JPS6135105B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135105B2
JPS6135105B2 JP11218679A JP11218679A JPS6135105B2 JP S6135105 B2 JPS6135105 B2 JP S6135105B2 JP 11218679 A JP11218679 A JP 11218679A JP 11218679 A JP11218679 A JP 11218679A JP S6135105 B2 JPS6135105 B2 JP S6135105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
drum
traverser
winding drum
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11218679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5636326A (en
Inventor
Katsuhiro Maruhashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Cable Works Ltd
Original Assignee
Fujikura Cable Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Cable Works Ltd filed Critical Fujikura Cable Works Ltd
Priority to JP11218679A priority Critical patent/JPS5636326A/ja
Publication of JPS5636326A publication Critical patent/JPS5636326A/ja
Publication of JPS6135105B2 publication Critical patent/JPS6135105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電線ケーブルなどの線条体を巻取ド
ラムへ整列状に巻取る方法に関するものである。
周知のように電線ケーブルなどの線条体を巻取
ドラムへ巻崩れを起さずに安定した状態で複数層
巻取るためには、各巻付層の巻始めから巻終りま
で正確に俵積み状に巻付ける必要があり、そのた
めの従来の巻取方法としては、第1図に示すよう
に巻取ドラム1の巻胴2上へ巻取るべき線条体3
の供給位置を規定するガイドローラなどのガイド
部材4を備えたトラバーサ5を、巻取ドラム1が
1回転するたびごとに巻取ドラム1の一方の鍔板
1A,(1B)に対応する位置から他方の鍔板1
B(1A)に対応する位置へ向けて巻取ドラム1
の回転軸線と平行に所定のピツチで移動させて、
巻胴2に対する線条体3のタツチポイントPを強
制移動させ、かつトラバーサ5が巻取ドラム1の
前記他方の鍔板1B(1A)に対応する位置まで
移動した時にトラバーサ5の移動方向を反転させ
る各層の巻付工程を複数回繰返し、これによつて
第2図に示すように巻取ドラム1に線条体3を一
定のピツチで複数層巻付けて行く巻取方法が知ら
れているが、この従来方法においては各層の巻付
工程における巻取ドラム1の回転を基準とするト
ラバーサ5の移動タイミングが同じであり、つま
りある巻付工程でのトラバーサ5の移動タイミン
グにおける巻取ドラム1の回転位置とその前の巻
付工程でのトラバーサ5の移動タイミングにおけ
る巻取ドラム1の回転位置とが同じであり、この
ため各層における線条体3がその下側の層の線条
体3の互いに隣り合う線条体3の間の上に俵積み
状となつている状態(第3図参照)から、下側の
層の各線条体3の直上に乗り上げている状態(第
4図参照)となる位置が第5図に示すように巻取
ドラム1に対し同じ位置に集中してしまう。ここ
で第3図に示すように俵積み状に差付けられてい
る部分における巻胴2の中心から最外層の線条体
3の表面までの径Rは、巻胴2の半径をr、巻付
層数をn、線条体2の外径をdとすれば、 で表わせ、一方第4図に示すように各層の線条体
3がその下層の線条体3の直上に集中して乗り上
げている部分における巻胴2の中心から最外層の
線条体3の表面までの径R′は、 R′=r+nd で表わせるから、線条体3の集中的な乗り上げ部
分の径R′は俵積み部分の径Rよりも増大し、そ
の増加量(R′−R)は、 で表わせ、したがつて巻付層数nが増加すればそ
れに比例して乗り上げ部分の径が増大してしま
う。このように集中して乗り上げた部分の径が局
部的に増大すれば、線条体3を巻付けた巻取ドラ
ム1の荷重バランスが崩れて、その重心が巻取ド
ラム1の中心軸線位置から集中して乗り上げた部
分の側へずれ、このため巻取ドラム1から線条体
3を引出す際等に巻取ドラム1が円滑に回転しな
くなつたりあるいは運搬等の取扱いに支障を来た
したりするおそれがあり、また巻取作業中におい
ては、既に相当数の層の巻付けが進行して集中乗
り上げ部分の径が局部的に増大している場合にさ
らにその上に次層の線条体を乗り上げさせる際、
線条体3が正しく乗り上げられずに斜めに乗り上
げて巻付ピツチが乱れ、その結果整列状の巻取り
が行なわれなくなるおそれがある。
この発明は以上の問題を有効に解決する線条体
のドラム巻取方法を提供することを目的とするも
のである。
以下この発明の実施例につき第6図ないし第8
図を参照して詳細に説明すると、第6図はこの発
明の巻取方法を実施するための装置の一例を示す
ものであつて、巻取ドラム1は回転支軸6,6′
により回転可能に支持されているとともに、モー
タなどの回転駆動装置7によつて軸中心に回転さ
れるように構成されており、その巻取ドラム1の
巻胴2に対する接線方向延長位置には、巻胴2上
に巻付けるべき線条体3の供給位置を規定するガ
イドローラなどのガイド部材4を備えたトラバー
サ5が配設されている。このトラバーサ5は、巻
取ドラム1の回転軸線と平行に配設されている案
内シヤフト8によつて案内支持されているととも
に、案内シヤフト8と平行に設けられた螺棒状の
トラバーサスクリユー9の回転によつて前記方向
へ往復移動せしめられる構成とされており、その
トラバーサスクリユー9には該トラバーサスクリ
ユー9を正逆両方向へ回転させるためのモータ等
の回転駆動装置10が連結されている。そしてこ
の回転駆動装置10には、後述するドラム回転検
出素子からの信号に応答してその回転駆動装置1
0の動作を制御するための制御装置11が電気的
に接続されている。一方前記巻取ドラム1の回転
支軸6には、その回転支軸6の回転を1:2の回
転比で伝達するためのスプロケツト11,12お
よびチエーン13からなる回転伝達機構14を介
してデフアレンシヤルギヤ装置15の第1入力軸
15Aが連結されており、このデフアレンシヤル
ギヤ装置15の第2入力軸15Bにはタイミング
設定用モータ16が減速機17を介して連結され
ており、またデフアレンシヤルギヤ装置15の回
転ケース(デフケース)15Cの外周面には、該
回転ケース15Cと一体に回転し得るドラム回転
検出用作動片19が設けられている。そしてこの
ドラム回転検出用作動片19の回転経路の所定の
位置には、該作動片19の接近・接触または通過
によつて動作する近接スイツチ、マイクロスイツ
チまたは光電スイツチ等のドラム回転検出素子2
0が設けられている。
第6図に示される装置を用いて線条体3を巻取
ドラム1に複数層にわたつて巻取る際には、まず
線条体3の先端を巻取ドラム1の一方の鍔板1A
の附近に固定して、巻取ドラム1を所定方向へ回
転させ、線条体3を巻胴2上に巻取つて行く。巻
取ドラム1の回転に伴ないデフアレンシヤルギヤ
装置15の第1入力軸15Aが巻取ドラム1の回
転角速度に対し2倍の角速度で回転し、一方タイ
ミング設定用モータ16は平常時は動作しておら
ず、したがつて減速機17のセルフロツクによつ
てデフアレンシヤルギヤ装置15の第2入力軸1
5Bは停止した状態を保つから、該デフアレンシ
ヤルギヤ装置15の回転ケース15Cが第1入力
軸15Aの回転角速度に対し1/2の角速度で回転
し、結局、回転ケース15Cが巻取ドラム1の回
転角速度と等しい角速度で回転することになり、
巻取ドラム1が1回転する時に回転ケース15C
に設けられたドラム回転検出用作動片19も1回
転することになる。したがつてドラム回転検出素
子20は巻取ドラム1が1回転するたびごとに信
号を出力し、この信号が制御装置11に入力され
て回転駆動装置10を動作させ、トラバーサスク
リユー9を予め定めた回転数だけ回転させて、ト
ラバーサ5を巻始め側の鍔板1Aから巻終り側の
鍔板1Bへ向う方向に沿つて所定ピツチだけ移動
させる。このようにして巻取ドラム1が1回転す
るたびごとにその回転をドラム回転検出素子20
が検出してトラバーサ5が一定のピツチで移動
し、これによつて線条体3が巻胴2にひと巻巻付
けられるたびごとに線条体3の巻胴2に対するタ
ツチポイントが強制的に移動させられて、鍔板1
Aから鍔1Bの側へ向け順次巻付けられていく。
そして第1層目の巻取が終了する時に、その時の
トラバーサ5の位置を図示しないリミツトスイツ
チ等の検出素子が検出して、次の第2層の巻取時
におけるトラバーサ5の移動方向が第1層の巻取
時における移動方向と反対となるように、回転駆
動装置10の回転方向に反転させる。同時に前記
図示しない検出素子からの信号によつてタイミン
グ設定用モータ16が所定量だけ回転し、これに
よつてデフアレンシヤルギヤ装置15の第2入力
軸15Bが順方向(回転ケース15Cの前述の回
転を進める方向)へ小角度2θだけ回転し、これ
によつて回転ケース15Cおよびドラム回転検出
用作動片19が小角度θだけ早送り回転される。
上述のようにして第1層目の巻付工程が終了す
れば、これに引続いて第2層目の巻付工程が実施
される。すなわち、巻取ドラム1の回転によつて
線条体3が第1層目の線条体3の各巻の間に俵積
み状に巻付けられ、かつ巻取ドラム1が1回転す
るたびごとにドラム回転検出素子20からの信号
によつてトラバーサ5が鍔板1Bに対応する位置
から鍔板1Aに対応する位置へ向け巻取ドラム1
の回転軸線と平行に一定のピツチで移動し、これ
により線条体3はそのひと巻きごとに俵積み状の
位置から第1層目の線条体3の直上を乗り越えて
隣りの俵積み状の位置へ移動する。この第2層目
の巻付工程においてもデフアレンシヤルギヤ装置
15の回転ケース15Cに設けられたドラム回転
検出用作動片19は第1層目の巻付工程と同様に
巻取ドラム1の回転角速度と等しい角速度で回転
するが、この作動片19は既に第1層目の巻付工
程終了時に小角度θだけ早送り回転させられてい
るから、ドラム回転検出素子20がドラム回転検
出用作動片19を検出する時点における巻取ドラ
ム1の回転位置は、第1層目の巻付工程において
ドラム回転検出素子20がドラム回転検出用作動
片19を検出した時点での巻取ドラム1の回転位
置よりもその回転方向前方へ小角度θだけ偏位し
た位置となり、つまりドラム回転検出素子20が
信号を発生するタイミングは第1層目の巻付工程
における信号発生のタイミングよりも若干早いこ
とになる。したがつて巻取ドラム1の回転角度に
対するトラバーサ5の移動タイミングは、第1層
目の巻付工程における巻取ドラム1の回転角度に
対するトラバーサ5の移動タイミングよりも小角
度θだけ早くなる。
このようにして巻取ドラム1に第2層目の線条
体3が巻付けられて、トラバーサ5が鍔板1Aに
対応する位置まで移動すれば、第1層目の巻付工
程と同様にトラバーサ5の移動方向が鍔板1Aか
ら鍔板1Bへ向う方向に反転され、かつこれと同
時に再びタイミング設定用モータ16が所定量回
転して、デフアレンシヤルギヤ装置15の第2入
力軸15Bが小角度2θだけ回転し、これにより
回転ケース15Cが小角度θだけ早送り回転され
る。
引き続き第3層目の巻付工程が開始し、巻取ド
ラム1が1回転するたびごとにトラバーサ5が鍔
板1Aの側から鍔板1Bの側へ向け一定のピツチ
で移動して、第2層目の上に第3層目の線条体3
が巻付けられて行く。この工程においても前述と
同様に巻取ドラム1の回転角度に対するトラバー
サ5の移動タイミングは、第2層目の巻付工程に
おけるトラバーサ5の移動タイミングよりも小角
度θだけ早くなる。
上述のようにして、各層の巻付工程が複数回繰
返され、これによつて巻取ドラム1の巻胴2上に
は線条体3が第7図、第8図に示すように複数層
にわたつて巻付けられて行くのであるが、ここで
各巻付工程における巻取ドラム1の回転角度に対
するトラバーサ5の移動タイミングは、その前の
巻付工程における巻取ドラム1の回転に対するト
ラバーサ5の移動タイミングよりも小角度θ分だ
け早くなるから、各巻付工程において線条体3が
俵積み状の位置からその下層の線条体3の直上に
乗り上げる位置は、小角度θだけずれて行くこと
になる。したがつて各層の線条体3の乗り上げ部
分は巻取ドラム1に対し局部的同一個所に集中せ
ず、巻取ドラム1の周方向に分散されることにな
る。
なお前述の例においてはデフアレンシヤルギヤ
装置15を介して巻取ドラム1の回転を検出し、
回転検出用作動片19をデフアレンシヤルギヤ装
置15により各巻付工程ごとに早送りさせて巻取
ドラム1の回転を検出するタイミングを変化さ
せ、これによつてトラバーサ5の移動タイミング
を変化させているが、必ずしもデフアレンシヤル
ギヤ装置15を用いる必要はなく、例えば他の機
構によつてドラム回転検出用作動片19を早送り
させても良く、あるいはドラム回転検出素子20
自体を各巻付工程ごとに小角度回転させても良
く、さらには巻取ドラム1の1回転を検出するタ
イミング自体は変化させずに、検出信号発生時と
トラバーサ5を移動させるタイミングとの間に遅
延時間を設けておき、この遅延時間を変化させる
ことによりトラバーサ5を移動させるタイミング
を変化させても良い。そしてまた、巻取ドラム1
の回転により多数のパルスを発生させ、そのパル
スをカウンタにより計数して平常時はその計数値
が巻取ドラム1の1回転に相当する値に達した時
にトラバーサ5を移動させるとともにカウンタを
零値にリセツトさせるようにしておき、トラバー
サ5の移動方向が反転する時のみ巻取ドラム1の
1回転に相当するパルス値よりも少ない値でカウ
ンタが零値にリセツトされるようにし、これによ
つてトラバーサ5の移動タイミングを早めるよう
にしても良い。
また、前述の例では第2層目の巻付工程におい
てもトラバーサ5の移動タイミングを第1層目の
巻付工程におけるトラバーサ5の移動タイミング
より早めているが、第1層目の線条体3の巻き付
け外径は巻取ドラム1の周方向のいずれの箇所に
おいても同一であるから、第2層目の線条体3は
いずれの部分において第1層目の線条体3の直上
に乗り上げてもその乗り上げ部分の巻付け外径は
変わらず、したがつて第2層目の巻付工程におい
ては必ずしもトラバーサ5の移動タイミングを第
1層の巻付工程よりも早める必要はなく、要は少
くとも第3層目以降の各巻付工程においてトラバ
ーサ5の移動タイミングをその前の巻付工程より
も早めれば良い。
この発明のドラム巻取方法によれば、少くとも
第3層目の巻付工程以降の各巻付工程におけるト
ラバーサ5の移動タイミングをその前の巻付工程
におけるトラバーサ5の移動タイミングよりも若
干早めるので、各巻付工程において線条体3がそ
の下層の線条体の直上に乗り上がる位置を巻取ド
ラム1の周方向に順次ずれ移動させることがで
き、その結果線条体3を巻付けた巻付ドラム1全
体として、その重心位置が偏心する等の荷重のア
ンバランスを生じることがなく、したがつてドラ
ム1を回転して行なう線条体3の引出し作業やド
ラム1の運搬等の取扱い作業等を容易に行なうこ
とができ、また前述の如く上層の線条体3がその
下層の線条体3の直上に乗り上がる位置が順次ド
ラムの周方向にずれ移動するので、ドラム上の局
部的な位置において線条体の巻付外径が積上げ式
に極端に増大していくようなことがなく、したが
つて上層の線条体を下層の線条体の上に正しく俵
積みした整列状態で幾重にもわたつて線条体を容
易に多層巻きしていくことができる効果が得られ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の線条体のドラム巻取方法を実施
している状態の一例を示す略解平面図、第2図は
従来の方法により線条体が複数層に巻付けられた
状態を示す平面図、第3図は第2図の―線に
おける断面図、第4図は第2図の―線におけ
る断面図、第5図は従来の方法により線条体が複
数層に巻付けられた状態を模式的に示すものであ
つて、第2図の左側から見た状態に対応する略解
図である。第6図はこの発明のドラム巻取方法を
実施するための巻取装置の一例を示す略解平面
図、第7図はこの発明の方法によつて線条体がド
ラム上に複数層にわたつて巻付けられた状態の一
部を示す平面図、第8図はこの発明の方法により
線条体が複数層に巻付けられた状態を模式的に示
すものであつて第7図の左側から見た状態に対応
する略解図である。 図中1は巻取ドラム、1A,1Bは鍔板、2は
巻胴、3は線条体、4はガイド部材、5はトラバ
ーサを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 巻取ドラム1の巻胴2上へ巻取るべき線条体
    3の供給位置を規定するガイド部材4を備えたト
    ラバーサ5を巻取ドラム1が1回転するたびごと
    に巻取ドラム1の一方の鍔板に対応する位置から
    他方の鍔板に対応する位置へ向け巻取ドラム1の
    回転軸線と平行に一定のピツチで移動させかつ前
    記トラバーサ5が前記他方の鍔板に対応する位置
    まで移動した時にトラバーサ5の移動方向を反転
    させる動作を繰返し、これによつて線条体3を巻
    胴2上へ複数層にわたつて順次巻付けていく線条
    体のドラム巻取方法において、少なくとも第3層
    目の巻付工程以降の各巻付工程における巻取ドラ
    ム1の回転角度に対するトラバーサ5の移動タイ
    ミングを、その前の巻付工程におけるトラバーサ
    5の移動タイミングより若干早めることを特徴と
    する線条体のドラム巻取方法。
JP11218679A 1979-08-31 1979-08-31 Winding method for rod material on drum Granted JPS5636326A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11218679A JPS5636326A (en) 1979-08-31 1979-08-31 Winding method for rod material on drum

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11218679A JPS5636326A (en) 1979-08-31 1979-08-31 Winding method for rod material on drum

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5636326A JPS5636326A (en) 1981-04-09
JPS6135105B2 true JPS6135105B2 (ja) 1986-08-11

Family

ID=14580404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11218679A Granted JPS5636326A (en) 1979-08-31 1979-08-31 Winding method for rod material on drum

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5636326A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101030348B1 (ko) 2009-09-30 2011-04-20 동명기계 주식회사 강판 권취장치
CN102773382A (zh) * 2012-07-30 2012-11-14 林淑琴 一种立式盘圆机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5636326A (en) 1981-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3423384B2 (ja) 丸材料を巻胴に巻くための方法および装置
JPS6351939B2 (ja)
JP2565957B2 (ja) 組紐機の速度制御装置
EP0248406B1 (en) Yarn traverse apparatus
US4029265A (en) Winding flexible strip material on cores with frusto-conical ends
US4779813A (en) Method of winding yarn on bobbin and machine therefor
US4513922A (en) Automatic machine for coiling down cable
JPS6135105B2 (ja)
JPH07503690A (ja) 線状の製品をつば付リールに巻取るための方法及び装置
JPS6121917B2 (ja)
JPS6364376B2 (ja)
US3768751A (en) Methods of and apparatus for continuously reeling strand material
CA1235107A (en) Band storing machine
US4749137A (en) Strand accumulator with rotatable drum and rolls
JPS6222903B2 (ja)
JP4418510B1 (ja) 線状物巻回装置及び線状物巻回方法
JPH02182669A (ja) 糸状体の蓄積方法と装置
CA1213192A (en) Wire coil production system
JPH021307Y2 (ja)
JPH0158105B2 (ja)
US3940088A (en) Coiled-line pay off method and apparatus
JP2890665B2 (ja) 粗紡機の粗糸巻取り長定長停止方法
JPS621176Y2 (ja)
JPS641316Y2 (ja)
US3754721A (en) Packaging apparatus for strand