JPS6137017B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6137017B2 JPS6137017B2 JP56210777A JP21077781A JPS6137017B2 JP S6137017 B2 JPS6137017 B2 JP S6137017B2 JP 56210777 A JP56210777 A JP 56210777A JP 21077781 A JP21077781 A JP 21077781A JP S6137017 B2 JPS6137017 B2 JP S6137017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical body
- punch
- die
- wall
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D17/00—Forming single grooves in sheet metal or tubular or hollow articles
- B21D17/02—Forming single grooves in sheet metal or tubular or hollow articles by pressing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は内壁に凹部を形成した筒状体の製造方
法に関する。
法に関する。
従来、筒状体の内壁に凹部を形成する場合、内
壁を切削して形成したり、内壁にローラ等を押し
当て膨出成形したりしていた。しかし、前者にあ
つては加工に手数を要し、効率良く多量生産でき
ないという欠点があつた。また後者にあつては内
壁だけでなく、外壁も突出するので、外壁が平坦
にならなければならなものには使用できないとい
う欠点があつた。
壁を切削して形成したり、内壁にローラ等を押し
当て膨出成形したりしていた。しかし、前者にあ
つては加工に手数を要し、効率良く多量生産でき
ないという欠点があつた。また後者にあつては内
壁だけでなく、外壁も突出するので、外壁が平坦
にならなければならなものには使用できないとい
う欠点があつた。
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、外周
も平坦にできるとともに、効率良く多量生産して
コストの低減を図ることができかつ小径寸法のも
のにでも加工することのできる内壁に凹部を形成
した筒状体の製造方法を得るにある。
も平坦にできるとともに、効率良く多量生産して
コストの低減を図ることができかつ小径寸法のも
のにでも加工することのできる内壁に凹部を形成
した筒状体の製造方法を得るにある。
以下、図面に示す一実施例により本発明を詳細
に説明する。
に説明する。
第1図乃至第4図の実施例において、1は第1
図に示すように一端が閉じ大径の第1の筒状体2
を成形する工程で、この第1の筒状体の成形工程
1は所定寸法に切断した金属板3をダイス4とパ
ンチ5によつて絞り加工することによつて一端が
閉じた大径の第1の筒状体2を成形している。6
は第2図に示すように前記第1の筒状体2を絞り
加工して第2の筒状体7を成形する工程で、この
第2の筒状体7を成形する工程6は前記ダイス4
よりも小径のダイス孔が形成されたダイス8と、
外周の一部に突起部9が形成されたパンチ10と
を用いて前記第1の筒状体2を絞り加工すること
によつて第2の筒状体7を成形している。この第
2の筒状体7はパンチ10の抜き取りによつて凹
部11が形成された部品より上部は拡開状になつ
ている。
図に示すように一端が閉じ大径の第1の筒状体2
を成形する工程で、この第1の筒状体の成形工程
1は所定寸法に切断した金属板3をダイス4とパ
ンチ5によつて絞り加工することによつて一端が
閉じた大径の第1の筒状体2を成形している。6
は第2図に示すように前記第1の筒状体2を絞り
加工して第2の筒状体7を成形する工程で、この
第2の筒状体7を成形する工程6は前記ダイス4
よりも小径のダイス孔が形成されたダイス8と、
外周の一部に突起部9が形成されたパンチ10と
を用いて前記第1の筒状体2を絞り加工すること
によつて第2の筒状体7を成形している。この第
2の筒状体7はパンチ10の抜き取りによつて凹
部11が形成された部品より上部は拡開状になつ
ている。
なお、このパンチ10の抜き取りは従来の筒状
体をパンチ5とダイス4とで成形して抜き取る場
合と同様に第1の筒状体2が完全にダイス8を通
り抜けた後、抜き取るので、第2の筒状体7にな
るように絞り加工された筒状体の上端部はもどり
によりダイス8のダイス孔の径よりも大径にな
る。このため、パンチ10を抜き取ることによ
り、第2の筒状体7になるように絞り加工された
筒状体はダイス8に支持された状態となり筒状体
よりパンチ10を抜き取ることができる。
体をパンチ5とダイス4とで成形して抜き取る場
合と同様に第1の筒状体2が完全にダイス8を通
り抜けた後、抜き取るので、第2の筒状体7にな
るように絞り加工された筒状体の上端部はもどり
によりダイス8のダイス孔の径よりも大径にな
る。このため、パンチ10を抜き取ることによ
り、第2の筒状体7になるように絞り加工された
筒状体はダイス8に支持された状態となり筒状体
よりパンチ10を抜き取ることができる。
12は第3図に示すように第2の筒状体7を絞
り加工して第3の筒状体13を成形する工程で、
この第3の筒状体を成形する工程12は前記ダイ
ス8よりも小径のダイス孔が形成されたダイス1
4とパンチ15を用いて第2の筒状体13を成形
している。
り加工して第3の筒状体13を成形する工程で、
この第3の筒状体を成形する工程12は前記ダイ
ス8よりも小径のダイス孔が形成されたダイス1
4とパンチ15を用いて第2の筒状体13を成形
している。
16は前記第3の筒状体13の先端部を切断し
て内壁に凹部11を有する筒状体17とする工程
である。なお、第3の筒状体13の先端部の切断
はどんな方法によつて切断しても良い。
て内壁に凹部11を有する筒状体17とする工程
である。なお、第3の筒状体13の先端部の切断
はどんな方法によつて切断しても良い。
また、前記実施例ではパンチ10にリング状の
突起部9を形成したものについて説明したが、こ
れに限らず、山形状の突起パンチ10の外周に複
数個形成したものを用いて内壁に山形状の凹部を
形成しても良い。
突起部9を形成したものについて説明したが、こ
れに限らず、山形状の突起パンチ10の外周に複
数個形成したものを用いて内壁に山形状の凹部を
形成しても良い。
以上の説明から明らかなように本発明にあつて
は次に列挙する効果がある。
は次に列挙する効果がある。
(1) 内壁に凹部を形成した筒状体をダイスとパン
チの絞り加工によつて成形することができる。
したがつて、効率良く多量生産することができ
る。
チの絞り加工によつて成形することができる。
したがつて、効率良く多量生産することができ
る。
(2) ダイスとパンチを用いて内壁に凹部を形成し
た筒状体を成形できるので、筒状体の外周壁は
平坦にできる。
た筒状体を成形できるので、筒状体の外周壁は
平坦にできる。
(3) 絞り加工であるので、切削加工のように加工
に手数がかからない。
に手数がかからない。
(4) ダイスとパンチを用いた絞り加工で良いの
で、筒状体の径が小径のものでも成形できる。
で、筒状体の径が小径のものでも成形できる。
(5) 内壁に凹部を形成する筒状体、例えばシヤー
プペンシルの外筒、キヤツプが取付けられる筒
状の容器本体、リツプブラシのケース体等、筒
状のものの内壁に凹部を形成するものにはすべ
て使用できる。
プペンシルの外筒、キヤツプが取付けられる筒
状の容器本体、リツプブラシのケース体等、筒
状のものの内壁に凹部を形成するものにはすべ
て使用できる。
第1図は第1の筒状体を成形する工程を示す
図、第2図は第2の筒状体を成形する工程を示す
図、第3図は第3の筒状体を成形する工程を示す
図、第4図は筒状体の説明図である。 1…第1の筒状体を成形する工程、2…第1の
筒状体、3…金属板、4…ダイス、5…パンチ、
6…第2の筒状体を成形する工程、7…第2の筒
状体、8…ダイス、9…突起部、10…パンチ、
11…凹部、12…第3の筒状体を成形する工
程、13…第3の筒状体、14…ダイス、15…
パンチ、16…筒状体を成形する工程、17…筒
状体。
図、第2図は第2の筒状体を成形する工程を示す
図、第3図は第3の筒状体を成形する工程を示す
図、第4図は筒状体の説明図である。 1…第1の筒状体を成形する工程、2…第1の
筒状体、3…金属板、4…ダイス、5…パンチ、
6…第2の筒状体を成形する工程、7…第2の筒
状体、8…ダイス、9…突起部、10…パンチ、
11…凹部、12…第3の筒状体を成形する工
程、13…第3の筒状体、14…ダイス、15…
パンチ、16…筒状体を成形する工程、17…筒
状体。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一端が閉じた大径の第1の筒状体を形成する
工程と、ダイスと外周の一部に突起部を有するパ
ンチとにより前記第1の筒状体を該第1の筒状体
よりも小外径寸法で内壁にパンチの突起部によつ
て凹部が形成された第2の筒状体を絞り加工する
工程と、この第2の筒状体を該第の筒状体よりも
小外径寸法にダイスとパンチを用いて絞り加工し
て外周が平坦で内壁に凹部を有する第3の筒状体
を成形する工程とからなることを特徴とする内壁
に凹部を形成した筒状体の製造方法。 2 第1の筒状体の成形工程はダイスとパンチに
よる絞り加工で行なうことを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の内壁に凹部を形成した筒状体
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56210777A JPS58116938A (ja) | 1981-12-30 | 1981-12-30 | 内壁に凹部を形成した筒状体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56210777A JPS58116938A (ja) | 1981-12-30 | 1981-12-30 | 内壁に凹部を形成した筒状体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58116938A JPS58116938A (ja) | 1983-07-12 |
JPS6137017B2 true JPS6137017B2 (ja) | 1986-08-21 |
Family
ID=16594964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56210777A Granted JPS58116938A (ja) | 1981-12-30 | 1981-12-30 | 内壁に凹部を形成した筒状体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58116938A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09104229A (ja) * | 1995-07-13 | 1997-04-22 | Gencorp Inc | 一体型下方保持フランジ付き車両ウィンドシールストリップ |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5046348A (en) * | 1989-10-05 | 1991-09-10 | Textron, Inc. | Blind fastener for composite materials |
US5152648A (en) * | 1991-11-06 | 1992-10-06 | Textron Inc. | Blind fastener for composite materials |
-
1981
- 1981-12-30 JP JP56210777A patent/JPS58116938A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09104229A (ja) * | 1995-07-13 | 1997-04-22 | Gencorp Inc | 一体型下方保持フランジ付き車両ウィンドシールストリップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58116938A (ja) | 1983-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3141182A (en) | Method of forming and assembling washer and fastener unit | |
JPS6137017B2 (ja) | ||
US3394572A (en) | Method and apparatus for forming a curled edge on a tubular article | |
GB1229475A (ja) | ||
ES426667A1 (es) | Perfeccionamientos en dispositivos para la extraccion de recipientes en forma de vaso y provistos de una boca ensan- chada. | |
EP0080791A3 (en) | Method of and apparatus for shaping neck and providing terminal curl on can end | |
US3611552A (en) | Cold drawing a disk into a cap for paper core | |
JP2002143934A (ja) | 金 型 | |
US3146748A (en) | Method of forming an expansible closure plug | |
JPS61222642A (ja) | バ−リング加工方法 | |
JPS5926381B2 (ja) | 締め付けロ−ラ式コ−スタ型カツプリング用スリ−ブの製法 | |
JPS56113442A (en) | Punching method for curved surface of elastic body | |
JPS6363295B2 (ja) | ||
JPS62292219A (ja) | 分岐管継手の製造法 | |
US1147273A (en) | Dies. | |
US3362366A (en) | Method of making electrical connectors | |
JPS58135740A (ja) | スラストワツシヤの製造方法 | |
US3145873A (en) | Cap and can assembly | |
US3347080A (en) | Method of forming nuts | |
GB829049A (en) | Improvements in method for forming slip rings | |
JPS60115337A (ja) | 薄肉円筒絞り品のバルジ加工方法 | |
JPS61222641A (ja) | バ−リング加工方法 | |
JPH07314070A (ja) | ドラム缶等容器用金属薄板製圧入形フランジの製造法 | |
JPH03143B2 (ja) | ||
SU499916A1 (ru) | Способ изготовлени пустотелых ниппелей |