JPS6134194B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134194B2
JPS6134194B2 JP10811177A JP10811177A JPS6134194B2 JP S6134194 B2 JPS6134194 B2 JP S6134194B2 JP 10811177 A JP10811177 A JP 10811177A JP 10811177 A JP10811177 A JP 10811177A JP S6134194 B2 JPS6134194 B2 JP S6134194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
account number
cash
payment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10811177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5441197A (en
Inventor
Masanori Osada
Akira Oguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP10811177A priority Critical patent/JPS5441197A/ja
Publication of JPS5441197A publication Critical patent/JPS5441197A/ja
Publication of JPS6134194B2 publication Critical patent/JPS6134194B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は現金取扱装置に関し、特に操作部と
現金取扱部とを分離した形式の現金取扱装置に関
する。
従来より、銀行等においては、現金取扱装置の
一例としてキヤツシユカードを用いて自動的に現
金を司払う現金支払装置が実用に供されている。
このような支払装置に用いられるカードは、典型
的には、少なくとも口座番号および暗証番号を記
録しておき、支払装置ではそのようなカードのデ
ータを読取つて、そのカードの可否を検査する。
したがつて、従来の現金支払装置においては、カ
ードの検査機構と、秘密番号ないし暗証番号およ
び請求金額等のキー入力手段と、現金放出機構と
を1つのキヤビネツトに収納している。この従来
の現金支払装置にあつては、顧客の操作(カード
挿入、番号入力、金額入力等)の占める時間が、
現金放出機構において純粋に現金を放出するため
だけの時間に比べてきわめて長いものである。し
たがつて、必然的に、その待ち時間が増大し、は
なはだしくは待ち行列を作つてしまう。そこで、
このような待ち時間を解消するために多数の現金
支払装置を備え付けることが考えられるが、この
ような現金支払装置は非常に高価なものであり充
分な台数を設置することはできない。
そこで、この発明では、顧客の操作する部分と
現金を放出する部分とを分離し、顧客の待ち時間
を可及的減少させ得る現金取扱装置を提供するこ
とを目的とする。
この発明は、要約すれば、キー入力手段とカー
ド読取り手段とを備える操作部おつびカード読取
り手段と現金支払手段とを備える現金取扱部を、
少なくとも口座番号と請求金額とを記憶するメモ
リを介して連結し、それによつて複数の操作部に
対して現金取扱部が時分割的に作動し得るように
した現金取扱装置である。
以下に、この発明は、図面に示す実施例ととも
により詳細に説明する。
第1図はこの発明の実施されたある1つの銀行
の店頭の構成も示す。すなわち、たとえばモデム
5を介してセンタのCPUおよびセンタフアイル
につながれるターミナルコントローラ3が設けら
れる。このターミナルコントローラ3には、複数
の(この実施例では3つの)操作機1a,1b,
1cと、1台の支払機2が連結されている。この
ターミナルコントローラ3は、さらに、ターミナ
ルメモリ4に接続される。
操作機1は、第2A図にその外観を示し、第2
B図にその構成を示すように、カード挿入口11
aから挿入されたカードのデータ(暗証番号およ
び口座番号等)を読取るカードリーダ11を含
む。また、その顧客に特定された暗証番号および
支払請求金額等をキー入力するためのキーボード
12が設けられる。このカードリーダ11および
キーボード12からのそれぞれのデータは、たと
えばコード化信号として、データバツフア14に
送られる。さらに、このデータバツフア14に
は、予め適宜のデータが設定してあり、伝票発行
機構13に所定のデータ(たとえば日付、機械番
号、口座番号、請求金額、更新残高等)を与え
る。この伝票発行機構13による伝票は伝票放出
口13aから導出される。演算制御回路15は、
データバツフア14からのデータを受け、この操
作機1のそれぞれの要素を制御するとともに、暗
証番号の一致検査などの演算を行なうようにして
もよい。さらにこの操作機1には、送受信回路1
7が設けられ、データバツフア14のデータをタ
ーミナルコントローラ3へ送信し、あるいはこの
ターミナルコントローラ3からのデータをデータ
バツフア14に与える。なお、その演算制御装置
15からは、たとえば発光ダイオードあるいはラ
ンプ等によつて構成されるエラー表示器16にエ
ラー表示指令を与える。さらに、この操作機1の
前面パネルには、キーボード12によつて入力さ
れる支払請求金額等を表示する表示器19と、操
作手順を表示する手順表示器18が配設されてい
る。
支払機2は、第3A図でその外観を示し、第3
B図でその構成を示すように、カードリーダ21
が設けられる。このカードリーダ21は、カード
挿入口21aから挿入されたカードを読取るため
のものであつて、操作機1に設けられるカードリ
ーダ11と同様である。この支払機2には、紙弊
放出口22aから紙弊を放出するための紙弊放出
機構22が設けられる。カードリーダ21からの
カードデータは、データバツフア23に与えられ
る。さらに、この支払機2には、データバツフア
23の内容をターミナルコントローラ3へ送信
し、あるいはこのターミナルコントローラ3から
のデータをデータバツフア23に与えるたための
送受信回路26が設けられる。なお、操作機1と
同様にエラー表示器25が設けられる。
第4図および第5図はこの実施例の動作を示す
ためのフロー図である。以下には、この第4図お
よび第5図を参照してこの実施例の操作ないし動
作を説明する。
まず第4図を参照して、操作機1について説明
する。スタートの後、カード(図示せず)を、カ
ード挿入口11aに挿入すると、カードリーダ1
1によつて、口座番号(銀行番号あるいは支店番
号等をも含む)や暗証番号を読取つてそのデータ
をデータバツフア14に入力する。そして、口座
番号は送受信回路17をへてターミナルコントロ
ーラ3へ送られ、ターミナルコントローラ3で
は、このデータバツフア14からの口座番号がす
でにターミナルメモリ4にストアされているかど
うかすなわちの口座番号がすでに登録されている
かどうかを順次読出してチエツクし、「ターミナ
ルメモリ4へストア済か」の判断を行なう。これ
は、操作機1を操作して、支払機2による現金支
払いを受けることなく、続いて操作機1を再び操
作した場合には今回のその口座番号に対する登録
を許可しないようにしているためである。これに
よつて支払機2の支払制御が複雑化するのを防止
している。したがつて、このときイエスであれ
ば、ターミナルコントローラ3はエラーを示すデ
ータを操作機1のデータバツフア14に送り、こ
のデータは演算制御回路15で解読され、エラー
表示器16によつてその旨エラー表示をした後、
そのカードをカード挿入口11aから返却する。
なお、このエラー表示器16によるエラー表示
は、適当な時間たとえば2ないし5秒程度持続
し、その後自動的にリセツトされて、続くカード
の挿入を許容するようにすればよい。
なお前記データバツフア14は、カードリーダ
11かりのカードデータ(暗証番号および口座番
号等)以外にも、当該操作器の機械番号をも記憶
するようにしておく。
「ターミナルメモリ4へストア済か」の判断ス
テツプにおいて、ノーであれば、ターミナルコン
トローラ3はそれを示すデータを操作機1のデー
タバツフア14へ送り、演算制御装置15はこの
データを解読すると、続いて、キーボード12を
操作して暗証番号(通常は4桁の数字)を入力す
る。このキー入力された暗証番号は、データバツ
フア4にストアされ、演算制御装置15に与えら
れる。一方、カードリーダ11によつて読み取ら
れた暗証番号もデータバツフア14にストアされ
ている。したがつて、演算制御装置15はカード
リーダ11からの暗証番号とキーボード12から
の暗証番号と一致を比較し、「暗証番号一致か」
の判断を行なう。このときノーであれば、そのカ
ードが不正に使われている恐れがあるため、エラ
ー表示器16によつて不一致のエラー表示をした
後カードを返却する。
「暗証番号一致か」の判断ステツプにおいてイ
エスであれば、操作者は、続いてキーボード12
を操作して支払いを受けるべき請求金額を入力す
る。このキーボード12から入力された請求金額
は、データバツフア14にストアされる。そし
て、このデータバツフア14からは、送受信回路
17およびターミナルコントローラ3ないしモデ
ム5を介して、センタのCPUに送られる。この
ときセンタに送られるデータとしては、口座番
号、機械番号、請求金額である。そして、センタ
では、この口座番号に基いのてその口座の残高を
検査して支払いの可否をターミナルコントローラ
3にもどす。このとき、支払い可であれば、セン
タからは同時に更新残高(=残高―請求金額)が
送られるようにしてもよい。これらデータはいつ
たんデータバツフア14にストアされる。その機
械番号の演算制御装置15では、センタからのこ
のデータを解読して、支払い可能かどうか判断す
る。そして、ノーであれば、エラー表示器16に
よつて支払い不可のエラー表示をした後カードを
返却する。
「支払い可か」の判断ステツプにおいて、イエ
スならば、この演算制御装置15が送受信回路1
7を制御して、口座番号、請求金額および必要に
より機械番号をターミナルメモリ4にストアさせ
る。
一方、伝票発行機構13は、データバツフア1
4にストアされている口座番号、機械番号、更新
残高、請求金額等の伝票発行に必要なデータに基
づいて、その顧客に対して伝票を発行する。この
発行された伝票は伝票放出口13aから出され
る。このようにして、一連の操作機1の操作ない
し動作が終了し、カードを返却する。
次に第5図を参照して、支払機2の操作ないし
動作について説明する。スタートの後、先の操作
機1に用いたカードと同じカードをカード挿入口
21aから挿入する。応じて、カードリーダ21
が、そのカードから口座番号を読取り、データバ
ツフア23に与えられる。このデータバツフア2
3にストアされたカードデータは、送受信回路2
6を介してターミナルコントローラ3に送られ
る。
ターミナルコントローラ3では、送られるカー
ドデータすなわち口座番号に基いて、ターミナル
メモリ4をサーチして、該当の口座があるかどう
かをチエツクし、「該当口座有か」の判断を行な
う。このとき、ノーであれば、エラー表示器25
によつて、口座なしのエラー表示をした後カード
を返却する。
「該当口座有か」の判断ステツプにおいて、イ
エスであれば、ターミナルコントローラ3は、タ
ーミナルメモリ4からその口座番号に対応する請
求金額(これは先の操作機1の操作によつてスト
アされている)を読出して対応の送受信回路26
を介して支払機2のデータバツフア23に返却す
る。
支払機2では、データバツフア23にストアさ
れた請求金額に基いて、それに相当する紙弊を、
紙弊放出口22aから放出する。その後、カード
を返却するとともに、ターミナルメモリ4をクリ
アする。なお、このターミナルメモリ4のクリア
は、このメモリ4の容量によつて必要となつたり
あるいは不要となつたりする。(クリアすればメ
モリ4の容量は小さくてよい。) なお上述の実施例においては、暗証番号の検査
を端末の操作機1で行なうようにしたが、これは
センタフアイルと直結したセンタのCPUで行な
うようにしてもよい。このためには、カードから
読取つた口座番号とキーインされた暗証番号をセ
ンタへ送り、一方、センタフアイルには口座番号
と暗証番号を対応させてストアしておき、カード
からの口座番号によつてセンタフアイルから読出
した暗証番号とキーインされた暗証番号を比較し
て検査すればよい。さらに、操作機を操作したと
きにはセンターフアイルの残高は更新されるの
で、1日の営業終了時に、ターミナルメモリに残
つている未支払いの請求金額は、センタのCPU
のフアイルに再び加算すればよい。これは、たと
えば、終業直前に操作機を用いて支払いのデータ
は入力したが、支払機を利用することができなか
つたような場合に極めて有効である。さらに、支
払機および操作機の組合わせの台数は第1図の実
施例に示すもの以外にも、最も効率のよい台数を
それぞれ任意に選ぶことができることはもちろん
である。
以上のように、この発明によれば、操作部の数
と現金取扱部の数の組合せを適切に定めることに
より、効率的に稼動させることができ、顧客の待
ち時間が大幅に短縮されるとともに、カードに請
求金額等を記録するような分離型の支払機に比べ
て、カードにそのようなデータを記録する必要が
ないのでそのためのカード記録エリアが不要であ
り、また不正カード使用の防止にも役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が実施されたある銀行の支店
の構成を示すブロツク図である。第2A図は操作
機1の外観を示し、第2B図はその構成を示すブ
ロツク図である。第3A図は支払機2の外観を示
し、第3B図はその構成を示すブロツク図であ
る。第4図は操作機の操作ないし動作を説明する
フロー図である。第5図は支払機の操作ないし動
作を示すフロー図である。 図において、1は操作機、2は支払機、3はタ
ーミナルコントローラ、4はターミナルメモリ、
11,21はカードリーダ、12はキーボード、
13は伝票発行機構、14,23はデータバツフ
ア、15,24は演算制御装置、16,25はエ
ラー表示器を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 口座番号を機械読取り可能に記録した記録媒
    体を用いる現金取扱装置であつて、 複数個の操作部と少なくとも1つの現金取扱部
    とを含み、 各操作部は、 前記記録媒体の口座番号を読取る読取手段と、 暗証記番号を入力する入力手段と、 支払請求金額を入力する金額入力手段とを備
    え、 前記現金取扱部は、 前記記録媒体の口座番号を読取る読取手段と、 支払請求金額を放出するための現金放出手段と
    を備え、さらに 前記いずれかの操作部によつて入力された暗証
    番号を検査しかつ請求された金額が支払い可能で
    あるか否かを検査する支払可否判定手段と、 前記支払可否判定手段が支払を許可するごと
    に、口座番号と請求金額とを記憶する記憶手段と
    を有し、 前記現金取扱部では前記記録媒体を挿入したと
    き当該記録媒体の口座番号に相当する前記記憶手
    段の請求金額を読出し、それに基づいて、現金を
    放出するようにした現金取扱装置。
JP10811177A 1977-09-07 1977-09-07 Cash paying apparatus Granted JPS5441197A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10811177A JPS5441197A (en) 1977-09-07 1977-09-07 Cash paying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10811177A JPS5441197A (en) 1977-09-07 1977-09-07 Cash paying apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5441197A JPS5441197A (en) 1979-04-02
JPS6134194B2 true JPS6134194B2 (ja) 1986-08-06

Family

ID=14476164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10811177A Granted JPS5441197A (en) 1977-09-07 1977-09-07 Cash paying apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5441197A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208685A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 自動取引装置
JPH02176969A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Omron Tateisi Electron Co 自動金銭処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5441197A (en) 1979-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197986A (en) Money transaction system
US6923371B2 (en) Authorization code
US7428987B2 (en) Cashless vending system
EP0305004A1 (en) Transaction system comprising one or more host exchanges and a number of distributed terminal stations which can be coupled to any host exchange via a network system, concentrator and terminal station suitable for use in such a transaction system, and operator identification element for use in such a terminal station
JPH079678B2 (ja) 電子式キヤツシユ・レジスタ
JPS61216095A (ja) 自動販売機
US20020161650A1 (en) Tabletop terminal for point of sale purchases
JP3297237B2 (ja) 自動販売機の入金管理装置
JPS6134194B2 (ja)
JPH096864A (ja) 当日会員制電話投票システム
JP2566333B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP4309734B2 (ja) 発券装置の払い戻し方法
RU142658U1 (ru) Терминал реализации лотерейных билетов
JPH0212497A (ja) 前払い後払い共用のカードシステム
JP2001266180A (ja) 無線カード処理機能を備えた自動券売機
JPH0240794A (ja) クレジット端末装置
JPS60156165A (ja) 取引処理装置
JP2002329237A (ja) 自動販売機の商品購入システム
JPS6022287A (ja) 投票券自動発売機
JPH03248295A (ja) クレジット処理装置
JPH0221395A (ja) 自動販売機
JPS63250794A (ja) 前払いカ−ド発売装置
JPH11219482A (ja) 宿泊料金自動精算機
JPH0816743A (ja) カード利用状況照会装置
JPS61240389A (ja) 自動券売装置