JPS6140185B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140185B2
JPS6140185B2 JP9208080A JP9208080A JPS6140185B2 JP S6140185 B2 JPS6140185 B2 JP S6140185B2 JP 9208080 A JP9208080 A JP 9208080A JP 9208080 A JP9208080 A JP 9208080A JP S6140185 B2 JPS6140185 B2 JP S6140185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
foam
frp
maleic anhydride
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9208080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5718236A (en
Inventor
Akira Kawanami
Yoshio Isomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP9208080A priority Critical patent/JPS5718236A/ja
Publication of JPS5718236A publication Critical patent/JPS5718236A/ja
Publication of JPS6140185B2 publication Critical patent/JPS6140185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発泡成形体積層物に関し、特に、ス
チレン−無水マレイン酸共重合樹脂発泡成形体上
に、特定樹脂を介してガラス繊維強化不飽和ポリ
エステル樹脂層が形成された、耐熱性が優れ、か
つ製造が容易な発泡成形体積層物に関する。
合成樹脂の発泡成形体とガラス繊維強化不飽和
ポリエステル(以下FRPと呼ぶ)樹脂層からな
る積層物は、それぞれの単独成形体としての長所
を兼ね備えており、強度、断熱性、軽量性、緩衝
性など種々の点で有用である。これらの積層物
は、たとえばあらかじめ製造した発泡成形体と
FRP樹脂板を接着するか、または発泡成形体の
表面にガラス繊維を被覆し、FRP樹脂原液を塗
布し硬化させるかによつて得られるが、後者の方
法が作業上便利である。この後者の方法に用いら
れる発泡成形体の合成樹脂としては塩化ビニル樹
脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂などが挙げられ
るが、発泡成形時の寸法安定性、脆性および経済
性においていずれも欠点を有している。
また、発泡成形性が良く、比較的安価なポリス
チレン樹脂を使用することも考えられるが、得ら
れた発泡成形体は、緩衝性、耐熱性の点で不充分
であり、かつ硬化前のFRP樹脂原液に含まれる
ビニルモノマー(特にスチレンモノマー)が、ポ
リスチレン樹脂発泡体との接触時に該発泡成形体
を膨潤、溶解させる恐れがあるため、FRP層を
塗布して形成することはさけなければならない。
これらの欠点を改良するために、発泡成形体の
樹脂として特定のスチレン−エチレン共重合樹脂
を使用し、FRP樹脂原液塗布時の膨潤、溶解を
回避させて積層物を得る提案がある(特開昭54−
55088号参照)。しかしながら、この提案による該
共重合樹脂は高価であり、かつ耐熱性が未だ不充
分である。このため得られた積層物は、70℃以上
熱が加わる条件下においては、該発泡成形体の熱
変形に起因する積層物全体の変形、たとえばそり
やゆがみ、が生じ易く、かつ直接熱を受ける該発
泡成形体の露出部に収縮や変形が生じ断熱性が低
下する欠点がある。
本発明者らは、耐熱性の良好な合成樹脂の発泡
成形体を種々検討したのち、スチレン−無水マレ
イン酸共重合樹脂に注目して積層物の作製を試み
たが、前述したポリスチレン樹脂発泡成形体使用
時と同様、塗布処理時にFRP樹脂原液中のビニ
ルモノマーの影響が現われ、製造は困難であつ
た。本発明者らは更に研究を重ねた結果、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合樹脂発泡成形体の上
に、FRP樹脂原液中のビニルモノマーが該発泡
成形体まで浸透しない程度のポリオレフインおよ
びビニル芳香族系樹脂からなる樹脂層を形成する
ことより、耐熱性が優れており、かつ、FRP樹
脂原液塗布時に問題のない積層物が得られる事実
を見い出し本発明に到達した。すなわち、本発明
の具体的構成は、無水マレイン酸成分が2〜25重
量%、平均重合度500〜4000のスチレン−無水マ
レイン酸共重合樹脂発泡成形体の上に、ポリオレ
フイン系樹脂にビニル芳香族系樹脂が少なくとも
一部で化学的に結合した熱可塑性樹脂が積層さ
れ、さらにその上にガラス繊維強化不飽和ポリエ
ステル樹脂層が形成された発泡成形体積層物であ
る。
本発明の発泡成形体に用いられるスチレン−無
水マレイン酸共重合樹脂は、スチレンと無水マレ
イン酸とを通常の方法で共重合させることによつ
て得られ、その無水マレイン酸成分が2〜25重量
%であることを要する。無水マレイン酸が2重量
%以下では、発泡成形体の耐熱性が劣り、25重量
%以上では成形時の発泡性が劣るので好ましくな
い。また平均重合度は500〜4000の範囲のもので
あることを要する。平均重合度が500以下では発
泡剤の含浸時にブロツキングを起したり、また発
泡成形体の耐熱性が劣り、熱によつて変形しやす
い。また平均重合度が4000以上では発泡成形体の
脆性が大きく好ましくない。これらの樹脂は、ダ
イラーク(米国のアルコ/ポリマーズの商標名)
の名称で容易に入手可能である。本発明において
用いられる前記共重合樹脂として特に好ましいの
は、無水マレイン酸成分の含有量が5〜15重量
%、平均重合度が900〜200の範囲のものである。
このような共重合樹脂を用いることによつて、断
熱性、緩衝性に優れ、耐熱性の良い発泡成形体が
得られる。また本発明に用いるこの発泡成形体の
発泡倍率としては、種々のものが考えられるが、
通常40〜60倍発泡のものが好ましい。
一方本発明に用いる熱可塑性樹脂はポリオレフ
イン系樹脂粒子およびビニル芳香族モノマーを水
性媒体中に懸濁し、重合条件に付すことにより作
製したもので、少なくとも1重量%がグラフト重
合しているものである。このポリオレフイン系樹
脂粒子としては、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−
酢酸ビニル共重合体、エチレン−メチルメタクリ
レート共重合体などが挙げられる。これらは、2
種以上の混合物であつてもよいが、混合物または
該共重合体の場合には、ポリオレフインの含有割
合が50重量%以上であるのが望ましい。また上記
以外にエチレン−α−オレフイン−ポリエン共重
合体、たとえばα−オレフインがプロピレン、ブ
デン、またはペンテンで、ポリエンがヘキサジエ
ン−1・4、ヘプタジエン−1・6、オクタジエ
ン−1・9等のジエン類、である樹脂粒子も使用
できる。この場合、エチレン20〜80重量%、α−
オレフイン20〜80重量%およびポリエン化合物
0.5〜20重量%の組成からなる共重合体が好適に
用いられる。
また、ビニル芳香族モノマーとしてはスチレ
ン、α−メチルスチレン、エチルスチレン、クロ
ロスチレン、ブロモスチレン、ビニルトルエン等
またはこれらの混合物が挙げられ、これらと共重
合しうるメチルメタクリレートやジビニルベンゼ
ンを一部含んでいるものも使用できる。
これらのポリオレフイン系樹脂とビニル芳香族
モノマーの使用割合は、前者が20〜80重量%、後
者が80〜20重量%であるのが好ましい。このよう
な組成により得られる熱可塑性樹脂は、ピオセラ
ン(積水化成品工業(株)の商標名)の名称で容易に
入手できる。また前記、スチレン−無水マレイン
配共重合体樹脂発泡成形体に積層する該熱可塑性
樹脂も実用上、発泡成形体として用いるのが便利
であり、その厚みは、5〜20mmが適当である。こ
れらの積層方法は、それぞれの樹脂成形体を接着
剤もしくは熱により接着するかまたは、スチレン
−無水マレイン酸共重合樹脂の表面に、該熱可塑
性樹脂を積層するように同時発泡成形するかによ
つて行なう。
また、本発明に用いるFRPは、ガラス繊維を
補強材とした不飽和ポリエステル樹脂であり、樹
脂原液にビニルモノマー(特にスチレンモノマ
ー)を含み硬化剤により硬化する公知のものが使
用されるが、実用上常温硬化するものを用いる場
合が多い。またFRP層を前述した熱可塑性樹脂
の非積層面に形成する方法としては、まずガラス
繊維布状物を捲回し、その上にFRP樹脂原液を
ハンドレイアツプ法やスプレーアツプ法により被
覆し、硬化させる方法が挙げられるが、他にガラ
ス繊維や充填剤と混和されたFRP用樹脂を、予
め捲回し、その上にFRP樹脂原液を被覆、硬化
させてもよい。またFRP層厚の調節は重ね塗り
等の手段によつて行なわれる。平滑性、光沢の特
に良好なものを得るには成形型を用いるとよい。
本発明により得られた発泡成形体積層物は、作
製時スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂発泡成
形体とFRP樹脂原液中のビニルモノマーが接触
しない構造であるため該発泡成形体の膨潤、溶解
が起らず、FRPの塗布成形が可能であり、所望
の形に成形し易い利点を有している。また、通常
熱による影響を最も受け易く変形し易い発泡成形
体部に、スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂を
用いるため従来よりも高温環境下での断熱性積層
物として使用でき、この場合、介在する熱可塑性
樹脂層は両層に覆われているため熱による変形、
収縮などの影響がほとんど生じない。これらはス
チレン−エチレン共重合樹脂発泡成形体とFRP
の積層物(特開昭54−114547号及び特開昭54−
55088号参照)では見られなかつた特長であり、
より安価に製造できる利点も有している。
このようにして本発明により得られた発泡体積
層物は軽量であり、緩衝性も良好で前述したよう
な有用性を兼ね備えているため、種々の用途に適
応でき、特に耐熱性の要求される温水タンク、魚
槽、堀ごたつのハウジングおよび自動車のトラン
クルームなどの成形品または形成材料として適し
ている。
次に本発明の実施例を図面によつて説明する。
本発明の発泡成形体積層物の一例として発泡成形
体積層板Aは次のようにして製造される。すなわ
ち無水マレイン酸成分を8.5重量%含有するスチ
レン−無水マレイン酸共重合樹脂〔平均重合度:
1100、熱変形温度:113℃(ASTM、D−648、
18.56Kg/cm2にて測定)〕を発泡倍率50倍で発泡成
形させた厚さ8cmのスチレン−無水マレイン酸共
重合樹脂発泡板1に、ポリエチレン成分が40重量
%の熱可塑性樹脂(ポリエチレンとスチレンを水
性媒体中で重合条件に付して作製したもの)の発
泡シート(厚さ5mm)2を接着一体化しておく。
次いで該熱可塑性樹脂発泡シート2の非接着面
を、FRP用のガラス繊維布状物4で覆い、この
上に常温硬化剤を含んだFRP樹脂原液をハンド
レイアツプ法にして塗布し3、常温で一定時間放
置し硬化させる。(硬化後の層厚3mm)かくして
得られた発泡成形体積層板4は、スチレン−無水
マレイン酸発泡成形板1とFRP樹脂原液が直接
接触しないので、該発泡成形板1がFRP樹脂原
液に含まれる硬化前のビニルモノマーにより膨
潤・溶解されることはなかつた。さらに該積層板
AのFRP面および発泡成形板1面の両面を赤外
線加熱器で表面温度約95℃まで、168時間加熱を
続けたが、発泡成形板1の収縮、変形は生じず、
積層板A全体の変形も認められなかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の発泡成形体積層物の一実施例
を示す発泡成形体積層板Aの断面図である。 1……スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂発
泡板、2……熱可塑性樹脂発泡シート、3……
FRP樹脂塗布層、4……FRP用ガラス繊維布状
物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無水マレイン酸成分が2〜25重量%、平均重
    合度500〜4000のスチレン−無水マレイン酸共重
    合樹脂発泡成形体の上に、ポリオレフイン系樹脂
    にビニル芳香族系樹脂が少なくとも一部で化学的
    に結合した熱可塑性樹脂が積層され、さらにその
    上にガラス繊維強化不飽和ポリエステル樹脂層が
    形成された発泡成形体積層物。
JP9208080A 1980-07-04 1980-07-04 Foaming molding laminate Granted JPS5718236A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9208080A JPS5718236A (en) 1980-07-04 1980-07-04 Foaming molding laminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9208080A JPS5718236A (en) 1980-07-04 1980-07-04 Foaming molding laminate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5718236A JPS5718236A (en) 1982-01-30
JPS6140185B2 true JPS6140185B2 (ja) 1986-09-08

Family

ID=14044461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9208080A Granted JPS5718236A (en) 1980-07-04 1980-07-04 Foaming molding laminate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5718236A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164994U (ja) * 1986-04-10 1987-10-20
JPH0356310Y2 (ja) * 1986-04-10 1991-12-17

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133431U (ja) * 1982-03-04 1983-09-08 日新工業株式会社 防水工事用断熱材
EP0686494A3 (en) * 1994-06-06 1996-06-05 Owens Corning Fiberglass Corp Polymer-coated glass fiber mat
US5820462A (en) * 1994-08-02 1998-10-13 Nintendo Company Ltd. Manipulator for game machine
EP0947949B1 (en) * 1995-05-10 2002-08-21 Nintendo Co., Limited Operating device with analog joystick
JPH09167050A (ja) * 1995-10-09 1997-06-24 Nintendo Co Ltd 操作装置およびそれを用いる画像処理システム
DE69638186D1 (de) 1995-10-09 2010-07-01 Nintendo Co Ltd Dreidimensionales Bildverarbeitungssystem
US6283857B1 (en) 1996-09-24 2001-09-04 Nintendo Co., Ltd. Three-dimensional image processing apparatus with enhanced automatic and user point of view control
JP3544268B2 (ja) * 1995-10-09 2004-07-21 任天堂株式会社 三次元画像処理装置およびそれを用いた画像処理方法
GB2313432B (en) * 1995-11-10 2000-06-21 Nintendo Co Ltd Joystick device
US6241610B1 (en) 1996-09-20 2001-06-05 Nintendo Co., Ltd. Three-dimensional image processing system having dynamically changing character polygon number

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164994U (ja) * 1986-04-10 1987-10-20
JPH0356310Y2 (ja) * 1986-04-10 1991-12-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5718236A (en) 1982-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621013A (en) Thermoformable laminate structure
US5049439A (en) Thermoformable article
US3707434A (en) Rigidified resinous laminate
CA1220707A (en) Thermoformable laminate structure
US3154604A (en) Method for forming articles comprising expanded thermoplastic resinous materials
US3257266A (en) Weatherable fiber-reinforced polyester structures and process
JPS6140185B2 (ja)
US3707401A (en) Plastic coated metallic foams
EP0146519A2 (en) Thermoformable laminate structure
EP0176495A2 (en) Thermoforming of styrenic foam lamintes
US3193440A (en) Laminated articles and laminating preforms therefor
KR900003805B1 (ko) 열성형성을 갖는 라미네이트 구조체
JPH0216690B2 (ja)
JP3067511B2 (ja) フェノール樹脂積層体、及びこれを用いたフェノール樹脂成形体の製造方法
JP3294809B2 (ja) 軽量積層板
US3337390A (en) Laminated foam polymer and method of manufacture
JPH0569748B2 (ja)
JPS6224521Y2 (ja)
JPH0326645B2 (ja)
JPS5940622B2 (ja) 発泡樹脂複合成形体
JPH0340596Y2 (ja)
JP3152721B2 (ja) 架橋ポリプロピレン系樹脂積層発泡体の成型方法
CA1106744A (en) Flexible foam board
JPS6140146A (ja) 架橋された積層体の製造方法
JPH049137B2 (ja)