JPS6134210Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6134210Y2 JPS6134210Y2 JP1979117117U JP11711779U JPS6134210Y2 JP S6134210 Y2 JPS6134210 Y2 JP S6134210Y2 JP 1979117117 U JP1979117117 U JP 1979117117U JP 11711779 U JP11711779 U JP 11711779U JP S6134210 Y2 JPS6134210 Y2 JP S6134210Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- hydraulic pump
- gear
- hydraulic
- gear case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は農用トラクタの油圧装置に関するもの
で、油圧ポンプの配置に改良を加えることを目的
としている。
で、油圧ポンプの配置に改良を加えることを目的
としている。
農用トラクタにおいてエンジンの前端部より側
方へギヤーケースを突出させ、ギヤーケースの前
側に油圧ポンプを取り付け、この油圧ポンプの吐
出口をパワーステアリング装置と作業機リフト用
油圧ケースに接続する方式を採用すると、ギヤー
ケースとエンジン前方のラジエータの間のスペー
スが比較的小さいため装着し得る油圧ポンプのサ
イズが制約を受け、容量不足になりやすい。又1
個の油圧ポンプをパワーステアリング装置と作業
機リフト装置に兼用し、フローデイバイダー等に
よりパワーステアリング装置へエンジ回転数の変
化に拘らず一定油量を供給する構造を採用する
と、作業機リフト装置側の作動が不安定になりや
すい。
方へギヤーケースを突出させ、ギヤーケースの前
側に油圧ポンプを取り付け、この油圧ポンプの吐
出口をパワーステアリング装置と作業機リフト用
油圧ケースに接続する方式を採用すると、ギヤー
ケースとエンジン前方のラジエータの間のスペー
スが比較的小さいため装着し得る油圧ポンプのサ
イズが制約を受け、容量不足になりやすい。又1
個の油圧ポンプをパワーステアリング装置と作業
機リフト装置に兼用し、フローデイバイダー等に
よりパワーステアリング装置へエンジ回転数の変
化に拘らず一定油量を供給する構造を採用する
と、作業機リフト装置側の作動が不安定になりや
すい。
本考案は上記問題を解決するため、パワーステ
アリング装置が小容量、作業機リフト装置が大容
量である点に着目して考案されたものであり、次
に図面により説明する。
アリング装置が小容量、作業機リフト装置が大容
量である点に着目して考案されたものであり、次
に図面により説明する。
本考案を適用した農用トラクタの機体部分の左
側面を示す第1図において、1は機体前端のエン
ジンであり、その後端面(図の右端面)にクラツ
チハウジング2が数個のボルトで締着され、同様
にクラツチハウジング2の後方へ順次ミツシヨン
ケース3、リヤアクスルハウジング4が一体的に
結合されて、トラクタ中央にフレームを兼ねる機
体を構成している。エンジン1の前方(図の左
方)には冷却フアン(図示せず)を配置するため
の間隙又はスペース5をへだててラジエータ6が
あり、このラジエータ6はエンジン1に締着した
フロントアクスルブラケツト(図示せず)の上に
装着される。
側面を示す第1図において、1は機体前端のエン
ジンであり、その後端面(図の右端面)にクラツ
チハウジング2が数個のボルトで締着され、同様
にクラツチハウジング2の後方へ順次ミツシヨン
ケース3、リヤアクスルハウジング4が一体的に
結合されて、トラクタ中央にフレームを兼ねる機
体を構成している。エンジン1の前方(図の左
方)には冷却フアン(図示せず)を配置するため
の間隙又はスペース5をへだててラジエータ6が
あり、このラジエータ6はエンジン1に締着した
フロントアクスルブラケツト(図示せず)の上に
装着される。
オイルストレーナ7はミツシヨンケース3の左
側壁(図の手前側)に複数個のボルトで固定され
ており、その吸込口8は第1低圧管9とその先端
の継手10を介してミツシヨンケース3内のオイ
ル溜の最も低い位置に連通し、従つて第1低圧管
9内にはミツシヨンケース3内の油が常時充満す
る。オイルストレーナ7の吐出口11は第2低圧
管12をへてリフトアーム用油圧ポンプ13の吸
込口14とパワーステアリング用油圧ポンプ15
の吸込口16にそれぞれ接続している。17,1
8はゴムホース継手である。油圧ポンプ13,1
5はエンジン1から左側方(図の手前側)へ突出
したギヤーケース19の後面(図の右側面)と前
面(図の左側面)に複数個のボルトにより取り付
けてあり、入力スプライン軸20,21がギヤー
ケース19内のギヤーを介してエンジン1に接続
する。具体的には例えばギヤーケース19内にエ
ンジン1内の中間ギヤーと常時噛み合うPTO
(動力取出)ギヤー51(第2図)を回転自在に
支承し、このPTOギヤーの中央に入力スプライ
ン軸20,21が両側から噛み合うスプライン孔
を設ける。勿論ギヤーケース19内に入力スプラ
イン軸20,21が別々に噛み合う2個の速度の
異なるPTOギヤーを支承することもできる。小
容量のパワーステアリング用油圧ポンプ15はギ
ヤーケース19の前面に装着されてラジエータ6
とエンジン1の間の間隙5内に突出しており、こ
れに対し大容量のリフトアーム用油圧ポンプ13
はギヤーケース19の背後においてエンジン1の
左側部の余裕のある空間内に位置を占めている。
側壁(図の手前側)に複数個のボルトで固定され
ており、その吸込口8は第1低圧管9とその先端
の継手10を介してミツシヨンケース3内のオイ
ル溜の最も低い位置に連通し、従つて第1低圧管
9内にはミツシヨンケース3内の油が常時充満す
る。オイルストレーナ7の吐出口11は第2低圧
管12をへてリフトアーム用油圧ポンプ13の吸
込口14とパワーステアリング用油圧ポンプ15
の吸込口16にそれぞれ接続している。17,1
8はゴムホース継手である。油圧ポンプ13,1
5はエンジン1から左側方(図の手前側)へ突出
したギヤーケース19の後面(図の右側面)と前
面(図の左側面)に複数個のボルトにより取り付
けてあり、入力スプライン軸20,21がギヤー
ケース19内のギヤーを介してエンジン1に接続
する。具体的には例えばギヤーケース19内にエ
ンジン1内の中間ギヤーと常時噛み合うPTO
(動力取出)ギヤー51(第2図)を回転自在に
支承し、このPTOギヤーの中央に入力スプライ
ン軸20,21が両側から噛み合うスプライン孔
を設ける。勿論ギヤーケース19内に入力スプラ
イン軸20,21が別々に噛み合う2個の速度の
異なるPTOギヤーを支承することもできる。小
容量のパワーステアリング用油圧ポンプ15はギ
ヤーケース19の前面に装着されてラジエータ6
とエンジン1の間の間隙5内に突出しており、こ
れに対し大容量のリフトアーム用油圧ポンプ13
はギヤーケース19の背後においてエンジン1の
左側部の余裕のある空間内に位置を占めている。
油圧ポンプ13の吐出口23は第1高圧管24
をへて油圧シリンダケース25の入口26に接続
している。油圧ポンプ15の吐出口27は第2高
圧管28をへてフローデイバイダー29の入口3
0に接続し、フローデイバイダー29の吐出口3
1は第3高圧管32をへてパワーステアリング装
置33の入口34に接続している。パワーステア
リング装置33の出口35は戻し管36,37を
へてミツシヨンケース3の戻し口38に接続して
いる。39,40はフローデイバイダー29の戻
し口、41は戻し管継手、42は戻し管である。
フローデイバイダー29はエンジン1の回転数が
変化した場合にも常時一定量一定圧の作動油をパ
ワーステアリング装置33に供給する機能を有す
る。
をへて油圧シリンダケース25の入口26に接続
している。油圧ポンプ15の吐出口27は第2高
圧管28をへてフローデイバイダー29の入口3
0に接続し、フローデイバイダー29の吐出口3
1は第3高圧管32をへてパワーステアリング装
置33の入口34に接続している。パワーステア
リング装置33の出口35は戻し管36,37を
へてミツシヨンケース3の戻し口38に接続して
いる。39,40はフローデイバイダー29の戻
し口、41は戻し管継手、42は戻し管である。
フローデイバイダー29はエンジン1の回転数が
変化した場合にも常時一定量一定圧の作動油をパ
ワーステアリング装置33に供給する機能を有す
る。
第2低圧管12及び第1,第2高圧管24,2
8をクラツチハウジング2の左側壁に安定に保持
するため、クラツチハウジング2に設けた上下一
対の補強リブ44にボルト45を用いて低圧管ク
ランプ板46が取り付けてあり、このクランプ板
46を下方へ延長して下端部に第1,第2の高圧
管24,28をクランプしている。
8をクラツチハウジング2の左側壁に安定に保持
するため、クラツチハウジング2に設けた上下一
対の補強リブ44にボルト45を用いて低圧管ク
ランプ板46が取り付けてあり、このクランプ板
46を下方へ延長して下端部に第1,第2の高圧
管24,28をクランプしている。
トラクタの運転中エンジン1により両油圧ポン
プ13,15が駆動されると、その吸込口14,
16部分に生ずる負圧により第1,第2低圧管
9,12をへてミツシヨンケース3内の油が吸引
され、油は低圧管途中のオイルストレーナ7を通
過して油圧ポンプ13,15内へ流入する。油圧
ポンプ13で加圧された作動油は第1高圧管24
をへて油圧シリンダケース25に供給され、リフ
トアーム22の昇降動作に使用される。又油圧ポ
ンプ15で加圧された作動油は第2高圧管28を
へてフローデイバイダー29に入り、そこで一定
油量、一定油圧に調整された後第3高圧管32を
へてパワーステアリング装置33に供給され、パ
ワーステアリング装置33から排出された油は戻
し管36,37をへてミツシヨンケース3内へ排
出される。
プ13,15が駆動されると、その吸込口14,
16部分に生ずる負圧により第1,第2低圧管
9,12をへてミツシヨンケース3内の油が吸引
され、油は低圧管途中のオイルストレーナ7を通
過して油圧ポンプ13,15内へ流入する。油圧
ポンプ13で加圧された作動油は第1高圧管24
をへて油圧シリンダケース25に供給され、リフ
トアーム22の昇降動作に使用される。又油圧ポ
ンプ15で加圧された作動油は第2高圧管28を
へてフローデイバイダー29に入り、そこで一定
油量、一定油圧に調整された後第3高圧管32を
へてパワーステアリング装置33に供給され、パ
ワーステアリング装置33から排出された油は戻
し管36,37をへてミツシヨンケース3内へ排
出される。
第1図の−矢視正面を示す第2図におい
て、ギヤーケース19はエンジン1の前端部にお
いてエンジン1の側方(トラクタの進行方向に対
し左側)へ張り出しており、ギヤーケース19内
にはクランク軸ギヤー47に対し順次噛み合う中
間ギヤー48、カム軸ギヤー49、中間ギヤー5
0、PTOギヤー51が収容されており、PTOギ
ヤー51は前後に突出したボス筒52の外周面が
軸受を介してギヤーケース19に支持されてお
り、ボス筒52の中央にはパワーステアリング用
油圧ポンプ15(第1図)の入力スプライン軸2
1が前側から噛み合うスプライン孔21aと、リ
フトアーム用油圧ポンプ13の入力スプライン軸
20(第1図)が後側から噛み合うスプライン孔
20aを有する。53は油圧ポンプ15の取付座
である。従つてギヤーケース19の前側にパワー
ステアリング用油圧ポンプ15を、又後側にリフ
トアーム用油圧ポンプ13を取り付けると、クラ
ンク軸ギヤー47から回転を受ける共通のPTO
ギヤー51により両ポンプ15,13はスプライ
ン孔21a,20aを介して駆動されることにな
る。
て、ギヤーケース19はエンジン1の前端部にお
いてエンジン1の側方(トラクタの進行方向に対
し左側)へ張り出しており、ギヤーケース19内
にはクランク軸ギヤー47に対し順次噛み合う中
間ギヤー48、カム軸ギヤー49、中間ギヤー5
0、PTOギヤー51が収容されており、PTOギ
ヤー51は前後に突出したボス筒52の外周面が
軸受を介してギヤーケース19に支持されてお
り、ボス筒52の中央にはパワーステアリング用
油圧ポンプ15(第1図)の入力スプライン軸2
1が前側から噛み合うスプライン孔21aと、リ
フトアーム用油圧ポンプ13の入力スプライン軸
20(第1図)が後側から噛み合うスプライン孔
20aを有する。53は油圧ポンプ15の取付座
である。従つてギヤーケース19の前側にパワー
ステアリング用油圧ポンプ15を、又後側にリフ
トアーム用油圧ポンプ13を取り付けると、クラ
ンク軸ギヤー47から回転を受ける共通のPTO
ギヤー51により両ポンプ15,13はスプライ
ン孔21a,20aを介して駆動されることにな
る。
以上説明したように本考案においてはエンジン
1の前側にわずかなスペース5を隔ててラジエー
タ6を取り付けた農用トラクタにおいて、エンジ
ン1の前端部より側方へ突出したギヤーケース1
9の前面に上記スペース5内に入る小容量のパワ
ーステアリング用油圧ポンプ15を、又後面に大
容量の作業機リフト用油圧ポンプ13をそれぞれ
取り付けて各ポンプの入力スプライン軸21,2
0を、ギヤーケース19に支持されたPTOギヤ
ー51の中央のスプライン孔21a,20aに前
後から同芯に嵌合しているのでラジエータ6とエ
ンジン1のギヤーケース19の間の限られたスペ
ース5内に小容量のパワーステアリング用油圧ポ
ンプ15を配置してスペース5を有効に利用する
ことができる。一方、リフト用油圧ポンプ13は
ギヤーケース19の後方(エンジン1の側方)の
比較的余裕のある大空間に配置することができ
る。これによりエンジンがコンパクトにまとま
り、しかもポンプの容量不足を解消することがで
きる。又油圧ポンプ15がパワーステアリング用
として専用となるため、フローデイバイダー29
を用いてパワーステアリング装置33にエンジン
回転の変動に関係なく一定流量、一定油圧を供給
することができ、しかも作業機リフト装置の作動
に影響を与える恐れがなくなり、これによりリフ
ト装置の作動が安定する。又各油圧ポンプ13,
15を独立して着脱することができるため、油圧
ポンプの保守点検が容易になる。更に本考案によ
るとギヤーケース19に例えばボス筒52(第2
図)の外周面で支持されるPTOギヤー51の中
央部を利用して同芯のスプライン孔21a,20
aを設けているので、ギヤーケース19の前後面
に油圧ポンプ15,13を複数個のボルトで締着
するだけで各ポンプの入力スプライン軸21,2
0にエンジンの回転力を与えることができ、動力
伝達機構が簡素化すると共に、ポンプ駆動部分の
前後幅が短縮し、各ポンプ15,13を独立で着
脱する操作も容易になる。
1の前側にわずかなスペース5を隔ててラジエー
タ6を取り付けた農用トラクタにおいて、エンジ
ン1の前端部より側方へ突出したギヤーケース1
9の前面に上記スペース5内に入る小容量のパワ
ーステアリング用油圧ポンプ15を、又後面に大
容量の作業機リフト用油圧ポンプ13をそれぞれ
取り付けて各ポンプの入力スプライン軸21,2
0を、ギヤーケース19に支持されたPTOギヤ
ー51の中央のスプライン孔21a,20aに前
後から同芯に嵌合しているのでラジエータ6とエ
ンジン1のギヤーケース19の間の限られたスペ
ース5内に小容量のパワーステアリング用油圧ポ
ンプ15を配置してスペース5を有効に利用する
ことができる。一方、リフト用油圧ポンプ13は
ギヤーケース19の後方(エンジン1の側方)の
比較的余裕のある大空間に配置することができ
る。これによりエンジンがコンパクトにまとま
り、しかもポンプの容量不足を解消することがで
きる。又油圧ポンプ15がパワーステアリング用
として専用となるため、フローデイバイダー29
を用いてパワーステアリング装置33にエンジン
回転の変動に関係なく一定流量、一定油圧を供給
することができ、しかも作業機リフト装置の作動
に影響を与える恐れがなくなり、これによりリフ
ト装置の作動が安定する。又各油圧ポンプ13,
15を独立して着脱することができるため、油圧
ポンプの保守点検が容易になる。更に本考案によ
るとギヤーケース19に例えばボス筒52(第2
図)の外周面で支持されるPTOギヤー51の中
央部を利用して同芯のスプライン孔21a,20
aを設けているので、ギヤーケース19の前後面
に油圧ポンプ15,13を複数個のボルトで締着
するだけで各ポンプの入力スプライン軸21,2
0にエンジンの回転力を与えることができ、動力
伝達機構が簡素化すると共に、ポンプ駆動部分の
前後幅が短縮し、各ポンプ15,13を独立で着
脱する操作も容易になる。
第1図は本考案を適用した農用トラクタの油圧
配管の左側面図、第2図は第1図の−矢視正
面略図である。 1……エンジン、13……作業機リフト用油圧
ポンプ、15……パワーステアリング用油圧ポン
プ、19……ギヤーケース。
配管の左側面図、第2図は第1図の−矢視正
面略図である。 1……エンジン、13……作業機リフト用油圧
ポンプ、15……パワーステアリング用油圧ポン
プ、19……ギヤーケース。
Claims (1)
- エンジン1の前側にわずかなスペース5を隔て
てラジエータ6を取り付けた農用トラクタにおい
て、エンジン1の前端部より側方へ突出したギヤ
ーケース19の前面に上記スペース5内に入る小
容量のパワーステアリング用油圧ポンプ15を、
又後面に大容量の作業機リフト用油圧ポンプ13
をそれぞれ取り付けて各ポンプの入力スプライン
軸21,20を、ギヤーケース19に支持された
PTOギヤー51の中央のスプライン孔21a,
20aに前後から同芯に嵌合したことを特徴とす
る農用トラクタの油圧装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979117117U JPS6134210Y2 (ja) | 1979-08-24 | 1979-08-24 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979117117U JPS6134210Y2 (ja) | 1979-08-24 | 1979-08-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5633767U JPS5633767U (ja) | 1981-04-02 |
JPS6134210Y2 true JPS6134210Y2 (ja) | 1986-10-06 |
Family
ID=29349330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979117117U Expired JPS6134210Y2 (ja) | 1979-08-24 | 1979-08-24 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6134210Y2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4953107U (ja) * | 1972-08-22 | 1974-05-10 | ||
JPS52145987U (ja) * | 1976-04-30 | 1977-11-05 | ||
JPS5359701U (ja) * | 1976-10-22 | 1978-05-22 | ||
JPS5620260Y2 (ja) * | 1976-10-28 | 1981-05-14 |
-
1979
- 1979-08-24 JP JP1979117117U patent/JPS6134210Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5633767U (ja) | 1981-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1000791B1 (en) | Transmission mechanism of vehicle with hst and pressure oil feeding device for the mechanism | |
EP2039555A1 (en) | Working vehicle | |
JPS6134210Y2 (ja) | ||
US5481876A (en) | Inlet screen for tractor hydraulic system | |
US3949824A (en) | Drive arrangements for mechanical handling vehicles | |
ITMI20000858A1 (it) | Macchina tosaerba | |
US2651179A (en) | Dual pressure hydraulic apparatus | |
US3163008A (en) | Hydraulic drive system | |
JPS6134211Y2 (ja) | ||
JPS639826Y2 (ja) | ||
JP2672964B2 (ja) | 車軸駆動装置 | |
JPH08145168A (ja) | 静油圧式無段変速装置 | |
JP4065971B2 (ja) | 作業車両 | |
JPH0348057A (ja) | トラクタの油圧回路構造 | |
JPS6330610Y2 (ja) | ||
JPS6134925Y2 (ja) | ||
JP2002013503A (ja) | 作業用車両の油圧供給システム | |
JP2563969Y2 (ja) | トラクタの油圧リフト装置 | |
JPH08105524A (ja) | 農用トラクターの潤滑油回路 | |
JPH021565Y2 (ja) | ||
JPS6330607Y2 (ja) | ||
JPH08156622A (ja) | 作業車 | |
JPH022162Y2 (ja) | ||
JPS6320238A (ja) | 車輌の油圧ポンプ装置 | |
JPS6320237A (ja) | 車輌の油圧ポンプ駆動装置 |