JPS6135945A - 不燃性積層膜材 - Google Patents

不燃性積層膜材

Info

Publication number
JPS6135945A
JPS6135945A JP16136484A JP16136484A JPS6135945A JP S6135945 A JPS6135945 A JP S6135945A JP 16136484 A JP16136484 A JP 16136484A JP 16136484 A JP16136484 A JP 16136484A JP S6135945 A JPS6135945 A JP S6135945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laminated film
film material
adhesive
glass fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16136484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246347B2 (ja
Inventor
好川 富郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Izumi Cosmo Co Ltd
Original Assignee
Izumi Cosmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Izumi Cosmo Co Ltd filed Critical Izumi Cosmo Co Ltd
Priority to JP16136484A priority Critical patent/JPS6135945A/ja
Publication of JPS6135945A publication Critical patent/JPS6135945A/ja
Publication of JPS6246347B2 publication Critical patent/JPS6246347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は建築物のドームのm機材、側壁又は大小のテン
ト材等の分野に主として使用される不燃性積層膜材に関
するものである0 (従来の技術) 従来ガラス繊維織物を芯材層に使用して、種々な合成樹
脂をスプレー、浸漬又は刷毛mシなどによって塗装被覆
した積層膜材は各種製造されてiるが、何れも一長一短
があ〕、下記に記載したような不燃性積層膜材として完
全な性質を具備したガラス繊維織物の芯材に合成樹脂フ
ィルムを接着して作成された、特に建築用m機材として
好適な不燃性積層膜材社末だ存在しない0 (発明が解決しようとする問題点) 本発明者紘確築物のドームの屋根材、側壁、大小テント
等に使用して好適な■不燃性のほかに■防汚性、■透光
性、■耐候性、■比較的低温における熱融着縫合性、■
可撓性が大で、■比較的安価、であるという特性を完全
に具備した不燃性積層膜材を製造することを目的として
鋭意研究した結果、逐に本発明に到達したもので、本発
明は単繊維の直径がzp(Asメ味4メ(0% S p
 Eji、鳴fi (DE)、tp@、8,40.9声
i、好適には3に虹4声(Qのガラス繊維織物の表裏両
面に接着剤によってりpルスルホン化ポリエチレン樹脂
を接着させて凹凸部を無くして線面を平滑にし、さらに
その上に表裏両面に接着剤によって熱融着可能なフッ素
系樹脂フィルムで接着積層して製造し九不燃性積層換材
を提供するものである。
上記に記載したように建築用ドームの屋根材、側壁等に
好適な不燃性積層膜材として従来存在するもののうち、
上記7特性のうち、成るものは不燃性、防汚性が不足し
たり、または熱融着縫合性に高温を必要とするため熱融
着が困難で価格が高くついたり、また扛製造に工数が多
くかか夛、高価になるなど前記■〜■の1特性を完全に
具備した積層膜材は未だ製造されていない0 (問題点を解決するための手段) 本発明者は前記7特性を完全に具備した理想的な建築物
のドームのll板材、側壁環に好適な不燃性積層膜材と
して、 (1)  先づ芯材として使用するガラス繊維織物とし
て単繊維の直径3〜9声の長繊維を使用する。特に直4
ffi3声〜4声の長繊維を使用した場合は柔軟性、引
張シ強度、引裂き強度、屈曲強度が大で好適でちる。ま
た一般用としては直径6/1(DB)〜9声向の長繊維
で充分である。
(It)  積層膜材の中間層にクロロスルホン化ポリ
エチレン樹脂を使用して、耐燃性を向上せしめ、建築法
で規定されている不燃材料として完全に適合せしめた。
クロロスルホン化ポリエチレン樹脂としてはデュポン(
DuPont)社製ハイパロンフィルムが好適に使用さ
れ、積層膜材の不燃化と同時に接着剤を使用してガラス
繊維織物の凹凸を平滑化させる作用を果すのである。
個) 最外層に使用する熱融着可能なフッ素系樹脂フィ
ルムとしては4フツ化エチレン樹脂、(PTFE)、3
7ツ化塩化! チV 7樹脂(PCTFE)7ツ化エテ
レ/プロピレン樹W& (FEP) 、i ;yツ化ビ
ニル樹脂(PVF)、のフィルムが使用され、PTFE
としてはデュポン社のテフロン、PVFとしては同じく
デュポン社のテド、7(Tedra)(ツ、フィルムと
略称)を使用した。
PVF −PCTFE−4)TFEになるにつれて樹脂
の融点が上昇する。
融点が上昇するなど加熱融着して、接着縫製するのが困
難にな9、例えば接着縫製KPTFEでは360℃以上
の高温を必要とするが、PVFでは190℃で熱融着に
よる縫製が可能で、1110℃の熱融着では熱板使用又
は熱風使用の熱融着が可能であるが、360’C以上の
場合は熱板による熱融着のみしか使用できず、接着速度
が小で縫製能率が上らず、しかも高温のためエネルギー
消費が大きい。そのため本発明の最外層にtiPVFフ
ィルムを使用するのが好適である。
ω)本発明線ガラス長繊維織物の芯材の表裏両面にハイ
パ四ン樹脂を、例えばポリウレタン系接着剤を使用して
好適に接着し、更にその上に表裏両面にPVFフィルム
、例えばDupont社のT、D、フィルムを例えばア
クリル系又はウレタン系接着剤を使用して、′r、I)
フィルムの接着内面をコロ之放電処理をするなどして接
着しやすくしておして、接着して本発明の不燃性積層膜
材を作成する。
そのためガラス繊維織物に樹脂液をスプレレー、浸漬又
は刷毛塗シなどで何回も積層して塗装する場合に比較し
て著しく処理の工数が少なく、生産量が大で安価に製造
されるほか、フィルムを使用しているが故に表面状態が
平滑な鏡面であるから樹脂塗装に比較して塵埃が付着し
難く、防汚性が大なる利点がある0 (作用)(効果) 本発明の最表面は熱融着可能なフッ素系樹脂フィルムを
被覆しているが故に耐化学薬品性、非粘着性と潤滑性を
有し、耐候性、耐熱性、耐寒性に優れている。特にPV
F フィルムはPTFEフィルムよυも荷重による変形
や耐摩耗性が大であるため最適である。
更に本発明の中間層にハイパロン樹脂を使用しているが
故に本発明の積層膜材は不燃性である0 しかも直径37〜4ノのガラス長繊維織物を芯材に使用
する場合には、直径6戸(DB)〜9声(へ)のガラス
長繊維織物を使用する場合に比 4較して引張夛強度、
引裂強度、曲折げ強度が大で、しかもガラス繊維自体拡
柔軟で曲げ弾性率が大であシ、脆性が小さいため、前記
のように本発明の機械的特性が大で、本発明は前記1特
性を完全に具備した不燃性積層膜材である。
(実施例) 次に図面によって本発明を説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図を示したもので、(
幻はガラス繊維織物1!J、t%)は接着剤層、ホ)は
ハイパ四ン樹脂層、(1)はテドラフィルムを示す、接
着剤層(z)はポリウレタン樹脂系接着剤、陶はアクリ
ル樹脂系接着剤を使用し、つフィルムの内面拡接着性を
向上させるためにコロナ放電も理をした。
かくて本発明の不燃性積層膜材は前記1特性を完全に具
備したものである。
【図面の簡単な説明】
fl1g1図拡本発明の一実施例の所間図を示す。 肛 ガラス繊維織物 L%、  接着剤層 3、ハイパ四ン樹脂層 瓜、TDフィルム 特許出履人 泉 株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス長繊維織物の表裏両面に接着剤によって、クロロ
    スルホン化ポリエチレン樹脂を接着させ、更にその上に
    、表裏両面に接着剤によって、熱融着可能なフッ素系樹
    脂フィルムを接着積層してなる不燃性積層膜材。
JP16136484A 1984-07-30 1984-07-30 不燃性積層膜材 Granted JPS6135945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16136484A JPS6135945A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 不燃性積層膜材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16136484A JPS6135945A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 不燃性積層膜材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6135945A true JPS6135945A (ja) 1986-02-20
JPS6246347B2 JPS6246347B2 (ja) 1987-10-01

Family

ID=15733680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16136484A Granted JPS6135945A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 不燃性積層膜材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135945A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554582A (en) * 1979-04-24 1980-01-14 Saburo Uemura Detector for magnetic scale
JPS5620679A (en) * 1979-07-28 1981-02-26 Hiraoka Shokusen Waterrproof sheet
JPS57116440U (ja) * 1981-01-14 1982-07-19

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554582A (en) * 1979-04-24 1980-01-14 Saburo Uemura Detector for magnetic scale
JPS5620679A (en) * 1979-07-28 1981-02-26 Hiraoka Shokusen Waterrproof sheet
JPS57116440U (ja) * 1981-01-14 1982-07-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246347B2 (ja) 1987-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA012660B1 (ru) Способ производства рулонного материала
CN103507367A (zh) 一种复合夹芯保温板材及其制备方法
JPS6135945A (ja) 不燃性積層膜材
CN111926584A (zh) 户外高端耐候、抗菌pvdf膜涂层材料
US2922200A (en) Building construction
CN213390948U (zh) 一种耐磨效果好的建筑保温装饰板
CN209040325U (zh) 一种cpb结构岩棉防火板材
CN205416607U (zh) 一种气密阻燃并耐高低温及耐化学介质的胶布
JPH0266251A (ja) 硬質屋根材用光透過性構成部材及びその製造法
CN106915092A (zh) 一种多层压复合防腐工艺
CN208815735U (zh) 一种cpb盒式幕墙板材
CN210821253U (zh) 一种防水的玻璃纤维短切毡
JPH0592524A (ja) 膜構造建築物用膜材料
KR20060030176A (ko) 후렉시블 덕트용 난연 쉬트 및 이를 이용한 후렉시블덕트의 제조방법
CN217553323U (zh) 一种隔热涂层牛津布
CN213015112U (zh) 一种建筑表面反射隔热涂层
KR20000032353A (ko) 단열 마감재 및 그 제조방법
JP2003320635A (ja) 積層体の製造方法
JP6033539B2 (ja) 農畜産用の断熱パネル
CN215563423U (zh) 一种模块式可拼接的eps泡沫板
CN218804520U (zh) 一种耐高温膜
CN210193741U (zh) 一种隔热反射复合膜
CN212889316U (zh) 一种装饰一体板用高强度岩棉条
JPH10736A (ja) 耐熱布
KR200370722Y1 (ko) 후렉시블 덕트용 난연 쉬트