JPS6133875Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133875Y2
JPS6133875Y2 JP17082179U JP17082179U JPS6133875Y2 JP S6133875 Y2 JPS6133875 Y2 JP S6133875Y2 JP 17082179 U JP17082179 U JP 17082179U JP 17082179 U JP17082179 U JP 17082179U JP S6133875 Y2 JPS6133875 Y2 JP S6133875Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pawl
ratchet
stem culm
support shaft
ratchet wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17082179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5641541U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17082179U priority Critical patent/JPS6133875Y2/ja
Publication of JPS5641541U publication Critical patent/JPS5641541U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133875Y2 publication Critical patent/JPS6133875Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、間欠的に結束放出作動する装置から
放出された茎稈束を順次収集し、結束装置の設定
回数の結束放出作動ごとに収集茎稈束を機外に自
動放出するよう構成したバインダの茎稈束収集放
出機構に関するものであつて、結束装置の設定回
数の結束放出を計数して収集茎稈束の自動放出作
動の起動を司どる構造を、耐久性の高い小型のも
のに構成しようとしたものである。 以下本考案の実施の態様を例示図について詳述
する。 第1図はバインダの平面を示し、前部刈取結束
部1、後部エンジン2、操縦ハンドル3、及び推
進車輪4等からなる機体の横側部に、茎稈束収集
放出機構5が装備されている。 前記刈取結束部1は、進行に伴い導入されてく
る植立茎稈を立姿勢に引起す装置6、引起し茎稈
の株元を切断する刈取装置7、搬送カバー8に沿
つて順次供給されてくる刈取茎稈を結束処理する
結束装置9等から構成されている。 前記結束装置9は、第2図に示す如く、掻込み
パツカー10によつて順次掻込まれる刈取茎稈
を、180度づつ間欠的に回転するドア11によつ
て受止めながら適当量づつ集束し、適当量集束し
た時点で、紐供給ニードル12、結節ビル13、
紐ホルダー14を作動させて集束茎稈を結束し、
引続き茎稈束を前記ドア11の作動により前記茎
稈束収集機構5に向けて押圧供給すべく構成され
ている。 前記茎稈束収集放出機構5は、第2図乃至第5
図に示す如く、茎稈束の株元部を受止める株元受
け具15a、茎稈穂先部を受止める穂先受け具1
5b及び穂先受け具15bの後端箇所に設けた受
止め板15c等からなり、順次供給される茎稈束
を、その株元を株元受け具15aに形成した長孔
16を通して切株と接当させて後方に送る作用
と、その穂先を穂先受け具15bの後傾斜状上縁
Sに沿つて後方に自重移動させる作用との共働で
順次後方に送りながら複数個の茎稈束を収集し、
且つ、前記受止め板15cに収集茎稈束の後方へ
の移動を受止め支持させるべく構成されている。
又、前記上縁Sの後端部に、水平又は略水平の穂
先部安定受け部S′が形成されており、穂先部が受
止め板15cに強く接当するのを防止するように
なつている。尚、受止め板15cの下端横外側部
には、補助舌片Wが下方に向けて突設され、この
舌片Wの内側に穂先受け具15bが係入されるよ
うになつている。 前記穂先受け具15bは、複数個の茎稈束が供
給される毎にその前端側の横軸心Xを中心に間欠
的に下方に揺動されて、茎稈群を機体横外側方に
放出すべく構成されるものであつて、以下、穂先
受け具15bを間欠的に揺動させる構造につい
て、第6図乃至第7図に基づいて説明する。すな
わち、図中において、35は機体に固着された固
定枠、18は前記固定枠35の上端に軸心周り回
転自在に支承された穂先受け具15bの回転支
軸、19は前記支軸18に固着されたカム板20
を付勢して前記穂先受け具15bを上方へ弾性付
勢する復帰スプリング、21は前記カム板20の
係合凹部Tに係合して茎稈束群の重みによつて下
方へ付勢される穂先受け具15bを受止め支持す
る係合ピン、22は後述する変位回数検出装置
3と前記係合ピン21を付勢して前記係合ピン2
1を係合がわに弾性付勢するスプリングである。 前記変位回数検出装置23は、前記結束装置9
に装備した結束作動毎に1回転づつ駆動回転して
前記ビル13及びホルダ14を間欠的に駆動させ
るタイミングギヤ25の設定複数個の回転変位回
数を検出するものであつて、図中において、26
は、前記固定枠35に固定支持される支軸36に
揺動自在に枢支されて前記タイミングギヤ25の
上部に突設したカム27に押圧揺動され、且つス
プリング37にて下方に弾性付勢される揺動アー
ム、28はこの揺動アーム26の中間に回転自在
に貫通枢支された回転支軸32の一側部にスプラ
イン連結されたラチエツト爪、29a,29b,
29cは、前記支軸36に回転自在に支承されて
前記ラチエツト爪28にて一定方向に定量づつ係
止回動されるラチエツトホイールであり、前記設
定変位回数を前記ラチエツトホイール29a,2
9b,29cの設定回動変位量として検出すべく
構成されている。又、この変位回数検出装置23
の検出結果に基づいて前記係合ピン21を離脱さ
せるための連係構造は、前記揺動アーム26に貫
通枢支した前記回転支軸32の他側部に、前記ラ
チエツト爪28と一体回転する別の係止爪30が
固着され、前記支軸36に枢支され且つ前記ロツ
ド22と枢支連結された回転部材31に前記係止
爪30と係合可能な係合部Uが形成され、且つ、
前記ラチエツトホイール29a・・が設定回転量
の内の最終回転時にのみ係止爪30を係合部Uに
係合させるべく、前記ラチエツトホイール29
a・・の周部に、係止爪30の係合部Uへの係合
を許す深い係止溝V1が係止爪30の係合部Uへ
の係合を阻止する浅い係止溝V2の複数個おきに
形成されて構成されている。 尚、図中38は、ラチエツト爪28及び係止爪
30が係合がわに付勢するつる巻スプリング、3
9は揺動片26のストツパー、40はラチエツト
ホイール29a・・の逆転防止用板バネである。 揺動構造は上記構造に構成されるものであつ
て、タイミングギヤ25の回転変位回数が、設定
複数個の回転変位回数により1つ少ない回数に達
すると、ラチエツト爪28が深い係止溝V1に係
入して前記係止爪30が前記回転部材31に係合
し、この状態でタイミングギヤ25が最終の回転
変位を行なうと、ラチエツトホイール29a・・
が回転されるに伴い回転部材31が回転されて、
前記係合ピン21がカム板20から離脱されるこ
とになり、前記穂先受け具15aが下方に揺動す
ることになる。尚、下方に揺動した受け具15a
は、茎稈束群の押圧が解除されて上方に弾性復帰
し、これに運動して、前記係合ピン21がカム板
20に再び係合することになる。 又、前記揺動構造には1回当りの放出束数を変
更すべく、前記変位回数検出装置23の設定回数
を変更調節する機構が組込まれている。 すなわち、前記ラチエツトホイール29a・・
の3つは、その周部に形成される深い係止溝V1
…のピツチが異ならされて構成され、又、前記ラ
チエツト爪28は、回転支軸32に対して軸心方
向へ摺動されることにより3つのラチエツトホイ
ール29a…の内の1つに択一的に係合すべく構
成され、且つ、ラチエツト爪28に、揺動片26
に固着した案内枠33に係合保持可能な摺動操作
レバーが固着されている。そして、レバー34を
用いてラチエツト爪28の係合するラチエツトホ
イール29a…を択一的に選択させることによ
り、設定回数を3段に変更すべく構成されてい
る。 以上実施例で詳述したように本考案は、結束装
置9のタイミングギヤ25に連設したカム27と
の接当によつて結束放出作動ごとに往復揺動する
揺動アーム26を固定支軸36に遊嵌支承し、こ
の支軸36の揺動アーム26に対する一側部にラ
チエツトホイール29を遊嵌支承するとともに、
他側部には収集茎稈束の放出起動用回転部材31
を遊嵌支承し、又、前記揺動アーム26には固定
支軸36と平行な回転支軸32を貫通支承し、こ
の支軸32の一側部に前記ラチエツトホイール2
9に付勢係合するラチエツト爪28を固着すると
ともに、他側部には前記放出起動用回転部材31
に係合可能な係止爪30を固着し、前記ラチエツ
トホイール29には設定回数の一定方向順送りご
とにラチエツト爪28との係合深さが大になる係
止溝V1を設け、ラチエツト爪28がこの係止溝
V1に係入されたときにのみ、回転支軸32を介
してこの爪28と一体回動する前記係止爪30が
回転部材31に係合作用すべく構成してあること
を特徴とするものであつて、揺動アーム26の一
側部に結束装置9の結束放出作動回数を計数する
手段を配備するとともに、揺動アーム26の他側
部に収集茎稈束の自動放出の起動手段を配備した
ものであるから、揺動アーム26の一側部にのみ
これら両手段を配備するような場合に比して構造
の小型化に有効となつている。 つまり、揺動アーム26の一側部にのみ前記両
手段を配備するとすると、揺動アーム26に回転
支軸32を片持ち状に支承してラチエツト爪28
と係止爪30を並置する構成となり、回転支軸3
2の曲げ強度を充分とるために支軸32の径を大
きくしたり、揺動アーム26の横巾を大きくして
支軸支承強度を上げる必要が生じ、又、このよう
に支軸32の径が大きくなるとこの軸32に取付
けられるラチエツト爪28や係止爪30のボス径
も当然大きくなり、これらボスに近接する諸機構
との関係から、固定支軸36と回転支軸32の軸
間距離を大きくする必要が生じたりして、全体的
に大型化することは免がれなくなる。 しかし、本考案のように、揺動アーム26の両
側に前記両手段を配備すれば、揺動アーム26に
貫通支承された回転支軸32の各側部での片持ち
軸荷重は小さくなるので、軸径を前例のように大
きくする必要がなくなるとともに、揺動アーム2
6自体の横巾を大きくする必要もなくなり、その
結果、各部品の設置にも余裕がでて、全体的に小
型化することが可能となつたのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るバインダの茎稈束収集放出
機構の実施の態様を例示し、第1図はバインダの
平面図、第2図は茎稈束収集放出機構の平面図、
第3図は茎稈束収集放出機構の側面図、第4図は
茎稈束収集放出機構の背面図、第5図は受止め板
の正面図、第6図イ,ロは間欠揺動構造の側面
図、第7図は正面図である。 9……結束装置、25……タイミングギヤ、2
6……揺動アーム、27……カム、28……ラチ
エツト爪、29……ラチエツトホイール、30…
…係止爪、31……回転部材、32……回転支
軸、36……固定支軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 間欠的に結束放出作動する結束装置9から放出
    された茎稈束を順次収集し、結束装置9の設定回
    数の結束放出作動ごとに収集茎稈束を機外に自動
    放出するよう構成したバインダの茎稈束収集放出
    機構であつて、前記結束装置9のタイミングギヤ
    25に連設したカム27との接当によつて結束放
    出作動ごとに往復揺動する揺動アーム26を固定
    支軸36に遊嵌支承し、この支軸36の揺動アー
    ム26に対する一側部にラチエツトホイール29
    を遊嵌支承するとともに、他端部には収集茎稈束
    の放出起動用回転部材31を遊嵌支承し、又、前
    記揺動アーム26には固定支軸36と平行な回転
    支軸32を貫通支承し、この支軸32の一側部に
    前記ラチエツトホイール29に付勢係合するラチ
    エツト爪28を固着するとともに、他端部には前
    記放出起動用回転部材31に係合可能な係止爪3
    0を固着し、前記ラチエツトホイール29には設
    定回数の一定方向順送りごとにラチエツト爪28
    との係合深さが大になる係止溝V1を設け、ラチ
    エツト爪28がこの係止溝V1に係入されたとき
    にのみ、回転支軸32を介してこの爪28と一体
    回動する前記係止爪30が回転部材31に係合作
    用すべく構成してあることを特徴とするバインダ
    の茎稈束収集放出機構。
JP17082179U 1979-12-10 1979-12-10 Expired JPS6133875Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17082179U JPS6133875Y2 (ja) 1979-12-10 1979-12-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17082179U JPS6133875Y2 (ja) 1979-12-10 1979-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5641541U JPS5641541U (ja) 1981-04-16
JPS6133875Y2 true JPS6133875Y2 (ja) 1986-10-03

Family

ID=29386545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17082179U Expired JPS6133875Y2 (ja) 1979-12-10 1979-12-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133875Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437392Y2 (ja) * 1985-12-19 1992-09-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5641541U (ja) 1981-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6133875Y2 (ja)
JPS6133876Y2 (ja)
JPS6340096Y2 (ja)
JPS6019546Y2 (ja) 茎稈束収集放出機構付きバインダ
JPS5935068Y2 (ja) 刈取結束集束機
JPH0317628Y2 (ja)
JPS6343872Y2 (ja)
JPS6133878Y2 (ja)
JPH0433715Y2 (ja)
JPH0411464Y2 (ja)
JPS6210615B2 (ja)
JPS627073Y2 (ja)
JPS6356767B2 (ja)
JPS6210614B2 (ja)
JPS6343875Y2 (ja)
JPS5841796Y2 (ja) 束集収装置付バインダ
JPH0317627Y2 (ja)
JPH0340107Y2 (ja)
JPS6340104Y2 (ja)
JPS5932263Y2 (ja) 茎稈束集収装置付バインダ
JPH0340108Y2 (ja)
JPS5927729Y2 (ja) 茎稈束集収装置付バインダ
JPS60761Y2 (ja) 茎稈束収集機構付きバインダ
JPH0112583Y2 (ja)
JPS6210612B2 (ja)