JPS6138610B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138610B2
JPS6138610B2 JP13077478A JP13077478A JPS6138610B2 JP S6138610 B2 JPS6138610 B2 JP S6138610B2 JP 13077478 A JP13077478 A JP 13077478A JP 13077478 A JP13077478 A JP 13077478A JP S6138610 B2 JPS6138610 B2 JP S6138610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pin
support table
lead frame
taper pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13077478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5558542A (en
Inventor
Yoshiaki Fukui
Hiroshi Osabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP13077478A priority Critical patent/JPS5558542A/ja
Publication of JPS5558542A publication Critical patent/JPS5558542A/ja
Publication of JPS6138610B2 publication Critical patent/JPS6138610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体集積回路装置ICの組立用リ
ードフレーム(リードフレーム)などの板状部材
の位置決め方法、特にワイヤボンデイング装置、
ペレツトボンデイング装置用の位置決め方法に関
する。
近年、ICの進歩はめざましく、その集積度は
増大し、ICペレツトは小型化、多機能化してき
ている。それに伴い、ICペレツト内の電極パツ
ドは小型化、多数化の傾向にあり、電極パツドの
大きさは100ミクロン平方以下で、リードフレー
ムのワイヤボンデイング面である内部リードの先
端巾寸法も250ミクロン以下と微細化している。
一方、IC製造の組立工程は、ワイヤボンデイン
グ工程、ペレツトボンデイング工程とも自動化が
進められているが、より高度の全自動化、高精度
化が望まれている。従つて、ワイヤボンデイング
をより高い精度で行なおうとすれば、リードフレ
ーム上にペレツトが精度よくペレツトボンデイン
グされていることはもとより、リードフレームが
精度よく位置決めされている必要がある。
従来は、リードフレームのガイド穴に平行ピン
を挿入することにより位置決めしていた。通常ガ
イド穴の径の公差は±数10ミクロンとバラツキが
大きいばかりでなく、リードフレームの巾の公差
も±数10ミクロンある為、上記位置決めによる
と、ガイド穴による位置ズレとリードフレームの
巾のバラツキに起因する、平行ピンに対する角度
方向のズレとから精度の高い位置決めができなか
つた。
従つて、この発明は、上記従来の位置決め方法
の欠点を改善した、リードフレームなどの板状部
材を所定位置に高精度で位置決めすることのでき
る位置決め方法を提供することを目的としてい
る。
次にこの発明の実施例を、第1図および第2図
を参照して説明する。第1図において、リードフ
レーム支持テーブル5の両側にはリードフレーム
2の巾寸法よりもわずかに広い位置に側壁3が設
けてあり、図示しない間欠送り機構により送られ
るリードフレーム2の送りガイドとなるが、両側
壁間隔がリードフレーム2の巾より広いので、第
1図位置決め機構部に移送されてきたリードフレ
ーム2の側辺と側壁3との平行関係にθの角度方
向のズレが生じる。基準ピン18は、リードフレ
ーム支持テーブル5の所定の位置に固定され、角
度方向修正板4の動きで押されてきたリードフレ
ーム2のストツパ兼角度方向修正の基準として働
く。軸受7は、テーパピン6の上下動を容易にす
るとともに、テーパピン6が再現性よく位置決め
するように図示しない基板に固定されている。テ
ーパピン6には、ピン上昇ストツパ8と下部スト
ツパ22が固定されており、それらの間に、ピン
上下板10を下部ストツパ22に押圧するように
上下板押圧バネ9が設けられている。
ピン上下板10の上昇により押圧バネ9を介し
て上昇したテーパピン6は、ピン上昇ストツパ8
が軸受7に接することにより停止し、上昇位置が
決められる。最上部迄上げられたテーパピン6は
上下板押圧バネ9の働きによつて、下向きの力が
作用した時下方に逃げるようになつている。リー
ドフレーム支持テーブル5にはテーパーピン6用
の案内穴23が設けてあり、テーパピン6の上昇
を妨げない。リードフレーム固定板17には、テ
ーバピン6の平行部分の外径より大きいピン逃げ
穴21が設けられ、テーパピン6の中心と上記ピ
ン逃げ穴21の中心がほぼ合致するような位置関
係となつている。
軸受15は2本の固定板シヤフト16の上下動
を容易にし、かつ、固定板17を再現性よく動作
させるように、図示しない基板に固定されてい
る。固定板シヤフト16の最下部には固定板上下
板13が、固定板押圧バネ14を介して固定さ
れ、固定板上下板13とその下方にあるベアリン
グ12が固定板上下板13の下面で接するように
作用している。また、ベアリング12はピン24
により回動自在にレバー11に取り付けられ、レ
バー11の動きに従つて上下動する。また、レバ
ー11の動きと上下板10と角度方向修正板4
は、図示しない機構により同期して動き、位置決
め機構として動作する。
次にリードフレーム2の位置決め手順について
説明する。図示していない間欠送り機構で支持テ
ーブル5の上に送られて来たリードフレーム2は
ガイド穴20をテーパピン6の約真上に位置して
止められる。この状態のテーパピン6と固定板1
7と角度方向修正板4との位置関係を第2図aに
示す、テーパーピン6、固定板17とも大きく逃
げているのでリードフレーム2の移動を妨げるこ
とはない。次にテーパピン6は上昇して第2図b
の位置で停止する。この時、テーパピン6のテー
パ部分がガイド穴20に接してリードフレーム2
を若干持ち上げた状態で停止する。この状態から
角度方向修正板4が第2図bの矢印24の方向に
動き出し、リードフレーム2をテーパピンを中心
として回転させ、基準ピン18とリードフレーム
2の側部が接したところで停止する。この角度方
向の修正に要する力は、テーパーピン6の挿入後
リードフレーム2が若干浮いた状態で作用するの
で極くわずかな力で十分である。また、角度方向
修正板は、図示しない弱いバネにより駆動されて
いるので、リードフレーム2が基準ピン18に接
した後は停止してしまうことになる。角度方向の
修正が行なわれた後に、図示しない機構によりレ
バー11が下がり、固定板押圧バネ14の力によ
り矢印25の方向に固定板17は下降する。固定
板押圧バネ14は、上下板押圧バネよりも十分に
強く設定してあるので、固定板17の下降ととも
にテーパピン6は逃げてしまう。そこで、リード
フレーム2は固定板17により、リードフレーム
支持テーブル5上に密接し、第2図cの状態とな
り、ここで角度方向修正板4は、第2図cの矢印
26にそつて初めの位置に戻るこのように、位置
決めされたリードフレーム2に対し、半導体ペレ
ツト1上の図示しない電極とリード19の間で自
動ボンデイングが行なわれていく。
通常、リードフレーム2のガイド穴20の径は
±数10ミクロンでバラツいているが、上記位置決
め機構を用いれば、テーパピン6の中心とガイド
穴20の中心が合致するだけでなく、テーパピン
6により押し上げられたリードフレーム2が浮い
た状態で角度方向の修正を行うので、修正が弱い
力で確実に行なわれ、リードフレーム2を変形さ
せることもなく再現性よく位置決めできる。よつ
て、従来より一層精密なワイヤボンデイングが自
動的に行なわれることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図であ
る。第2図aはテーパーピンと角度方向修正板お
よび固定板が動き出す前の状態を示し、bはテー
パーピンがリードフレームのガイド穴に挿入され
てリードフレームを僅かに持上げた状態を示し、
cはリードフレームが位置決めされ、固定板によ
り圧着固持された状態を示す部分断面図である。 1……半導ペレツト、2……板状部材(リード
フレーム)、3……支持テーブル側壁、4……角
度方向修正板、5……支持テーブル、6……テー
パーピン、17……固定板、18……基準ピン、
20……リードフレームガイド穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 支持テーブルの長手方向上に送られる板状部
    材を、該支持テーブルの所定部に位置決めする方
    法において、前記支持テーブルのほぼ所定の位置
    におかれた前記板状部材のガイド穴に上下運動の
    み可能なテーパーピンのテーパー部を挿入し、こ
    れにより前記板状部材を前記支持テーブルおよび
    前記板状部材の上方に位置し上下動可能な固定板
    のいずれとも接しないように前記支持テーブルの
    面より浮き上がらせる工程と、前記テーパーピン
    が設けられる個所より前記長手方向において異な
    る場所に前記板状部材の一方の側辺位置を規正す
    るための基準ピンを設け、かつ前記板状部材を間
    に挾んで前記基準ピンの反対側に角度方向修正板
    を設け、前記板状部材を前記支持テーブル面より
    浮き上がらせている状態において前記角度方向修
    正板により前記板状部材を前記テーパーピンを軸
    として回転させて前記基準ピンに押圧する工程
    と、しかる後に、前記固定板を下げることにより
    前記板状部材および前記テーパーピンを押し下
    げ、これにより前記板状部材を前記固定板および
    前記支持テープル間に圧着固持させる工程とを有
    することを特徴とする板状部材の位置決め方法。
JP13077478A 1978-10-24 1978-10-24 Positioning mechanism made of plate-shaped component Granted JPS5558542A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13077478A JPS5558542A (en) 1978-10-24 1978-10-24 Positioning mechanism made of plate-shaped component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13077478A JPS5558542A (en) 1978-10-24 1978-10-24 Positioning mechanism made of plate-shaped component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5558542A JPS5558542A (en) 1980-05-01
JPS6138610B2 true JPS6138610B2 (ja) 1986-08-30

Family

ID=15042338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13077478A Granted JPS5558542A (en) 1978-10-24 1978-10-24 Positioning mechanism made of plate-shaped component

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5558542A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516669A (en) * 1974-07-05 1976-01-20 Hitachi Ltd Butsupinno ichigimekiko

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516669A (en) * 1974-07-05 1976-01-20 Hitachi Ltd Butsupinno ichigimekiko

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5558542A (en) 1980-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005071734A1 (ja) 圧着装置
JPS6138610B2 (ja)
US20090057372A1 (en) Conductive ball mounting apparatus
KR20090119787A (ko) 전자부품의 실장 장치
JP3415575B2 (ja) 位置合わせ機構及び位置合わせ方法
JP3128354B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2765202B2 (ja) 熱圧着用ボンディングヘッド
JP2765190B2 (ja) フリップチップのボンディング装置
JPH07193102A (ja) 電子部品のボンディング装置
JPS58202544A (ja) 半導体ペレツトの位置決め装置
JPH054315Y2 (ja)
JP3341632B2 (ja) 導電性ボールの搭載装置
JPS6076934A (ja) 嵌合部品の自動挿入方法
JP2765201B2 (ja) 熱圧着用ボンディングヘッド
JP2925932B2 (ja) チップ部品の外部電極ペースト塗布方法及びその装置
JPS5933975B2 (ja) 半導体搭載装置
JPH02273949A (ja) テープボンデイング装置
JP2533881Y2 (ja) 回路基板検査装置におけるピンボード構造
JPS621248B2 (ja)
JPH0220839Y2 (ja)
JP2817198B2 (ja) デバイスのボンディングヘッド及びボンディング方法
JPH0748498B2 (ja) バンプ形成治具及びバンプ形成装置
JPH06196528A (ja) インナーリードボンダ
JP3173153B2 (ja) リードのボンディング装置
JP2004259876A (ja) パッケージの位置決め方法及びその装置