JPS6139363A - 電子機器の接点構造 - Google Patents
電子機器の接点構造Info
- Publication number
- JPS6139363A JPS6139363A JP15735284A JP15735284A JPS6139363A JP S6139363 A JPS6139363 A JP S6139363A JP 15735284 A JP15735284 A JP 15735284A JP 15735284 A JP15735284 A JP 15735284A JP S6139363 A JPS6139363 A JP S6139363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- pattern
- projection
- fpc
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
- H01M50/207—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
- H01M50/216—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/202—Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/284—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with incorporated circuit boards, e.g. printed circuit boards [PCB]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は電子機器の接点構造に係り、さらに詳しくは2
つの接点片を相互に接触させて電気的接続を図る電子機
器の接点構造に関するものである。
つの接点片を相互に接触させて電気的接続を図る電子機
器の接点構造に関するものである。
[従来技術]
電子機器には電気的接続を図るための各種の接点構造が
採用されている。
採用されている。
例えば電子式卓上計算4M!(以下電卓と言う)の電池
接点がその−・例である。
接点がその−・例である。
従来のこの種の電池接点の構造を第1図および第2図に
示す。
示す。
第1図において符号lで示すものは電卓の外装を構成す
る上ケースで、符号2で示すものは下ケースである。両
者は突き合わされてねじ6によって固定される。
る上ケースで、符号2で示すものは下ケースである。両
者は突き合わされてねじ6によって固定される。
一方、下ケース2側には例えば第2図に示すようにL字
状に形成された金属薄板などの導電性弾性部材から成る
(+)側接点3が配置されている。この(+)側接点3
は図示していない突起に透孔3Cの部分を嵌合させ仮固
定された状態で取り付けられている。
状に形成された金属薄板などの導電性弾性部材から成る
(+)側接点3が配置されている。この(+)側接点3
は図示していない突起に透孔3Cの部分を嵌合させ仮固
定された状態で取り付けられている。
一方符号5で示すものはボタン型の電池で上ケースl側
に形成された電池収容部la内に収容される。
に形成された電池収容部la内に収容される。
そして、電池5の一部は(+)側接点3の一部の接触部
3aにその底面(+側)を接している。
3aにその底面(+側)を接している。
一方電池5の上側において上ケースl側には(−)側接
点4の一端が固定されている。
点4の一端が固定されている。
(−)側接点4の自由端側は折曲部4aとなっており、
この折曲部4aの弾性を利用して電池5の上面(−側)
に接している。
この折曲部4aの弾性を利用して電池5の上面(−側)
に接している。
一方、符号7で示すものはフレキシブルプリント基板(
以下FPCと言う)で、その一部には(+)側接点3の
接触部3bと接触するパターン7aが形成されている。
以下FPCと言う)で、その一部には(+)側接点3の
接触部3bと接触するパターン7aが形成されている。
このFPC7は下ケース2側に固定されている。
以上のような構造のもとに、電池5を上ケースlの収容
部la中に収容し、上下のケース1.2を重ね、ねじ6
によって固定すると(+)側および(−)側の接点3,
4と電池5とは接触部3a、折曲部4aを介して接触す
る。
部la中に収容し、上下のケース1.2を重ね、ねじ6
によって固定すると(+)側および(−)側の接点3,
4と電池5とは接触部3a、折曲部4aを介して接触す
る。
一方、(+)側接点3の一端の接触部3bはFPC7の
パターン7aに重なって接触し電気的接続が成される。
パターン7aに重なって接触し電気的接続が成される。
上述した例にあっては接触部は電池5と(+)側、(−
)側接点3.4の間、および接触部3bとパターン7a
との3ケ所に生じる。
)側接点3.4の間、および接触部3bとパターン7a
との3ケ所に生じる。
電池と(+)側、(−)側の接点との間の接触構造には
問題はないが、接触部3bとパターン7aとの間には問
題が生じる。
問題はないが、接触部3bとパターン7aとの間には問
題が生じる。
すなわち、電池5と(+)側、(−)側の接点3.4の
間の接触は折曲部4aの弾力が十分に作用し電気的接続
は確実であるが、接触部3bとパターン7aとの間の接
触状態は単純に重なっているだけであるため接触部3b
の形状や配置状態などによって不安定な接触状態となる
。
間の接触は折曲部4aの弾力が十分に作用し電気的接続
は確実であるが、接触部3bとパターン7aとの間の接
触状態は単純に重なっているだけであるため接触部3b
の形状や配置状態などによって不安定な接触状態となる
。
そこで、第3図(A)、(B)に示すような接点構造が
採用された。
採用された。
すなわち、(+)側接点3aの接触部3bを下側に向か
って折り曲げ、FPC7のパターン7aの部分を折り曲
げて接触部3bの先端3dの下側に位置させである。
って折り曲げ、FPC7のパターン7aの部分を折り曲
げて接触部3bの先端3dの下側に位置させである。
符号1bで示すものは(+)側接点3の透孔3c中に嵌
合される突起である。
合される突起である。
以上のような構造のもとに上下のケース1.2を重ねて
固定すると接触部3b、パターン7aの部分はそれぞれ
の弾力に抗して上ケースl側に押し上げられ、第3図(
B)に示すように両者の弾性を利用して確実に接触する
。
固定すると接触部3b、パターン7aの部分はそれぞれ
の弾力に抗して上ケースl側に押し上げられ、第3図(
B)に示すように両者の弾性を利用して確実に接触する
。
しかしこのような構造を採用すると端部3dとパターン
7aとは線接触となるため接触部がこすれ合い、FPC
の回路パターンをカーボンインクのみで印刷して構成し
たようなローコストのFPCの場合カーボンインクが剥
れて電気的な接触が得られなくなってしまう。
7aとは線接触となるため接触部がこすれ合い、FPC
の回路パターンをカーボンインクのみで印刷して構成し
たようなローコストのFPCの場合カーボンインクが剥
れて電気的な接触が得られなくなってしまう。
また、(+)側接点も曲げ加工を必要とするためコスト
高となる。
高となる。
さらに、組立て時においても上下のケースを合わせなが
ら接触部を持ち上げる時(+)側接点3が突起1bから
外れ易く特に自動組立てを行なう場合に大きな障害とな
っていた。
ら接触部を持ち上げる時(+)側接点3が突起1bから
外れ易く特に自動組立てを行なう場合に大きな障害とな
っていた。
[目 的]
本発明は以上のような従来の欠点を除去するために成さ
れたもので、確実に電気的接続が行なえ接点が外れにく
く、自動組立てに適しコストダウンを実現することがで
きる電子機器の接点構造を提供することを目的としてい
る。
れたもので、確実に電気的接続が行なえ接点が外れにく
く、自動組立てに適しコストダウンを実現することがで
きる電子機器の接点構造を提供することを目的としてい
る。
[実施例]
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
する。
第4図(A)、(B)は本発明の一実施例を説明するも
ので、図中第1図〜第3図と同一部分には同一符号を付
し、その説明は省略する。
ので、図中第1図〜第3図と同一部分には同一符号を付
し、その説明は省略する。
本実施例にあっては、(+)側接点3の接触部3bの部
分は折り曲げられておらず、ストレートな平板状に形成
されている。
分は折り曲げられておらず、ストレートな平板状に形成
されている。
そして、接触部3bの先端はFPC7のノくターン7a
上に重ねられた状態で上ケースl側から突設された突起
1cの下端に接している。また、下ケース2側には(+
)側接点3の接触部3bとFPC7のパターン7aの重
なり部と対応した位置に円弧状の突起2aが形成されて
いる。
上に重ねられた状態で上ケースl側から突設された突起
1cの下端に接している。また、下ケース2側には(+
)側接点3の接触部3bとFPC7のパターン7aの重
なり部と対応した位置に円弧状の突起2aが形成されて
いる。
以上のような構造の下に、(+)側接点3とFPC7を
上ケース1側に配置した状態で上下のケース1,2を重
ね合わせると第4図(B)に示すように(+)側接点3
の先端は突起1cとFPC7に挟まれた状態で下ケース
2によって押圧され、突起1bも含めると左右の2ケ所
で支持された状態となる。
上ケース1側に配置した状態で上下のケース1,2を重
ね合わせると第4図(B)に示すように(+)側接点3
の先端は突起1cとFPC7に挟まれた状態で下ケース
2によって押圧され、突起1bも含めると左右の2ケ所
で支持された状態となる。
そして、(+)側接点3の接触部3b、!1−FPC7
のパターン7aの重なり部は下側から突起2aにより押
し上げられ、両者は完全に接触する。
のパターン7aの重なり部は下側から突起2aにより押
し上げられ、両者は完全に接触する。
接触部3bとパターン7aの重なり部は突起2aによっ
て押された結果元の状態に復帰しようとする弾性が生じ
、この弾性により一定の接触圧が得られ確実な電気的な
接触を得ることができる。
て押された結果元の状態に復帰しようとする弾性が生じ
、この弾性により一定の接触圧が得られ確実な電気的な
接触を得ることができる。
また、(+)側接点3の先端は従来のようにパターン7
a上に接していないためこすれず、カーボンインクなど
によるパターンの部分がこすり取られることなく安価な
FPCを用いることができコストダウンが図れる。− また(+)側接点3は曲げ加工を必要とせず、その分だ
け製造工程を減少できコストダウンが図れる。
a上に接していないためこすれず、カーボンインクなど
によるパターンの部分がこすり取られることなく安価な
FPCを用いることができコストダウンが図れる。− また(+)側接点3は曲げ加工を必要とせず、その分だ
け製造工程を減少できコストダウンが図れる。
(+)側接点3の先端は突起1cで押さえられているた
めFPCから離れず接触の信頼性を向上させることがで
きる。
めFPCから離れず接触の信頼性を向上させることがで
きる。
また、両端を支持されている(+)側接点を下側から突
起2aで押すため、(+)側接点3が突起1bから外れ
ず自動組立てが容易である。
起2aで押すため、(+)側接点3が突起1bから外れ
ず自動組立てが容易である。
さらに、(+)側接点3は平板状であるため自動供給が
容易である。
容易である。
[効 果]
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、(+
)側接点を平板状にしFPCとの接触部を突起により支
持するとともに、FPCとの接触部を押し上げる構造を
採用しているため、確実に電気的接触が図れ、自動組立
てに適し、大幅なコストダウンを実現することができる
。
)側接点を平板状にしFPCとの接触部を突起により支
持するとともに、FPCとの接触部を押し上げる構造を
採用しているため、確実に電気的接触が図れ、自動組立
てに適し、大幅なコストダウンを実現することができる
。
また、(+)側接点の先端部はFPCのパターン部をこ
すらず確実に面接触するため、カーボンインクなどを用
いた安価なFPCを用いることができる。
すらず確実に面接触するため、カーボンインクなどを用
いた安価なFPCを用いることができる。
第1図および第2図は従来の電池接点構造を説明する縦
断側面図および斜視図、第3図(A)。 (B)は従来のFPCとの接点部分を説明する接触前お
よび接触後における縦断側面図、第4図(A)、(B)
は本発明の一実施例を説明する組立て前および組立て後
の縦断側面図である。 l・・・上ケース lb、lc・・・突起2・・
・下ケース 2a・・・突起3・・・(+)側接
点 3b・・・接触部7・・・FPC7a・・・パタ
ーン 第1図 第3図(A) 11a3 第3図(B) 第4図(A) 第4図CB)
断側面図および斜視図、第3図(A)。 (B)は従来のFPCとの接点部分を説明する接触前お
よび接触後における縦断側面図、第4図(A)、(B)
は本発明の一実施例を説明する組立て前および組立て後
の縦断側面図である。 l・・・上ケース lb、lc・・・突起2・・
・下ケース 2a・・・突起3・・・(+)側接
点 3b・・・接触部7・・・FPC7a・・・パタ
ーン 第1図 第3図(A) 11a3 第3図(B) 第4図(A) 第4図CB)
Claims (2)
- (1)可撓性を有するプリント基板と、このプリント基
板上の所定のパターンに接触する部分を有する接点板と
、プリント基板および接点板を収容保持して重ねられる
1組の筐体とからなる電子機器の接点構造において、一
方の筐体により前記接点板を基部と先端部で支持し、プ
リント基板と接点板の重なり部を他方の筐体により押圧
するように構成したことを特徴とする電子機器の接点構
造。 - (2)接点板は平板状に形成したことを特徴とする特許
請求の範囲第1項に記載の電子機器の接点構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15735284A JPS6139363A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | 電子機器の接点構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15735284A JPS6139363A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | 電子機器の接点構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6139363A true JPS6139363A (ja) | 1986-02-25 |
Family
ID=15647796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15735284A Pending JPS6139363A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | 電子機器の接点構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6139363A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2554860A (en) * | 2016-10-04 | 2018-04-18 | Saralon Gmbh | Thin printed battery |
-
1984
- 1984-07-30 JP JP15735284A patent/JPS6139363A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2554860A (en) * | 2016-10-04 | 2018-04-18 | Saralon Gmbh | Thin printed battery |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5938065Y2 (ja) | 印刷回路板 | |
US4658104A (en) | Printed wiring board | |
JPS6313666Y2 (ja) | ||
JPS6139363A (ja) | 電子機器の接点構造 | |
JPS6058831B2 (ja) | 電子部品の特性検査治具 | |
JPH0285880A (ja) | 電子機器の表示装置 | |
JPS623911Y2 (ja) | ||
JPH0310617Y2 (ja) | ||
JPH0620309Y2 (ja) | Lsiソケット | |
JPS58195484U (ja) | プリント基板取付構造 | |
JPS63101470U (ja) | ||
JPS6140031Y2 (ja) | ||
JPS6031271Y2 (ja) | 基板連結装置 | |
JPS6143730B2 (ja) | ||
JPS5971226A (ja) | 薄膜スイツチ | |
JPS6022840B2 (ja) | 電子部品接続装置 | |
JPS6032785Y2 (ja) | 電気部品の取付装置 | |
JP2530725Y2 (ja) | 磁気ヘッド装置 | |
JPS59119427U (ja) | 表示セル | |
JPS58186492U (ja) | 小型電子機器 | |
JPS6075930U (ja) | フラツトキ−ボ−ド | |
JPH01221825A (ja) | プッシュスイッチ | |
JP2000113921A (ja) | 電極接続装置 | |
JPS60213090A (ja) | 部品接続装置 | |
JPS5935981U (ja) | 液晶用コネクタ |