JPS6137843Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137843Y2
JPS6137843Y2 JP1981188104U JP18810481U JPS6137843Y2 JP S6137843 Y2 JPS6137843 Y2 JP S6137843Y2 JP 1981188104 U JP1981188104 U JP 1981188104U JP 18810481 U JP18810481 U JP 18810481U JP S6137843 Y2 JPS6137843 Y2 JP S6137843Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
collet
cylinder
piston
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981188104U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5892503U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18810481U priority Critical patent/JPS5892503U/ja
Publication of JPS5892503U publication Critical patent/JPS5892503U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137843Y2 publication Critical patent/JPS6137843Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、セルフロツクシリンダ装置に係り、
詳しくは、前後に往復動するピストンロツドを任
意の位置で停止させて、そのストロークを所望通
りに調整できるセルフロツクシリンダ装置に係
る。
一般に、従来例に係るセルフロツクシリンダ装
置は、第1図に示す通りに構成されている。すな
わち、第1図は従来例に係るセルフロツクシリン
ダ装置の一部を断面で示す正面図であり、符号1
は第1シリンダ、2は第2シリンダを示し、第1
シリンダ1においてポート4,5から圧力が作用
し、ピストンロツド3は、矢印方向aに往復動さ
れる。第2シリンダ2においてピストン3の外周
にロツクアツプリング6を配置し、このリング6
の一部は、リリースピストン7を介してピボツト
8で回転自在に支持され、他部はスプリング9に
よつて押圧されている。このため、第2シリンダ
2でポート10aから圧力を作用させると、ロツ
クアツプリング6は押されてピボツト8を支点と
して矢印方向bに傾斜され、ピストンロツド3は
こじられ、ピストンロツド3は、停止される。な
お、外力が取去られると、ロツクアツプリング6
はスプリング9によつて元の状態に復元される。
しかし、上記構造の装置では、常にロツクアツ
プリング6がピストンロツド3をこじることによ
つて、ピストンロツド3のストロークを任意の位
置で停止するよう構成されているためピストンロ
ツドの魔耗が激しく耐久性の点で問題がある。ま
た、ピストンロツドには曲げ応力が作用し、この
ため、ピストンロツドは、これに耐えるよう大径
化され、更に、ロツクアツプリングの保持力若し
くは、ロツク力は、第2シリンダ内への供給圧力
によつて大きく変動するため、安定した保持力を
保つことがむずかしい。
また、ピストンロツド停止に関与するロツクア
ツプリング6の内周面とピストンロツド3の外周
面においてその接触面積を大きくすることが困難
のため、ピストンロツドは摩耗し、ロツク性能が
低下する。
また、ロツクアツプリングのロツク方向がピス
トンロツドの移動方向にずれるために常に、定位
置で停止することがむずかしく、大きくばらつ
き、更に、ピストンロツドの停止は、往時、復時
のいずれか一方に限定される構造であるため汎用
性に乏しい。
本考案は、上記の従来例の問題点の解決を目的
とし、具体的には、ピストンロツドはコレツト等
により、無理なく保持して停止できるセルフロツ
クシリンダ装置を提案する。
以下、第2図によつて、本考案の実施態様につ
いて説明する。
まず、第2図は本考案の一つの実施例に係るセ
ルフロツクシリンダ装置の断面図であり、符号3
は従来例と同様にピストンロツドを示し、このピ
ストンロツド3は、第1シリンダ1において往復
動される。第1シリンダ1は、シリンダチユーブ
10、ヘツドカバー11ならびにロツドカバー1
2によつて構成され、第1シリンダ1には、2つ
のポート13,14から液圧が加えられ、この圧
力によつてピストンロツド3は、所定のストロー
クのもとで前進、後退の各動作が行なわれる。
次に、第2シリンダ2は、ロツドカバー12、
シリンダチユーブ15ならびにロツドカバー16
によつて構成され、この第2シリンダ2内には、
ピストンロツド3の外周を包囲するよう、コレツ
ト17を設ける。このコレツト17の後端はロツ
ドカバー16に固定する一方、コレツト17の遊
端の外周にはテーパ外面17aを形成し、このテ
ーパ外面17aに押圧ピストン18の内外のテー
パ内面18aを係合させる。従つて、押圧ピスト
ン18を矢印方向に移動させると、そのテーパ内
面18aによつてテーパ外面17aが押されて、
コレツト17はピストンロツド3の外周面に接近
当接し、ピストンロツド3はコレツト7によつて
把持されて停止するが、コレツト17の後端がロ
ツドカバー16に固定されていて、所謂、片持は
りのように構成されているため、押圧ピストン1
8の働きがピストンロツド3に伝わることがな
く、微小動作が全く発生しない。
すなわち、各ロツドカバー12,16には、ポ
ート19,20が設けられ、ロツク時には、ポー
ト19から圧力が加えられ、その圧力によつて押
圧ピストン18は矢印方向に移動する。この移動
によつて、押圧ピストン18のテーパ内面18a
とコレツト17のテーパ外面17aとが接触し、
コレツト17によつてピストンロツド3の外周か
ら軸中心に向つて押圧され、ピストンロツド3は
ロツクされる。しかし、この場合、コレツト17
が単にピストンロツド3の周囲に配置されている
に過ぎないときには、押圧ピストン18の軸方向
の動きによつてコレツト17も軸方向に動き易
く、この動きがピストンロツド3に伝達し、制動
状態で微小動作が発生する。これに対し、本考案
では上記の如くコレツト17の後端はロツドカバ
ー16に固定されているため、押圧ピストン18
の軸方向の動きによりコレツト17が全く動くこ
とがなく、ピストンロツド3には制動状態で全く
微小動作が発生しない。
これに対し、ロツク状態を解くときは、ポート
20より圧力をかけて押圧ピストン18は、ロツ
ドカバー12の方向に後退させ、押圧ピストン1
8とコレツト17の各テーパ面を離し、コレツト
17によるロツク状態を解除する。
以上詳しく説明した通り、本考案は、ピストン
ロツドをロツクする第2シリンダにコレツトと押
圧ピストンとを設けて押圧ピストンによつてコレ
ツトを押圧し、このコレツトによつてピストンロ
ツドをロツクして成るものである。従つて、従来
例では、ピストンロツドの前進または後退のいず
れか一方のみしかロツクできないのに対し、本考
案では、コレツトによつて、ピストンロツドの外
周から押圧してロツクするため、前進時、後退
時、いずれかの場合にもロツクできる。また、ピ
ストンロツドの外周をコレツトでロツクするた
め、コレツトとピストンロツドとの接触面積が広
くでき、摩耗が少なくピストンロツドの寿命は大
巾に向上し、とくに、コレツトの後端は第2シリ
ンダ内でロツドカバーに固定されているため、ピ
ストンロツドには制動位置で全く微小動作が発生
しない。更にロツクの保持力は、押圧ピストン1
8の受圧面積とポート19より供給される圧力に
より決定される為、常に安定した性能が得られ
る。なお、従来例の一つとして、本考案と同様に
ピストンロツドを外周から押圧するコレツトの先
端にテーパ面を形成し、このテーパ面に押圧ピス
トンのテーパ面を係合させてピストンロツドの移
動を制動する型式のセルフロツクシリンダ装置が
提案されている。しかし、これら型式の装置は、
何れもコレツトが固定状態で取付けられていない
ため、押圧ピストンとの係合時のコレツトの移動
が拘束されておらず、このために、制動時に働く
くさび力の軸方向分力によりピストンロツドが移
動し、正確に制動できない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に係るセルフロツクシリンダ装
置の一部を断面で示す正面図、第2図は本考案の
一つの実施例に係るセルフロツクシリンダ装置の
断面図である。 符号、1……第1シリンダ、2……第2シリン
ダ、3……ピストンロツド、4……ポート、5…
…ポート、6……ロツクアツプリング、7……リ
リースピストン、8……ピボツト、9……スプリ
ング、10……シリンダチユーブ、10a……ポ
ート、11……ヘツドカバー、12……ロツドカ
バー、13,14……ポート、15……シリンダ
チユーブ、16……ロツドカバー、17……コレ
ツト、17a……テーパ外面、18……押圧ピス
トン、18a……テーパ内面、19,20……ポ
ート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ピストンロツドを往復動させる第1シリンダ
    と、このピストンロツドをロツクしてそのストロ
    ークを調整する第2シリンダと、この第2シリン
    ダ内で前記ピストンロツドを外周から把持して任
    意の位置で停止させるコレツトと、このコレツト
    の先端のテーパ面に係合するテーパ内面を有し、
    このテーパ内面と前記コレツトの先端テーパ面と
    の係合により前記コレツトを前記ピストンロツド
    の外周に押付けて前記ピストンロツドを任意の位
    置で停止させる押圧ピストンとを具えて成るセル
    フロツクシリンダ装置において、前記第2のシリ
    ンダの一部を形成するロツドカバーに前記コレツ
    トの後端を固定する一方、固定された前記コレツ
    トの先端テーパ面に対し接近若しくは離間するよ
    う、前記押圧ピストンを移動させて成ることを特
    徴とするセルフロツクシリンダ装置。
JP18810481U 1981-12-18 1981-12-18 セルフロツクシリンダ装置 Granted JPS5892503U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18810481U JPS5892503U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 セルフロツクシリンダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18810481U JPS5892503U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 セルフロツクシリンダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892503U JPS5892503U (ja) 1983-06-23
JPS6137843Y2 true JPS6137843Y2 (ja) 1986-11-01

Family

ID=29991397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18810481U Granted JPS5892503U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 セルフロツクシリンダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892503U (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862492U (ja) * 1971-11-24 1973-08-08
JPS50129788U (ja) * 1974-04-15 1975-10-24
JPS5556901U (ja) * 1978-10-12 1980-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5892503U (ja) 1983-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4436186A (en) Disc brake assembly
US3976168A (en) Mechanical disc brake having an automatic slack adjustor
US3952840A (en) Elastomeric bushing clearance device for a closed-loop disc brake
JPS6243882Y2 (ja)
US20220018406A1 (en) Boot for caliper brake and caliper brake including the same
JPH0556411B2 (ja)
JPS6137843Y2 (ja)
US2527886A (en) Master cylinder
JPH0135218B2 (ja)
JPH0340278U (ja)
US4242869A (en) Master cylinder
US4198825A (en) Master cylinder
CS207564B2 (en) Automatic adjuster of the increase of the braking clearance
JPS589853B2 (ja) 車両用デイスクブレ−キ
US4051925A (en) Disc brakes for vehicles including a screw-threaded draw bar assembly
JPS6015003Y2 (ja) フロ−ティングキャリパ型ディスクブレ−キ
US2776864A (en) Piston assembly
JPS6116411Y2 (ja)
JPH0213167B2 (ja)
US3093115A (en) Fluid actuated control mechanism for a brake and similar apparatus
JPH0228134Y2 (ja)
JPS6037470Y2 (ja) ドラムブレ−キ用ホイ−ルシリンダのシ−ル装置
JPH0247783Y2 (ja)
JPH0452500Y2 (ja)
JPS63123807U (ja)