JPS6135926A - ゴムチユ−ブの余剰離型剤除去装置 - Google Patents

ゴムチユ−ブの余剰離型剤除去装置

Info

Publication number
JPS6135926A
JPS6135926A JP16015184A JP16015184A JPS6135926A JP S6135926 A JPS6135926 A JP S6135926A JP 16015184 A JP16015184 A JP 16015184A JP 16015184 A JP16015184 A JP 16015184A JP S6135926 A JPS6135926 A JP S6135926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber tube
conveyor
release agent
mold release
releasing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16015184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553617B2 (ja
Inventor
Yohachiro Nakagawa
中川 洋八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP16015184A priority Critical patent/JPS6135926A/ja
Publication of JPS6135926A publication Critical patent/JPS6135926A/ja
Publication of JPH0553617B2 publication Critical patent/JPH0553617B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ゴムチューブの端部内面に付着している余
剰離型剤を除去するゴムチューブの余剰離型剤除去装置
に関する。
良末L1遺 一般に、有端状のゴムチューブは、内面同士が密着して
しまうのを防止し円筒状に何時でも変形できるように、
押出成型後向面にタルク等の離型剤が空気スプレーによ
って塗布されている。しかしながら、このような離型剤
の付着量は場所によってばらつきがあるため、後工程に
おいてゴムチューブの両端部を切断して新鮮な切断面を
出した後、これらの切断面同士を突き合わせてリング状
に形成する際、離型剤の付着量が多過ぎる部分を切断す
る場合もあるが、このような場合には離型剤が飛散して
前記切断面に付着し、突き合わせ接合の強度が低下して
接合不良が生じるという問題点がある。
このため、従来においては、作業者が接合前に全てのゴ
ムチューブの両端を開口しては、その内面に付着してい
る余剰の離型剤を掻き落すようにしていたが、このよう
な人手による作業は極めて作業能率が低いという問題点
がある。
が    し  −    る。  古この発明は1人
手によっているため極めて作業能率が低いという従来の
問題点を解決するものである。
p 占    るた このような問題点は、ゴムチューブに接近離隔可能でゴ
ムチューブに接近したときゴムチューブの端部に挿入さ
れて内面に付着している余剰離型剤を掻き落す回転ブラ
シと、回転ブラシ・の側方に設けられその噴出口からゴ
ムチューブに向かって流体を噴出することにより掻き落
された余剰離型剤を吹き飛ばすノズルと、回転ブラシお
よびノズルとゴムチューブとをゴムチューブの幅方向に
相対的に移動させる移動手段と、を備えることにより解
決することができる。
1月 まず、内面に離型剤が付着されているゴムチューブの片
端部に回転ブラシを接近させ、ゴムチューブ内に該回転
ブラシを挿入するとともに回転させる。これにより、ゴ
ムチューブの片端部内−に付着していた余剰離型剤は掻
き落される。この掻き落された余剰離型剤はノズルの噴
出口から噴出された流体によって外部に吹き飛ばされ、
余剰離型剤が除去される。そして、このような除去作動
を行ないながら、移動手段によって回転ブラシおよびノ
ズルとゴムチューブとをゴムチューブの幅方向に相対的
に移動させ、ゴムチューブの片端部における余剰離型剤
を全幅に亘って除去する。このようにしそ除去が終了す
ると、回転ブラシをゴムチューブから離隔させゴムチュ
ーブから抜き出す。なお、ゴムチューブの他端部におけ
る除去も前述と同様にして行なう0以上のように、余剰
離型剤を掻き落して吹き飛ばすようにしているので、除
去作業の能率が著しく向上する。
え差」 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1.2.3図、特に第3図において、 ■は縦送りコ
ンベアであり、この縦送りコンベア 1には、図示して
いない押出機により押し出された後定長裁断され、次い
で、バルブ2が取り付けられた有端のゴムチューブ3が
等間隔離れて多数載置され、次々と矢印A方向に搬送さ
れている。5は縦送りコンベア 1の下流端に縦送りコ
ンベア lと平行に設置された早送りコンベアであり、
この早送りコンベア5は縦送りコンベア】の走行速度よ
り一定割合だけ速い走行速度で走行する。6は早送りコ
ンベア 5の上方に設けられた検出スイッチであり、こ
の検出スイッチ6はゴムチューブ3の位置を検出して後
述するチェーンコンベアの作動を制御する。前記早送り
コンベア5の側方には移動手段としての幅広の横送りコ
ンベア11が早送りコンベア5に近接して設置され、こ
の横送りコンベア11は早送りコンベア5に対して直角
方向に延びるとともに矢印B方向に走行する。前記早送
りコンベア5および横送りコンベア11の上方には、こ
れら早送りコンベア5および横送りコンベア11を跨ぐ
チェーンコンベア12が設置され、このチェーンコンベ
ア12にはチェーンコンベア12の走行方向に等間隔離
れた複数の蹴り出し板13が取り付けられている。前記
横送りコンベア11の上流端上方1縦送りコンベア1か
ら離隔する側端には、その回転軸が垂直な複数の小径フ
リーローラ14が設けられ、これらのフリーローラ14
はチェーンコンベア12と平行に配列され、前記ゴムチ
ューブ3の先端を揃える。15は検出スイッチであり、
この検出スイッチ15はゴムチューブ3の位置を検出し
てチェーンコンベア12の作動を制御する。このように
、早送りコンベア5、横送りコンベア11、チェーンコ
ンベア12、蹴り出し板13、フリーローラ14を縦送
りコンベアlの他に設けているのは、ゴムチューブ3の
端部内面に付着している余剰離型剤を連続的に完全に除
去するためには、縦送りコンベア1の搬送速度が余りに
も速いので、このゴムチューブ3の搬送速度を除去に退
出な速度まで低下させるためである。即ち、早送りコン
ベア5によっ上ゴムチューブ3間の長手方向間隔を開け
、ゴムチューブ3間の相互干渉を防止するとともに、蹴
り出し板13によってゴムチューブ3の搬送方向をゴム
チューブ3の長手方向から幅方向に直角に変換し、この
際ゴムチューブ3の横送りコンベアll上での位置を一
定に揃えるためフリーローラ14にゴムチューブ3の先
端を当接させているのである。このように、ゴムチュー
ブ3の搬送方向を変換すると、ゴムチューブ3の搬送速
度は、縦送りコンベア 1の走行速度に、ゴムチューブ
3の幅を長さで除した値を乗じた速度まで低下されるの
である。なお、上述のように搬送方向を変換するために
は、早送りコンベアをローラコンベアとするとともに、
横送りコンベアをローラコンベアに直角に延びローラコ
ンベアのローラ間に配置された多数の帯状ベルトから構
成し、方向変換時にこれらの帯状ベルトをローラコンベ
アより持ち上げてゴムチューブを移載するようにしても
よい、第1図において、21は横送りコンベア11の(
1g方に設置されたフレームであり、このフレーム21
には横送りコンベア11の幅方向に延びるシリンダ22
が取り付けられている。このシリンダ22のピストンロ
ッド23の先端には可動ブラケット24が固定され、こ
の可動ブラケット24はフレーム21に固定されたガイ
ドロー、ド25に沿って移動可能である。可動ブラケッ
ト24にはモータ26が取り付けられ、このモータ26
の出力軸には、回転軸27およびこの回転軸27の周囲
に放射状に取り付けられた多数の毛28からなる回転ブ
ラシ28が連結されている。そして、この回転ブラシ2
8はシリンダ22の作動によりゴムチューブ3に対して
接近離隔することができ、ゴムチューブ3に接近したと
きには仮想線で示すようにゴムチューブ3の先端部に挿
入され、また、ゴムチューブ3から離隔したときにはガ
イド30内に収納される。また、この回転ブラシ29は
モータ26により回転されるため、ゴムチューブ3内に
挿入されたとき、ゴムチューブ3の内面に付着している
余剰離型剤を毛28により掻き落す、31は回転ブラシ
28の側方でフレーム21に取り付けられたノズルであ
り、このノズル31の先端に位置する噴出口32からは
ゴムチューブ3の先端部に向かって流体、例えば圧縮空
気、が噴出され、前記回転ブラシ28により掻き落され
た余剰離型剤が吹き飛ばされる。なお、このノズル31
の先端部は横送りコンベア11との干渉を避けるために
、第2図に示すように、偏平に成形されている。33.
34は上端を揺動中心として揺動する検出アームであり
、これらの検出アーム33.34の下端にはゴムチュー
ブ3に保合可能な検出ローラ35゜3Bがそれぞれ支持
されている。37.38は検出アーム33.34の揺動
位置を検出する検出スイッチであり、これらの検出スイ
ッチ37.38からの信号によってシリンダ22、モー
タ26およびノズル31からの流体の噴出が制御される
。前述したシリンダ22、可動ブラケット24、モータ
2B、回転ブラシ28、ノズル31、検出アーム33.
34、検出ローラ35.36、検出スイー、チ37.3
8は全体として、ゴムチューブ3の先端部内面に付着し
ている余剰離型剤を除去する除去手段39を構成し、こ
れと同様の構成をした除去手段&0は第3図に示すよう
に2ピツチ下流の横送りコンベア11の側方に設置され
、ゴムチューブ3の後端部内面に付着している余剰離型
剤を除去する。41は横送りコンベア11の上方に設け
られた補助ベルトであり、この補助ベルト41は横送り
コンベア11と平行に延びるとともに横送りコンベア1
1と等速度で同期走行する。そして、この補助ベル)4
1は除去手段39.40の直前に位置しているゴムチュ
ーブ3の先端部を横送りコンベア11に上方から押し付
け、除去作業中のゴムチューブ3の姿勢の変更を防止し
ている。42は前記補助ベル)41と同様の補助ベルト
であり、この補助ベルト42はゴムチューブ3の後端部
を横送りコンベア11に押し付け、補助ベル)41と同
様にゴムチューブ3の除去作業中の姿勢変更を防止して
いる。
次に、この発明の一実施例の作用について説明する。
まず、押出機から連続的に押し出された、例えばタイヤ
用のゴムチューブは、足長裁断された後パルプ2が取り
付けられ、縦送りコンベアlによって搬送される。そし
て、このゴムチューブ3が縦送りコンベア lから早送
りコンベア5に乗り移る際、早送りコンベア5の走行速
度が縦送りコンベア 1の走行速度より大きいので、ゴ
ムチュ−ブ3間の長手方向間隔が広がる0次に、このゴ
ムチューブ3は早送りコンベア5による搬送途中におい
て検出スイッチ6により位置が検出される。
そして、この検出スイッチ6の検出から一定時間経過し
てゴムチューブ3が所定位置まで搬送されると、チェー
ンコンベア12が作動して蹴り出し板13がゴムチュー
ブ3を、ゴムチューブ3の長手方向と直角方向、即ち、
横送りコンベア11に向かって所定距離だけ蹴り出す、
この蹴り出し途中において、検出スイッチ15がゴムチ
ューブ3の位置を検出し、チェーンコンベア12の作動
を一旦停止する。このとき、ゴムチューブ3は横送りコ
ンベアll上に一部しか載っていないので、このゴムチ
ューブ3は早送りコンベア5の走行によってフリーロー
ラ14に向かって継続して搬送され、その先端が7リー
ローラ14に押し付けられる。これにより、ゴムチュー
ブ3の先端が揃えられ、横送りコンベア11上でのゴム
チューブ3の位置が規定される0次のゴムチューブ3が
検出スイッチ6により検出され一定時間経過すると、チ
ェーンコンベア12が再び作動し、フリーローラ14に
当接していたゴムチューブ3が横送りコンベア11上に
蹴り出し板13によって完全に移載される0次に、この
ゴムチューブ3は横送りコンベア11の走行により除去
手段39の直前に到達する。このとき、検出ローラ35
.3Bがゴムチューブ3の前側端に次々と乗り上げて検
出アーム33.34が次々と揺動し、検出スイッチ37
.38がこのゴムチューブ3の到達を検出する。そして
、前記検出スイッチ38が検出したとき、モータ2Bが
駆動されて回転ブラシ28が回転されるとともに、シリ
ンダ22が作動してピストンロッド23が突出し、この
回転している回転ブラシ2Bが第2図に示すようにゴム
チューブ3の前側端に形成された筒状の空間に挿入され
る。この結果、ゴムチューブ3の先端部内面に付着して
いる余剰離型剤は回転ブラシ28により掻き落される。
この状態でゴムチューブ3が横送りコンベア11の走行
によりゴムチューブ3の幅方向に回転ブラシ28、ノズ
ル31に対して相対的に移動すると、ゴムチューブ3の
先端部内面は幅方向に次々と余剰離型剤が掻き落される
。このとき、ノズル31の噴出口32から流体が該ゴム
チューブ3に向かって噴出されるため、掻き落された余
剰離型剤はゴムチューブ3の中央部を通って後端部から
吹き出され、図示していない集塵装置により集塵回収さ
れる0次に、このようにしてゴムチューブ3の先端部内
面の除去作業が全幅に亘って終了すると、検出ローラ3
5がゴムチューブ3の後側端から落下して検出アーム3
3が揺動し、検出スイッチ37が検出する。これにより
、モータ2Bの作動が停止するとともにシリンダ22の
ピストンロッド23が引っ込んで回転ブラシ28がゴム
チューブ3から引き抜かれ、さらにノズル31からの流
体の噴出も停止される。この除去作業中、ゴムチューブ
3は補助ベルト41.42によって横送りコンベア11
に押し付けられているので、その姿勢が変更することは
ない。
次に、ゴムチューブ3が除去手段40の直前まで到達す
ると、前述の先端部における除去動作と同様の動作が行
なわれ、ゴムチューブ3の後端・部内面に付着した余剰
離型剤が全幅に亘って除去される。ここで、前記離型剤
は微視的に見ると、ゴムチューブ3の内面が微小な凹凸
となっているので、その凸部頂上付近にしか付着してい
ないが、前述した回転ブラシ28の掻き落しによって離
型剤は凹部表面にも付着残留し、この結果、ゴムチュー
ブ3の両端部内面に付着している離型剤は除去作業によ
って全体的にその量が減少するが均一に分布するため、
ゴムチューブ3の両端部内面同士が密着してしまうよう
なことはない、このようにして余剰離型剤が除去された
ゴムチューブ3は次工程に搬送される。
なお、ゴムチューブ3の長さがチューブサイズの変更に
よって変化するような場合には、除去手段40および補
助ベルト42の位置を、予め設定された入力パルス数に
従って横送りコンベア11の幅方向に移動し、ゴムチュ
ーブ3の長さの変更に対応するとよい。
法皇 以上説明したように、この発明によれば、余剰離型剤の
除去作業の能率を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例を示す一部が破断された平
面図、第2図は第1図のI−I矢視断面図、第3図はそ
の全体概略斜視図である。 3・・・ゴムチューブ 11・・・移動手段(横送りコンベア)29・・・回転
ブラシ  31・・・ノズル32・・・噴出口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゴムチューブの端部内面に付着している余剰離型剤を除
    去するゴムチューブの余剰離型剤除去装置であって、ゴ
    ムチューブに接近離隔可能でゴムチューブに接近したと
    きゴムチューブの端部に挿入されて内面に付着している
    余剰離型剤を掻き落す回転ブラシと、回転ブラシの側方
    に設けられその噴出口からゴムチューブに向かって流体
    を噴出することにより掻き落された余剰離型剤を吹き飛
    ばすノズルと、回転ブラシおよびノズルとゴムチューブ
    とをゴムチューブの幅方向に相対的に移動させる移動手
    段と、を備えたことを特徴とするゴムチューブの余剰離
    型剤除去装置。
JP16015184A 1984-07-30 1984-07-30 ゴムチユ−ブの余剰離型剤除去装置 Granted JPS6135926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16015184A JPS6135926A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 ゴムチユ−ブの余剰離型剤除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16015184A JPS6135926A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 ゴムチユ−ブの余剰離型剤除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6135926A true JPS6135926A (ja) 1986-02-20
JPH0553617B2 JPH0553617B2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=15708975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16015184A Granted JPS6135926A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 ゴムチユ−ブの余剰離型剤除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135926A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084883A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道軌道用防水ゲート
CN104353817A (zh) * 2014-11-28 2015-02-18 江苏永昌新能源科技有限公司 一种铝压铸件集合清理除杂装置
JP2020126910A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 株式会社ディスコ ゴム板から離型剤を剥離する剥離方法、および、チャックテーブルの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084883A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道軌道用防水ゲート
CN104353817A (zh) * 2014-11-28 2015-02-18 江苏永昌新能源科技有限公司 一种铝压铸件集合清理除杂装置
JP2020126910A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 株式会社ディスコ ゴム板から離型剤を剥離する剥離方法、および、チャックテーブルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553617B2 (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4724032A (en) Sheet separating machine and method
CN1017034B (zh) 单张纸轮转印刷机压印滚筒上的纸张展平装置
EP0401948B1 (en) Glass sheet cleaning apparatus
US4898187A (en) Cigarette manufacture
US3986476A (en) Apparatus for coating a liquid on opposite sides of a flexible sheet material
JPH09322718A (ja) 食品等の移載方法および装置
JP3662803B2 (ja) 切断ノロ等の落下物清掃装置
US7814861B2 (en) Method and device for coating printed circuit boards
US5264037A (en) Powder coating system
JPS6135926A (ja) ゴムチユ−ブの余剰離型剤除去装置
CA2076670C (en) Powder coating system
US5338170A (en) Device for charging fillings
US6196374B1 (en) Cleaning device for a curved conveyor belt
JP3682159B2 (ja) 押出し成形物の連続切断方法および装置
JP2003523839A (ja) ロールなどの組から前部及び後部の余分な部分を取り除く装置及び方法
JPH03117595A (ja) シート切断装置
JP2860941B2 (ja) フィリング充填装置
JPH04372160A (ja) Icフレームのブラスイング方法及びその装置
JP2580161Y2 (ja) パージング樹脂送り装置
JPH06335899A (ja) 部材の切断装置
JP2001019154A (ja) 物品排出装置
JP2945581B2 (ja) 板状体への接着剤の塗布装置
JPH0268168A (ja) 塗装装置
JP2504528Y2 (ja) 煎餅の海苔貼り付け装置
JP4070328B2 (ja) 瓦素地の施釉装置