JPS6137804A - 末端にハロゲンを有する液状ジエン系共重合体およびその製造方法 - Google Patents

末端にハロゲンを有する液状ジエン系共重合体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6137804A
JPS6137804A JP15889784A JP15889784A JPS6137804A JP S6137804 A JPS6137804 A JP S6137804A JP 15889784 A JP15889784 A JP 15889784A JP 15889784 A JP15889784 A JP 15889784A JP S6137804 A JPS6137804 A JP S6137804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
repeating units
formula
halogen
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15889784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345724B2 (ja
Inventor
Yuzo Kurashige
倉重 友三
Itsuhiro Tanaka
田中 逸啓
Kaoru Sakuma
作間 薫
Matsunori Yasuyoshi
松則 安吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP15889784A priority Critical patent/JPS6137804A/ja
Publication of JPS6137804A publication Critical patent/JPS6137804A/ja
Publication of JPS6345724B2 publication Critical patent/JPS6345724B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、末端にハロゲンを有する液状ジエン系共重合
体およびその製造方法に関する。
従来より、末端に水酸基を有する液状ブタジェン−スチ
レン共歌合体あるいは末端に水酸基を有する液状ブタジ
ェン−アクリロニトリル共重合体等が知られており、硬
化体原料1種々の中間体等として有効に用いられている
しかしながら、これらの共重合体は硬化処理等において
鎖延長剤としてジカルボン酸等を用いると、エステル結
合が形成され、得られる硬化体は耐水性、耐薬品性など
に劣ったものとなる欠点があった。また、硬化処理にイ
ソシアネート化合物を用いると、空気中の水分とインシ
アネート化合物が反応し、二酸化炭素が発生して得られ
る硬化体が発泡する。そのため1硬化処理雰囲気下の水
分に留意しなければ欧らなかった。
本発明は上記の問題点を解消した新規共塩合体およびそ
の@漬方法を提供することを目的としている。
すなわち本発明は、繰り返し争位 +011.−0H==OE[−0H2÷および −fOH2−OHす (式中、Yはフェニル基あるいはシアノ基を示す。)か
らがる共重合体であって、分子末端にノ・ロゲンを有す
る液状ジエン糸共欧合体(以下、第1発明という。)お
よび繰り返し単位 +CH2−OH= OH−OH2す および (−OH2−OHす (式中、Yはフェニル基あるいはシアノ基を示S)力)
らなる共重合体であって、分子末端に水酸基を有する液
状ジエ/:!f、共取合体にノ・ロゲン化合物を反応さ
せろことを特徴とする繰り返し単位+ CH2−OH=
 OH−OH2+ および −fOH2−OH+ からなる共重合体であって、分子末端にノーロゲンを有
する液状ジエン系共重合体の製造方法(以下、第2発明
という。)を提供するものである。
第1発明の共重合体は繰り返し単位 + 0H2−cu=oa −0H2−)すなわち、ブタ
ジェン繰り返し単位および(−0H2−QH−)− (式中、Yはフェニル基あるいはクアノ基l示す。)す
なわち、スチレンあるいはアクリロニトリル繰り返し単
位からなり、分子両末端にノーロゲンを有する液状ジエ
ン系共重合体である。ブタジェン繰り返し単位は通常4
〜460個程度含まれ、スチレンあるいはアクリロニト
リル繰り返し単位は2〜230個程度含まれるものであ
る。これらの繰り返し単位の配列は特に制限はすく、ラ
ンダム共重合体、ブロック共取合体等いずれのものであ
っても良い。また、ハロゲンとしては塩素、臭素。
フッ素およびヨウ素が挙げられるが1特に塩素および臭
素が好ましい。
第1発明は、このような分子両末端にハロゲンを仔する
新規な液状ジェノ系共取合体である0このものは硬化処
理において、インシアネート化合物の代りにジアミン化
合物を使用することができ、発泡が生じることもなく、
また耐薬品性、耐水性等も良好である。
上記の第1発明の新規な液状ジエン系共暇合体は様々な
方法により製造することができるが、例えば以下に述べ
る第2発明の方法により好適に製造することができる。
すなわち、上記ブタジェン繰り返し単位およびスチレン
あるいはアクリロニトリル繰り返し単位からなる共重合
体であって、分子両末端に水酸基を存する液状ジエン糸
共取合体に7・ロゲン化合物を反応させることにより第
1発明の共重合体を製造することができる。原料である
分子両末端に水酸基を存する液状ジエン系共暇合体は通
常、ブタジェン繰り返し単位4〜460個、スチレンあ
るいはアクリロニトリル繰り返し単位2〜230個程度
を含有するものである。共重合体はランダム共取合体、
ブロック共欧合体等いずれのものであっても良い。
ここで用いられるハロゲン化合物としては通常、用いら
れているものであれば良く、例えば臭化水素(HBr 
) 、塩化水素(’klcl)、フッ化水累(HP)。
ヨウ化水累(H:r)などのハロゲン化水素;三ハロゲ
ン化リン、五ハロゲン化リンなどのハロゲン化リンが挙
げられる。ここで王ハロゲン化リンとしては具体的には
PBr3 、 PCl3  などがあり、また五ハロゲ
ン化リンとしてはP]3r5. PCI!5などがある
さらに、ハロゲン化リンとしてはリンと臭素との化合物
などを用いることもできる。また、ハロゲン化合物とし
てはクロルベンゼン、ブロムベンゼア 、 p Oルト
ルエン、ブロムトルエンナトノハロゲン化了り−ル:塩
化メチル、臭化メチル、四塩化炭素、四臭化炭素などの
ノ・ロゲン化アルキル;チオニルクロライド、チオニル
ブロマイドなどのハロゲン化チオニル;アセチルクロラ
イド、アセチルブロマイドなどの酸ノ・ロゲン化物等を
挙げることができる。これらの中でもとりわけチオニル
クロライド、チオニルブロマイドなどのノーロゲン化チ
オニルが好適に用いられる。
上記2種の繰り返し単位と末端に水酸基を有する共重合
体とハロゲン化合物との反応は通常、温度−10〜20
0℃、好ましくは0〜100℃、圧力1〜20気圧、好
ましくは1〜10気圧にて0.1〜24時間、好ましく
は1〜12時間行なわれる。
また、この反応は無溶媒下でも進行するが、溶媒を用い
ることが好ましい。その場合に使用する溶媒としてはベ
ンゼン、クロロホルム、ジメチルホルムアミド、アセト
ニトリルなどが挙げられ、上記溶媒を2種類以上組合せ
て使用することもできる。その他必要により安定剤、例
えばp−キノン、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノ
メチルエーテル+ BHT、 ジニトロフェノール、ニ
トロソフェノール等を添加することができる。
このようにして第1発明の末端にハロゲンを有する新規
な液状ジエン系共暇合体を製造することができる。
このように、本発明の方法により得られる液状ジエン系
共重合体はジアミン化合物を用いて容易に硬化させるこ
とができ、また得られた硬化体は耐薬品性、耐水性など
が極めて優れたものである。
それ故、本発明の液状ジエン系共I合体は硬化処理によ
り性質の改善された硬化体を容易に製造することができ
る。
したがって1本発明の液状ジエン系共重合体は硬化体原
料あるいは種々の中間体として有用なものである。
なお、本発明の末端にハロゲンを有する液状ジエン系共
改合体に、さらにアンモニアあるいはアミンを反光させ
ることにより末端にアミノ基を有する液状ジエン糸共市
合体を製造することができる。
次に、本発明の実施例を示す。
実施例1 冷却管つき11容三ツロフラスコに水酸基末端液状ポリ
ブタジェン−スチレン共取合体(数平均分子量2800
.水酸基含を量0.65 meq/!g、出光石油化学
(株)製、商品名「Pojy bdas−15J 、)
 50.0g、クロロホルム609Il+lおよびピリ
ジン4gを加え、5℃に冷却した。次いで、この溶液に
104のクロロホルムで希釈したチオニルクロライド(
和光純薬(株)製、特級) 5,3.9を30分かけて
滴下した。その後、温度’&5℃に保ったま′!=2時
間反応を行ない、さらにクロロホルム還流下、6時間反
応を行なった。反応終了後、1ooyの蒸留水を加えて
攪拌し、未反応のチオニルクロライドを除去した。次い
で、この反応液を21!の分液ロートに移し、約600
m1の蒸留水を加えて洗浄を2回行なった。分液後、溶
媒を除去して反応物39.3 gを得た。
この反応生成物の分析結果を以下に示す。
水酸基当ffi  0.06 meq/p(アセチル化
法による) 粘  度     165ボイズ/30℃元素分析値 
(取量%) 炭素:87.6.水素:1o、o。
酸素:  0.0.塩素:2.3 また、この反応生成物の赤外吸収スペクトルによる分析
(IR分析)の結果、3200〜3600cfn″1に
おける水酸基の吸収が消失していることが認められた。
実施例2 実施例1においてチオニルクロライドの代りにチオニル
ブロマイド10.0 、!ilを用いたこと以外は実施
例1と同様にして反氷生成物を得た。
この反応生成物の分析結果を次に示す。
水酸基当量 0.02 meφ (アセチル化法による) 粘  度     180ボイズ/30℃元素分析値 
(取量%) 炭素:85.O,水素:9.8゜ 酸素:  0.0.臭素=5.2 また1反応生成物のIR分析の結果、3200〜360
0 cm−1に゛おけろ水酸基の吸収が消失しているこ
とが認められた。
実施例3 実施例1において原料として水酸基末端液状ポリブクジ
エンースチレン共欧合体の代りに水酸基末端液状ポリブ
タジェン−アクリロニトリル共■(合体(数平均分子量
2800.水m基含有量0.601r<eq/g、出光
石油化学(株)製、商品名[Poj!y bdCN−1
sJ ) 50.0 gを/fJいたこと以外は実施例
1と同様にして反応生成物を40.3 g得た。
この反応生成物の分析結果を以下に示す。
水酸基当量 0.03 meq/g (アセチル化法による) 粘  度     760 ボイズ/30℃元素分析値
 (取量%) 炭素:83,7.  水素:10.O。
酸素:0.1.  窒素:  3.8゜塩素:2.5 また、工R分析の結果、3200〜3600m−1に おける水酸基の吸収が消失していることが認められた。
実施例4 実施例3においてチオニルクロライドの代りにチオニル
ブロマイド10.0gを用いたこと以外は実施例3と同
様にして反応生成物を得た。
この反応生成物の分析結果を以下に示す。
水酸基当、t  0.01 meCv/g(アセチル化
法による) 粘 度    920ボイズ/3Q℃ 元素分析値 (取量%) 炭素:81.2.  水素:9,7゜ 酸素:0,0.  窒素:3,7゜ 臭素:5.4 また、エル分析の結果、3200〜3600cm−’ 
 ニおける水酸基の吸収が消失していることが認められ
た。
応用例 上記実施例2および4で得られた臭素末端液状ポリブタ
ジェン共獣合体100gにメチル化テトラエチルテトラ
ミン9.0g’lf:加えて混合攪拌し、脱泡させて硬
化物を製造した。
これらの硬化物を70℃の熱水中に168時間浸漬処理
したときの取量変化率はo、ii量量販以下あった。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繰り返し単位 −(CH_2−CH=CH−CH_2)− および ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Yはフェニル基あるいはシアノ基を示す。)か
    らなる共重合体であつて、分子末端にハロゲンを有する
    液状ジエン系共重合体。
  2. (2)共重合体中の繰り返し単位 −(CH_2−CH=CH−CH_2)− が4〜460個である特許請求の範囲第1項記載の共重
    合体。
  3. (3)共重合体中の繰り返し単位 が2〜230個である特許請求の範囲第1項記載の共重
    合体。
  4. (4)共重合体中の繰り返し単位 −(CH_2−CH=CH−CH_2)− が4〜460個であり、共重合体中の繰り返し単位 ▲
    数式、化学式、表等があります▼ が2〜230個である特許請求の範囲第1項記載の共重
    合体。
  5. (5)ハロゲンが臭素あるいは塩素である特許請求の範
    囲第1項記載の共重合体。
  6. (6)繰り返し単位 −(CH_2−CH=CH−CH_2)− および ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Yはフェニル基あるいはシアノ基を示す。)か
    らなる共重合体であつて、分子末端に水酸基を有する液
    状ジエン系共重合体にハロゲン化合物を反応させること
    を特徴とする繰り返し単位 −(CH_2−CH=CH−CH_2)− および ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Yはフェニル基あるいはシアノ基を示す。)か
    らなる共重合体であつて、分子末端にハロゲンを有する
    液状ジエン系共重合体の製造方法。
  7. (7)繰り返し単位 −(CH_2−CH=CH−CH_2)− が4〜460個である特許請求の範囲第6項記載の共重
    合体の製造方法。
  8. (8)繰り返し単位 ▲数式、化学式、表等があります▼ が2〜230個である特許請求の範囲第6項記載の共重
    合体の製造方法。
  9. (9)共重合体中の繰り返し単位 −(CH_2−CH=CH−CH_2)− が4〜460個であり、共重合体中の繰り返し単位 ▲
    数式、化学式、表等があります▼ が2〜230個である特許請求の範囲第6項記載の製造
    方法。
  10. (10)ハロゲンが臭素あるいは塩素である特許請求の
    範囲第6項記載の製造方法。
JP15889784A 1984-07-31 1984-07-31 末端にハロゲンを有する液状ジエン系共重合体およびその製造方法 Granted JPS6137804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15889784A JPS6137804A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 末端にハロゲンを有する液状ジエン系共重合体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15889784A JPS6137804A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 末端にハロゲンを有する液状ジエン系共重合体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137804A true JPS6137804A (ja) 1986-02-22
JPS6345724B2 JPS6345724B2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=15681758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15889784A Granted JPS6137804A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 末端にハロゲンを有する液状ジエン系共重合体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137804A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3026069A1 (en) 2011-09-12 2016-06-01 Zeon Corporation Ruthenium complex

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506742A (en) * 1965-08-09 1970-04-14 Polymer Corp Terminally active liquid diolefin polymers,preparation and vulcanizates thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506742A (en) * 1965-08-09 1970-04-14 Polymer Corp Terminally active liquid diolefin polymers,preparation and vulcanizates thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3026069A1 (en) 2011-09-12 2016-06-01 Zeon Corporation Ruthenium complex

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345724B2 (ja) 1988-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930005397B1 (ko) 실록산-함유 망상중합체
JPS6338379B2 (ja)
JPS6137804A (ja) 末端にハロゲンを有する液状ジエン系共重合体およびその製造方法
JPH0388825A (ja) 不飽和末端基を有する高分子量ポリアルキレンオキシドの製造方法
JPS5986605A (ja) 主鎖中に芳香族環を有する重合体の製法
JP2021503522A (ja) フラニル基を含むリサイクル可能な架橋ジエンエラストマー及びその前駆体
JPH0456046B2 (ja)
JP3198827B2 (ja) イソシアナート基含有ケイ素化合物及びその製造方法
KR100841927B1 (ko) 트리페닐포스페이트가 그라프트된 고분자 수지의 제조방법및 그에 의해 제조된 고분자 수지 조성물
JPS614707A (ja) 末端にアミノ基を有する液状ジエン系重合体およびその製造方法
US2964509A (en) Process for chlorination of olefine polymers
US4518794A (en) Telomers which can be cross-linked by light
JPS6137805A (ja) 末端にアミノ基を有する液状ジエン系ランダム共重合体およびその製造方法
US3485802A (en) Process for preparing polyurethanes by interfacial polymerization
CN112266430A (zh) 一种氮磷阻燃刚性增强聚丁二烯材料及其制备方法
JPH09505106A (ja) ポリケトンポリマー組成物
JPS6345723B2 (ja)
JP3218860B2 (ja) クロルヒドリンラバーの製造法
US5597875A (en) Process to improve chemical and oxidative stability of hydrogenated polymers
US3817956A (en) Flowable isoolefin polymers containing bromine and process for production thereof
JPS6344583A (ja) 置換オキシ基を有するホスホニトリル化合物の製造法
JPS6176538A (ja) ゴム組成物
JPS6368547A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59174622A (ja) ポリケトンカ−ボネ−トの製造方法
KR940010347B1 (ko) 우레탄반응을 이용한 난연 고분자 재료의 제조방법