JPS6137413Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137413Y2
JPS6137413Y2 JP12268480U JP12268480U JPS6137413Y2 JP S6137413 Y2 JPS6137413 Y2 JP S6137413Y2 JP 12268480 U JP12268480 U JP 12268480U JP 12268480 U JP12268480 U JP 12268480U JP S6137413 Y2 JPS6137413 Y2 JP S6137413Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cutter
cutter
protrusions
electric shaver
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12268480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5745856U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12268480U priority Critical patent/JPS6137413Y2/ja
Publication of JPS5745856U publication Critical patent/JPS5745856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137413Y2 publication Critical patent/JPS6137413Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は可撓性を有する矩形の外刃をアーチ
状に張設しその内面に内刃体を摺接させる電気か
みそりの上記外刃構造に係り、両端が隅部に位置
する1対の突条を外刃に形成するとともに、各突
条の中央部を外刃の中央部に位置させることによ
り、長毛の捕捉性がよく、しかも外刃の機械的強
度も向上する電気かみそりを提供することを目的
とする。
以下、この考案の一実施例を図面にしたがつて
説明する。
第1図において、11は合成樹脂などからなる
本体ケース、12は本体ケース11の上端に嵌着
された外刃ホルダで、この外刃ホルダ12には、
外刃13が張設されている。14は上記本体ケー
ス11内に収納されたモータであり、このモータ
14の回転軸15には偏心軸16が固定されてい
る。17は上記偏心軸16にレバー18を介して
駆動される振動子であり、この振動子17の上面
には駆動杆17aが突設されており、駆動杆17
aの先端に内刃体ホルダ19を連結してある。2
0は多数の内刃小刃21をパイプ22などで串し
刺し状に支持してなる内刃体であり、この内刃体
20は上記内刃体ホルダ19に保持されるととも
に、押し上げばね23のばね力を受けて外刃13
の内面に圧接されており、モータ14の回転力を
上記振動子17を介して受けることにより矢印
a,b方向へ往復動されるようになつている。
上記外刃13は第2図に示すように金属板から
周知のプレス手段、エツチング手段もしくは電鋳
手段などで矩形状に成形されたものであり、可撓
性を備えている。上記外刃13には、内刃体20
の軸線方向の一端側から他端側へ延びる1対の突
条24,24が形成されている。両突条24の各
一端24a,24aは外刃13の一端側の隅部1
3a,13cに、また各他端24b,24bは他
端側の隅部13b,13dに位置しており、また
両突条24,24の各中央部24eが外刃13の
中央部13eの部位に位置するようにこの実施例
では各突条24,24は内方側へ湾曲した形状と
なつている。上記外刃13における各突条24の
内側近傍位置には、第3図に示すように内刃体2
0の軸線方向と交叉方向に向いた多数のスリツト
25が上記軸線方向に沿つて並設されている。2
6は小孔、27は外刃13の捕強板、28は外刃
13の取付片である。
上記突条24を詳細に説明すればつぎのようで
ある。この突条24には第3図のように多数の毛
の入らない程度の微細な透孔29もしくは微少な
凹部を設け、皮膚をとの間に適度の摩擦を生じさ
せながら皮膚緊張させて起毛効果を更に助長して
いるもので、機械的強度及び摩擦力を考慮して、
突条24から裾部へかけて除々に透孔もしくは凹
部を減少させるように成している。この透孔、凹
部を設けることにより、例えば外刃13を周知の
電鋳法で形成した場合に生じる突条24の頂部へ
の肉厚電鋳(裾部の肉薄電鋳)を解消することが
できる。これは電鋳面の上面の抵抗を増加させ、
裾部へ電鋳し易くすることができるためであり、
またプレス法による場合にあつては、プレスの伸
延性を向上でき、突条24の寸法を正確に設定し
うるからである。
上記構成において、外刃13に形成した突条2
4,24の両端24a,24bを外刃13の隅部
13a,13c,13b,13dに位置させると
ともに、中央部24eを外刃13の中央部13e
に位置させてあるから、皮膚からの押込力に対し
て上記突条24が、対角線位置の各係止片28を
連結するようになるため、係止片28間の外刃1
3の湾曲変形を効率良く抑制することができる。
とくに、皮膚に対して最も当る機会の多い外刃
13の中央部13eに突条24,24の中央部2
4eが位置しているため、伏臥しやすい長毛が上
記突条24と刃外13との段違いにより剪断操作
時に効果的に起毛され、この起毛された状態で突
条24,24の近傍のスリツト25に捕捉され
る。
なお、前記突条24,24は第2図に示す実施
例のように湾曲状にしたものだけにかぎらず、第
4図に示すように外刃13の一側側の隅部13
a,13cから他側側の隅部13b,13dへか
けて直線状に延ばすとともに外刃13の中央部1
3eでX印状に交差させてもよい。
また、上記外刃13は、螺線刃を形成したロー
ル状内刃体を回転させるロータリ式電気かみそり
にも適用できるものである。
以上のように、この考案は可撓性を有する矩形
の外刃13をアーチ状に張設し、その内面に内刃
体20を摺動させる電気かみそりにおいて、上記
外刃13における内刃体20の軸線方向の一端側
隅部13a,13cから他端側隅部13b,13
dに向つて延びる1対の突条24,24を、突条
24の各中央部24eが外刃13のほぼ中央部1
3eに対して接近する状態に上記外刃13に形成
し、これら各突条24の近接部位に多数のスリツ
ト25を並設するという簡単な構成により、長毛
の捕捉性が向上し、外刃の撓みも良好になされる
電気かみそりを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る電気かみそりの一例を
示す頭部断面図、第2図は同電気かみそりの外刃
の張設前の状態を示す斜視図、第3図は同外刃の
要部の拡大図、第4図は同外刃の変形構造を示す
斜視図である。 13……外刃、13a,13c……一端側隅
部、13c,13d……他端側隅部、13e……
中央部、20……内刃体、24……突条、24e
……中央部、25……スリツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可撓性を有する矩形の外刃13をアーチ状に張
    設し、その内面に内刃体20を摺動させる電気か
    みそりにおいて、上記外刃13における内刃体2
    0の軸線方向の一端側隅部13a,13cから他
    端側隅部13b,13dに向つて延びる1対の突
    条24,24を、突条24の各中央部24eが外
    刃13のほぼ中央部13eに対して接近する状態
    に上記外刃13に形成し、これら各突条24の近
    接部位に多数のスリツト25を並設したことを特
    徴とする電気かみそり。
JP12268480U 1980-08-28 1980-08-28 Expired JPS6137413Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12268480U JPS6137413Y2 (ja) 1980-08-28 1980-08-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12268480U JPS6137413Y2 (ja) 1980-08-28 1980-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5745856U JPS5745856U (ja) 1982-03-13
JPS6137413Y2 true JPS6137413Y2 (ja) 1986-10-29

Family

ID=29483286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12268480U Expired JPS6137413Y2 (ja) 1980-08-28 1980-08-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137413Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434903U (ja) * 1990-07-20 1992-03-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5745856U (ja) 1982-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03173593A (ja) ひげそり器
JPS6147550B2 (ja)
JPS6137413Y2 (ja)
JPS6012511Y2 (ja) 電気かみそり
JPS6217028Y2 (ja)
JPS6136213Y2 (ja)
JPS6332697Y2 (ja)
JPS6029983Y2 (ja) 電気かみそり
JPS60222080A (ja) 往復動式電気かみそりの外刃
JPS6012510Y2 (ja) 電気かみそり
JPS6317419Y2 (ja)
JPH10118358A (ja) 電気かみそり
JPS5822085A (ja) 電気カミソリの内刃
JPS6260114B2 (ja)
JPS5927258Y2 (ja) 往復動電気かみそり
JPS6260116B2 (ja)
JPS6029982Y2 (ja) 振動式電気かみそり
JPH0314132Y2 (ja)
JPH0123404Y2 (ja)
JPS6217023Y2 (ja)
JPS6219335Y2 (ja)
JPS6215018Y2 (ja)
JPS6312845Y2 (ja)
JPS6029980Y2 (ja) 電気カミソリ
JPS5917381A (ja) 往復式電気かみそりの外刃