JPS6140154A - 往復動印版ロ−ルを有する印刷機の印刷位置調整装置 - Google Patents

往復動印版ロ−ルを有する印刷機の印刷位置調整装置

Info

Publication number
JPS6140154A
JPS6140154A JP16250584A JP16250584A JPS6140154A JP S6140154 A JPS6140154 A JP S6140154A JP 16250584 A JP16250584 A JP 16250584A JP 16250584 A JP16250584 A JP 16250584A JP S6140154 A JPS6140154 A JP S6140154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
rack
printing plate
plate roll
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16250584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374632B2 (ja
Inventor
Shinzo Asano
浅野 新三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16250584A priority Critical patent/JPS6140154A/ja
Publication of JPS6140154A publication Critical patent/JPS6140154A/ja
Publication of JPH0374632B2 publication Critical patent/JPH0374632B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F3/00Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed
    • B41F3/46Details
    • B41F3/58Driving, synchronising, or control gear
    • B41F3/60Driving, synchronising, or control gear for type-beds
    • B41F3/62Applications of linkwork or gearing for producing reciprocatory or angular motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の技術分野] この発明は、往復動印版ロールを有する印刷機の印刷位
置調整装置に係り、主として、往復動印版ロールの移動
方向に対して直角に印刷紙葉を給、送する印刷機に使用
し、印版ロールの版面と印刷紙葉との接触時に発生する
印刷紙葉のずれによって起る印刷位置の誤差を適正なも
のに調整すべく形成した往復動印版ロールを有する往復
動印版ロールを有する印刷機の印刷位置調整装置に関す
るものである。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来、印版ロールを往復動じつつ正逆回転させ、その往
復動方向に対して直交する方向へ、印刷紙葉を間歇的に
一定の長さづつ給送、停止させ印刷する印刷機にあって
は、印版ロールの印刷紙葉との接触に際し印刷紙葉が若
干ずれてしまう現象が発生していた。このずれは、印刷
方向が同方向である場合は問題ないが、印版ロールを往
復動させて往方向と復方向とにそれぞれ印刷を行なう方
式である場合には、印刷紙葉のずれによって往方向の印
刷位置と復方向の印刷位置とが異なってしまうことにな
る。そのため、見当合せの時にこの位置関係が逆になっ
てしまうと色ずれが生じ、例えば、ラベル等の製造に際
し印刷終了後に印刷された部分をプレス機等で打抜く場
合に、往方向と復り向との印刷にずれがあると印刷が若
干の幅CTi。
い違いとなり、打抜いた時に正確にラベル等の図柄を打
抜【ノないという問題が発生していた。
そこで、印刷紙葉のずれを無くそうとして、各種テスト
を繰返したが、印刷紙葉自体がやわらかなので全体を完
全に抑圧固定しないとずれは無くならない。ところが、
印刷紙葉は順次印版ロールの下方へ給送され、そして送
出されているので、その都瓜印刷紙葉仝体を完全に押え
ようとすることは非常に困難であった。
[発明の目的] この発明は、上述した点に鑑み、印版O−ルの印版と印
刷紙葉との接触によるずれがあっても印刷紙葉の定めら
れた位置に印刷できるようにすることを目的として創出
されたものである。
[発明の概要] 叙上の目的を達成するため、この発明は、往復動する印
版ロールの移動方向と平行にラック機構を形成し、印版
ロールの回転軸の一端に歯車を取付け、この歯車とラッ
ク機構のラックとを噛合させることにより印版ロールを
往復動に伴なって正逆回転させるべく形成した印刷機に
おいて、印版ロール1の往復動に伴なう回転を、前記歯
車とラックとの噛合による正規な回転に対し、若干先行
させるべく調節可能に形成したことに存するものである
[発明の実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明すると
次の通りである。
すなわち、図に示す符号1は印版ロールであり、印刷機
本体(図示せず)に往復動可能に取付けられ、又、回転
可能に軸支されている。
そして、印版ロール1の回転軸2の一端には歯車3が固
定されていて、この歯車3の下方にはラック機構4が印
版O−ル1の往復動方向と平行に配され、このラック機
構4と歯車3とを噛合させることにより、印版ロール1
を往復動させつつ正逆回転する。ように形成されている
ものである。
又、ラベル等を印刷する印w4組葉5は、印版ロール1
の下方の所定位置に、印版ロール1の往復動方向に対し
て直交する方向で間歇的に給送され、給送された時に印
版ロール1に取付けられている印版6によって印刷され
るようになっている。
一方、前記ラック機構4は、平行に配した第1ラツク7
ど第2ラツク8とを接近或いは接触させ、前記歯車3に
第1ラツク7と第2ラツク8とが同時に噛合するように
しである。この第1ラツク7ど第2ラツク8との歯形は
、歯車3と噛合さけた際にバックラッシュが大ぎくなる
ような形状、つまり、ラック歯溝を正規なものよりも広
い溝幅としガタがあるように形成する。
また、第1ラツク7は印刷機の基台9上に固定され、第
2ラツク8は基台9上で移動可能に形成してあり、第2
ラツク8の移動調整は、例えば、第2ラツク8のいずれ
か一端面からネジ棒10を延設し、このネジ棒10を、
基台9上に立設した″JA整ブロブロック11動可能に
挿通さけ、調整ブロック11から突出したネジ棒10端
に調整プツト12を螺合させ調整ブロック11に当接す
るよもにする。そこで、この調整ナツト12を回転させ
ると第2ラツク8が移動して第1ラツク7と第2ラツク
8との歯の位相をずらせるようになる。
その際、調整ナツト12の周囲には目盛を付しておいて
調整ブロック11の側面に付した目盛と合せることによ
り移動の調整の目視を可能にすべく形成する。移動調整
が終了した段階での第2ラツク8は基台9上にネジ13
でその両端部を固定できるようにし、その場合に、第2
ラック80両端部には、ネジ13が挿通される長孔にて
なるネジ挿通孔14を形成しておき、このネジ挿通孔1
4にネジ13を挿通して締付は固定するようにし、ネジ
13を緩めるだ【プでネジ挿通孔14にネジ13を挿通
したまま第2ラツク8を移動できるように形成されてい
るものである。
更に、前記印版ロール1の回転軸2の一端には、作動制
御機構15を設けている。
この作動制御機構15は、第2図に示すように、回転@
2にピン16の如ぎもので固定された円板17と、回転
軸2に回転自在に外嵌し、且つ前記歯車3よりも歯数が
少ない歯車18と、回転軸2に摺動自在に外嵌し且つ歯
車18を円板17とによって挟む位置に配した押圧円板
19と、回転軸2に固定されたスプリング基板2oと押
圧円板19どの間に配され押圧円板19を歯車18方向
へ押圧するスプリング21と、第1ラツク7及び第2ラ
ツク8と平行に配し且つ歯車18と噛合し前記ラック機
構4の歯形に対して正規t【ラック歯溝とした第3ラツ
ク22とからなるものである。
一方、図に示す符号19は印版ロール1の回転軸2を回
転自在に軸支している軸受部であり、この軸受部27が
水平方向に往復動することにより印版ロール1を水平方
向に往復動させるように形成されている。又、この軸受
部27には、前記回転軸2を上下方向に若干移動可能と
なる様に形成され、その移動によってラック機構4と歯
車3との噛合いを調節可能にするものであり、その構造
は、図示はしないが、例えば、回転軸2を軸支する軸受
けを上下方向に若干移動可能にしておき、この軸受けを
ネジによって押上げるが、或いは偏心させたビン等を回
転させその周面によって軸受けを押上げる等の方法にて
微動させ調整するように形成すれば良い。
次に、これが作動を説明すると次の通りである。
先ず最初に、印刷紙葉5と印版6とが接触した時に印刷
紙葉5がずれないと仮定して正規な位置に印刷されるよ
うに印版ロール1の歯車3どラック機構4との位置関係
を設定する。そして、ラック機構4における第1ラツク
7を固定したままで調整ナツト12を回転させて第2ラ
ツク8を移動させ、第15ツク7と第2ラツク8との歯
の位相をずらす。その時に第15ツク7と第2ラツク8
との歯溝を正規なうツク歯溝よりも広い溝幅としてガタ
があるように形成しであるので、第1ラツク7と第25
ツク8との歯の位相をずらすことにより、歯溝は狭くな
り正規なラック歯溝の幅に近ずいてくる。
そして、正規なうツク歯溝にある程度近すけた位置でネ
ジ13を仮止めして第2ラツク8を固定し、軸受部27
を往復動させる。
その時に、印版ロール1は歯車3とラック機構4どの咽
合いによって往復動じつつ回転し、又、作動制tII機
JI415を回転軸2の一端に設置ノであるから、スプ
リング21によって押圧円板19を歯車18方向に押圧
することで円板17と押圧円板19とにより歯車18を
挟み、歯車18と円板17どの摩擦抵抗による歯車18
の回転によっても印版ロール1に回転力が加えられる。
従って、歯車3とラック機′JtJ4とは噛合っている
ので印版ロール1の往復動と回転との関係は変りないか
ら、歯車3よりも多く回転させようとする円板17は歯
車18との間で歯車3との回転差の分だけ滑りながら往
復動に伴なって正逆回転する。しかしながら、滑りなが
らでも円板17は、歯車3に対して先行すべく回転して
いるので、第3図に示すように、歯車3は、歯車3とラ
ック機構4との間の噛合いがガタの分掌に先行回転し−
Cいて、例えば印版ロール1が左から右へ移動している
場合には、歯車3の歯28がラック歯溝29の中で左側
、つまり歯車3の移動方向に対して後側に当接してラッ
ク機構4と噛合うものである。
従って、この場合の印版ロール1の回転は、ラック歯溝
29が正規な溝幅に近ずけたとはいえ、この正規な溝幅
よりは広いから、正規な溝幅を有するラックと歯車3と
が噛合して往復動に伴ない回転する印版ロール1の正規
な回転に対して常に先行した状態を保つものである。
そこで、実際に印刷紙葉5を印版ロール1の下方に送り
込んで試し刷りとしての印刷をする。その時に、印刷紙
葉5と印版6との接触時に印刷紙葉5が印版ロール1の
移動前方へずれるので、このずれの分を、正規な回転に
対しあらかじめ先行回転させることで相殺させるのであ
るが、前述の如く第2ラツク8をネジ13によって仮締
め1定した位置での往復動印刷の印刷状態を検討する。
そして、印刷ずれ等が視認された時に、ネジ13をゆる
め第1ラツク7と第2ラツク8どの位相をずらして歯溝
の幅を適宜調節し、その都度試し刷りを行なって印刷ず
れをなくすように最適の状態に第1ラツク7と第2ラツ
ク8との位相ずれを設定し、ネジ13によって輛2ラッ
ク8を強固に固定刃ることで調整を完了するものである
その結果、印版ロール1を往復動に伴なって回転させな
がら印刷すると、第4図に示すように、印版ロール1の
、左から右への往方向移動においては、印版6がまだ印
刷紙葉5に接触していない(^)に示すよう工程から(
B)に示ず印版6が印刷紙葉5に接触り−る工程に移る
段階で、印版6が正規な位置から印版ロール1の移動方
向へずれて移動するので、その分前述したように歯車3
と円板17及び歯車18との関係で歯車3を先行回転さ
せることにより、印版ロール1の予定の移動位置よりも
早く印刷紙葉5に接触してずれさせ、印版ロール1の予
定の正規な印刷する位置が印刷紙葉5に接触づる時には
、印刷紙葉5がすでに先行してずれているからそのずれ
た分が相殺され、(C)に示す工程にて印刷紙葉5の正
規な位置に印刷できるものである。そして、第5図の(
八)、 (B)、 (C)に示すように、印版ロール1
の右から左への復方向移動においても、前記往方向の移
動と同様に印刷紙葉5のずれの分を、印版ロール1の先
行回転によって第3図に示ず場合とは逆にラック歯溝2
9の右側に歯28が当接し噛合った状態で回転印刷し相
殺して印刷紙葉5の正規な位置に印刷するするものであ
る。
又、他の実施例として、第6図に示すように、前記印版
ロール1の回転軸2の一端に、前記歯車3と同様に円板
23を固定し、この円板23の径は、歯車3のピッチ円
直径よりも小さいものとする。
そして、この円板23の外周には、第1ラツク7及び第
2ラツク8と平行に緊張して配したベルト24を当接さ
せ、このベルト24は、例えば第6図に示すように、2
個のテンションローラー25によって円板23の外周に
常時押圧するように緊張されているものである。すなわ
ら、前記ラック機構4の長さよりも広い間隔で基台9上
に2個のベルト固定ブロック26を立設し、このベルト
固定ブロック26同士の間に第1ラツク7及び第2ラツ
ク8と平行となるようにベルト24を張設すると共に、
このベル1〜24を、第1ラツク7及び第2ラツク8と
ほぼ同じ長さの間隔で配した2個のテンシっ1ンローラ
ー25によってベルト24の下面を上方へ向って押圧し
ておく。そして、印版ロール1の回転軸2の一端に取付
けられた円板23をベルト24の上方に配し、テンショ
ンローラー25によってたベルト24を上方へ押圧した
時に、ベル1〜24が円板23の外周に押圧当接される
ように形成しでbよい。
この場合も前記作動制御機構15の場合と同様に、印版
ロール1の回転を、印版ロール1の正規な回転に対して
常に先行した状態を保つものである。
すなわち、ベルト24と円板23とが接触していること
による円板23の回転ににつでも印版ロール1に回転力
が加えられるが、歯車3のピッヂ円肖径にりも円板23
の径の方が小ざいので、印版ロール1の往復動に伴なう
回転数は歯車3よりも円板23の方が多く、そのため歯
車3とラック機構4との噛合いによって回転する印版ロ
ール1に、円板23によってより多く回転させる力が加
えられる。
従って、歯車3とラック機構4とは噛合っているので印
版ロール1の往復動と回転との関係は変りないから、歯
車3よりも多く回転させようとする円板23はベルト2
4との間で歯車3との回転差の分だけ滑りながら往復動
に伴なって正逆回転する。しかしながら、滑りながらで
も円板23は歯車3に対して先行すべく回転しているの
で、第3図に示すように、歯車3は、歯車3とラック機
構4との間の噛合いがガタの分掌に先行回転していて、
例えば印版ロール1が左から右へ移動している場合には
、歯車3の歯28がラック歯溝29の中で左側、つまり
歯車3の移動方向に対して後側に当接してラック機構4
と噛合うものである。
従って、この場合の印版ロール1の回転は、ランク歯溝
29が正規な溝幅に近ずけたとはいえ、この正規な溝幅
よりは広いから、正規な溝幅を右ずるラックと歯車3と
が噛合して往復動に伴ない回転する印版ロール1の正規
な回転に対して常に先行した状態を保つものである。
尚、図示はしないが、印版ロール1を、その正規の回転
に対して先行回転させる方法として、印版ロール1を回
転させる歯車3を、正規な噛合状態が得られるラックに
噛合わせておいて、印版ロール1の移動方向に対して、
印版[1−ル1が移動り向を変換した時にその前述した
印刷紙葉5のずれの分反対方向にラックを移動させ、そ
のことにより、印版ロール1は回転に対する移動位置が
遅れるので正規な位置に対する回転よりも結果的に歯車
3を先行回転させるようにし、印刷紙葉5と印版6との
接触による印刷紙葉5のずれの分を相殺して印刷紙葉5
の正規な位置に印刷させるようにしても良い。しかし、
この場合に、実際の印刷紙葉5のずれは、001〜1.
00 mm程度であるからこのわずかな昂でその都度ラ
ックを正確に移動さVるJ、うにりるには、IIMi上
非常に精密且つ複雑となってしまい、又、′M度的にも
非常に難かしいものである。又、前記した方法の他に、
結果的に、印版ロール1の移動に伴なう正確な回転に対
し印版ロール1が先行回転するようにさせることができ
る構造であれば、印刷紙葉5のずれの分を相殺すること
ができるので良いことは言うまでもない。
[発明の効果] この発明は、上述の如く構成したから、印刷紙葉5と印
版6との接触時に印刷紙葉5のずれが発生した際、容易
に印版ロール1の回転を調整して印刷紙葉5の正規な位
置に印刷することができ、色ずれや、ラベル等として打
抜いた時の位置ずれ打扱きがなくなるものである。
すなわち、往復動する印版ロール1の移動方向と平行に
ラック機構4を形成し、印版ロール1の回転軸2の一端
に歯車3を取付け、この歯車3とラック機構4のラック
とを噛合させることにより、印版ロール1を往復動に伴
なって正逆回転させるべく形成した印刷機において、印
版ロール1の往復動に伴なう回転を、前記歯車3とラッ
クとの噛合にj、る正規な回転に対し、若干先行させる
べく調節可能に形成したことにより、印版ロール1の往
復動に伴なう正規な正逆回転時に起り得る印版 ゛ロー
ル1の印版6と印刷紙葉5との接触時の印刷紙葉5のず
れ、つまり印版6と印刷紙葉5との接触時に印版6によ
って印刷紙葉5が印版ロール1の移動方向に押されて生
じるずれの分を、あらかじめ印版ロール1を先行回転さ
せることができるから、印版ロール1の予定の移動位置
よりも早く印刷紙葉5が印版6に接触してずれ、印版D
−ル1の予定の正規な印刷する位置が印刷紙葉5に接触
する簡には、印刷紙葉5がすでに先行してずれていてそ
のずれた分が前記先行回転によって相殺され、印刷紙葉
5がずれても正規な位置に印刷することができるもので
ある。
以上説明したように、この発明によれば、印刷紙葉と印
版との接触時に発生するずれに対する対策は、従来は印
刷紙葉のずれを無くすべく各種工夫していたので、印刷
紙葉自体が条がいため完全に押えでずれないようにする
ことばどうしても限界があり色ずれや型打抜きずれを防
ぐことが困難であったが、印刷紙葉のずれを無くすので
はなく、その分印版ロールの回転を先行回転させること
で印刷紙葉の正規な位置に印刷を行なえるようにしであ
るから、全く色ずれがなく、又、印刷位島ずれによる型
打抜ぎずれも防ぐことがてきる等の優れた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の一実施例を示すもので、第1図は要
部斜視図、第2図は作動制御機構の断面図、第3図は歯
車とラックとの噛合状態を示す要部拡大図、第4図は印
版ロールの往方向移動における印刷工程図、第5図は印
版ロールの復方向移動における印刷工程図、第6図は他
の実施例の要部斜視図である。 1・・・・・・印版ロール、2・・・・・・回転軸、3
・・・・・・歯車、4・・・・・・ラック機構、5・・
・・・・印刷紙葉、6・・・・・・印版、7・・・・・
・第1ラツク、8・・・・・・第2ラツク、9・・・・
・・基台、10・・・・・・ネジ棒、11・・・・・・
調整ブl]ツク、12・・・・・・調整ナラ1〜.13
・・・・・・ネジ、14・・・・・・ネジ挿通孔、15
・・・・・・作動制御1lt114!8.16・・・・
・・ピン、17・・・・・・円板、18・・・・・・歯
車、19・・・・・・押圧円板、20・・・・・・スプ
リング基板、21・・・・・・スフ1ノング、22・・
・・・・第3ラツク、23・・・・・・円板、24・・
・・・・ベルト25・・・・・・テンションローラー、
26・・・・・・ベルl−固定ブロック、27・・・・
・・軸受程へ、28・・・・・・歯、29・・・・・・
ラック歯溝。 特  許  出  願  人  浅   野   新、
  三外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、往復動する印版ロールの移動方向と平行にラック機
    構を形成し、印版ロールの回転軸の一端に歯車を取付け
    、この歯車とラック機構のラックとを噛合させることに
    より印版ロールを往復動に伴なって正逆回転させるべく
    形成した印刷機において、印版ロールの往復動に伴なう
    回転を、前記歯車とラックとの噛合による正規な回転に
    対し、若干先行させるべく調節可能に形成したことを特
    徴とする往復動印版ロールを有する印刷機の印刷位置調
    整装置。
JP16250584A 1984-07-31 1984-07-31 往復動印版ロ−ルを有する印刷機の印刷位置調整装置 Granted JPS6140154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16250584A JPS6140154A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 往復動印版ロ−ルを有する印刷機の印刷位置調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16250584A JPS6140154A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 往復動印版ロ−ルを有する印刷機の印刷位置調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140154A true JPS6140154A (ja) 1986-02-26
JPH0374632B2 JPH0374632B2 (ja) 1991-11-27

Family

ID=15755892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16250584A Granted JPS6140154A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 往復動印版ロ−ルを有する印刷機の印刷位置調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140154A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382745A (ja) * 1986-09-29 1988-04-13 Iwasaki Tekko Kk 印刷方法
JPS63293055A (ja) * 1987-05-23 1988-11-30 萬譜機械企業股ふん有限公司 自粘テ−プ印刷機における版胴輪転装置
US5305476A (en) * 1990-04-13 1994-04-26 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Shower bathing device
JP2009119784A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機および印刷方法
JP2009119787A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機および印刷方法
JP2009119785A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機および印刷方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930875A (ja) * 1972-07-22 1974-03-19
JPS5983659A (ja) * 1982-11-02 1984-05-15 Yoshiaki Yamazaki 印刷装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930875A (ja) * 1972-07-22 1974-03-19
JPS5983659A (ja) * 1982-11-02 1984-05-15 Yoshiaki Yamazaki 印刷装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382745A (ja) * 1986-09-29 1988-04-13 Iwasaki Tekko Kk 印刷方法
JPS63293055A (ja) * 1987-05-23 1988-11-30 萬譜機械企業股ふん有限公司 自粘テ−プ印刷機における版胴輪転装置
US5305476A (en) * 1990-04-13 1994-04-26 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Shower bathing device
JP2009119784A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機および印刷方法
JP2009119787A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機および印刷方法
JP2009119785A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機および印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374632B2 (ja) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0419773B1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Prägen von feinen Strukturen
US7246422B2 (en) Feeding unit for engaging element metallic linear material in continuous manufacturing apparatus for fastener stringer
JPS6140154A (ja) 往復動印版ロ−ルを有する印刷機の印刷位置調整装置
US4453436A (en) Die cutter and process for die cutting
JPH0517141B2 (ja)
DE3936446A1 (de) Plattenzylinder einer druckmaschine
CN107175935B (zh) 具有用于喷墨印刷的印刷梁的数字印刷机
JP4295377B2 (ja) 目盛担体を機械的に調整する方法と装置
EP0775660A2 (en) Printing position detection and correction method
JPH11277494A (ja) 型抜き装置
JPH06182449A (ja) 曲げロール機
JP2010214762A (ja) プリンタおよび記録用紙の搬送量調整方法
CN112828388B (zh) 一种铝片切割机构以及铝片加工系统
CN107443887B (zh) 印铁机压印滚筒咬牙轴的稳定旋转控制机构
JPH0413162Y2 (ja)
JP2949932B2 (ja) 四点曲げ試験機
CN112845915A (zh) 一种成型定位一体式铝片输送装置及铝片加工系统
JPH0577387A (ja) 往復動印版ロールを有する印刷機の印刷位置調整装置
EP2072252B1 (de) Verfahren und Anordnung zur Kompensation von regelungsbedingten Drehwinkel- Asynchronitäten
JP3801238B2 (ja) 印刷装置の天地位置調整装置
US2748697A (en) Web feed control for printing and die-cutting press
CA1288683C (en) Slide block feed apparatus for a press utilizing an oscillating cam
JPH0815782B2 (ja) スクリーン印刷機における刷り誤差調整装置
CN212197324U (zh) 检测装置
JPS59102745A (ja) 長尺状板体の送り装置