JPS6139794A - 電子アツテネ−タ装置 - Google Patents

電子アツテネ−タ装置

Info

Publication number
JPS6139794A
JPS6139794A JP16122884A JP16122884A JPS6139794A JP S6139794 A JPS6139794 A JP S6139794A JP 16122884 A JP16122884 A JP 16122884A JP 16122884 A JP16122884 A JP 16122884A JP S6139794 A JPS6139794 A JP S6139794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
circuits
voltage divider
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16122884A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Furukawa
敏彦 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP16122884A priority Critical patent/JPS6139794A/ja
Publication of JPS6139794A publication Critical patent/JPS6139794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テレビジョン受像機のコントラスト調整回
路等に好適な電子アッテネータ装置に関する。
〔従来の技術〕
大型画面にカラーディスプレイが可能な投写型のテレビ
ジョン受像機は、例えばR(赤)、G(緑)。
B(青)の3原色に対応して3本の投写管を用いており
、画面のコントラストの調整は、3本の投写管について
信号レベ・ルを合わせながら行なう′必要がある。この
ため、一般には、各投写管ごとに信号減衰用の分圧回路
を設けたアッテネータ装置が用いられ、コントラストの
調整に際しては、すべての分圧回路の分圧比を一致させ
たまま、信号の減衰比を変える必要があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来のアッテネータ装置は、各分圧回路の分圧比を
、個別に手動調整する関係上、同一分圧比を保つのが難
しく、調整に時間がかかってしまい、さらに一度調整を
終えても、周囲温度の変化等により各分圧回路間で分圧
比がばらついてしまうことがあシ、再調整を要するほど
コントラストが劣化してしまうことがある等の問題点が
あった。
〔問題点を解決するための手段〕 □   ・この、発
明は、上記問題点を解決したものであり、複数の映像信
号に対し、各映像信号ごとに設けた信号域・衰用の分圧
回路と、これらの分圧回路にそれぞれ設けられ、ブラン
キング期間に前記、信号に代えてどの分圧回路にも共通
に入力した較正用信 、号に対し、どの分圧口゛鯖も向
−レベルの出”笛が得られるよう分圧比を較正する較正
回路とから構成したことを要旨とするものである。
〔作 用〕
この発明は、映像信号が入力される複数の分圧回路にそ
れぞれ設けた較正回路が、ブランキング期間に前記信号
に代えてどの分圧回路にも共通に入力された較正用信号
に対し、どの分圧回路も同一レベルの出力が得られるよ
う分圧比を較正する。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例について、図面を参照して説明
する。図は、この発明の電子アッテネータ装置の一実施
例を示す回路図である。
図中、電子アッテネータ装置1は、テレビジョン受像機
のコントラスト調整回路に適用されており、3yK色に
分解した映像信号、すなわち赤色信号Er、緑色信号E
 g を青色信号Ebの各信号源2「。
2g、2bに対応して、それぞれ信号線路に直列の抵抗
Rと分流抵抗Rr、Rg、Rbからなる分圧回路3r、
3g、3bが設けである。なお、各信号源2「。
2g、2bの出力インピーダンスは、分圧回路3r。
3g、3bの入力インピーダンスに比し十分小である。
各分圧回路3r、3g、36は、垂直同期信号期間を含
む垂直ブランキング期間中電圧■几の基準電圧源4側に
切り換わる切り換えスイッチ5を介して、対応する信号
源2r、2g、2bに接続されており、このため垂直走
査期間のみ前記各信号Er+E g * Ebが、分圧
回路3r、3g、3bに供給され、減衰される。
ところで、分圧、回路3r、’3g、3b、の各分流抵
抗には光導電セル”R,r 、 TI、g 、 Rb 
 が扇いられている。各光導電セルBr 、 Rg 、
 rjbは、発光ダイオードDr、Dg、Db  を流
れる電流に応じて抵抗値が変るもので、これら光導電セ
ルRr 、 R,g 、 ]Lb  と発光ダイオード
Dr、Dg、Dbは、光導電ホトカプラ6r、6g、6
bを構成する。
この実施例では、これらの分流抵抗1%r 、 Rg 
几b、の抵抗値を、垂直ブランキング期間中に同一値に
較正するため、各分圧回路3r、3g、3bごとに較正
回路7r、7g、7bが設けである。
較正回路7r、7g、7bは、コントラスト調整基準電
圧源8から供、給される基準電圧Vcを基準に、垂直ブ
ランキング期間中出力電圧 □+RrvR9RR R,+11.g vR’ R11(、6Vn ヲ比II
Z f ル比M 回路9 ト、比較回路9の出力を垂直
走査周期でもって更新されつつ記憶し、前記、光導電セ
ル6、r、6g、6b内のダイオード])r、I’>g
、D・bK−所要の電流を供給するアナログメモリ回路
140からなる。アナログメそり回路10は、垂直プラ
ンキン、グ期間中のみ閉成するスイッチ11を介して一
比較回路9に接続したバッファアンプ回路12と、この
バッファアンプ回路12の入力端子とアース間に接続し
た記憶用コンデンサCからなシ、垂直ブランキング期間
中に得た較正用・電、圧情報を1、続く垂、直走査期間
中記憶し、この記憶にもとづいて光導電ホトカプラ6、
r 、 6g 、’6bのダイオードD r 、・D 
g 、D b−を流れる電流を決定する。
ここで、垂直ブランキング期間中の各分圧回路これらの
出力電圧が基準電圧■。に一致すざまで、各光導電ホト
カプラ6r、6g、6bの抵抗Rr 、”Rg 。
Rhの値を可変する。その結果、垂直プヂ、ン″キッグ
期間ごとに、分流抵抗Rr、Rg、Rbの抵抗値がすべ
て一致するような較正が行なわれる。従って、垂直走査
期間が開始するまでには、各分圧回路3r。
9g、3bの分圧比は一致し、しかもとの一致に必要な
光導電ホトカプラ6r、6g、6bの抵抗値が、アナロ
グメモリ回路10に記憶される。
こうして、垂直ブランキング期間において、各分圧回路
3r、3g、3bの分圧比調整が行なわれ、続く垂直走
査期間中、同一分圧比による入力“信号Er、Eg、E
bの分圧が行なわれる。このため、温度依存性をもつ分
圧回路3r、3g、3bの分圧比が、垂直走査期間ごと
に較正され、これによシ周囲温度の変化に影響さ・れな
い正確か信号減衰が可能である0 なお、コントラストの調整は、コントラスト調整用基準
電圧源80基準電圧Vcを変えることにより行なわれる
が、基準電圧V。を変えた場合も、分圧回路3r、3g
、3bの分圧比は乱れることなく一致する。また、コン
トラストの調整は、直流制御により行なわれるため、安
定したコントラスト調整が可能である。
このように、上記電子アッテネータ装置1は、3−映像
信号が入力される複数の分圧回路3「・、3g。
3bに、それぞれ較正回路7r、、7g、7bを設け、
ブランキング期間に前記信号に代えてどの分生回路3r
、3g、3bにも共通に入力された較正用信号′に対し
、どの分圧回路3r、3g、3bも同一レベル ・の出
力が得られるよう分圧比を較正する構晟とtだから、各
分圧回路3r、3g、3bの分圧比を走査周期で繰り返
し較正することが1でき、従って周囲温度の変動といっ
た外乱を排して、複数の分圧回 、路3r、3g、3b
の分圧比を、常に同じ分圧比に揃えることができ、例え
ば赤、緑、青の各原色映像信号の減衰比を同一値に設定
すべきコントラスト調整回路等に好適である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれげ、映像信号が入
力される複数の分圧回路に、それぞれ較正回路を設け、
ブランキング期間に前記信号に代えて、どの分圧回路に
も共通に入力された較正用信号に対し、どの分圧回路も
同一レベルの出力が□得られ4るよう分圧比を較正する
構成としたから、各分圧回路の分圧比を走査周期で繰シ
返し較正することができ、従って周囲温度の変動といっ
た外乱を排して、複数の分圧回路の分圧比を、常に同じ
分圧比に揃えることができ、これにより、例えば赤、緑
、青の各原色映像信号の減衰比を同一値に設定すべきコ
ントラスト調整回路等に好適である等の優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の電子アッテネータ装置の一実施例を示
す回路図である。 1・・・電子アッテネータ装置、4・・・基準電圧源、
7r、7g、7b・・・較正回路、8・・・コントラス
ト調整用基準電圧源、9・比較回路、10・・・アナロ
グメモリ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の映像信号に対し、各映像信号ごとに設けた信号減
    衰用の分圧回路と、これらの分圧回路にそれぞれ設けら
    れ、ブランキング期間に前記信号に代えてどの分圧回路
    にも共通に入力した較正用信号に対し、どの分圧回路も
    同一レベルの出力が得られるよう分圧比を較正する較正
    回路とから構成してなる電子アツテネータ装置。
JP16122884A 1984-07-31 1984-07-31 電子アツテネ−タ装置 Pending JPS6139794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16122884A JPS6139794A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 電子アツテネ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16122884A JPS6139794A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 電子アツテネ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6139794A true JPS6139794A (ja) 1986-02-25

Family

ID=15731061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16122884A Pending JPS6139794A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 電子アツテネ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139794A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4340904A (en) Automatic gray scale tracking system for cathode ray display devices
US4956703A (en) Print simulation apparatus for adjusting the color separation conditions of a color scanner
GB2042308A (en) Automatic crt biasing system
KR0157985B1 (ko) 디스플레이 장치
EP0154527B1 (en) Video signal processor with bias error compensation
JPS6031427B2 (ja) 映像信号処理装置
GB2070398A (en) Cathode ray tube automatic brightness adjusting arrangements
JPH0411432Y2 (ja)
US4458263A (en) Video signal processing circuit for a color television receiver
JPS6139794A (ja) 電子アツテネ−タ装置
US4554578A (en) Error compensated control system in a video signal processor
GB1598591A (en) Brightness control circuit with predictable brightness control range
US6295100B1 (en) Method and device for convergence correction in a television receiver
EP0074081A2 (en) Signal processing unit
JPS6139792A (ja) 利得制御装置
US4018988A (en) Negative gamma circuit
US4719504A (en) Method for converting an analog picture signal into an amplitude-discrete output signal
US4346400A (en) Matrix circuits
EP0818034A2 (en) Black level setting
US3876826A (en) Data transmission system
JPH0448058Y2 (ja)
US6888575B1 (en) Digital cut-off control loop for TV using speeding and blanking circuits
CA1094214A (en) Negative gamma circuit
JPS61123379A (ja) ホワイトバランス調整装置
JPS6043988A (ja) 自動ホワイトバランス調整装置