヘキサン:塩化
メチレン=1:1)で精製して無色油状の目的物
をえた。 収量:23.6g(90%) Anal:C14H14O5として 実測値(%):C64.02、H5.43 計算値(%):C64.11、H5.38 IRνKBr naxcm-1:1725 MSm/e:262(M+)、231、220、 207、179 (参考例 10) (7―(3―クロロ―2―ヒドロキシプロポキ
シ)―2―エトキシカルボニルベンゾフランの
製造〕 参考例9でえられた7―(2,3―エポキシプ
ロポキシ)―2―エトキシカルボニルベンゾフラ
ン2.6g(0.01モル)をクロロホルム15mlに溶解
し、濃塩酸2mlを加えて室温下に15分間激しく撹
拌した。クロロホルム層を水洗し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥したのち、減圧下溶媒を留去した。え
られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイ
ー(溶出溶媒:n―ヘキサン:塩化メチレン=
1:3)で精製して目的物をえた。 収量:2.1g(70%) mp:95〜97℃、無色針状晶(n―ヘキサン:
エーテル=1:1) Anal:C14H15ClO5として 実測値(%):C56.03、H5.11、 Cl11.97 計算値(%):C56.28、H5.03、 Cl11.89 IRνKBr naxcm-1:3400、1720 MSm/e:300、298(M+)、219、 205、190、178、149 (参考例 11) 〔2―カルボキシ―7―(2,3―エポキシプ
ロポキシベンゾフランの製造〕 参考例9でえた7―(2,3―エポキシプロポ
キシ)―2―エトキシカルボニルベンゾフラン
2.6g(0.01モル)をエタノール10mlに溶解し、
氷冷撹拌下に水酸化カリウム0.9g(0.012モル)
のエタノール溶液5mlを滴下した。そのまま3時
間撹拌したのち2NHClにて反応液を中和して反応
を終了した。減圧下に溶媒を留去し、えられた残
渣のクロロホルム30mlで抽出した。クロロホルム
層を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥したのち、
減圧下クロロホルムを留去し、結晶性の残渣をえ
た。これをエーテル―n―ヘキサン(4:1)の
混合溶媒より再結晶して目的物をえた。 収量:1・8g(77%) mp:117〜119℃、無色結晶性粉末 Anal:C12H10O5として 実測値(%):C61.42、H4.37 計算値(%):C61.54、H4.30 IRνKBr naxcm-1:3250〜3600、 2400〜2750、1710 MSm/e:234(M+)、202、190、178 (参考例 12) 〔2―カルボキシ―7―(3―クロロ―2―ヒ
ドロキシプロポキシ)ベンゾフランの製造〕 参考例10でえられた7―(3―クロロ―2―ヒ
ドロキシプロポキシ)―2―エトキシカルボニル
ベンゾフラン3gを10%エタノール性水酸化ナト
リウム10mlに溶解し、50℃にて30分間反応させ
た。10%塩酸で中和し、減圧下に溶媒を留去し、
られた残渣をクロロホルム30mlで抽出した。クロ
ロホルム溶液を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥
したのち、減圧下にクロロホルムを留去した。え
られた固形物をベンゼン―エーテル(4:1)で
再結晶して目的物をえた。 収量:2.5g(91%) mp:102〜103℃ Anal:C12H11ClO5として 実測値(%):C53.01、H4.19、 Cl13.26 計算値(%):C53.23、H4.07、 Cl13.12 IRνKBr naxcm-1:3250〜3600、 2400〜2750、1700 MSm/e:272、270(M+)、235、159 (実施例 1) 〔第1方法による2―アセチル―7―(3―
(4―フエニルピペラジニル)―2―ヒドロキ
シプロポキシ)ベンゾフランおよびその塩の製
造) 2―アセチル―7―(2,3―エポキシプロポ
キシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モル)をジオキ
サン5mlに溶解し、ついで1―フエニルピペラジ
ン0.9g(0.0055モル)を加え、1.5時間加熱還流
した。反応後減圧下に溶媒を留去し、残渣をエー
テルと石油エーテルにより結晶化させた。 収量:1.9g(94%) mp:79〜81℃、(無色結晶性粉末) Anal:C23H26N2O4として 実測値(%):C69.89、H6.75、N7.32 計算値(%):C70.03、H6.64、N7.10 IRνKBr naxcm-1:3100〜3600、1680 NMRδ(CDCl3):2.48〜2.90(5H、m)2.53
(3H、s)2.95〜3.17(5H、m)、4.10
(3H、br.s)、6.51〜7.12(8H、m)、7.19
(1H、s) MSm/e:394(M+)、175、161、132 かくしてえられた遊離塩基1.7gをエタノール
10mlに加熱溶解し、熱時等容量の濃塩酸を加え
た。ついで減圧下エタノールを留去し、えられた
残渣をエタノールと少量のエーテルから結晶化さ
せた。 収量:1.4g(70%) mp:178〜180℃(無色結晶性粉末) IRνKBr naxcm-1:3250、 2300〜2750、1680 MSm/e:394
(M+)、175、161、 132、120 (実施例 2a) 〔第1方法による2―アセチル―7―{2―ヒ
ドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエニ
ル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフラン
およびその塩の製造〕 原料として2―アセチル―7―(2,3―エポ
キシプロポキシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モ
ル)と1―(2―メトキシフエニル)ピペラジン
1.1g(0.0055モル)を用いたほかは実施例1と
同様に反応を行なつた。えられた濃縮残渣を酢酸
エチルにより結晶化させた。 収量:1.9g(91%) mp:117〜119℃、(無色結晶性粉末) Anal:C24H28N2O5として 実測値(%):C67.65、H6.82、N6.54 計算値(%):C67.90、H6.65、N6.60 IRνKBr naxcm-1:D50、1680 NMRδ(CDCl3):2.50〜2.84(6H、m)2.53
(3H、s)2.85〜3.10(4H、m)、3.10〜
3.54(1H、br.s)、3.74(3H、s)、4.12
(3H、br.s)6.54〜7.10(7H、m)、7.18
(1H、s) MSm/e:424(M+)、231、205、 190、176、161 かくしてえられた遊離塩基1.9gをエタノール
20mlに加熱溶解し、熱時等量の濃塩酸を加えたの
ち冷却して塩酸塩をえた。 収量:1.8g(82%) mp:215〜218℃、(無色結晶性粉末) IRνKBr naxcm-1:3150〜3600、 2100〜2800、1670 MSm/e:424(M+)、205、190、 176、161、149 (実施例 2b) 〔第2方法による2―アセチル―7―{2―ヒ
ドロキシ―3―(4―(2―メトキシフエニ
ル)ピペラジニル)プロポキシ}ベンゾフラン
の製造〕 2―アセチル―7―(3―クロロ―2―ヒドロ
キシプロポキシ)ベンゾフラン1.3g(0.005モ
ル)と1―(2―メトキシフエニル)ピペラジン
1.1g(0.0055モル)をジオキサン10mlに溶解
し、6時間加熱還流した。反応後、2N水酸化ナ
トリウム水溶液を加えて目的物を遊離塩基とした
のち、クロロホルムで抽出した。硫酸マグネシウ
ムにて乾燥し、減圧下溶媒を留去してえられた残
渣を酢酸エチルにより結晶化させた、収率:1.5
g(73%) 物理化学的性質は実施例2aと同じであつた。 (実施例 3) 〔第1方法による2―アセチル―7―{2―ヒ
ドロキシ―3―〔4−(4―メトキシフエニ
ル)ピペラジニル)プロポキシ}ベンゾフラン
およびの塩の製造〕 2―アセチル―7―(2,3―エポキシプロポ
キシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モル)をエタノ
ール3ml中に加え、ついで1―(4―メトキシフ
エニル)ピペラジン塩酸塩1.3g(0.0055モル)、
トリエチルアミン0.56g(0.0055モル)およびエ
タノール2mlの懸濁混合物を加え、1.5時間加熱
還流した。反応後減圧下に溶媒を留去し、残渣に
酢酸エチルを加えて結晶化させた。 収量:1.2g(57%) mp:117〜119℃(淡黄色結晶性粉末) Anal:C24H28O5として 実測値(%):C67.71、H6.73、N6.66 計算値(%):C67.90、H6.65、N6.60 IRνKBr naxcm-1:3100〜3600、1675 NMRδ(CDCl3):2.47〜2.85(6H、m)2.52
(3H、s)、2.87〜3.07(4H、m)、3.62
(3H、s)、4.10(3H、br.s)、6.50〜7.06
(7H、m)、7.19(1H、s) MSm/e:424(M+)、205、176、161 かくしてえられた遊離塩基0.9gをエタノール
10mlに加熱溶解し、熱時等量の濃塩酸を加えたの
ち、冷却して塩酸塩をえた。 収量:0.9g(90%) mp:173〜175℃、(淡黄色結晶性粉末) IRνKBr naxcm-1:3250、 2150〜2800、1680 MSm/e:424(M+)、205、176、161 (実施例 4a) 〔第1方法による2―アセチル―6―{2―ヒ
ドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエニ
ル}ピペラジニル)プロポキシ}ベンゾフラン
およびその塩の製造〕 原料として2―アセチル―6―(2,3―エポ
キシプロポキシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モ
ル)と1―(2―メトキシフエニル)ピペラジン
1.1g(0.0055モル)を用いたほかは実施例1と
同様に反応を行なつた。えられた濃縮残渣を酢酸
エチルにより結晶化させた。 収量:1.8g(86%) mp:114〜116℃(淡黄色結晶性粉末) Anal:C24H28N2O5として 実測値(%):C67.78、H6.74、N6.85 計算値(%):C67.90、H6.65、N6.60 IRνKBr naxcm-1:3500、3150、1675 NMRδ(CDCl3):2.47〜2.85(6H、m)2.49
(3H、s)、2.90〜3.17(4H、m)3.45
(1H、br、s)、3.72(3H、s)、3.84〜
4.13(3H、m)、6.59〜6.75(4H、m)
6.78〜6.94(2H、m)、7.14(1H、s)、
7.18(1H、d、J=8Hz) MSm/e:424(M+)、205、190、 176、161 かくしてえられた遊離塩基1.7gをエタノール
20mlに加熱溶解し、熱時等量の濃塩酸を加えたの
ち冷却して塩酸塩をえた。 収量:1.6g(78%) mp:122〜125℃(淡黄色結晶性粉末) IRνKBr naxcm-1:3150〜3600、2350〜2800、16
75 MSm/e:424(M+)、205、190、 176、161 (実施例 4b) 〔第2方法による2―アセチル―6―{2―ヒ
ドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエニ
ル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフラン
の製造〕 原料として2―アセチル―6―(3―クロロ―
2―ヒドロキシプロポキシ)ベンゾフラン1.3g
(0.005モル)と1―(2―メトキシフエニル)ピ
ペラジン1.1g(0.0055モル)を用いたほかは実
施例2bと同様に反応を行なつた。えられた濃縮
残渣を酢酸エチルにより結晶化させた。収量1.5
g(70%)物理化学的性質は実施例4aと同じであ
つた。 (実施例 5a) 〔第1方法による2―アセチル―5―{2―ヒ
ドロキシ―3―〔4―メトキシフエニル)ピペ
ラジニル)プロポキシ}ベンゾフランの製造〕 原料として2―アセチル―5―(2,3―エポ
キシプロポキシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モ
ル)と1―(2―メトキシフエニル)ピペラジン
1.1g(0.0055モル)を用いたほかは実施例1と
同様に反応を行なつた。えられた濃縮残渣を酢酸
エチルにより結晶化させた。 収量:2g(94%) mp:138〜140℃(無色結晶性粉末) Anal:C24H28N2O5として 実測値(%):C67.74、H6.69、N6.51 計算値(%):C67.90、H6.65、N6.60 IRνKBr naxcm-1:3450、1680 NMRδN(CDCl3):2.42〜2.81(6H、m)
2.45(3H、s)2.87〜3.08(4H、m)、
3.70(3H、s)3.85〜4.12(3H、m)6.59
〜6.87、(6H、m)7.15(1H、s)、7.26
(1H、d、J=8Hz) MSm/e:424(M+)、205、190、 176、161 かくしてえられた遊離塩基1.9gをエタノール
20mlに加熱溶解し、熱時等量の濃塩酸を加えたの
ち冷却して塩酸塩をえた。 収量:1.8g(82%) mp:184〜186℃(無色結晶性粉末) IRνKBr naxcm-1:3200〜3600、 2150〜2800、1665 MSm/e:424(M+)、205、191、150 (実施例 5b) 〔第2方法による2―アセチル―5―{2―ヒ
ドロキシ―3―〔4―メトキシフエニル)ピペ
ラジニル〕プロポキシ}ベンゾフランの製造〕 原料として2―アセチル―5―(3―クロロ―
2―ヒドロキシプロポキシ)ベンゾフラン1.3g
(0.005モル)と1―(2―メトキシフエニル)ピ
ペラジン1.1g(0.0055モル)を用いたほかは実
施例2bと同様に反応を行なつた。えられた濃縮
残渣を酢酸エチルにより結晶化させた。収量:
1.5g(70%) 物理化学的性質は実施例5aと同じであつた。 (実施例 6a) 〔第1方法による2―アセチル―7―{2―ヒ
ドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエニ
ル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフラン
の製造〕 原料として2―アセチル―7―(2,3―エポ
キシプロポキシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モ
ル)と1―(2―メチルフエニル)ピペラジン塩
酸塩1.2g(0.0055モル)を用いたほかは実施例
3と同様に反応を行なつた。えられた濃縮残渣を
酢酸エチルと石油エーテルにより結晶化させた。 収量:1.2g(58%) mp:89〜91℃(淡黄色結晶性粉末) Anal:C24H28N2O4として 実測値(%):C70.32、H6.98、N6.69 計算値(%):C70.56、H6.91、N6.86 IRνKBr naxcm-1:3100〜3600、1680 NMR〓(CDCl3):2.24(3H、s)2.49〜2.80
(6H、m)、2.54(3H、s)、2.81〜2.94
(4H、m)2.96〜3.42(1H、br.s)、4.13
(3H、br.s)、6.71〜7.03(7H、m)、7.22
(1H、s) MSm/e:408(M+)、268、219、 189、176、161 かくしてえられた遊離塩基1.1gをエタノール
10mlに加熱溶解し、熱時等量の濃塩酸を加えたの
ち減圧下に溶媒を留去した。えられた残渣をエタ
ノールとエーテルにより結晶化させた。 収量:1.05g(81%) mp:159〜161℃(淡黄色結晶性粉末) IRνKBr naxcm-1:3200〜3600、、 2200〜2800、1680 MSm/e:408(M+)、189、176、161 (実施例 6b) 〔第2方法による2―アセチル―7―{2―ヒ
ドロキシ―3―(2―メチルフエニル)ピペラ
ジニル〕プロポキシ}ベンゾフランの製造〕 原料として2―アセチル―7―(3―クロロ―
2―ヒドロキシプロポキシ)ベンゾフラン1.3g
(0.005モル)と1―(2―メチルフエニル)ピペ
ラジン1.0g(0.0055モル)を用いたほかは実施
例2bと同様に反応を行なつた。えられた濃縮残
渣を酢酸エチルと石油エーテルにより結晶化させ
た。収量:1.3g(65%) 物理化学的性質は実施例6aと同じであつた。 (実施例 7) 〔第1方法による2―アセチル―5―{2―ヒ
ドロキシ―3―〔4―(2―メチルフエニル)
ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフランおよ
びその塩の製造〕 原料として2―アセチル―5―(2,3―エポ
キシプロポキシ)ベンゾフラン1.2gと1―(2
―メチルフエニル)ピペラジニル塩酸塩1.1gを
用いたほかは実施例3と同様にして反応を行なつ
た。えられた濃縮残渣を酢酸エチルにより結晶化
させた。 収量:1.3g(60%) mp:125〜126℃(淡黄色結晶性粉末) Anal:C24H28N2O4として 実測値(%):C70.33、H6.99、N6.59 計算値(%):C70.56、H6.91、N6.68 IRνKBr naxcm-1:3100〜3600、1680 NMRδ(CDCl8):2.15(3H、s)2.42(3H、
s)、2.49〜2.85(10H、m)3.73〜4.00
(3H、m)6.45〜7.06(8H、m) MSm/e:408(M+)、268、219 189、176 かくしてえられた遊離塩基1.1gをエタノール
10mlに加熱溶解し、熱時等量の濃塩酸を加えたの
ち、減圧下に溶媒を留去した。えられた残渣をエ
タノールとエーテルにより結晶化させた。 収量:1.1g(83%) mp:207〜210℃(淡黄色結晶性粉末) IRνKBr naxcm-1:3200〜3600、2200〜2800、16
80 MSm/e:408(M+)、189、176 (実施例 8) 〔第1方法による2―アセチル―7―(3―
〔4―(3―クロロフエニル)ピペラジニル〕
―2―ヒドロキシプロポキシ}ベンゾフランお
よびその塩の製造〕 原料として2―アセチル―7―(2,3―エポ
キシプロポキシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モ
ル)と1―(3―クロロフエニル)ピペラジン塩
酸塩1.4g(0.0055モル)を用いたほかは実施例
3と同様に反応を行なつた。えられた濃縮残渣を
酢酸エチルと石油エーテルにより結晶化させた。 収量:1.1g(52%) mp:104〜106℃(淡黄色結晶性粉末) Anal:C23H25ClN2O4として 実測値(%):C64.08、H5.81、 Cl8.54、N6.37 計算値(%):C64.40、H5.88、 Cl8.27、N6.53 IRνKBr naxcm-1:3100〜3600、1680 NMRδ(CDCl3):2.42〜2.85(6H、m)、2.52
(3H、s)、2.98〜3.22(4H、m)、4.11
(3H、br、s)、6.45〜6.66(3H、m)6.70
〜7.04(4H、m)、7.20(1H、s) MSm/e:428(M+)、430、209、 211、176、161 かくしてえられた遊離塩基1gをエタノール10
mlに加熱溶解し、熱時等量の濃塩酸を加えたのち
減圧下溶媒を留去した。えられた残渣をエタノー
ルをエーテルにより結晶化させた。 収量:1g(85%) mp:203〜205℃(淡黄色結晶性粉末) IRνKBr naxcm-1:3300、 2300〜2800、1680 MSm/e:428(M+)、430、209、 211、176、161 (実施例 9) 〔第1方法による2―カルバモイル―7―{2
―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエ
ニル)ピペラジニル)プロポキシ}ベンゾフラ
ンの製造〕 2―カルバモイル―7―(2,3―エポキシプ
ロポキシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モル)をエ
タノール15mlに懸濁し、ついで1―(2―メトキ
シフエニル)ピペラジン1.1g(0.0055モル)を
加え、2時間加熱還流した。反応後減圧下に溶媒
を留去し、えられた残渣をクロロホルムと石油エ
ーテルにより結晶化させた。 収量:1.9g(91%) mp:166〜168℃(無色結晶性粉末) Anal:C23H27N3O5として 実測値(%):C64.73、H6.58、N9.77 計算値(%):C64.92、H6.40、N9.88 IRνKBr naxcm-1:3050〜3600、1665 NMRδ(CDCl3):2.46〜2.84(6H、m)、2.84
〜3.10(4H、m)、3.71(3H、s)、4.09
(3H、br、s)6.59〜6.82(5H、m)、6.88
〜7.00(2H、m)7.20(1H、s) MSm/e:425(M+)、407、205、 190、177、161 (実施例 9b) 〔第2方法による2―カルバモイル―7―{2
―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエ
ニル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフラ
ンの製造〕 2―カルバモイル―7―(3―クロロ―2―ヒ
ドロキシプロポキシ)ベンゾフラン1.3g(0.005
モル)と1―(2―メトキシフエニル)ピペラジ
ン1.1g(0.0055モル)をジオキサン10mlとエタ
ノール10mlの混合溶媒に溶解し、7時間加熱還流
した。反応後、2N水酸化ナトリウム水溶液を加
えて目的物を遊離塩基としたのち、クロロホルム
で抽出した。硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧
下溶媒を留去してえられる残渣をクロロホルムと
石油エーテルにより結晶化させた。収量:1.6g
(75%) 物理化学的性質は実施例8aと同じであつた。 (実施例 10) 〔第1方法による2―カルバモイル―7―{2
―ヒドロキシ―3―〔4―(4―メトキシフエ
ニル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフラ
ンの製造〕 2―カルバモイル―7―(2,3―エポキシプ
ロポキシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モル)をエ
タノール15mlにとり、ついで1―(4―メトキシ
フエニル)ピペラジニン塩酸塩1.3g(0.0055モ
ル)、トリエチルアミン0.56g(0.0055モル)お
よびエタノール5mlの懸濁物を加えて2時間加熱
還流した。反応後減圧下に溶媒を留去し、えられ
た残渣を酢酸エチルで抽出し、水洗して硫酸マグ
ネシウムにて乾燥した。減圧下溶媒を留去しえら
れた残渣をクロロホルムと石油エーテルから結晶
化させた。 収量:1.4g(67%) mp:181〜183℃(無色結晶性粉末) Anal:C23H27N3O5として 実測値(%):C64.69、H6.60、N10.05 計算値(%):C64.92、H6.40、N9.88 IRνKBr naxcm-1:3050〜3600、1655 NMRδ(CDCl3):2.45〜2.83(6H、m)、2.87
〜3.05(4H、m)3.70(3H、s)、4.05
(3H、br、s)、5.60〜6.00(br、s)、
6.52〜6.71(5H、m)、6.85〜6.95(2H、
m)、7.15(1H、s) MSm/e:425(M+)、407、205、 190、177、161 (実施例 11a) 〔第1方法による2―カルバモイル―6―{2
―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエ
ニル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフラ
ンの製造〕 2―カルバモイル―6―(2,3―エポキシプ
ロポキシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モル)と1
―(2―メトキシフエニル)ピペラジン1.1g
(0.0055モル)を用いたほかは実施例8aと同様に
して目的物をえた。 収量:2.0g(93%) mp:152〜154℃(無色結晶性粉末) Anal:C23H27N3O5として 実測値(%):C64.73、H6.55、N9.74 計算値(%):64.92、H6.40、N9.88 IRνKBr naxcm-1:3400、3200、1655 NMRδ(CDCl3):2.55〜3.10(10H、m)、
3.75(3H、s)3.86〜4.19(3H、m)、
6.70(br.s)、6.60〜6.87(6H、m)、7.20
(H―1、s)、7.29(1H、d、J=8Hz) MSm/e:425(M+)、407、205、 190、177、161、150 (実施例 11b) 〔第2方法による2―カルバモイル―6―{2
―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエ
ニル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフラ
ンの製造〕 2―カルバモイル―6―(3―クロロ―2―ヒ
ドロキシプロポキシ)ベンゾフラン1.3g(0.005
モル)と1―(2―メトキシフエニル)ピペラジ
ン1.1g(0.0055モル)を用いたほかは実施例9b
と同様にして目的物をえた。収量:1.5g(70
%) 物理化学的性質は実施例11aと同じであつた。 (実施例 12a) 〔第1方法による2―カルバモイル―5―{2
―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエ
ニル)ピペラジニル)プロポキシ}ベンゾフラ
ンの製造〕 2―カルバモイル―5{2,3―エポキシプロ
ポキシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モル)と1―
(2―メトキシフエニル)ピペラジン1.1g
(0.0055モル)を用いたほかは実施例9aと同様に
して目的物をえた。 収量:1.9g(89%) mp:189〜191℃(無色結晶性粉末) Anal:C23H27N3O5として 実測値(%):C64.76、H6.58、N9.94 計算値(%):C64.92、H6.40、N9.88 IRνKBr naxcm-1:3400、3200、1660 NMRδ(CDCl3):2.50〜3.12(10H、m)、
3.75(3H、s)、3.86〜4.17(3H、m)、
5.75〜6.50(br.s)、6.65〜6.96(6H、
m)、7.21(1H、s)、7.17(1H、d、J
=8Hz) MSm/e:425(M+)、278、233、 220、205、191、177、162、150 (実施例 12b) 〔第2方法による2―カルバモイル―5―{2
―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエ
ニル)ピペラジニル}プロポキシ}ベンゾフラ
ンの製造〕 2―カルバモイル―5―(3―クロロ―2―ヒ
ドロキシプロポキシ)ベンゾフラン1.3g(0.005
モル)と1―(2―メトキシフエニル)ピペラジ
ン1.1g(0.0055モル)を用いたほかは実施例8b
と同様にして目的物をえた。収量:1.5g(70
%) 物理化学的性質は実施例12aと同じであつた。 (実施例 13) 〔第1方法による2―カルバモイル―7―{2
―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メチルフエニ
ル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフラン
の製造〕 2―カルバモイル―7―(2,3―エポキシプ
ロポキシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モル)と1
―(2―メチルフエニル)ピペラジン塩酸塩1.2
g(0.0055モル)を用いたほかは実施例10と同様
に反応を行なつた。えられた濃縮残渣を酢酸エチ
ルと石油エーテルにより結晶化させた。 収量:1.2g(60%) mp:94〜97℃(無色結晶性粉末) Anal:C23H27N3O4として 実測値(%):C67.51、H6.72、N10.04 計算値(%):C67.46、H6.65、N10.26 IRνKBr naxcm-1:3050〜3600、1665 NMRδ(CDCl3):2.15(3H、s)2.40〜2.85
(10H、m)、3.92〜4.23(3H、m)、5.80〜
6.30(br.s)、6.55〜6.98(7H、m)、7.14
(1H、s) MSm/e:409(M+)、390、269、 233、220、203、190、187、161 (実施例 14) 〔第1方法による2―カルバモイル―6―{2
―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メチルフエニ
ル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフラン
の製造〕 2―カルバモイル―6―(2,3―エポキシプ
ロポキシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モル)と1
―(2―メチルフエニル)ピペラジン塩酸塩1.1
g(0.0055モル)を用いたほかは実施例10と同様
にして反応を行なつた。えられた残渣を酢酸エチ
ルとエーテルから結晶化させた。 収量:1.4g(66%) mp:86〜87℃(無色結晶性粉末) Anal:C23H27N3O4として 実測値(%):C67.26、H6.81、N10.13 計算値(%):C67.46、H6.65、N10.26 IRνKBr naxcm-1:3450、3150、1660 NMRδ(CDCl3):2.24(3H、s)、2.45〜3.00
(9H、m)、3.64〜3.74(1H、m)、3.91〜
4.25(3H、m)、6.25(br.s)、6.65〜7.05
(6H、m)、7.21(1H、s)7.29(1H、
d、J=8Hz) MSm/e:409(M+)、269、233、 189、177、161 (実施例 15) 〔第1方法による2―カルバモイル―7―{3
―〔4―(3―クロロフエニル)ピペラジニル
―2―ヒドロキシプロポキシ}ベンゾフランの
製造〕 2―カルバモイル―7―(2,3―エポキシプ
ロポキシ)ベンゾフラン1.2g(0.005モル)と1
―(3―クロロフエニル)ピペラジン塩酸塩1.4
g(0.0055モルを用いたほかは実施例10と同様に
して反応を行なつた。反応液を濃縮してえられた
結晶を水洗、乾燥して酢酸エチルより再結晶し
た。 収量:1.1g(52%) mp:141〜144℃(無色結晶性粉末) Anal:C22H24ClN3O4として 実測値(%):C61.22、H5.64、 N9.57、Cl8.46 計算値(%):C61.47、H5.59、 N9.78、Cl8.27 IRνKBr naxcm-1:3050〜3600、1660 NMRδ(CDCl3):2.35〜2.80(6H、m)2.82
〜3.07(4H、m)3.95〜4.05(3H、m)、
6.38〜6.97(7H、m)、7.13(1H、s) MSm/e:429(M+)、269、233、 220、209、190、177、161 (実施例 16) 〔第1方法による2―シアノ―7―{2―ヒド
ロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエニル)
ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフランおよ
びその塩の製造〕 2―シアノ―7―(2,3―エポキシプロポキ
シベンゾフラン1.1g(0.005モル)と1―(2―
メトキシフエニル)ピペラジン1.1g(0.0055モ
ル)を用いたほかは実施例1と同様に反応を行な
つた。えられた残渣を酢酸エチルと石油エーテル
により結晶化させた。 収量:1.3g(65%) mp:109〜111℃(無色結晶性粉末) Anal:C23H25N3O4として 実測値(%):C67.65、H6.27、N10.18 計算値(%):C67.79、H6.18、N10.31 IRνKBr naxcm-1:3050〜3600、2250 NMRδ(CDCl3):2.50〜3.10(10H、m)、
3.15(br、s)、3.72(3H、s)、4.09
(3H、br、s)、6.58〜6.91(5H、m)、
6.94〜7.05(2H、m)、7.15(1H、s) MSm/e:407(M+)、205、190、159 かくしてえられた遊離塩基1gをエタノール20
mlに加熱溶解し、熱時等量の濃塩酸を加えたの
ち、減圧下溶媒を留去した。えられた残渣を酢酸
エチルにより結晶化させた。 収量:1.1g(90%) mp:194〜196℃(無色針状晶) IRνKBr naxcm-1:3100、 3200〜3600、2250 MSm/e:407(M+)、205、190、159 (実施例 17) 〔第1方法による2―シアノ―6―{2―ヒド
ロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエニル)
ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフランおよ
びその塩の製造〕 2―シアノ―6―(2,3―エポキシプロポキ
シ)ベンゾフラン1.1g(0.005モル)と1―(2
―メトキシフエニル)ピペラジン1.1g(0.0055
モル)を用いたほかは実施例1と同様に反応を行
なつた。えられた残渣をエーテルと石油エーテル
により結晶化させた。 収量:1.8g(88%) mp:104〜105℃(無色結晶性粉末) Anal:C23H25N3O4として 実測値(%):C67.71、H6.27、N10.14 計算値(%):C67.79、H6.18、N10.31 IRνKBr naxcm-1:3450、2250 NMRδ(CDCl3):2.47〜3.06(10H、m)3.70
(3H、s)、3.85〜4.16(3H、m)、6.57〜
6.81(6H、m)、7.06(1H、s)、7.21
(1H、d、J=8Hz) MSm/e:407(M+)、205、179 かくしてえられた遊離塩基1gをエタノール20
mlに加熱溶解し、熱時等量の濃塩酸を加えたの
ち、減圧下溶媒を留去した。えられた残渣を酢酸
エチルと石油エーテルにより結晶化させた。 収量:1g(85%) mp:220〜223℃(無色結晶性粉末) IRνKBr naxcm-1:3150〜3600、 2100〜2800、2240 MSm/e:407(M+)、205、190、159 (実施例 18) 〔第1方法による2―エトキシカルボニル―7
―{2―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メトキ
シフエニル)ピペラジニル)プロポキシ}ベン
ゾフランおよびその塩の製造〕 7―(2,3―エポキシプロポキシ)2―エト
キシカルボニルベンゾフラン1.3g(0.005モル)
と1―(2―メトキシフエニル)ピペラジン1.1
g(0.0055モル)を用いたほかは実施例1と同様
にして反応を行なつた。えられた濃縮残渣をエー
テルと石油エーテルにより結晶化させた。 収量:2g(90%) mp:90〜91℃(無色結晶性粉末) Anal:C25H30N2O6として 実測値(%):C65.88、H6.80、N6.36 計算値(%):C66.06、H6.65、N6.16 IRνKBr naxcm-1:3450、1720 NMRδ(CDCl3):1.31(3H、t、J=
7Hz)、2.50〜2.85(6H、m)、2.90〜3.12
(4H、m)、3.60(br、s)、4.15(3H、br.
s)、4.31(2H、q、J=7Hz)、6.58〜
6.90(5H、m)、6.92〜7.06(2H、m)
7.26(1H、s) MSm/e:454(M+)、205、190、 かくしてえられた遊離塩基2.4gをエタノール
20mlに加熱溶解し、熱時等量の濃塩酸を加えた。
ついで減圧下にエタノールを留去し、えられた残
渣をエタノールと少量のエーテルから結晶化させ
た。 収量:2.1g(80%) mp:203〜205℃(無色結晶性粉末) IRνKBr naxcm-1:3150〜3600、1725 MSm/e:454(M+)、409、205、190 (実施例 19) 〔第1方法による2―エトキシカルボニル―5
―{2―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メトキ
シフエニル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベン
ゾフランおよびその塩の製造〕 5―(2,3―エポキシプロポキシ)―2―エ
トキシカルボニルベンゾフラン1.3gと1―(2
―メトキシフエニル)ピペラジン1gを用いたほ
かは実施例1と同様にして反応を行なつた。えら
れた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
イー(溶出溶媒:塩化メチレン)により精製し
た。 収量:1.9g(88%) 無色油状物 Anal:C25H30N2O4として 実測値(%):C70.81、H7.23、N6.35 計算値(%):C71.06、H7.16、N6.63 IRνneat naxcm-1:3450、1720 NMRδ(CDCl3):1.34(3H、t、J=
7Hz)、2.30〜3.05(10H、m)、3.61
(3H、s)3.68〜4.00(3H、m)4.14
(2H、q、J=7Hz)6.30〜7.05(8H、
m) MSm/e:454(M+)、205、190 かくしてえられた遊離塩基2.4gをエタノール
20mlに溶解し、熱時等量の濃塩酸を加えた。つい
で減圧下にエタノールを留去し、えられた残渣を
エタノールと少量のエーテルから結晶化させた。 収量:2g(78%) mp:197〜201℃(無色結晶性粉末) IRνKBr naxcm-1:3150〜3600、1725 MSm/e:454(M+)、409、205、190 (実施例 20) 〔第1方法による2―エトキシカルボニル―5
―{2―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メチル
フエニル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾ
フランおよびその塩の製造〕 5―(2,3―エポキシプロポキシ)2―エト
キシカルボニルベンゾフラン1.3gと1―(2―
メチルフエニル)ピペラジニル塩酸塩1.1gを用
いたほかは実施例3と同様にして反応を行なつ
た。反応液を濃縮しこれをシリカゲルカラムクロ
マトグラフイー(溶出溶媒:塩化メチレン)によ
り精製した。 収量:1.5g(65%) 無色油状物 Anal:C25H30N2O3として 実測値(%):C73.62、H7.63、N6.77 計算値(%):C73.86、H7.44、N6.89 IRνneat naxcm-1:3450、1720 NMRδ(CDCl3):1.34(3H、t、J=
7Hz)、2.16(3H、s)、2.40〜2.85
(10H、m)、3.73〜3.90(3H、m)、4.13
(2H、q、J=7Hz)、6.45〜7.10(8H、
m) MSm/e:438(M+)、205、190 かくしてえられた遊離塩基2.2gをエタノール
20mlに溶解し、熱時等量の濃塩酸を加えた。つい
で減圧下にエタノールを留去し、えられた残渣を
エタノールと少量のエーテルから結晶化させた。 収量:1.7g(71%) mp:172〜175℃(無色結晶性粉末) IRνKBr naxcm-1:3150〜3600、1725 MSm/e:438(M+)、393、205、190 (実施例 21a) 〔第4方法による2―カルボキシ―7―{2―
ヒドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエニ
ル)ピペラジニル〕プロポキシ)ベンゾフラン
およびその塩の製造〕 実施例18でえられた2―エトキシカルボニル―
7―{2―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メトキ
シフエニル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾ
フラン2.3g(0.0054モル)をエタノール50mlに
溶解し、水酸化ナトリウム0.5gを加え、2時間
加熱還流した。反応後、氷冷下にて等量の濃塩酸
で中和し、減圧下溶媒を留去し粗製の遊離塩基を
えた。つぎにエタノール30mlを加えて遊離塩基を
熱時溶解し、不溶物を除いたのち、該溶液に過剰
の濃塩酸を加えて塩酸塩とし、15分後に減圧下溶
媒を留去した。えられた残渣を2―プロパノール
より結晶化させて目的物の塩酸塩をえた。 収量:1.8g(85%) mp:169〜174℃(無色結晶性粉末) IRνKBr naxcm-1:3200〜3600、 2100〜2750、1715 NMRδ(CDCl3):3.56〜3.68(3H、m)、3.87
(3H、s)、3.92(6H、br、s)、4.15〜
4.27(2H、br、d)4.45〜4.65(2H、
m)、6.78〜7.20(6H、m)、7.35(1H、
s)、7.30〜7.45(1H、m) MSm/e:426(M+)、381、284、 205、190、178、162、150 (実施例 21b) 〔第1方法による2―カルボキシ―7―{2―
ヒドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエニ
ル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフラン
およびその塩の製造〕 2―カルボキシ―7―(2,3―エポキシプロ
ポキシ)―ベンゾフラン2.3g(0.005モル)と1
―(2―メトキシフエニル)ピペラジン1,1g
(0.0055モル)を用いたほか実施例1と同様にし
て反応を行なつた。反応液を減圧下濃縮してえら
れる残渣を酢酸エチルより結晶化させた。 収量:1.9g(88%) mp:78〜80℃(淡黄色結晶性粉末) Anal:C23H26N2O6として 実測値(%):C64.52、H6.24、N6.71 計算値(%):C64.77、H6.15、N6.57 IRνKBr naxcm-1:3200〜3600、 2250〜2750、1715 MSm/e:426(M+)、381、284 205、190、178 かくしてえられた遊離塩基2.1gをエタノール
20mlに溶解し、熱時等量の濃塩酸を加えた。つい
で減圧下にエタノールを留去し、えられた残渣を
2―プロパノールより結晶化させた。収量:2g
(80%) 物理化学的性質は実施例21aに同じであつた。 (実施例 22a) 〔第3方法による2―(1―ヒドロキシエチ
ル)7―{2―ヒドロキシ―3―〔4―(2―
メトキシフエニル)ピペラジニル〕プロポキ
シ}ベンゾフランの製造〕 実施例2でえられた2―アセチル―7―{2―
ヒドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエニ
ル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフラン
4.3g(0.01モル)をエタノール50mlに溶解し、
氷冷下水素化ホウ素ナトリウム0.35gを徐々に加
えた。1時間撹拌したのちアセトンを加えて過剰
の水素化ホウ素ナトリウムを分解し、減圧下に溶
媒を留去した。残渣を酢酸エチルで抽出し、水洗
後マグネシウムで乾燥した。減圧下酢酸エチルを
留去し、えられた残渣を酢酸エチルにより結晶化
した。 収量:2.8g(65%) mp:102〜105℃(無色結晶性粉末) Anal:C24H30N2O5として 実測値(%):C67.43、H7.15、N6.48 計算値(%):C67.58、H7.09、N6.57 IRνKBr naxcm-1:3100〜3600、 2400〜2800 NMRδ(CDCl3):1.55(3H、d、J=6Hz)
3.13〜3.50(8H、m)、3.69(3H、s)、
3.85〜4.23(3H、m)、4.50〜4.75(2H、
m)4.84(1H、q、J=6Hz)、6.30
(1H、s)、6.38〜6.95(7H、m) MSm/e:426(M+)、408、205、190 (実施例 22b) 〔第1方法による2―(1―ヒドロキシエチ
ル)―7―{2―ヒドロキシ―3―〔4―(2
―メトキシフエニル)ピペラジニル〕プロポキ
シ}ベンゾフランの製造〕 7―(2,3―エポキシプロポキシ)―2―
(1―ヒドロキシエチル)ベンゾフラン1.2g
(0.005モル)と1―(2―メトキシフエニル)ピ
ペラジン1.1g(0.0055モル)を用いたほかは実
施例1と同様に反応を行なつた。えられた濃縮残
渣を酢酸エチルより結晶化させた。収量:1.9g
(90%) 物理化学的性質は実施例22aと同じであつた。 (実施例 23a) 〔第3方法による2―(1―ヒドロキシエチ
ル)―7―{2―ヒドロキシ―3―〔4―(2
―メトキシフエニル)ピペラジニル〕プロポキ
シ}ベンゾフランの製造〕 実施例6aまたは6bでえられた2―アセチル―
7―{2―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メチル
フエニル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフ
ラン4.1g(0.01モル)を用いたほかは実施例22a
と同様にして反応を行なつた。えられた残渣を酢
酸エチルとエーテルより結晶化させた。 収量:2.8g(68%) mp:129〜130℃、(無色結晶性粉末) Anal:C24H30N2O4として 実測値(%):C69.98、H7.52、N6.56 計算値(%):C70.22、H7.37、N6.82 IRνKBr naxcm-1:3100〜3600、 2500〜2800 NMRδ(CDCl3):1.54(3H、d、J=
6Hz)、2.13(3H、s)、2.18〜3.22(8H、
m)、3.85〜4.25(3H、m)、4.51〜4.79
(2H、m)、4.84(1H、q、J=6Hz)、
6.31(1H、s)、6.39〜6.56(1H、m)、
6.60〜6.98(6H、m) MSm/e:410(M+)、392、189、 174、146 (実施例 23b) 〔第2方法による2―(1―ヒドロキシエチ
ル)―7―{2―ヒドロキシ―3―〔4―(2
―メチルフエニル)ピペラジニル〕プロポキ
シ}ベンゾフランの製造〕 2―(1―ヒドロキシエチル)―7―(3―ク
ロロ―2―ヒドロキシプロポキシ)ベンゾフラン
1.3g(0.005モル)と1―(2―メチルフエニ
ル)ピペラジン1.0g(0.0055モル)を用いたほ
かは実施例2bと同様にして反応を行なつた。え
られた残渣を酢酸エチルとエーテルより結晶化さ
せた。収量:1.8g(88%) 物理化学的性質は実施例2aと同じであつた。 (実施例 24) 下記の処方にしたがつて1錠100mgの錠剤を調
整した。 成 分 mg 2―アセチル―7―{2―ヒドロキシ―3―〔4
―(2―メトキシフエニル)ピペラジニル〕プロ
ポキシ}ベンゾフラン塩酸塩 10 ラクトース 25 コーンスターチ 45 結晶セルロース 15 メチルセルロース 3 ステアリン酸カルシウム 2 (実施例 25) 下記の処方にしたがつて100mgの混合成分を5
号カプセルに充填してカプセル剤を調製した。 成 分 mg 2―カルバモイル―7―{2―ヒドロキシ―3―
〔4―(2―メトキシフエニル)ピペラジニル〕
プロポキシ}ベンゾフラン 10 ラクトース 45 コーンスターチ 35 結晶セルロース 8 ステアリン酸カルシウム 2 (実施例 26) 下記の処方にしたがつて各成分を混合し、スラ
ツグマシンによりコアを作つてから粉砕整粒し
た。つづいてTc―5R(フイルムコーテイング
剤)でマスキングして20ないし40メツシユにそろ
えて500mgの顆粒剤を調製した。 成 分 mg 2―アセチル―5―{2―ヒドロキシ―3―〔4
―(2―メトキシフエニル)ピペラジニル〕プロ
ポキシ}ベンゾフラン塩酸塩 10 ラクトース 355 リン酸水素カルシウム 80 結晶セルロース 40 ステアリン酸カシウム 5 Tc―5R 10 (実施例 27) 下記の処方にしたがつて、顆粒剤のばあいと全
く同様に操作し、整粒時にスクリーンを変え50な
いし100メツシユにそろえて500mgの細粒剤を調製
した。 成 分 mg 2―アセチル―7―{2―ヒドロキシ―3―〔4
―(2―メチルフエニル)ピペラジニル〕プロポ
キシ}ベンゾフラン塩酸塩 10 ラクトース 365 リン酸水素カルシウム 80 結晶セルロース 30 ステアリン酸カシウム 5 Tc―5R 10 (実施例 28) 2―アセチル―7―{2―ヒドロキシ―3―
〔4―(2―メトキシフエニル)ピペラジニル〕
プロポキシ}ベンゾフラン塩酸塩1mgを生理食塩
水1mlに溶解し、PH7.0に調整して注射剤を調整
した。 (試験例 1) 〔α―アドレナリン遮断作用〕 ウイスター系雄性ラツト6週齢より摘出した輸
精管標本を用い、マグヌス法によりノルアドレナ
リンによる収縮反応を用量反応曲線として求め、
各被験化合物による拮抗作用をPA2値(アゴニス
トの用量反応曲線を2倍だけ高濃度側に平行移動
させるのに必要な拮抗薬の用量の負の対数)で表
わした。比較のために、α―アドレナリン遮断剤
として通常用いられているフエントルアミン
(Phentolamine)、α・β―アドレナリン遮断剤
として通常用いられているラベタロール
(Labetalol)についても同様な実験を行なつた。
結果を第1表に示す。 (試験例 2) 〔カルシウム拮抗作用〕 ハートリー(Hartly)系雄性モルモツト(400
〜600g)の胸部大動脈から摘出されたら線状の
血管標本を用い、マグヌス法によりカルシウムに
よる収縮反応を用量反応曲線として求め、各被験
化合物による拮抗作用をPA2値で表わした。比較
のためにカルシウム拮抗剤として通常用いられて
いるジルチアゼム(Diltiazem)についても同様
な実験を行なつた。結果を第1表に示す。
〔高血圧自然発症ラツト(SHR)における降圧作用と心拍数に対する作用〕
収縮期血圧が170mmHg以上のSHRを用いて実験
を行なつた。血圧は無麻酔下で、理研開発(株)製の
尾動脈血圧、心拍数記録装置(PS―802)を用い
て測定し、同時に心拍数も測定した。 被験化合物は5重量%アラビアゴム水溶液に溶
解または懸濁し、一夜絶食したSHRに一回経口
投与した。血圧と心拍数は投与前、投与後1時
間、3時間、5時間および7時間に測定し、投与
前値と比較して最大変化値を求めた。 比較のため前述したラベタロール、ジルチアゼ
ムについても同様な実験を行なつた。 なお、被験化合物の投与量に関しては、実施例
2、5、6、8および17〜20でえられた化合物
100mg/Kgおよび100mg/Kgを投与し、実施例1、
3、4、7および9〜16でえられた化合物は100
mg/Kgを投与して試験を行なつた。結果をそれぞ
れ第2表および第3表に示す。
【表】
【表】
【表】 (試験例 4) 〔冠血流の増加作用〕 体重9〜13Kgの雑種成犬をペントバルビタール
(30mg/Kg、静注)で麻酔して実験に用いた。人
工呼吸下で開胸し、ヘパリン(1000U/Kg、静
注)投与後、左鎖骨下動脈を経て左冠状動脈回旋
枝にガラスカニユーレを挿入し、右頚動脈から導
びいた血液で潅流を行なつた。潅流経路内に電磁
流量計を設置して冠血流量を測定した。 被験化合物を生理食塩水に溶解し、潅流経路内
に一回投与した。冠血流量増加は投与前値と投与
後最大値とを比較して増加率(%)で示した。 比較のため冠拡張剤として通常用いられている
パパベリン(papavelin)についても同様な実験
を行なつた。 結果を第4表に示す。
【表】 (試験例 5) 〔急性毒性試験(LD50値)〕 6週令のddy系雄性マウスを用いて実験を行な
つた。 被験化合物は5重量%アラビアゴム水溶液に懸
濁し、胃ゾンデを用いて経口的に一回強制投与し
た。投与開始時より6時間までの間は連続して観
察を行ない、その後は24時間ごとに7日間観察を
行ない、その後は24時間ごとに7日間観察を行な
い、7日までの累積死亡数を求めた。 LD50値はリツチフイールド―ウイルコクスン
(Litchfield―Wilcoxon)法にしたがつて計算し
た。結果を第5表に示す。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式(): (式中、Xはアセチル基、カルバモイル基、シ
    アノ基、低級アルコキシルボニル基、カルボキシ
    ル基または1―ヒドロキシエチル基であり、Rは
    水素原子、低級アルコキシ基、低級アルキル基ま
    たはハロゲン原子であつて、Rはピペラジニル基
    に対してオルト位、メタ位およびパラ位の任意の
    位置に置換しており、 【式】基はベンゾ フラン環の4位、5位、6位および7位の任意の
    位置に置換している)で示される2―ヒドロキシ
    ―3―(4―フエニルピペラジニル)プロポキシ
    ベンゾフラン誘導体またはその塩。 2 前記一般式()において、Xがアセチル基
    である特許請求の範囲第1項記載の誘導体または
    その塩。 3 2―アセチル―7―〔3―(4―フエニルピ
    ペラジニル)―2―ヒドロキシプロポキシ〕ベン
    ゾフランである特許請求の範囲第2項記載の誘導
    体またはその塩。 4 2―アセチル―7―{2―ヒドロキシ―3―
    〔4―(2―メトキシフエニル)ピペラジニル〕
    プロポキシ}ベンゾフランである特許請求の範囲
    第2項記載の誘導体またはその塩。 5 2―アセチル―7―{2―ヒドロキシ―3―
    〔4―(4―メトキシフエニル)ピペラジニル〕
    プロポキシ}ベンゾフランである特許請求の範囲
    第2項記載の誘導体またはその塩。 6 2―アセチル―6―{2―ヒドロキシ―3―
    〔4―(2−メトキシフエニル)ピペラジニル〕
    プロポキシ}ベンゾフランである特許請求の範囲
    第2項記載の誘導体またはその塩。 7 2―アセチル―5―{2―ヒドロキシ―3―
    〔4―(2―メトキシフエニル)ピペラジニル〕
    プロポキシ}ベンゾフランである特許請求の範囲
    第2項記載の誘導体またはその塩。 8 2―アセチル―7―{2―ヒドロキシ―3―
    〔4―(2―メチルフエニル)ピペラジニル〕プ
    ロポキシ}ベンゾフランである特許請求の範囲第
    2項記載の誘導体またはその塩。 9 2―アセチル―5―{2―ヒドロキシ―3―
    〔4―(2―メチルフエニル)ピペラジニル〕プ
    ロポキシ}ベンゾフランである特許請求の範囲第
    2項記載の誘導体またはその塩。 10 2―アセチル―7―{3―〔4―(3―ク
    ロロフエニル)ピペラジニル〕―2―ヒドロキシ
    プロポキシ}ベンゾフランである特許請求の範囲
    第2項記載の誘導体またはその塩。 11 前記一般式()において、Xがカルバモ
    イル基である特許請求の範囲第1項記載の誘導体
    またはその塩。 12 2―カルバモイル―7―{2―ヒドロキシ
    ―3―〔4―(2―メトキシフエニル)ピペラジ
    ニル〕プロポキシ}ベンゾフランである特許請求
    の範囲第11項記載の誘導体またはその塩。 13 2―カルバモイル―7―{2―ヒドロキシ
    ―3―〔4―(4―メトキシフエニル)ピペラジ
    ニル〕プロポキシ}ベンゾフランである特許請求
    の範囲第11項記載の誘導体またはその塩。 14 2―カルバモイル―6―{2―ヒドロキシ
    ―3―〔4―(2―メトキシフエニル)ピペラジ
    ニル〕プロポキシ}ベンゾフランである特許請求
    の範囲第11項記載の誘導体またはその塩。 15 2―カルバモイル―5―{2―ヒドロキシ
    ―3―〔4―(2―メトキシフエニル)ピペラジ
    ニル〕プロポキシ}ベンゾフランである特許請求
    の範囲第11項記載の誘導体またはその塩。 16 2―カルバモイル―7―{2―ヒドロキシ
    ―3―〔4―(2―メトキシフエニル)ピペラジ
    ニル〕プロポキシ}ベンゾフランである特許請求
    の範囲第11項記載の誘導体またはその塩。 17 2―カルバモイル―6―{2―ヒドロキシ
    ―3―〔4―(2―メチルフエニル)ピペラジニ
    ル〕プロポキシ}ベンゾフランである特許請求の
    範囲第11項記載の誘導体またはその塩。 18 2―カルバモイル―7―{3―〔4―(3
    −クロロフエニル)ピペラジニル〕―2―ヒドロ
    キシプロポキシ}ベンゾフランである特許請求の
    範囲第2項記載の誘導体またはその塩。 19 前記一般式()において、Xがシアノ基
    である特許請求の範囲第1項記載の誘導体または
    その塩。 20 2―シアノ―7―{2―ヒドロキシ―3―
    〔4−(2−メトキシフエニル)ピペラジニル〕プ
    ロポキシ}ベンゾフランである特許請求の範囲第
    19項記載の誘導体またはその塩。 21 2―シアノ―6―{2―ヒドロキシ―3―
    〔4―(2―メトキシフエニル)ピペラジニル〕
    プロポキシ}ベンゾフランである特許請求の範囲
    第19項記載の誘導体またはその塩。 22 前記一般式()において、Xが低級アル
    コキシカルボニル基である特許請求の範囲第1項
    記載の誘導体またはその塩。 23 2―エトキシカルボニル―7―{2―ヒド
    ロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエニル)ピ
    ペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフランである特
    許請求の範囲第22項記載の誘導体またはその
    塩。 24 2―エトキシカルボニル―5―{2―ヒド
    ロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエニル)ピ
    ペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフランである特
    許請求の範囲第22項記載の誘導体またはその
    塩。 25 2―エトキシカルボニル―5―{2―ヒド
    ロキシ―3―〔4―(2―メチルフエニル)ピペ
    ラジニル〕プロポキシ}ベンゾフランである特許
    請求の範囲第22項記載の誘導体またはその塩。 26 前記一般式()において、Xがカルボキ
    シル基である特許請求の範囲第1項記載の誘導体
    またはその塩。 27 2―カルボキシ―7―{2―ヒドロキシ―
    3―〔4―(2―メトキシフエニル)ピペラジニ
    ル〕プロポキシ}ベンゾフランである特許請求の
    範囲第26項記載の誘導体またはその塩。 28 前記一般式()において、Xが1―ヒド
    ロキシエチル基である特許請求の範囲第1項記載
    の誘導体またはその塩。 29 2―(1―ヒドロキシエチル)―7―{2
    ―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メトキシフエニ
    ル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフランで
    ある特許請求の範囲第28項記載の誘導体または
    その塩。 30 2―(1―ヒドロキシエチル)―7―{2
    ―ヒドロキシ―3―〔4―(2―メチルフエニ
    ル)ピペラジニル〕プロポキシ}ベンゾフランで
    ある特許請求の範囲第28項記載の誘導体または
    その塩。 31 一般式(): (式中、Xはアセチル基、カルバモイル基、シ
    アノ基、低級アルコキシカルボニル基、カルボキ
    シル基または1―ヒドロキシエチル基であり、
    2,3―エポキシプロポキシ基はベンゾフラン環
    の4位、5位、6位および7位の任意の位置に置
    換している)で示される2,3―エポキシプロポ
    キシベンゾフラン誘導体と一般式(): (式中、Rは水素原子、低級アルコキシ基、低
    級アルキル基またはハロゲン原子であつて、Rは
    ピペラジニル基に対してオルト位、メタ位および
    パラ位の任意の位置に置換している)で示される
    N―フエニルピペラジン誘導体またはその塩とを
    反応せしめることを特徴とする一般式(): (式中、XおよびRは前記と同じ)で示される
    2―ヒドロキシ―3―(4―フエニルピペラジニ
    ル)―プロポキシベンゾフラン誘導体またはその
    塩の製法。 32 一般式(): (式中、Xはアセチル基、カルバモイル基、シ
    アノ基、低級アルコキシカルボニル基、カルボキ
    シル基または1―ヒドロキシエチル基であり、3
    ―クロル―2―ヒドロキシプロポキシ基はベンゾ
    フラン環の4位、5位、6位および7位の任意の
    位置に置換している)で示される3―クロル―2
    ―ヒドロキシプロポキシベンゾフラン誘導体と一
    般式(): (式中、Rは水素原子、低級アルコキシ基、低
    級アルキル基またはハロゲン原子であつて、Rは
    ピペラジニル基に対してオルト位、メタ位および
    パラ位の任意の位置に置換している)で示される
    N―フエニルピペラジン誘導体またはその塩とを
    反応せしめることを特徴とする一般式() (式中、XおよびRは前記と同じ)で示される
    2―ヒドロキシ―3―(4―フエニルピペラジニ
    ル)―プロポキシベンゾフラン誘導体またはその
    塩の製法。 33 一般式(): (式中、Rは水素原子、低級アルコキシ基、低
    級アルキル基またはハロゲン原子であつて、Rは
    ピペラジニル基に対してオルト位、メタ位および
    パラ位の任意の位置に置換しており、 【式】基はベンゾ フラン環の4位、5位、6位および7位の任意の
    位置に置換している)で示される2―アセチルベ
    ンゾフラン誘導体またはその塩を還元せしめるこ
    とを特徴とする一般式(): (式中、Rは前記と同じ)で示される2―ヒド
    ロキシ―3―(4―フエニルピペラジニル)プロ
    ポキシベンゾフラン誘導体またはその塩の製法。 34 一般式(): (式中、Rは水素原子、低級アルコキシ基また
    はハロゲン原子であつて、Rはピペラジニル基に
    対してオルト位、メタ位およびパラ位の任意に置
    換し、 【式】基はベンゾ フラン環の4位、5位、6位および7位の任意の
    位置に置換している。R1は低級アルキル基であ
    る)で示されるベンゾフラン誘導体またはその塩
    を加水分解せしめることを特徴とする一般式
    (): (式中、Rは前記と同じ)で示される2―ヒド
    ロキシ―3―(4―フエニルピペラジニル)プロ
    ポキシベンゾフラン誘導体またはその塩の製法。 35 一般式(): (式中、Xはアセチル基、カルバモイル基、シ
    アノ基、低級アルコキシカルボニル基、カルボキ
    シル基または1―ヒドロキシエチル基であり、R
    は水素原子、低級アルコキシ基、低級アルキル基
    またはハロゲン原子であつて、Rはピペラジニル
    基に対してオルト位、メタ位およびパラ位の任意
    の位置に置換しており、 【式】基はベンゾ フラン環の4位、5位、6位および7位の任意の
    位置に置換している)で示される2―ヒドロキシ
    ―3―(4―フエニルピペラジニル)プロポキシ
    ベンゾフラン誘導体またはその塩を有効成分とす
    る降圧剤。
JP59060399A 1984-03-27 1984-03-27 ベンゾフラン誘導体、その製法およびそれを有効成分とする降圧剤 Granted JPS60202872A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060399A JPS60202872A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 ベンゾフラン誘導体、その製法およびそれを有効成分とする降圧剤
US06/713,662 US4652566A (en) 1984-03-27 1985-03-19 Benzofuran derivatives, processes for preparing the same and antihypertensive agents containing the same
DE8585103436T DE3570665D1 (en) 1984-03-27 1985-03-22 Benzofuran derivatives, processes for preparing the same and antihypertensive agents containing the same
EP85103436A EP0156331B1 (en) 1984-03-27 1985-03-22 Benzofuran derivatives, processes for preparing the same and antihypertensive agents containing the same
AT85103436T ATE43588T1 (de) 1984-03-27 1985-03-22 Benzofuranderivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende antihypertensive mittel.
ES541573A ES8606321A1 (es) 1984-03-27 1985-03-26 Un procedimiento para preparar un derivado de 2-hidroxi-3- (4-fenilpiperazimil)propoxi-benzofurano

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060399A JPS60202872A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 ベンゾフラン誘導体、その製法およびそれを有効成分とする降圧剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60202872A JPS60202872A (ja) 1985-10-14
JPS6140674B2 true JPS6140674B2 (ja) 1986-09-10

Family

ID=13141043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060399A Granted JPS60202872A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 ベンゾフラン誘導体、その製法およびそれを有効成分とする降圧剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4652566A (ja)
EP (1) EP0156331B1 (ja)
JP (1) JPS60202872A (ja)
AT (1) ATE43588T1 (ja)
DE (1) DE3570665D1 (ja)
ES (1) ES8606321A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG65570A1 (en) * 1992-02-25 1999-06-22 Recordati Chem Pharm Heterobicyclic compounds
CN1040434C (zh) * 1992-05-26 1998-10-28 瑞柯戴堤化学制药公司 杂二环化合物
ATE154935T1 (de) * 1993-06-14 1997-07-15 Pfizer Zweite amine als antidiabetische mittel und für die behandlung von fettleibigkeit
CA2716369C (en) * 1999-05-24 2013-05-14 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Phenoxypropylamine compounds
AU2002224105A1 (en) * 2000-11-27 2002-06-03 Mitsubishi Pharma Corporation Piperidine compounds and medicinal use thereof
US7709510B2 (en) * 2001-02-20 2010-05-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Azoles as malonyl-CoA decarboxylase inhibitors useful as metabolic modulators
HU229431B1 (en) * 2001-02-20 2013-12-30 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Azoles as malonyl-coa decarboxylase inhibitors useful as metabolic modulators
US7425517B2 (en) * 2003-07-25 2008-09-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabric with abrasion resistance and reduced surface fuzziness
JP4648317B2 (ja) * 2003-08-01 2011-03-09 中外製薬株式会社 マロニル−CoAデカルボキシラーゼ阻害剤として有用なピペリジン化合物
US7696365B2 (en) * 2003-08-01 2010-04-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Heterocyclic compounds useful as malonyl-CoA decarboxylase inhibitors
WO2005037258A2 (en) * 2003-08-01 2005-04-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cyanoguanidine-based azole compounds useful as malonyl-coa decarboxylase inhibitors

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853923A (en) * 1971-05-13 1974-12-10 Kakenyaku Kako Kk 2-substituted-(2-hydroxy-3-lower alkaminopropoxy)-benzofurans
GB1493998A (en) * 1975-06-03 1977-12-07 Beecham Group Ltd Propanolamine derivatives
CA1089866A (en) * 1975-10-20 1980-11-18 Kiyoshi Ito Benzofuran derivatives, preparation thereof and pharmaceutical compositions thereof
FR2447378A1 (fr) * 1979-01-23 1980-08-22 Delalande Sa Nouveaux derives n-arylpiperazinoalcoxy-6 dimethoxy-4,7 benzofurannes, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
FR2449088A1 (fr) * 1979-02-14 1980-09-12 Delalande Sa Nouveaux derives du benzodioxanne portant en position 5 du noyau benzodioxanne un enchainement n-arylpiperazinopropyl (ou hydroxy-2 propyl) oxy, leurs procedes de preparation et leur application en therapeutique

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60202872A (ja) 1985-10-14
ES8606321A1 (es) 1986-04-01
EP0156331A3 (en) 1986-08-20
ES541573A0 (es) 1986-04-01
EP0156331A2 (en) 1985-10-02
ATE43588T1 (de) 1989-06-15
US4652566A (en) 1987-03-24
DE3570665D1 (en) 1989-07-06
EP0156331B1 (en) 1989-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4374990A (en) Cyclic diamine derivatives
US4963576A (en) Dithioacetal compounds, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
JP2793195B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体
PL110654B1 (en) Method of producing new ethers of hydroxy-benzodiheterocyclic compounds
EP0237573B1 (en) Novel benzothiazine derivatives
JPS6140674B2 (ja)
US4935414A (en) New indolylpropanols, processes for their preparation and their use, and preparations containing the compounds
EP1142885A1 (en) Novel 2-(n-cyanoimino)thiazolidin-4-one derivatives
US4243666A (en) 4-Amino-2-piperidino-quinazolines
JPH0473432B2 (ja)
AU617489B2 (en) Pyridazinone derivatives
US3227716A (en) Therapeutically-active dibenzocycloheptane derivatives
US4115569A (en) Cyclic diamine derivatives
US3734915A (en) N-(-(4-phenyl-1-piperazinyl)alkyl)benzo(b)thiophene or benzofuran-2-carboxamides
US4515944A (en) 1,5-Diphenyl-2-haloalkylpyrazolin-3-one intermediates
JPS6332069B2 (ja)
US5013734A (en) Novel esters of phenylalkanoic acid
FR2522000A1 (fr) Nouvelles thiopyrannopyrimidines, utiles notamment comme agents hypoglycemiants, et leur fabrication
GB2171997A (en) 4-Amino-6,7-dimethoxy-2-Piperazin-1-ylquinazoline derivatives
US4983606A (en) Pharmaceutically-active phthalazine compounds
US4229350A (en) Dibenzo[d,g][1,3,6]dioxazocine derivatives
US4010280A (en) Phenoxyalkylamine derivatives and preparation thereof
US3965106A (en) 3-Phenoxypropylamine derivatives
JPH09124631A (ja) ベンゾフラン誘導体及びそれを含む医薬組成物
JPS61218582A (ja) ベンゾフラン誘導体、その製法およびそれを有効成分とする降圧剤