JPS6140078Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140078Y2
JPS6140078Y2 JP1978126774U JP12677478U JPS6140078Y2 JP S6140078 Y2 JPS6140078 Y2 JP S6140078Y2 JP 1978126774 U JP1978126774 U JP 1978126774U JP 12677478 U JP12677478 U JP 12677478U JP S6140078 Y2 JPS6140078 Y2 JP S6140078Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature coefficient
positive temperature
terminal frame
terminal
thermistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978126774U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5542292U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978126774U priority Critical patent/JPS6140078Y2/ja
Publication of JPS5542292U publication Critical patent/JPS5542292U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6140078Y2 publication Critical patent/JPS6140078Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、複数個の正特性サーミスタを用いた
温風装置、温水装置等用発熱体装置の改良に関す
る。
正特性サーミスタを発熱体として用い、これに
冷風や冷水を当接させて温風や温水を取り出すこ
とは一般に行なわれている。そして、このような
発熱体としては第1図に示したような構造のもの
がある。すなわち、長孔窓2a,2bを有する2
個の端子枠体1a,1bを対設させ、この端子枠
体1a,1bの長孔窓2a,2b間に、複数個の
角板状正特性サーミスタ3を、一定間隔をもつて
それぞれが面対向するように装着させ、各正特性
サーミスタ3の側面、つまり電極3a,3bの付
与されている面と端子枠体1a,1bとを、導電
性接着剤4によつて導電的に接着させて保持させ
たものであつた。つまり正特性サーミスタ3の一
方の電極3aを端子枠体1aに、他方の電極3b
を端子枠体1bにそれぞれ導電性接着剤4で導電
的に接続し、両端子枠体1a,1bに電源を接続
して、正特性サーミスタ3を発熱させるようにし
たものである。しかしながらこのような装置に用
いられている端子枠体1a,1bは、そのほぼ全
域におよぶ長孔窓2a,2bを有しているため、
長孔窓2a,2bのそれぞれ対角線を中心とした
捩れが発生し易く、両端子枠体1a,1bに固着
されている正特性サーミスタ3が、前記捩れによ
る変形のために脱落たりするという欠点があつ
た。
そこで、上記端子枠体1a,1bの捩れによる
欠点を解消するために、第2図示のようなものが
考えられている。すなわち、端子枠体1a,1b
の長孔窓2a,2bの幅方向中央部に、長手方向
両端部に架橋されるような桟5を一体に形成した
ものである。ところがこのように、桟5を端子枠
体1a,1bに一体に形成したものでは、これに
正特性サーミスタ3を保持させて発熱体として、
実際に使用すると、次のような欠点が生じる。す
なわち正特性サーミスタ3の側面における中央部
の温度は、端部側の温度よりも高くなることが避
けられず、このため、桟5の温度が端子枠体1
a,1bの両側部1a′,1b′よりも高くなり、こ
んどは両者間の熱膨脹の差によつて、端子枠体1
a,1b全体に歪が生じるのである。従つてこれ
また端子枠体1a,1bが変形することになつ
て、この変形によつて正特性サーミスタ3が、端
子枠体1a,1bから離脱することになるという
欠点が新に生じるのである。
本考案は上記の点に鑑みてなされたものであつ
て、長孔窓の縦横に架橋される桟を一体的に設け
た端子枠体を使用することを特徴とする発熱体装
置にかかるものである。以下本考案の具体例を、
図面を参照して説明する。
第3図は本考案に用いる端子枠体11の形状例
を示した斜視図であつて、長孔窓12を有する金
属からなり、その幅方向の両外側端部をそれぞれ
90度折り曲げて補強用としている。13は前記長
孔窓12の長手方向両端部に架橋して設けられて
いる縦桟、14は長孔窓12の巾方向両端部に前
記縦桟13を経由して架橋して設けられている横
桟であり、これら両桟13,14はともに端子枠
体11とは一体的に形成されている。この結果、
端子枠体11の捩れを両桟13,14によつて良
好に防止できるとともに、縦桟13と両側部1
1′,11″間の熱膨脹歪を横桟14が縦桟13の
熱をす早く両側部11′,11″に伝導させること
によつて解消できるのである。なお端子枠体11
を製造するに当つては、例えば金属平板を桟1
3,14が残存するように打ち抜きによつて長孔
窓を形成したり、長孔窓を形成した後に桟を溶接
等によつて強固に固着したりすればよい。
第4図は本考案に用いる端子枠体11の他の形
状例を示したものであり、長孔窓12内の横桟1
4を、不規則に形成したものである。
このような端子枠体11を実際に複数個の平板
状正特性サーミスタの保持体として適用して本考
案発熱体装置を構成する場合、各正特性サーミス
タ間に風や水を通して加熱する関係上、横桟14
は正特性サーミスタの側面内に合致させ、風や水
の流れを妨げないようにする。また縦桟13、横
桟14を正特性サーミスタの側両電極との導電接
続のために利用することも当然行ない得る。
なお上記の説明ならびに図面は、本考案を具体
化させるためのもので、それらから想到し得る
種々の設計変更は、本考案の目的および効果から
逸脱しない範囲で任意に行ない得ることはいうま
でもない。例えば桟の数や位置はその材質や大き
さによつて決定され、また端子枠体自身および長
孔窓の形状も図示のような角形のものに限ること
はない。
本考案発熱体装置は以上のように、長孔窓内に
縦横に補強用桟を設けた端子枠体を用いることを
特徴とするものであるから、捩れが生じにくく、
しかも取り扱い中に外力が加えられても容易に変
形することがないため、装置を常に安定な状態で
使用できる。また本考案では、縦横に補強用桟を
設けることによつて、他の部分よりも高温になろ
うとする縦桟の熱を、横桟によつて端子枠体全体
にす早く伝導させて均熱化できるので、熱膨脹歪
が生じにくく、正特性サーミスタとの導電接続が
断たれたり、端子枠体が離脱したりするという欠
点を良好に除去することができるものである。従
つて常に安定した装置を得ることができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の正特性サーミスタを用いた発熱
体装置の斜視図、第2図は従来の端子枠体の斜視
図、第3図、第4図は、本考案発熱体装置に用い
る端子枠体の形状例を示すいずれも斜視図であ
る。 11……端子枠体、12……長孔窓、13……
縦桟、14……横桟。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 相対向する側面に電極の付与された複数個の平
    板状正特性サーミスタを、それぞれが一定間隔を
    もつて面対向されるように、前記電極の付与され
    た側面を覆いかつ前記電極と導電接続される端子
    枠体で保持、固定した発熱体装置であつて、 前記端子枠体は、中央部に前記複数個の正特性
    サーミスタの各一側面を露出させるように形成さ
    れた長孔窓と、この長孔窓の長手方向に架橋され
    た縦桟と、前記長孔窓の幅方向に前記縦桟を介し
    て架橋されてなる横桟とよりなり、前記各横桟は
    前記正特性サーミスタの側面とほぼ同じ幅を有
    し、対向する正特性サーミスタの側面に重合して
    配置されていることを特徴とする発熱体装置。
JP1978126774U 1978-09-14 1978-09-14 Expired JPS6140078Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978126774U JPS6140078Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978126774U JPS6140078Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5542292U JPS5542292U (ja) 1980-03-18
JPS6140078Y2 true JPS6140078Y2 (ja) 1986-11-15

Family

ID=29088921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978126774U Expired JPS6140078Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140078Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164158U (ja) * 1980-05-09 1981-12-05
JPH0797082B2 (ja) * 1987-10-06 1995-10-18 日本電子株式会社 赤外放射分光測定方法及び装置
JPH04104538U (ja) * 1991-12-24 1992-09-09 スガ試験機株式会社 2光路光学系測色計

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850630Y2 (ja) * 1978-02-21 1983-11-17 松下電器産業株式会社 発熱体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5542292U (ja) 1980-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69202099T2 (de) PTC-Halbleiterwärmevorrichtung mit voll einhüllendem Gehäuse.
KR890005767A (ko) 전열기용 정특성더미스터장치
JPH0855673A (ja) 正特性サーミスタ発熱装置
JPS6140078Y2 (ja)
KR860003747A (ko) 열수축관을 가열하기 위한 히이터
WO2008056949A1 (en) Ptc heater
JPS59924U (ja) 温度センサ
JPH0517833Y2 (ja)
KR930013890A (ko) 시이트재료를 가열하기 위한 히터
CN108447633B (zh) 一种耐高温防水热敏电阻器装置
JPH0727593Y2 (ja) 発熱体
JPS6116609Y2 (ja)
JPH0945503A (ja) 正特性サーミスタ発熱装置
JPH062244Y2 (ja) 電気抵抗素子
JPS5850634Y2 (ja) 発熱体装置
KR200145638Y1 (ko) 세라믹 히팅장치
JPS6134708Y2 (ja)
JPS6116610Y2 (ja)
JPH0625921Y2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JPS61194291U (ja)
JPH03114862U (ja)
JPH09161949A (ja) 正特性サーミスタ発熱体
JPS62147622A (ja) 熱動素子
JPH0236232Y2 (ja)
JPH0482801U (ja)