JPS6134081A - 艶出し剤 - Google Patents

艶出し剤

Info

Publication number
JPS6134081A
JPS6134081A JP15535884A JP15535884A JPS6134081A JP S6134081 A JPS6134081 A JP S6134081A JP 15535884 A JP15535884 A JP 15535884A JP 15535884 A JP15535884 A JP 15535884A JP S6134081 A JPS6134081 A JP S6134081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rubber
alcohol solvent
room temperature
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15535884A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kawashima
川島 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP15535884A priority Critical patent/JPS6134081A/ja
Publication of JPS6134081A publication Critical patent/JPS6134081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はゴムやプラスチックなどの表面に光沢を与える
艶出し剤に関する。
〔発明の背景〕
ゴムやプラスチックは加工の容易さ、耐久性などの長所
のためあらゆる分野に利用されている。
しかし、ゴムやプラスチックは金属に較べて硬度が低い
ために表面にきすがつきやすく短期間で光沢が失われて
しまう。そこで室内装飾品や室内用具など外観を重要視
するようなものには、光沢を保持させることが必要であ
る。
従来、このようなゴムやプラスチックに光沢を与えるも
のには、ノルマルパラフィンやカルナバろうを用いた通
常のワックス類やジメチルシリコーンオイルを水とエマ
ルジョンにしたものが使用されている。
また、特殊な艶出し剤には、特開昭55−7s62号公
報に示されるようなシリコーン油と鉱油を主成分とした
もの、特開昭55−58724号公報に示されたような
モノオレフィンと無水マレイン酸との共重合物のワック
ス、特開昭55−110170号公報に示されたカルボ
ン酸と7ランを含むワックス、特開昭56−62861
号公報に示されたような、アミン変性シリコーンオイル
、ジメチルシリコーンオイルを主成分としたワックスな
どが提案されている。
しかし、上記の艶出し剤は、手が触れるような場所では
簡単に艶出し剤中の成分が手に転移するために、比較的
短時間で光沢が失われてしまう欠点があった。このよう
なものの顕著な例として、マンコンベアのハンドレール
があげられる。このため本発明者は先にメトキシ基を含
む常温硬化型シリコーンレジンとカウリブタノール価が
100以下の有機溶媒を主成分とする艶出し剤を考案し
た。この発明[は反応時間が長いため、作業時間が長く
かかるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、人間の手に触れやすく、シかも屈曲し
やすい状態にあるゴム又はプラスチックに対しても、表
面の艶を長時間維持でき、しかも、短時間で作業ができ
る艶出し剤を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明者は先にカルナバろう、各種油脂類、ポリエチレ
ングリコール、シリコーンオイル等々を検討した結果、
空気中の水分と反応して常温硬化するメトキシ基を含む
シリコーンレジンが最も良かったので、この反応を迅速
化することを検討した。
まず、この反応が加水分解反応を含むと考え、特殊酸、
特殊塩基、一般酸、一般塩基触媒を実験したが効果は無
かった。さらに、アミン系触媒等も検討したが効果は無
かった。そこで空気中の水分よシも溶液中の水と反応さ
せる方が、水とシリコーンレジンの有効接触回数が著し
く増加するので、律速段階が初期の加水分解過程にある
とすれば、反応速度を速くすると考え、水の混入を検討
した。しかし、シリコーンレジンは水に溶解しないため
、シリコーンレジンと水を相溶するだめの溶媒を検討し
た結果、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプ
ロピルアルコールifr、ト(Dアルコール類が適して
いることがわかった。
メトキシ基含有シリコーンレジン、イソプロピルアルコ
ール水を混合しネオプレンゴム上に塗布した所、ネオプ
レンゴムを全く侵すことなく、さらに、先の発明の溶媒
に1.1.2−トリクロロ−1゜2.2−1リフルオロ
エタンを用いたものよシ、約2〜5倍反応が速くなるこ
とを確認した。
〔発明の実施例〕
シリコーンレジン ただし、X十Y (20000 イソプロピルアルコール      40〜50刑静水
                      1〜3
請を混入し、よく攪拌して均一な溶液を得た。
さらに溶媒としてメチルアルコールと水、エチルアルコ
ールと水、1.1.2− )ジクロロ−1,22−トリ
フルオロエタンを使用した溶液を作成し、アクリル板、
スチレン板、クロロプレンゴム板、天然ゴム板の四種類
のサンプルにハンドスプレーで吹きつけ各板への影響と
反応時間(指触乾燥時間)を比較算た。さらに耐久性の
試験として、サンプルを水とエタノールで十分に洗浄し
た後、乾燥した綿の布によ’) 2g/cm2の圧力で
百回表面をこすった。結果を第1表ないし第3表に示す
ただし判定は次の基準による。
◎:著しく艶がある。
○:かなシ艶がある。
△:やや艶がある。
×:はとんど艶がない。
第1表ないし第3表の結果から明らかなようにアルコー
ルと水を溶媒としたものは、1.1.2−トリクロロ−
1,2,2−トリフルオロエタンを溶媒としたものと全
く同様にゴムやプラスチックを侵すことなく艶を長時間
維持し、さらに反応速度は2〜5倍も速い。
〔発明の効果〕
本発明に°よればゴムまたはプラスチックの表面の塗膜
成分の転移が防止されるので光沢を長時間維持するのに
効果があシ、さらに反応が著しく速ハため作業性が良い

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メトキシ基を含む常温硬化型シリコーンレジンとア
    ルコール系溶媒と水を主成分として含むことを特徴とす
    る艶出し剤。 2、前記常温硬化型シリコーンレジンの骨格基に前記メ
    トキシ基の他にアルキル基又はフェニル基が結合してい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の艶出し
    剤。 3、前記アルキル基がメチル基であることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の艶出し剤。 4、前記アルコール系溶媒がイソプロピルアルコールで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の艶出
    し剤。
JP15535884A 1984-07-27 1984-07-27 艶出し剤 Pending JPS6134081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15535884A JPS6134081A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 艶出し剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15535884A JPS6134081A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 艶出し剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6134081A true JPS6134081A (ja) 1986-02-18

Family

ID=15604156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15535884A Pending JPS6134081A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 艶出し剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134081A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07218478A (ja) * 1993-12-23 1995-08-18 Hoogovens Technical Services Inspection Syst Bv 超音波パルス・エコー・システムおよびその方法
US7098287B2 (en) 2001-01-31 2006-08-29 Willson Co., Ltd. Two-component protective lustering agent for coated surface
JP2007178039A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sharp Corp 製氷容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07218478A (ja) * 1993-12-23 1995-08-18 Hoogovens Technical Services Inspection Syst Bv 超音波パルス・エコー・システムおよびその方法
US7098287B2 (en) 2001-01-31 2006-08-29 Willson Co., Ltd. Two-component protective lustering agent for coated surface
JP2007178039A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sharp Corp 製氷容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI265185B (en) Composition for peelable coating
EP0042281B1 (en) Emulsion coating composition containing silicone and acrylic polymer
KR100735877B1 (ko) 제거가능한 코팅조성물 및 제조방법
US4670500A (en) Surface coating composition
US2578665A (en) Coated plastic products
JPS6134081A (ja) 艶出し剤
KR880700032A (ko) 에틸렌 중합체의 액체 혼합물, 그의 제조방법 및 피복 또는 결합 방법에의 이용
US5346544A (en) Coating composition for glass containers
JP2638612B2 (ja) シリコーン/アクリル共重合体組成物
JPH0680933A (ja) フロアーポリッシュ組成物
EP1020502A1 (en) The use of polymers as furniture polishes
JPS60190483A (ja) 艶出し剤
US7825178B2 (en) Leveling agent for floor polish and aqueous floor polish composition
EP1803787B1 (en) Leveling agent for floor polish and aqueous floor polish composition
JPS605640B2 (ja) 皮革用艶出剤
JPS59138239A (ja) ポリ塩化ビニル用表面処理剤
JPH0368005B2 (ja)
JPS59155474A (ja) 塗料等の剥離剤と方法
JPH05169460A (ja) 離型剤組成物
EP0611214A2 (en) Acidic composition and process of using same
CA1129132A (en) Air drying thermosetting aqueous epoxy-acrylic copolymer coating systems
GB1185957A (en) Siloxane Coating Compositions
JPS58162670A (ja) 水性上塗り剤
KR100365466B1 (ko) 자동세차기용 투명 액상 광택제 조성물
KR930013039A (ko) 자동차용 천연 액체 광택제의 제조방법