JPS6134019Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134019Y2
JPS6134019Y2 JP1978071076U JP7107678U JPS6134019Y2 JP S6134019 Y2 JPS6134019 Y2 JP S6134019Y2 JP 1978071076 U JP1978071076 U JP 1978071076U JP 7107678 U JP7107678 U JP 7107678U JP S6134019 Y2 JPS6134019 Y2 JP S6134019Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
drain
fuselage
pipe
opens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978071076U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54173103U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978071076U priority Critical patent/JPS6134019Y2/ja
Publication of JPS54173103U publication Critical patent/JPS54173103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134019Y2 publication Critical patent/JPS6134019Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は横型フラツシユパイプの改善に関す
る。
従来のこの種横型フラツシユパイプの構造を第
1図より第3図までに示す。図において、01は
胴体、02は鏡板、03はマンホール、04は隔
壁板、05は脚、06はドレン排出管台、07は
ドレン及び蒸気ブロー入口管台、09は排気管で
ある。
複数個のドレン及び蒸気ブロー入口管台07
は、上方よりほぼ胴体01の周面への接線状にの
びて、胴体01に開口し、各管台07より各機器
の蒸気及びドレンをブローし、蒸気とドレンの混
合物が胴体01内へ接線方向に流入してくる(第
3図参照)。ドレンは遠心力により胴体01の内
壁に付着したのち、胴体01底部に集まり、ドレ
ン排出管台06まで流れて行き、そこから外部へ
排出される。蒸気は胴体01内の空間を流れて排
気管09へ至る。
上記従来の装置においては、一旦蒸気と分離
し、胴体01底部に滞留したドレンが管台07か
らのブローにより撹拌され蒸気と共に排気管09
より排出される欠点があつた。
本考案の目的は上記欠点を排除した横型フラツ
シユパイプを提供することであり、その特徴とす
るところは、ドレン及び蒸気ブロー入口管台の胴
体への開口の下方でドレンと蒸気の混合物の流れ
の上流側に位置する端部を同胴体内周面に当接さ
せると共に同端部より内方へのびた他端側を胴体
底部に突設された支持材にて支承され上記開口よ
りのドレン及び蒸気の流れ方向を規制するターゲ
ツトプレートを設けたことである。
この場合は、各管台07から流入する蒸気とド
レンの混合物はターゲツトプレートにより方向を
変えられ、底部に滞留するドレンを撹拌すること
がない。また、気水分離を従来のものより効果的
に行うことができる。
本考案は各種蒸気機器よりドレンまたは蒸気を
大気放出する場合のフラツシユパイプに広く適用
できる。
以下図面を参照して本考案による実施例につき
説明する。
第4図は本考案による1実施例のフラツシユパ
イプを示す断面図、第5図は第4図のフラツシユ
パイプの正面図、第6図は第4図の−矢視断
面図である。
図において、01より07まで及び09は第1
図と同一部材を示す。
ドレン排出管台06は胴体01の底部に1箇所
以上設けられている。
複数個のドレン及び蒸気ブロー入口管台07は
上方よりほぼ胴体01の周面への接線状にのびて
胴体01に開口している。
011はターゲツトプレートで、各ドレン及び
蒸気ブロー入口管台07の胴体01への開口の下
方で同開口へ対向して一端側を胴体01の内周面
に当接させ、胴体01内方へのびた他端側を胴体
01底部に突設された支持板012で支承されて
いる。
010は排気管09の出口部に設けられたスク
リーンである。
上記構成の場合の作用について述べる。
ドレン及び蒸気ブロー入口管台07より入つて
くる蒸気とドレンの混合物は、胴体01側壁に沿
つてターゲツトプレート011に当り方向を変え
られ、第6図矢印のように流れるので、胴体01
の底部に滞留するドレンを撹拌することがない。
ターゲツトプレート011に当り方向を変えら
れた蒸気とドレンの混合物は水滴と蒸気とに分離
され、水滴は胴体01の底部へ、蒸気はスクリー
ン010、排気管09を通り大気へ放出される。
即ち、ターゲツトプレート011に当ることによ
り気水分離効果は良くなる。
また、蒸気がスクリーン010を通ることによ
り、第2次気水分離作用が行われ、大気へ放出さ
れるのは極めて水滴の少ない蒸気となる。
上述のように本考案による場合は次の効果があ
る。
ドレン及び蒸気ブロー入口管台07より胴体0
1内へ入る蒸気とドレンの混合物は、ターゲツト
プレート011の設置により流れの方向が規制さ
れるので、フラツシユパイプ内に滞留する復水の
撹拌が防止される効果があり、排気蒸気中に含ま
れる水滴を少なくすることにより、排気管09か
らの排気による近傍の雨降り現象をなくする。
また、流入する蒸気とドレンの混合物がターゲ
ツトプレートに当ることにより気水分離効果が良
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフラツシユパイプを示す断面
図、第2図は第1図の装置の正面図、第3図は第
1図の−矢視断面図、第4図は本考案による
1実施例の装置を示す断面図、第5図は第4図の
装置の正面図、第6図は第4図の−矢視断面
図である。 01……胴体、02……鏡板、03……マンホ
ール、04……隔壁板、05……脚、06……ド
レン排出管台、07……ドレン及び蒸気ブロー入
口管台、09……排気管、010……スクリー
ン、011……ターゲツトプレート、012……
支持板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 胴体を横置され上方よりほぼ同胴体周面への接
    線状にのびて同胴体に開口するドレン及び蒸気ブ
    ロー入口管台と同胴体の底部に開口するドレン排
    出管台と天井部に開口する排気管とを有する横型
    フラツシユパイプにおいて、上記ドレン及び蒸気
    ブロー入口管台の上記胴体への開口の下方でドレ
    ンと蒸気の混合物の流れの上流側に位置する端部
    を同胴体内周面に当接させると共に同端部より内
    方へのびた他端側を同胴体底部に突設された支持
    材にて支承され上記開口よりのドレン及び蒸気の
    流れ方向を規制するターゲツトプレートを備えた
    ことを特徴とする横型フラツシユパイプ。
JP1978071076U 1978-05-27 1978-05-27 Expired JPS6134019Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978071076U JPS6134019Y2 (ja) 1978-05-27 1978-05-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978071076U JPS6134019Y2 (ja) 1978-05-27 1978-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54173103U JPS54173103U (ja) 1979-12-07
JPS6134019Y2 true JPS6134019Y2 (ja) 1986-10-04

Family

ID=28981483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978071076U Expired JPS6134019Y2 (ja) 1978-05-27 1978-05-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134019Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52142375A (en) * 1976-04-26 1977-11-28 Zink Co John Gas and liquid separator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52142375A (en) * 1976-04-26 1977-11-28 Zink Co John Gas and liquid separator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54173103U (ja) 1979-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399742A (en) Air washer particularly for paint spray booths
JPS6024405Y2 (ja) 分離装置を具えた蒸気発生器
US3934495A (en) Paint spraying booths
JPS6134019Y2 (ja)
JP2584662B2 (ja) 空調装置用冷暖気混合室の構造
CN205760583U (zh) 一种用于烟气脱硫的旋流装置
US5741340A (en) Air venting unit
US6488899B1 (en) Low pressure drop inlet design to promote good gas flow patterns in high velocity absorbers
JPH0125638Y2 (ja)
US3772856A (en) Stack gas scrubber
JPH06174206A (ja) 気水分離器
JP3603255B2 (ja) 垂直送風流を有するプッシュ・プル型塗装ブース
JPS589063Y2 (ja) 屋外設置用燃焼器の給排気筒
JPH09145009A (ja) 気水分離器
JPS5835305Y2 (ja) 二重筒式スプレ−タワ−
CN209866448U (zh) 用于水旋喷漆室的气水分离装置
JPS5819306Y2 (ja) 過給機付内燃機関における空気冷却器のドレン装置
JPH0523514A (ja) 気水分離装置
JPH0467079B2 (ja)
JPH0226527B2 (ja)
US2759558A (en) Steam and water separator for sea water evaporators or the like
CN210861278U (zh) 一种节能排烟系统
CN217163712U (zh) 一种集成式文丘里除尘箱
JPS6243219Y2 (ja)
JPS6137925Y2 (ja)