JPS6139537B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139537B2
JPS6139537B2 JP55150064A JP15006480A JPS6139537B2 JP S6139537 B2 JPS6139537 B2 JP S6139537B2 JP 55150064 A JP55150064 A JP 55150064A JP 15006480 A JP15006480 A JP 15006480A JP S6139537 B2 JPS6139537 B2 JP S6139537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
reverse
idler gear
counter
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55150064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5776361A (en
Inventor
Fumyoshi Nakao
Nobuaki Katayama
Shogo Kato
Takashi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP55150064A priority Critical patent/JPS5776361A/ja
Priority to US06/295,517 priority patent/US4474074A/en
Priority to DE8181106596T priority patent/DE3167475D1/de
Priority to EP81106596A priority patent/EP0052700B1/en
Publication of JPS5776361A publication Critical patent/JPS5776361A/ja
Publication of JPS6139537B2 publication Critical patent/JPS6139537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/20Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear
    • F16H3/22Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear with gears shiftable only axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3093Final output elements, i.e. the final elements to establish gear ratio, e.g. dog clutches or other means establishing coupling to shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/302Final output mechanisms for reversing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19628Pressure distributing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19679Spur
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19949Teeth
    • Y10T74/19963Spur
    • Y10T74/19972Spur form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリバースギヤへのギヤシフトをリバー
スギヤとカウンタリバースギヤとの間に介在した
リバースアイドラギヤにより行う型の変速機にお
いて、そのリバースギヤの抜け防止機構に関す
る。
斯かる型の変速機のリバースギヤ、カウンタリ
バースギヤ及びリバースアイドラギヤ間のかみ合
い構造を第1,2図に示す。この型の変速機の特
徴はメインシヤフト11に固定されるリバースギ
ヤ9とカウンタシヤフト15に固定されるカウン
タリバースギヤ21との間にアイドラシヤフト2
3に摺動自在に支承されるリバースアイドラギヤ
25が設けられ、これをシフトフオーク28(第
2図)によりアイドラシヤフト23上で軸方向に
動かすことによりリバースギヤ9とカウンタリバ
ースギヤ21との係合、離脱を行うものである。
即ち、リバースギヤ(バツク)への変速はリバー
スアイドラギヤ25を軸方向に動かすことにより
行う。尚、第2図においては右側が車輛の前側、
左側が後側に相当する。
このような変速機において従来から一般にリバ
ースアイドラギヤ25の抜けを防止するためにこ
れら相互に噛み合うリバースギヤ、リバースアイ
ドラギヤ及びカウンタリバースギヤの歯すじに僅
かなテーパを施し、これによりヘリカリギヤどう
しの噛み合いの如く軸方向の力を発生させるよう
にしている。即ち、この歯すじテーパによつてリ
バースアイドラギヤには第2図において右方の軸
力が作用し左方への抜け防止をはかつている。
尚、作動中のリバースアイドラギヤの抜け方向は
第2図において左向きである。この歯すじテーパ
は次のようになつている。即ち、第3,4図に示
す如くリバースギヤ9の歯面9aとこれに噛み合
う側のリバースアイドラギヤ25の歯面25a、
及びカウンタリバースギヤ21の歯面21aとこ
れに噛み合う側のリバースアイドラギヤ25の歯
面25bとには夫々歯すじ傾斜角γ,β′,α,
βが施される。尚、γ′及びα′は夫々リバースギ
ヤの歯面9aと反対側の歯面9bの歯すじ傾斜角
及びカウンタリバースギヤの歯面21aと反対側
の歯面21bの歯すじ傾斜角を示す。また尚、第
4図は歯すじを含む平面でギヤを切断した平面図
を示す。
従来これらの歯すじ傾斜角はすべて同一となる
ように設計されている。即ち、α=α′=β=
β′=γ=γ′である。ところが実際上は完全同一
の歯すじ傾斜角を得ることは困難であり、製造誤
差によるばらつきが存在することは回避し難い。
このような誤差を含む歯すじ傾斜角の組み合せが
或る組み合せとなる場合にリバースアイドラギヤ
の抜け力が発生する。即ち、例えば第5図に示す
如き関係になつたとき(例えばγが設計値より小
さくαが設計値より大きいとき)には歯当り位置
が均一でなく図示の如き力Fによりリバースアイ
ドラギヤ25はアイドラシヤフト23に対してθ
(第6図)だけ傾いてしまう。(リバースアイドラ
ギヤ25はアイドラシヤフト23にすべり嵌合せ
しめられるのでこれら両者間には僅かであるがク
リアランスが存在する。従つてこのクリアランス
分だけ傾き得る。)その結果、このような傾いた
状態でリバースアイドラギヤが回転せしめられる
ときにリバースアイドラギヤ25が第5図におい
て少しづつ左方にずれる。何となれば、今、リバ
ースアイドラギヤの一つの歯のかみ合いにおいて
かみあいの初めの歯すじ位置を25b1(第6図)
とするとかみ合い終了時には歯すじ25b1は、リ
バースアイドラギヤ25が傾いているにも拘らず
アイドラシヤフト23の回転軸線23Aを中心と
して回転するために25b2の位置にくる。しかし
ながらリバースアイドラギヤ25の自身の中心軸
線は23Aに対してθだけ傾いた25Aであるか
らリバースアイドラギヤ25は本来軸線25Aを
中心として回転すべきであり従つてその場合の歯
すじのかみあい終了位置は25b3の位置にくるは
ずである。即ち、リバースアイドラギヤ25は△
l(第6図)だけ軸方向左方にずれることにな
る。このようにしてリバースアイドラギヤ25は
一回転ごとに微少距離△lずつ軸方向にずれ終に
はかみ合い位置から完全に外れてしまう。尚、以
上の説明はカウンタリバースギヤに対するリバー
スアイドラギヤの位置ずれについて説明したがリ
バースギヤに対するかみ合いの場合も全く同様で
ある。
本発明はこのようなリバースアイドラギヤの抜
け防止の問題を解消せんとするものである。
本発明によれば第7図に示す如くカウンタリバ
ースギヤ21にかみ合う側のリバースアイドラギ
ヤの歯面25bの歯すじ傾斜角βをそれに対応す
るカウンタリバースギヤ21の歯すじ傾斜角αよ
りも大きく設定(β>α)し、またリバースギヤ
9にかみ合う側のリバースアイドラギヤの歯面2
5aの歯すじ傾斜角βをそれに対応するリバース
ギヤ9の歯すじ傾斜角γと等しいかそれよりも大
きく設定(β′≧γ)する。これにより歯当たり
の位置を常に前端側(第3図における右端側)に
もたらし、作動中におけるリバースアイドラギヤ
25の傾きを生じないようになつている。このよ
うにすることにより、たとえギヤ製造時に多少の
製造誤差に起因する歯すじ傾斜角のばらつきがあ
つたとしてもβ>αの関係は保持されるのでリバ
ースアイドラギヤ25とカウンタリバースギヤ2
1とは常に前端側で接触する。それぞれの歯すじ
傾斜角は製造誤差によつてはβ>αの関係が反転
することのないように十分大きく角度差を付すの
が好ましい。これらの点は、リバースアイドラギ
ヤ25の歯すじ傾斜角β,β′のみを大きくした
もの、すなわちβ>αかつβ′>γ(β=β′)の
条件にて製作したギヤを用いた実験により、その
効果が確認された。第8図は、それぞれのギヤの
歯すじ傾斜角をβ>α、かつβ′<γとした実施
例を示す。本実施例においては、リバースアイド
ラギヤ25とカウンタリバースギヤ21とが常に
前端側(第8図における右端側)で接触し、リバ
ースアイドラギヤ25とリバースギヤ9とが常に
後端側(第8図における左端側)で接触する。こ
のため、前記第5図とは逆方向にリバースアイド
ラギヤ25が傾き、抜け側と反対方向に動くよう
にしたもので、よりギヤ抜け防止効果が大きい。
なお、この反対方向への動きは、もちろんアイド
ラシヤフト23に固定したストツパ29(第2
図)により止められる。必ずしもβ=β′である
必要はない。またリバースアイドラギヤ25との
噛み合いに直接関係のないリバースギヤ9及びカ
ウンタリバースギヤ21の他面の歯すじ傾斜角
γ′及びα′(第5図)は本発明とは直接関係ない
ので任意に設定し得る。
以上に記載した如く本発明によれば、リバース
アイドラギヤとカウンタリバースギヤとが噛み合
う側の歯面の両ギヤの歯すじ傾斜角β,αをβ>
αとなるような大小関係に設計することにより確
実にリバースアイドラギヤの抜け防止という目的
を達成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な変速機のギア噛み合い構造の
要部を示す横断面図、第2図は一般的なリバース
アイドラギヤの縦断面図、第3図は第1図の−
線断面図、第4図は従来のギヤ相互間の歯すじ
テーパ形状を示す図、第5図はリバースアイドラ
ギヤが偏心した状態を示す図、第6図はリバース
アイドラギヤが如何にして抜けるかを説明する
図、第7図は本発明に係るギヤ相互間の歯すじテ
ーパ形状を示す図、第8図は第7図の変形を示す
図。 9……リバースギヤ、11……メインシヤフ
ト、15……カウンタシヤフト、21……カウン
タリバースギヤ、25……リバースアイドラギ
ヤ、α,α′……カウンタリバースギヤの歯すじ
傾斜角、β,β′……リバースアイドラギヤの歯
すじ傾斜角、γ,γ′……リバースギヤの歯すじ
傾斜角。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 メインシヤフトに固定されたリバースギヤと
    カウンタシヤフトに固定されたカウンタリバース
    ギヤとをこれら両者間に介在せしめた軸方向に可
    動なリバースアイドラギヤにより係脱せしめるよ
    うにした変速機において、エンジン駆動時にリバ
    ースアイドラギヤとカウンタリバースギヤとが噛
    み合う側の歯面のリバースアイドラギヤの歯すじ
    傾斜角βがカウンタリバースギヤの歯すじ傾斜角
    αよりも大きいことを特徴とするリバースギヤ抜
    け防止機構。
JP55150064A 1980-10-28 1980-10-28 Mechanism for preventing dropping-off of reverse gear of transmission Granted JPS5776361A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55150064A JPS5776361A (en) 1980-10-28 1980-10-28 Mechanism for preventing dropping-off of reverse gear of transmission
US06/295,517 US4474074A (en) 1980-10-28 1981-08-24 Transmission with an apparatus for preventing a reverse gear from disengaging from the meshed position
DE8181106596T DE3167475D1 (en) 1980-10-28 1981-08-25 Transmission with an apparatus for preventing a reverse gear from disengaging from the meshed position
EP81106596A EP0052700B1 (en) 1980-10-28 1981-08-25 Transmission with an apparatus for preventing a reverse gear from disengaging from the meshed position

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55150064A JPS5776361A (en) 1980-10-28 1980-10-28 Mechanism for preventing dropping-off of reverse gear of transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5776361A JPS5776361A (en) 1982-05-13
JPS6139537B2 true JPS6139537B2 (ja) 1986-09-04

Family

ID=15488717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55150064A Granted JPS5776361A (en) 1980-10-28 1980-10-28 Mechanism for preventing dropping-off of reverse gear of transmission

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4474074A (ja)
EP (1) EP0052700B1 (ja)
JP (1) JPS5776361A (ja)
DE (1) DE3167475D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189954U (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 株式会社クボタ 平歯車
US5983741A (en) * 1998-10-27 1999-11-16 New Venture Gear, Inc. Reverse gear assembly of a transmission
JP2002147601A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JP4389946B2 (ja) * 2007-02-19 2009-12-24 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
TWM341781U (en) * 2008-03-14 2008-10-01 Liung Feng Ind Co Ltd Improvement structure for power transmission mechanism

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1390414A (en) * 1919-07-08 1921-09-13 Svenska Kugghjulsfabriken Ab Gear-wheel
FR521076A (fr) * 1920-07-26 1921-07-06 Rene Louis Jules Delamare Nouvelle forme de dents d'engrenages
US1820246A (en) * 1927-09-22 1931-08-25 Preis Georg Gear
GB561714A (en) * 1942-12-11 1944-06-01 English Electric Co Ltd Improvements in spur gearing
US3043158A (en) * 1960-07-15 1962-07-10 Allis Chalmers Mfg Co Means for maintaining a pair of mating gears in mesh
GB959121A (en) * 1962-02-16 1964-05-27 Vauxhall Motors Ltd Toothed meshing gears with parallel axes
US3334715A (en) * 1964-01-22 1967-08-08 William H Bibbens Interlocking toothed members
GB1195718A (en) * 1966-09-05 1970-06-24 Politechnika Slaska Im Wincent Gears
DE1750421A1 (de) * 1968-04-30 1970-08-13 Maag Zahnraeder & Maschinen Ag Schraegverzahntes Stirnradgetriebe
DE1775345B1 (de) * 1968-07-31 1971-03-04 Roth Karlheinz Prof Dr Ing Planrad mit evolventenverzahnung
US3881365A (en) * 1974-04-01 1975-05-06 Gen Motors Corp Gearing
US3918560A (en) * 1974-11-13 1975-11-11 Allis Chalmers Gear shift spline lock
PL201125A1 (pl) * 1977-09-29 1979-09-24 Obrabiarek Precyzyj Ponar Przekladnia zebata walcowa z kolami o zebach srubowych
US4290515A (en) * 1978-08-15 1981-09-22 Eaton Corporation Transmission with resilient shifting mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
EP0052700A2 (en) 1982-06-02
EP0052700A3 (en) 1983-03-30
DE3167475D1 (en) 1985-01-10
JPS5776361A (en) 1982-05-13
US4474074A (en) 1984-10-02
EP0052700B1 (en) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4510819A (en) Device for preventing reverse gear buzzing in a manual transmission
US7849758B2 (en) Toothed member and a gearseat relating thereto
US3881365A (en) Gearing
JPS6139537B2 (ja)
US4321839A (en) Monodirectional torque-transmission gear
US2310232A (en) Preloaded gears
JPS628449Y2 (ja)
JPH06257660A (ja) 歯車伝達機構
US4051744A (en) Gear mechanism for preventing reverse rotation
GB2078332A (en) A spur gear transmission system
JPS62228735A (ja) 歯車伝動装置
US4382389A (en) Rack and pinion gearing
JPH10246314A (ja) 歯車対のバックラッシュ除去装置
JPH0570015B2 (ja)
CN101270803A (zh) 树脂制人字齿轮
JPH04290643A (ja) トロコイド系歯形内接式遊星歯車構造
JPH0658344A (ja) 手動式歯車変速機の変速操作装置
JPH0742810A (ja) 選択摺動式歯車装置
JPS5926662A (ja) 歯車の騒音低減装置
US4660434A (en) Apparatus for preventing gear buzzing in shifting to reverse
JPH0321774B2 (ja)
JPH0372860B2 (ja)
US2002746A (en) Steering gear
JP2023169728A (ja) 伝達歯車
US2067969A (en) Forked sector gear