JPS6135370A - 送電線のせん絡鉄塔位置検知装置 - Google Patents

送電線のせん絡鉄塔位置検知装置

Info

Publication number
JPS6135370A
JPS6135370A JP15786184A JP15786184A JPS6135370A JP S6135370 A JPS6135370 A JP S6135370A JP 15786184 A JP15786184 A JP 15786184A JP 15786184 A JP15786184 A JP 15786184A JP S6135370 A JPS6135370 A JP S6135370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flashover
tower
steel tower
transmission line
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15786184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Toyoshima
豊島 正彦
Kimiharu Kanamaru
金丸 公春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP15786184A priority Critical patent/JPS6135370A/ja
Publication of JPS6135370A publication Critical patent/JPS6135370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景と目的〕 本発明は発電線のせん絡鉄塔位置検知装置に係り、特に
落雷によりせん絡が発生した鉄塔の位置を遠隔地で検知
するのに好適な送電線のせん絡鉄塔位置検知装置に関す
るものである。
架空送電線路では、送電線への落雷にともなって異常電
圧が発生し、がいし部分でせん絡する。
このとき、がいしが破損したり、電力線などにアーク痕
がつくなどの事故が発生する。これらの事故が発生した
後、どの鉄塔で事故が発生したかは、従来、保線員が巡
視して事故鉄塔の発見につとめるようにしており、この
業務が要する工数は非常に多いものであった。寸だ、こ
の点検巡視は、復旧を考慮すると、緊急を要するもので
あった。
せん絡鉄塔の検知方法としては、鉄塔あるいは架空地線
に流れる異常電流を検知し、少量の火薬を爆発させて、
そのガス圧力によって赤い布を垂らす方式、あるいは、
アークホーンの先端に取シ付けた球を放出させる方式な
どがある。しかし、これらは、いずれも巡視具が現地へ
行き、目視確認することによって初めてせん絡鉄塔位置
が判かるものであった。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、せん絡鉄塔の位置を保線所や制御所などの
遠隔地で検知することができる送電線のせん絡鉄塔位置
検知装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、近年、架空地線の中心に光ファイバを内蔵し
た光ファイバ複合架空地線(以下0PGWと称する)が
開発され、これが送電線ルートに並設されて、情報伝送
路として適用可能となったことに着目してなされたもの
で、せん絡を検知すべき送電線の鉄塔に取り付けたせん
絡検知センサと、この検知センサの出力により当該鉄塔
にあらかじめつけてある番地に対応する2進化符号に対
応する発光ダイオード解重たは分岐回路と組み合わせた
1個の発光ダイオードを発光させる電気−光変換回路と
、この電気−光変換回路からの光信号を信号取込み回路
を介して取り込んでせん絡鉄塔位置を検知する場所に伝
送する上記2進化符号に1対1で対応する複数本の光フ
ァイバからなる光情報伝送路とからなる構成としたこと
を特徴としている。
〔実施例〕
以下本発明を第1図〜第3図に示しだ実施例お第1図は
本発明の送電線のせん絡鉄塔位置検知装置の全体構成の
一実施例を示す概念図である。
第1図においては、0PGWよりなる架空地線1の鉄塔
2a、 2b、・・・の両側にそれぞれ電流センサ(実
施例では電流センサとして電流トランスを用いであるが
、他の種類の電流センサでもよい)3a1と38z、3
1)tと3b2.  が取り付けである。いま、例えば
、電力線4と鉄塔2aとの間のがいし部分でせん絡が発
生すると、せん絡電流が一方は塔体アース線を通して地
上側に流れ、他方は塔頂に向って流れ、左右の架空地線
1に分流して流れる。すなわち、電流センサ3a1と3
a2とには互いに逆方向に電流が流れる。そして、せん
絡の発生していない近隣の鉄塔2bでは、せん絡電流が
電流センサ3b+と3 b2とに同方向に流れる。
したがって、例えば電流センサ3a1と3a2゜3b゛
1と3b2.・・をせん絡時にセンサ出力が和となるよ
うに結線しておけば、せん絡の発生してない鉄塔21)
では、2つの電流センサ3bl、3b2の出力は差とな
るので、合計の出力は小さな値となり、せん絡塔と非ぜ
ん絡鉄塔との判別を行うことができる。
電流センサ3 al、 3 a2の合計出力は電気−光
変換回路5aに入力して光信号に変換し、光ケーブル6
aによって信号取込み回路7aに導ひき、架空地線1に
内蔵しである光ファイバによって保線所または制御所に
伝送する。
第2図は電流センサの取付位置の他の実施例を示す構成
図で、第2図においては、鉄塔2aの上部と下部とに一
対の電流センサ8a1,8a2が取り付けであるが、と
のようにしても第1図と同様の機能をはだすことができ
る。
第3図は第1図の電流センサから信号取込み回路までの
一実施例を示す回路図で、鉄塔2aのものを示してあり
、他の鉄塔についても同様である。
鉄塔2aがせん絡を起こすと、せん絡電流は塔体を通り
、架空地線1との接続点Aで左右に分流して流れる(実
線矢印)。2つの電流センサ3al。
3a2は2次側出力巻線を逆極性になるよう直列に接続
してあり、実線矢印方向に電流が流れたときには和出力
が得られるようにしである。このセンサ出力は、電気−
光変換回路5aのアレスタ51a1整流回路52a1電
流制限抵抗53a、54a、ツェナダイオード55aを
通シ、発光ダイオード群56aに供給される。発光ダイ
オード群56aは、あらかじめ定めた鉄塔番号に対応す
る2進数の各桁(2進化符号)に対応する個数の発光ダ
イオードより構成してあり、第3図には、4個の発光ダ
イオードからなる15番地の例を示しである。せん絡が
起った場合には、これらの発光ダイオード群が一斉に発
光し、その光は各発光ダイオードに1対1で対応する光
ファイバに入射される。なお、発光ダイオード群56a
は、1個の発光ダイオードと分岐回路とを組み合わせて
同一機能を持たせるようにしてもよい。光ファイバは光
ケーブル6aにまとめ、信号取込み回路7aに導ひく。
第4図は第3図の電気−光変換回路からの鉄塔の番地を
示す光信号を光情報伝送路に取り込む場合の説明図であ
る。光情報伝送路は複数本の光フアイμから構成してあ
り、鉄塔位置検知に必要な光フアイバ本数を0本とすれ
ば、(2°−1)個所の位置判別が可能である。第4図
の例では、光ファイバを4本用いてあり、との場合は1
5個所の位置判別を行うことができる。
各光ファイバは2進数の各桁に対応しており、第4図に
おいては、左側鉄塔が番地6で、右側鉄塔が番地11で
あり、番地6の場合は、21と22に対応する光ファイ
バ91,92に信号を取り込み、番地11の場合は、2
° 21および23に対応する光ファイバ9o、9+、
93に信号取り込む。電気−光変換回路5(5a、5b
、・・・を代表した符号)からの信号取り込みは、ノ・
−フミラー等の合波素子を用いれば容易に取り込みが可
能である。
なお、電気−光変換回路5における光波長は、各鉄塔2
a、2b、・・・に対して同一のものでよいが、多種類
の波長の光を用いるようにすると、光情報伝送路の光フ
アイバ本数を削減することができる。
上記した本発明の実施例によれば、 (1)  従来、保線員の巡視によりせん絡鉄塔の位置
検知を行っていたのを自動的に行うことができ、保線作
業の大幅な省力化をはかることができる。
(2)  事故の復旧に対して迅速な対応することがで
きる。
という効果がある。なお、本発明に係るせん絡鉄塔位置
検知装置は、鉄塔での電源が不要であるから、場所的に
電源の確保が不可能な地域にも適用可能であり、太陽電
池等の付帯設備は不要である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、せん絡鉄塔の位
置を保線所や制御所などの遠隔地で検知することができ
、保守点検業務の省力化と迅速化をはかることができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の送電線のせん絡鉄塔位置検知装置の全
体構成の一実施例を示す概念図、第2図は第1図の電流
センサの取付位置の他の実施例を示す構成図、第3図は
第1図の電流センサから信号取込み回路までの一実施例
を示す回路図、第4図は第3図の電気−光変換回路から
の鉄塔の番地を示す光信号を光情報伝送路に取り込む場
合の説明図である。 1・・・架空地線(OPGW)、2a、2b・=鉄塔、
3a+、 3a2 、31)1.3b2・電流センサ、
4−・・電力線、5a・・・電気−光変換回路、6a・
・光ケーブル、7a・・信号取込み回路、51a・・・
アレスタ、52a・・・整流回路、53a、54a・・
・電流制限抵抗、55a・・・ツェナダイオード、56
a・・・発光ダイオード群。 手続補正書く自発) 60.1.23 昭和   年   月   日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、せん絡を検知すべき送電線の鉄塔に取り付けたせん
    絡検知センサと、該検知センサの出力により当該鉄塔に
    あらかじめつけてある番地に対応する2進化符号に対応
    する発光ダイオードを発光させる電気−光変換回路と、
    該電気−光変換回路からの光信号を信号取込み回路を介
    して取り込んでせん絡鉄塔位置を検知する場所に伝送す
    る前記2進化符号に1対1で対応する複数本の光ファイ
    バからなる光情報伝送路とからなることを特徴とする送
    電線のせん絡鉄塔位置検知装置。
JP15786184A 1984-07-27 1984-07-27 送電線のせん絡鉄塔位置検知装置 Pending JPS6135370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15786184A JPS6135370A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 送電線のせん絡鉄塔位置検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15786184A JPS6135370A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 送電線のせん絡鉄塔位置検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135370A true JPS6135370A (ja) 1986-02-19

Family

ID=15658988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15786184A Pending JPS6135370A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 送電線のせん絡鉄塔位置検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135370A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282473A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Chubu Electric Power Co Inc 地絡故障点表示器
JPH0356859U (ja) * 1989-10-05 1991-05-31
JPH03106470U (ja) * 1990-02-16 1991-11-01
US5136248A (en) * 1990-01-29 1992-08-04 Niagara Mohawk Power Corporation Method and detector for identifying insulator flashover
JP2010190724A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd 故障検出器、故障検出システム及び故障検出方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180960A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Hitachi Ltd 事故点標定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180960A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Hitachi Ltd 事故点標定装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282473A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Chubu Electric Power Co Inc 地絡故障点表示器
JPH0356859U (ja) * 1989-10-05 1991-05-31
US5136248A (en) * 1990-01-29 1992-08-04 Niagara Mohawk Power Corporation Method and detector for identifying insulator flashover
JPH03106470U (ja) * 1990-02-16 1991-11-01
JP2010190724A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd 故障検出器、故障検出システム及び故障検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6135370A (ja) 送電線のせん絡鉄塔位置検知装置
JP2003172758A (ja) 送電線故障区間検出システムによる雷撃検知区間標定方法
JPS62207974A (ja) 避雷碍子の監視システム
JPS58180960A (ja) 事故点標定装置
CN209593439U (zh) 基于激光光栅螺丝的adss光缆监控系统
JPH0583876B2 (ja)
JPS60214273A (ja) 落雷検知方法
JPS6416970A (en) Fault point locating system for overhead power transmission line
JPH0449068B2 (ja)
JPH0350495B2 (ja)
US4095220A (en) Alarm detection and identification system
US5198775A (en) Device for verifying the water tightness of metallically sheathed cable networks
JPH10142285A (ja) 送電線路の事故情報伝送システム
JP2992339B2 (ja) 金属被覆ケーブル網の密閉性検査装置
JPH037274B2 (ja)
JPS59217172A (ja) 雷閃絡鉄塔判別装置
JPH0228105B2 (ja) Hikarifuaibafukugokakuchisenryojikotetsutoshikibetsuhoshiki
CN106768477A (zh) 基于分布式光纤铁路接触网跳闸监控系统及方法
JPS6125076A (ja) 事故区間標定装置
CN215416948U (zh) 一种施工区输电线路防护报警系统
FR2448716A1 (fr) Systeme pour detecter la rupture effective des ouvrages d'art
JPH06324104A (ja) 電力線用碍子の破損検出方法及び装置
JPH04138038A (ja) 送電線監視装置
JPS59206704A (ja) 光フアイバ線を用いた軌道異常監視装置
JPH01119771A (ja) 架空送電線の故障区間標定装置