JPS6139363A - 電子機器の接点構造 - Google Patents

電子機器の接点構造

Info

Publication number
JPS6139363A
JPS6139363A JP15735284A JP15735284A JPS6139363A JP S6139363 A JPS6139363 A JP S6139363A JP 15735284 A JP15735284 A JP 15735284A JP 15735284 A JP15735284 A JP 15735284A JP S6139363 A JPS6139363 A JP S6139363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
pattern
projection
fpc
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15735284A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Murakami
治 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15735284A priority Critical patent/JPS6139363A/ja
Publication of JPS6139363A publication Critical patent/JPS6139363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/216Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/284Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with incorporated circuit boards, e.g. printed circuit boards [PCB]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は電子機器の接点構造に係り、さらに詳しくは2
つの接点片を相互に接触させて電気的接続を図る電子機
器の接点構造に関するものである。
[従来技術] 電子機器には電気的接続を図るための各種の接点構造が
採用されている。
例えば電子式卓上計算4M!(以下電卓と言う)の電池
接点がその−・例である。
従来のこの種の電池接点の構造を第1図および第2図に
示す。
第1図において符号lで示すものは電卓の外装を構成す
る上ケースで、符号2で示すものは下ケースである。両
者は突き合わされてねじ6によって固定される。
一方、下ケース2側には例えば第2図に示すようにL字
状に形成された金属薄板などの導電性弾性部材から成る
(+)側接点3が配置されている。この(+)側接点3
は図示していない突起に透孔3Cの部分を嵌合させ仮固
定された状態で取り付けられている。
一方符号5で示すものはボタン型の電池で上ケースl側
に形成された電池収容部la内に収容される。
そして、電池5の一部は(+)側接点3の一部の接触部
3aにその底面(+側)を接している。
一方電池5の上側において上ケースl側には(−)側接
点4の一端が固定されている。
(−)側接点4の自由端側は折曲部4aとなっており、
この折曲部4aの弾性を利用して電池5の上面(−側)
に接している。
一方、符号7で示すものはフレキシブルプリント基板(
以下FPCと言う)で、その一部には(+)側接点3の
接触部3bと接触するパターン7aが形成されている。
このFPC7は下ケース2側に固定されている。
以上のような構造のもとに、電池5を上ケースlの収容
部la中に収容し、上下のケース1.2を重ね、ねじ6
によって固定すると(+)側および(−)側の接点3,
4と電池5とは接触部3a、折曲部4aを介して接触す
る。
一方、(+)側接点3の一端の接触部3bはFPC7の
パターン7aに重なって接触し電気的接続が成される。
上述した例にあっては接触部は電池5と(+)側、(−
)側接点3.4の間、および接触部3bとパターン7a
との3ケ所に生じる。
電池と(+)側、(−)側の接点との間の接触構造には
問題はないが、接触部3bとパターン7aとの間には問
題が生じる。
すなわち、電池5と(+)側、(−)側の接点3.4の
間の接触は折曲部4aの弾力が十分に作用し電気的接続
は確実であるが、接触部3bとパターン7aとの間の接
触状態は単純に重なっているだけであるため接触部3b
の形状や配置状態などによって不安定な接触状態となる
そこで、第3図(A)、(B)に示すような接点構造が
採用された。
すなわち、(+)側接点3aの接触部3bを下側に向か
って折り曲げ、FPC7のパターン7aの部分を折り曲
げて接触部3bの先端3dの下側に位置させである。
符号1bで示すものは(+)側接点3の透孔3c中に嵌
合される突起である。
以上のような構造のもとに上下のケース1.2を重ねて
固定すると接触部3b、パターン7aの部分はそれぞれ
の弾力に抗して上ケースl側に押し上げられ、第3図(
B)に示すように両者の弾性を利用して確実に接触する
しかしこのような構造を採用すると端部3dとパターン
7aとは線接触となるため接触部がこすれ合い、FPC
の回路パターンをカーボンインクのみで印刷して構成し
たようなローコストのFPCの場合カーボンインクが剥
れて電気的な接触が得られなくなってしまう。
また、(+)側接点も曲げ加工を必要とするためコスト
高となる。
さらに、組立て時においても上下のケースを合わせなが
ら接触部を持ち上げる時(+)側接点3が突起1bから
外れ易く特に自動組立てを行なう場合に大きな障害とな
っていた。
[目 的] 本発明は以上のような従来の欠点を除去するために成さ
れたもので、確実に電気的接続が行なえ接点が外れにく
く、自動組立てに適しコストダウンを実現することがで
きる電子機器の接点構造を提供することを目的としてい
る。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第4図(A)、(B)は本発明の一実施例を説明するも
ので、図中第1図〜第3図と同一部分には同一符号を付
し、その説明は省略する。
本実施例にあっては、(+)側接点3の接触部3bの部
分は折り曲げられておらず、ストレートな平板状に形成
されている。
そして、接触部3bの先端はFPC7のノくターン7a
上に重ねられた状態で上ケースl側から突設された突起
1cの下端に接している。また、下ケース2側には(+
)側接点3の接触部3bとFPC7のパターン7aの重
なり部と対応した位置に円弧状の突起2aが形成されて
いる。
以上のような構造の下に、(+)側接点3とFPC7を
上ケース1側に配置した状態で上下のケース1,2を重
ね合わせると第4図(B)に示すように(+)側接点3
の先端は突起1cとFPC7に挟まれた状態で下ケース
2によって押圧され、突起1bも含めると左右の2ケ所
で支持された状態となる。
そして、(+)側接点3の接触部3b、!1−FPC7
のパターン7aの重なり部は下側から突起2aにより押
し上げられ、両者は完全に接触する。
接触部3bとパターン7aの重なり部は突起2aによっ
て押された結果元の状態に復帰しようとする弾性が生じ
、この弾性により一定の接触圧が得られ確実な電気的な
接触を得ることができる。
また、(+)側接点3の先端は従来のようにパターン7
a上に接していないためこすれず、カーボンインクなど
によるパターンの部分がこすり取られることなく安価な
FPCを用いることができコストダウンが図れる。− また(+)側接点3は曲げ加工を必要とせず、その分だ
け製造工程を減少できコストダウンが図れる。
(+)側接点3の先端は突起1cで押さえられているた
めFPCから離れず接触の信頼性を向上させることがで
きる。
また、両端を支持されている(+)側接点を下側から突
起2aで押すため、(+)側接点3が突起1bから外れ
ず自動組立てが容易である。
さらに、(+)側接点3は平板状であるため自動供給が
容易である。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、(+
)側接点を平板状にしFPCとの接触部を突起により支
持するとともに、FPCとの接触部を押し上げる構造を
採用しているため、確実に電気的接触が図れ、自動組立
てに適し、大幅なコストダウンを実現することができる
また、(+)側接点の先端部はFPCのパターン部をこ
すらず確実に面接触するため、カーボンインクなどを用
いた安価なFPCを用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の電池接点構造を説明する縦
断側面図および斜視図、第3図(A)。 (B)は従来のFPCとの接点部分を説明する接触前お
よび接触後における縦断側面図、第4図(A)、(B)
は本発明の一実施例を説明する組立て前および組立て後
の縦断側面図である。 l・・・上ケース    lb、lc・・・突起2・・
・下ケース    2a・・・突起3・・・(+)側接
点  3b・・・接触部7・・・FPC7a・・・パタ
ーン 第1図 第3図(A) 11a3 第3図(B) 第4図(A) 第4図CB)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可撓性を有するプリント基板と、このプリント基
    板上の所定のパターンに接触する部分を有する接点板と
    、プリント基板および接点板を収容保持して重ねられる
    1組の筐体とからなる電子機器の接点構造において、一
    方の筐体により前記接点板を基部と先端部で支持し、プ
    リント基板と接点板の重なり部を他方の筐体により押圧
    するように構成したことを特徴とする電子機器の接点構
    造。
  2. (2)接点板は平板状に形成したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の電子機器の接点構造。
JP15735284A 1984-07-30 1984-07-30 電子機器の接点構造 Pending JPS6139363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15735284A JPS6139363A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 電子機器の接点構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15735284A JPS6139363A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 電子機器の接点構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6139363A true JPS6139363A (ja) 1986-02-25

Family

ID=15647796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15735284A Pending JPS6139363A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 電子機器の接点構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2554860A (en) * 2016-10-04 2018-04-18 Saralon Gmbh Thin printed battery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2554860A (en) * 2016-10-04 2018-04-18 Saralon Gmbh Thin printed battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938065Y2 (ja) 印刷回路板
US4658104A (en) Printed wiring board
JPS6313666Y2 (ja)
JPS6139363A (ja) 電子機器の接点構造
JPS6058831B2 (ja) 電子部品の特性検査治具
JPH0285880A (ja) 電子機器の表示装置
JPS623911Y2 (ja)
JPH0310617Y2 (ja)
JPH0620309Y2 (ja) Lsiソケット
JPS58195484U (ja) プリント基板取付構造
JPS63101470U (ja)
JPS6140031Y2 (ja)
JPS6031271Y2 (ja) 基板連結装置
JPS6143730B2 (ja)
JPS5971226A (ja) 薄膜スイツチ
JPS6022840B2 (ja) 電子部品接続装置
JPS6032785Y2 (ja) 電気部品の取付装置
JP2530725Y2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPS59119427U (ja) 表示セル
JPS58186492U (ja) 小型電子機器
JPS6075930U (ja) フラツトキ−ボ−ド
JPH01221825A (ja) プッシュスイッチ
JP2000113921A (ja) 電極接続装置
JPS60213090A (ja) 部品接続装置
JPS5935981U (ja) 液晶用コネクタ