JPS6135615B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135615B2
JPS6135615B2 JP55049375A JP4937580A JPS6135615B2 JP S6135615 B2 JPS6135615 B2 JP S6135615B2 JP 55049375 A JP55049375 A JP 55049375A JP 4937580 A JP4937580 A JP 4937580A JP S6135615 B2 JPS6135615 B2 JP S6135615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
signal
pilot signal
recording
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55049375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56145553A (en
Inventor
Kanji Kubo
Hiroshi Taniguchi
Takehiko Yano
Mitsunobu Furumoto
Sadafumi Kitamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4937580A priority Critical patent/JPS56145553A/ja
Publication of JPS56145553A publication Critical patent/JPS56145553A/ja
Publication of JPS6135615B2 publication Critical patent/JPS6135615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録再生装置のトラツキング誤差
検出方式に関するものであり、平行する2本の記
録トラツク毎に単一周波数のパイロツト信号の位
相を180度反転して記録し、再生時は主トラツク
及び隣接トラツクからそれぞれ再生されるパイロ
ツト信号のレベルを検出して、トラツキング誤差
信号を得る方式に関するものである。
以下、本例で取り扱う磁気記録再生装置として
は、映像信号を1フイールド毎に1本のトラツク
として記録する回転2ヘツド形ヘリカルスキヤン
VTR(以下単にVTRと称す)を例にとり説明す
る。
第1図はこの種のVTRの制御系を説明するた
めの図である。
図中1は磁気テープであり、図示していないが
回転ヘツドを内蔵したシリンダのまわりに略180
度にわたつて斜めに巻き付けられ、後述するキヤ
プスタンとピンチローラとによつて矢印2方向に
移送される。ヘツドHA及びHBは、回転デイスク
3上に180度の角度間隔をもつて固着された回転
ヘツドであり、シリンダモータ4によつて30Hzで
回転させられる。回路5はシリンダモータ4の回
転速度を略一定に保つための速度制御回路であ
り、歯車6、検出ヘツド7及びマグネツト(図示
せず)で構成される、回転速度に応じた周波数の
交流信号を発生する周波数発電機(以下FGと称
す)から得られる信号の周波数が一定となるよう
に、シリンダモータ4の回転速度を制御する。
このシリンダモータ4は回転速度が制御される
だけでなく、位相制御回路8によつて回転位相も
制御される。これは、負荷外乱による回転速度の
変動を防止し、且つ、磁気テープの幅方向の一定
位置に垂直同期信号を記録するために必要であ
り、記録時には、検出ヘツド9から得られる回転
シリンダの1回転に1回のパルス信号と、端子1
0から入力される垂直同期信号との位相差に応じ
た誤差電圧を速度制御回路5に負帰還する構成を
とることによつて、回転ヘツドHA,HBを垂直同
期信号に対して常に一定の位相関係で回転させる
ことができる。なお、第1図に示すスイツチSW
1〜SW3は、記録と再生との切換えスイツチで
あり、それぞれ記録時はR端子側に、再生時はP
端子側に接続される。
記録時には磁気テープ上に記録された磁化軌跡
の記録位置を示すコントロール信号が、磁気テー
プの下端部に記録されるが、この信号は端子10
から供給される垂直同期信号を回路12で1/2に
分周した信号を、コントロールヘツド13にて記
録することにより得られる。
磁気テープ1はキヤプスタン14とピンチロー
ラ(図示せず)とによつて移送されるが、キヤプ
スタン14はベルト15を介してキヤプスタンモ
ータ16によつて駆動される。キヤプスタンモー
タ16は前述のシリンダモータ4と同様に、その
回転速度及び回転位相が制御される。回転速度の
制御は、歯車17、検出ヘツド18で構成される
FGと速度制御回路19とを用いて、キヤプスタ
ンモータ16の回転速度が略一定の回転速度とな
るように制御され、記録時の回転位相は位相制御
回路21によつて、垂直同期信号とFGから得ら
れる信号を回路20にて1/nに分周した信号の
位相とが一定となるように制御される。なお、こ
の時に行なわれる位相制御は、キヤプスタンモー
タの機械的回転位置と垂直同期信号の位相を一定
に保つことが本来の目的ではなく、位相制御をか
けることによつて、負荷外乱による回転速度が変
動することを防止するために必要である。
再生時はSW1〜SW3の各スイツチがP端子
側に接続され、位相制御を行なうための各信号が
切換えられる。この時の回転速度の制御はシリン
ダモータ、キヤプスタンモータ共に記録時と同様
である。シリンダモータ4の回転位相の制御は、
端子11から入力される基準信号と、検出ヘツド
9から得られる回転シリンダの1回転に1回のパ
ルス信号とで行なわれ、キヤプスタンモータ16
においては、基準信号とコントロールヘツド13
で再生されるコントロール信号とで行なわれる。
この時、シリンダモータ4及びキヤプスタンモー
タ16の基準となる信号は、端子11から供給さ
れる同一の基準信号であるため、再生時の位相制
御はシリンダモータ4の回転位相と再生されるコ
ントロール信号との位相が一定の関係となるよう
にテープ送り速度が制御されると考えてよい。従
つて、この関係を記録時におけるシリンダモータ
の回転位相とコントロール信号を記録するタイミ
ングとの関係に等しくしてやれば、回転ヘツドは
再生時に記録磁化軌跡上をオントラツクして再生
走査することができる。
以上が従来のVTRで使用されている制御系の
概要であるが、再生時に記録磁化軌跡上をオント
ラツクして再生走査させるためにコントロール信
号を用いる方式には次の欠点がある。
コントロール信号を記録するためのコントロ
ールトラツクを必要とするため、磁気テープの利
用効率がわるい。あるデツキで記録したテープ
を他のデツキで再生する互換再生を行なつた時、
回転ヘツドの磁気テープ上の位置、例えば回転ヘ
ツドが磁気テープに当接し始める点からコントロ
ールヘツドまでの機械的距離(通常X値と云われ
る)が各デツキで異なるため、互換再生を行なつ
た時には回転ヘツドが記録磁化軌跡上をオントラ
ツクして再生走査しないことが多く、機械精度で
決定されるX値のバラツキを補正するため、互換
再生を行なう度にトラツキングボリユームによる
電気的補正を行なう必要がある、などの欠点を有
する。
本発明は映像信号と共に単一周波数のパイロツ
ト信号を記録し、再生時は該パイロツト信号の再
生レベルを処理することによつてトラツキング誤
差信号を得るもので、コントロールトラツク及び
コントロールヘツドを不要とするトラツキング制
御を可能とするものである。これは従来のコント
ロールトラツクを番地検索等のキユートラツクと
して利用できる利点を有すると共に、オーデイオ
ヘツドを固定シリンダ内に組み込む方法や、オー
デイオ信号を時間的に圧縮し、回転ヘツドを用い
て磁気テープ上に記録する方法等を行なえば、コ
ントロールヘツドとオーデイオヘツドとを内蔵し
たA/Cヘツドが不用となり、テープ走行系の簡
素化が計れる利点をも有する。
単一周波数のパイロツト信号を用いる方式は既
に公開されている特開昭51―34707号及び特開昭
52―88314号にみられるが、前記両公開特許公報
に記載の方法は再生時に基準位相を得るための基
準信号を作成する必要があり、回路系が複雑とな
る欠点を有する。
後述するように、本発明は再生パイロツト信号
のレベルを相対比較することによつてトラツキン
グ誤差信号を得る方式であるため、再生時に基準
信号を必要とせず、簡単な回路構成でトラツクず
れを検出することができる。
以下、本発明の具体例を図面と共に説明する。
第2図は本発明の基本原理を説明するための図
であり、同図aにはパイロツト信号の磁化軌跡
を、同図bにはヘツドの走査位置とパイロツト信
号の再生レベルとの関係を示してある。a図にお
いて、TA1,TB1,TA2,……はヘツドHA,HB
により順次記録された各磁化軌跡であり、各磁化
軌跡上には本来記録すべき映像信号と共に、比較
的低周波(例えば100KHz近傍)のパイロツト信
Pが2トラツク毎に180度ずつ位相が異なるよ
うに記録されている。一方、図示していないが、
回転ヘツドHA,HBは互いに異なるアジマス角を
有し、そのためにヘツドHBで記録した磁化軌跡
上をヘツドHAが再生走査しても、アジマスロス
効果によりFM記録された高周波の輝度信号は再
生されない。また、約630KHzに低域変換された
カラー信号はアジマス損失による再生出力の減少
が少ないため、ヘツドHBで記録されたカラー信
号も同時に再生するが、カラー信号に関してはす
でに実用化されている例えばVHS―VTRのカラ
ー信号処理方式を用いれば、隣接トラツクから再
生されるカラー信号だけを除去することができ
る。従つて、ヘツドが隣接トラツクにまたがつて
再生走査しても、映像信号に関しては隣接トラツ
クに記録された映像信号の影響を心配する必要は
ない。一方、比較的低周波のパイロツト信号はア
ジマス効果による再生出力の減少は殆んどないと
考えてよい。
第2図bに示す波形22は、ヘツドHAの再生
走査位置とヘツドHAから再生されるパイロツト
信号の再生出力レベルとの関係を示したものであ
り、横軸にはヘツドHAの中央部23の位置を同
図aに示す磁化軌跡に対応させて描いてある。ヘ
ツドのセンター位置tA1,tB1,tA2,……は各
磁化軌跡TA1,TB1,TA2,……のセンター位置
に対応している。今、ヘツドHAがトラツクTA2
上を再生走査する場合を例にとり、同図に示すヘ
ツド位置から左右にずれて再生走査する時のパイ
ロツト信号の再生レベルを考えてみる。ヘツドH
AがトラツクTA2上をオントラツクして再生走査
する時、すなわち、ヘツドHAのセンター23が
A2に位置する時のパイロツト信号の再生レベル
をVOとする。この位置からヘツドHAが紙面上で
右にずれた時、再生されるパイロツト信号の再生
レベルは、ヘツドHAのセンターがtB2に位置す
るまでの間VOであり、等しい。なぜならば、比
較的低周波のパイロツト信号にはアジマス効果に
よる出力減少が生じないため、同相のパイロツト
信号が記録されている区間内をヘツドHAが再生
走査する時には、パイロツト信号の再生レベルは
等しいと考えられるからである。ヘツドHAのセ
ンターがtB2上で示す位置からさらに右にずれた
時には、ヘツドHAはトラツクTA3上に一部また
がつて再生走査し、180度位相の異なつた信号を
再生するためその分だけ再生出力レベルは減少す
る。ヘツドHAのセンターがトラツクTB2とTA3
との境界に位置する時、パイロツト信号の再生出
力は零となる。ヘツドHAがさらに右にずれた場
合には、トラツクTA3上を再生する割合がトラツ
クTB2を再生する割合より大きくなるため、パイ
ロツト信号の再生レベルは再び増加する。同様の
考え方でヘツドHAがtA2に示す位置から紙面上
で左側にずれた時についても考察することがで
き、結局ヘツドの走査位置とパイロツト信号の再
生レベルとの関係は22で示す関係となる。
第2図にはヘツドHBを図示していないが、ヘ
ツドHBによるパイロツト信号の再生出力の変化
について考えてみる。比較的低周波のパイロツト
信号を再生する場合には、アジマス効果による再
生出力の減少を無視することができる。従つて、
パイロツト信号の再生だけを考えた場合には、ヘ
ツドHAとHBとの区別はない。そのため、ヘツド
Bの再生走査位置とパイロツト信号の再生レベ
ルとの関係は、第2図bで示したヘツドHAでの
関係と同じ変化22で示す特性となる。
テープの送り速度が正規の速度であり、ヘツド
A及びHBがトラツクTAi(i=1,2,3,
…)、TBi上をオントラツクして再生走査した
時、ヘツドHA及びHBで再生される各パイロツト
信号のレベルはVOであり等しい。テープの送り
速度が正規の速度からわずかにずれた場合、各ヘ
ツドHA,HBは各記録磁化軌跡上をオントラツク
して再生走査せず、各記録磁化軌跡に対して左右
どちらかにずれて再生走査する。そしてこの時、
ヘツドHAがトラツクTAiからずれる割合はヘツ
ドHBがトラツクTBiからずれる割合にほぼ等し
い。今、ヘツドHBがトラツクTB1上を走査し、
次に1フイールド期間(1/60秒)の後ヘツドHA
がトラツクTA2上を走査する場合を例にとり説明
すると、ヘツドHBがオントラツク位置tB1から
紙面上で右にわずかにずれて走査した時に、ヘツ
ドHBから得られるパイロツト信号の再生レベル
はVOに比べて小さくなり、次の走査においてヘ
ツドHAは、ヘツドHBがtB1の位置からわずかに
右にずれた量とほぼ同じ量だけtA2の位置から右
にずれて再生走査し、この時ヘツドHAから得ら
れるパイロツト信号の再生レベルはVOである。
すなわち、各ヘツドHA,HBが記録磁化軌跡に対
して相対的に右にずれた再生走査した場合、ヘツ
ドHAから得られるパイロツト信号の再生レベル
はヘツドHBから得られるそれよりも大きい。逆
に、各ヘツドが記録磁化軌跡に対して相対的に左
にずれて再生走査した場合、ヘツドHAから得ら
れるパイロツト信号の再生レベルはヘツドHB
ら得られるそれよりも小さい。従つて、ヘツドH
A,HBから得られるパイロツト信号の再生レベル
を相対比較し、ヘツドHAから再生されるレベル
がヘツドHBから再生されるレベルよりも大きい
時には、記録磁化軌跡に対する各ヘツドの相対位
置を左側にずらすようにテープの送り速度を制御
し、各ヘツドから再生されるパイロツト信号のレ
ベルが逆の関係であれば、右側にずらすようにテ
ープの送り速度を制御すれば、各ヘツドから再生
されるパイロツト信号のレベルが等しい時、すな
わち、各ヘツドHA,HBが各トラツクTAi,TBi
上をオントラツクして再生走査する時にテープの
送り速度は安定となる。
ヘツドHA,HBから再生される各パイロツト信
号のレベルが等しい状態は、前述のごとくヘツド
BがtB1に位置し、ヘツドHAがtA2に位置する
時だけでなく、ヘツドHBがtA1に位置しヘツド
AがtB1に位置する時にも生じるが、後者のヘ
ツド位置は安定点にはなりえない。なぜならば、
前述のごとくヘツドHAの再生レベルがヘツドHB
の再生レベルよりも小さい時には、記録磁化軌跡
に対する各ヘツドの相対位置を右方向にずらすよ
うに制御系を構成しておけば、ヘツドHBがtA1
に位置しヘツドHAがtB1に位置する状態からわ
ずかに右にずれた時、ヘツドHB,HAはtB1,t
A2方向に変位するように制御系が動作するためで
ある。
また、本発明で述べたように、ヘツドHA,HB
で再生されるパイロツト信号の各再生出力レベル
を相対比較する方法により、再生走査時のトラツ
クずれを検出する方式を用いれば、そのデツキ以
外の外部要因によつて生じるトラツクずれを心配
する必要がない。例えば互換再生を考えた場合、
他のデツキの記録効率やテープの電磁変換特性等
が異なり、テープ上に記録されている磁化レベル
が変化しても、トラツクTAiとTBiとに記録され
る磁化レベルは同じ割合で強く、あるいは弱くな
る。なぜならば、通常のVTRに用いるヘツドH
A,HBのヘツド幅は等しく、且つ両ヘツドの電磁
変換特性は類似したものを選択して用いているた
め、ヘツドHA,HBの記録及び再生効率は等しい
と考えられるからである。従つて、磁化レベルの
強弱は、各ヘツドで再生されるパイロツト信号の
レベルを相対比較する本方式では問題とならな
い。また、ヘツドHA,HBのヘツド幅が常に異な
るものを使用するVTRにおいては、その分の加
味して両ヘツドから再生されるパイロツト信号の
出力レベルを一定の関係に保つようにすれば、各
ヘツドを記録磁化軌跡にオントラツクして再生走
査させることができる。
次に、本発明を実現するための具体回路構成に
ついて説明する。
第3図は本発明の記録系を説明するためのブロ
ツク図である。端子24から供給されるビデオ信
号は低域通過濾波器25によつて輝度信号が取り
出され、FM変調回路26を経て記録増幅器30
に送られる。一方、カラー信号は帯域通過濾波器
27を通すことによつて輝度信号と分離され、ヘ
テロダイン回路28に送られる。分離されたカラ
ー信号は発振回路29から送られる信号とヘテロ
ダインされ、約630KHzの低域に変換された後、
記録増幅器30に供給される。増幅器30におい
て、低域変換されたカラー信号はFM変調された
輝度信号に重畳され、ヘツド31を経て磁気テー
プ上に記録される。
本発明で使用するパイロツト信号は、例えば3
2〜38に示す回路によつて作成される。回路3
2はビデオ信号内に含まれる水平同期信号(H信
号)を分離する同期分離回路であり、分離された
H信号はPPL回路等で構成される逓倍回路33に
てn倍に逓倍される。例えば、H信号の周波数を
15.75KHz、n=6とすれば、逓倍回路33の出
力は94.KHzとなる。この信号は帯域通過濾波器
34にて正弦波形に変換され、パイロツト信号
Pを得る。スイツチ回路36はパイロツト信号P
と、このパイロツト信号Pを反転回路35を通
して得られる信号′Pを交互に切換えて出力する
回路であり、切換え動作は端子37から供給され
る周知のヘツドスイツチング信号を分周回路38
で1/2に分周した信号で制御される。従つて、回
路38から出力される信号の正の半サイクルで
Pを、負の半サイクルで′Pを通過させるように
スイツチ回路36を制御すれば、P,′Pは1
フレーム毎に交互に出力されることになる。スイ
ツチ回路36の出力信号P,′Pは低域変換し
たカラー信号に加算され、磁気テープ上に記録さ
れる。水平同期信号の記録位置が記録磁化軌跡の
幅方向に並ぶH並びをしたテープパターンであれ
ば、逓倍回路33の倍数nを整数にに選んでおけ
ば、H飛びの値に関係なく前述の回路構成で2ト
ラツク毎に180度位相の異なるパイロツト信号を
記録することができる。また、H並びをしないテ
ープパターンであつても、パイロツト信号の周波
数を適当に選ぶことによつて、磁化軌跡上で同様
のパイロツト信号を記録することは可能である。
次に再生系の具体例について説明する。
第4図は再生系の一実施例を示すブロツク図で
あり、第5図には第4図の各部の波形を示してあ
る。ヘツド39で再生されたRF信号は再生増幅
器40で増幅される。この信号は高域通過濾波器
41を通過することによつてFM変調された輝度
信号成分だけがとり出され、輝度信号処理回路4
2にて復調される。また、再生RF信号に含まれ
るカラー信号は低域通過濾波器43によつて輝度
信号と分離され、高域変換等のカラー信号処理回
路44を経てもとのカラー信号に復調される。復
調した輝度信号とカラー信号は加算された後、端
子45から再生ビデオ信号として取り出すことが
できる。一方、低域通過濾波器43を経て取り出
された信号にはカラー信号成分と前述のパイロツ
ト信号成分とが含まれており、帯域通過濾波器4
6にてパイロツト信号だけを取り出すことができ
る。再生されたパイロツト信号は増幅回路47、
検波整流回路48を経て再生出力レベルに応じた
電圧が取り出され、サンプルホールド回路49及
び50に印加される。端子53からは30Hzのヘツ
ドスイツチング信号aが供給され、このヘツドス
イツチング信号の正の半サイクル期間にはヘツド
Aがテープに当接し、負の半サイクル期間には
ヘツドHBがテープに当接しているものとする。
回路54はサンプルパルス整形回路であり、単安
定回路等によりc及びdに示す位相のサンプルパ
ルスを発生し、サンプルホールド回路49及び5
0に供給される。検波整流回路48の出力bは、
第5図においてはヘツドHAで再生されるパイロ
ツト信号のレベルが、ヘツドHBで再生されるパ
イロツト信号のレベルよりも大きい場合を示して
ある。信号bはサンプルホールド回路49及び5
0によつて、ヘツドHAで再生されるパイロツト
信号のレベルに応じた電圧eと、ヘツドHBで再
生されるパイロツト信号のレベルに応じた電圧f
とに分離され、レベル比較器51に印加されるこ
とにより、これらの電圧eとfのレベル差に応じ
た電圧qが端子52に取り出される。各ヘツドで
再生されるパイロツト信号のレベル差に応じた信
号qは、これまでの説明で明らかなように記録磁
化軌跡に対する再生ヘツドのトラツキングずれを
表わしているため、この信号qを、例えば第1図
で説明したキヤプスタンモータの速度制御回路1
9に供給してやれば、従来のコントロール信号を
使用する位相制御回路を用いなくてもヘツドH
A,HBを記録磁化軌跡上をオントラツクして再生
走査させることができる。
なお、本発明によるトラツキング誤差信号はテ
ープの送り速度を制御する用途に限定されること
はなく、ヘツドの機械的高さ位置を変化させるこ
とにより、記録磁化軌跡とヘツドとの相対位置を
可変する制御系にも使用できることは明らかであ
る。
第6図には記録磁化軌跡幅よりもヘツド幅の方
が大きい場合のヘツド走査位置とパイロツト信号
の再生レベルとの関係を示してある。この関係は
記録時に一部重ね書きを行なうことにより実現で
きる。ヘツドHAのセンター56がtA2に位置す
る時をオントラツク状態とすれば、この時再生さ
れるパイロツト信号のレベルはVSである。ヘツ
ドHAがtA2の位置から右にずれた場合、トラツ
クTB1から再生する逆相分のパイロツト信号を再
生する割合が減少するため、全体としてパイロツ
ト信号の再生レベルは増加する。第2図と同様の
考え方をすればヘツドHAの走査位置とパイロツ
ト信号の再生レベルとの関係は55で示す特性で
表わされることがわかる。ヘツドHBの走査位置
とパイロツト信号の再生レベルとの関係も同じ特
性55で示すことができる。従つて、ヘツド幅が
記録磁化軌跡の幅よりも大きい場合にも、ヘツド
A,HBで再生されるパイロツト信号の各再生レ
ベルを相対比較すれば、トラツクずれに応じた誤
差信号を得ることができる。またこの場合には、
ヘツドがオントラツクした時に得られるパイロツ
ト信号の再生レベルVSに等しい電圧(基準電
圧)を新たに設定し、該基準電圧と再生されるパ
イロツト信号のレベルとを比較すれば、比較的高
い周波数のトラツクずれ、例えばトラツク曲りに
応じたトラツキング誤差信号を得ることができ、
この時得られるトラツキング誤差信号をヘツドの
機拡的高さ位置を可変する制御系に供給してやれ
ば、トラツク曲りにも追従可能な制御系を構成す
ることができる。
以上の説明で明らかなように、2トラツク毎に
180度位相の異なるパイロツト信号を記録し、再
生時には各ヘツドで再生されるパイロツト信号の
レベルを相対比較してトラツキング誤差信号を得
る本発明では、従来使用されていたコントロール
信号を必要とせず、また各デツキにおける記録強
度の違いや、磁気テープのバラツキによる磁化レ
ベルの差に影響されないトラツキング制御系を構
成することができ、さらに、トラツクずれの検出
には再生されるパイロツト信号のレベルを用いる
ため、再生時に基準の位相を示す基準信号を必要
とせず、簡単な回路構成でトラツキング制御系を
構成することができる利点を有する。
なお、これまでは説明を簡単にするためにアジ
マス角を有する2ヘツド形VTRを例にとり説明
してきたが、本発明はアジマス角を有しないヘツ
ドを用いたVTRにも適用可能である。なぜなら
ば、本発明によればオントラツク時に使用するパ
イロツト信号は本来再生走査まべき磁化軌跡上に
記録されたパイロツト信号を使用し、他のトラツ
クから再生されるパイロツト信号は原則的に必要
としないため、アジマス角を有しないVTRにお
いても、ミストラツクによるFM信号のビートに
よる画像乱れが生じないためである。また、制御
偏差に相当する微小なトラツクずれに関しては、
隣接トラツクに記録された比較的低周波のパイロ
ツト信号がフリンジング効果により再生されるた
め、制御偏差に相当する分だけわずかのガード部
を設ければ、隣接トラツクにまたがつて走査する
必要はない。
また、本発明はヘツドを2個用いる2ヘツド形
VTRに限定されることはなく、複数個のヘツド
を有するVTRにも適用可能であり、この場合に
は少なくとも2個以上のヘツドで再生される各パ
イロツト信号のレベルを相対比較すればよい。
また、1ヘツドVTRに本発明を適用する場合
には、1回目の走査で得られるパイロツト信号の
レベルと、2回目の走査で得られるパイロツト信
号のレベルとを相当比較すれば、2ヘツドVTR
と同様のトラツキング制御を行なうことが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のVTRの制御系を説明するため
のブロツク図、第2図は本発明の原理を説明する
ための図であり、ヘツドの走査位置とパイロツト
信号の再生レベルとの関係を示す図、第3図は本
発明の一実施例の記録系のブロツク図、第4図は
本発明の一実施例の再生系のブロツク図、第5図
は第4図の各部の波形図、第6図は幅広のヘツド
を用いた時のパイロツト信号の再生レベル変化を
示す図である。 25,43…低域濾波器、26…FM変調回
路、27,34,46…帯域濾波器、28…ヘテ
ロダイン回路、29…発振器、30…記録増幅
器、31…磁気ヘツド、32…同期分離回路、3
3…逓倍回路、35…反転回路、36…スイツチ
回路、38…分周器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 記録媒体に対して相対的に移動する記録及び
    再生用のヘツドを備え、前記記録媒体上に記録さ
    れた情報の記録軌跡が、その記録軌跡の幅方向に
    複数本順次並んで記録される記録再生装置におい
    て、前記記録軌跡の2本毎に略180度位相を反転
    したパイロツト信号を記録し、再生時には第1の
    走査で再生されるパイロツト信号のレベルと、第
    2の走査で再生されるパイロツト信号のレベルと
    を相対比較することにより、トラツキング誤差信
    号を得ることを特徴としたトラツキング誤差検出
    方式。
JP4937580A 1980-04-14 1980-04-14 Tracking error detection system Granted JPS56145553A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4937580A JPS56145553A (en) 1980-04-14 1980-04-14 Tracking error detection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4937580A JPS56145553A (en) 1980-04-14 1980-04-14 Tracking error detection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56145553A JPS56145553A (en) 1981-11-12
JPS6135615B2 true JPS6135615B2 (ja) 1986-08-14

Family

ID=12829273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4937580A Granted JPS56145553A (en) 1980-04-14 1980-04-14 Tracking error detection system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56145553A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141431A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 Hitachi Ltd 磁気録画再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56145553A (en) 1981-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0094194B1 (en) Magnetic recording and reproduction system
US4509083A (en) Head tracking control for video tape recorder
JPH0474790B2 (ja)
JPH0570219B2 (ja)
JPH02107079A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58194162A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
KR100261197B1 (ko) 기록 및 재생 장치
JPS6229956B2 (ja)
JPH0279246A (ja) 回転ヘッド型再生装置
US4638390A (en) Recording apparatus
JPH0680543B2 (ja) インデツクス信号検出装置
US5089919A (en) Tracking control information signal recording device
JPS6135615B2 (ja)
US5978171A (en) Information signal reproducing apparatus with diverse mode tracking control
JPS5888826A (ja) 信号記録装置
KR910000187B1 (ko) 왕복 기록 재생방법
EP0655735B1 (en) Signal reproducing apparatus
JPH0817004B2 (ja) 記録装置
JPH0315270B2 (ja)
JPH0373930B2 (ja)
JPS6118391B2 (ja)
JPH0650837Y2 (ja) トラッキングサ−ボ装置
JP3269592B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR890004244B1 (ko) 슬로우 재생방법
JPH0580066B2 (ja)