JPS6133736B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133736B2
JPS6133736B2 JP11764876A JP11764876A JPS6133736B2 JP S6133736 B2 JPS6133736 B2 JP S6133736B2 JP 11764876 A JP11764876 A JP 11764876A JP 11764876 A JP11764876 A JP 11764876A JP S6133736 B2 JPS6133736 B2 JP S6133736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
outrigger
port
outrigger jack
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11764876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5343321A (en
Inventor
Takeshi Inagaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Iron Works Co Ltd filed Critical Tadano Iron Works Co Ltd
Priority to JP11764876A priority Critical patent/JPS5343321A/ja
Publication of JPS5343321A publication Critical patent/JPS5343321A/ja
Publication of JPS6133736B2 publication Critical patent/JPS6133736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明はクレーン車、高所作業車、堀削機等の
建設荷役車両において作業時の安定性を確保する
ために用いられるアウトリガジヤツキの操作機構
に関するものである。 (従来の技術) アウトリガジヤツキは作業時の建設荷役車両の
安定性を確保するため建設荷役車両の前後左右に
取付けられている油圧ジヤツキであり、それをジ
ヤツキアツプすることにより建設荷役車両を地面
に対して担持するものである。作業時の建設荷役
車両は転倒防止等の面から水平に設置されている
のが望ましく、従来から各アウトリガジヤツキは
各個に伸長しうるよう構成されるのが普通であ
る。そこで油圧によりアウトリガジヤツキを伸縮
動させるよう構成した建設荷役車両における従来
のアウトリガジヤツキの操作機構について第1図
に基づき説明する。 油圧源1よりの圧油は四方向三位置方向制御弁
2を介して各アウトリガジヤツキ3の伸長側油室
31あるいは縮小側油室32へ供給される。そし
て各アウトリガジヤツキ3の伸長側油室331へ
の油路には開閉弁4を夫々設けている。而して四
方向三位置方向切換弁2並びに各開閉弁4を操作
して圧油を各アウトリガジヤツキ3の伸長側油室
31へ供給すればアウトリガジヤツキ3は等量づ
つ伸長し建設荷役車両を地面に対して担持する
が、このとき地表が凹凸になつていれば車両は傾
いて担持されることとなるので、高い方のアウト
リガジヤツキ3を縮少するかあるいは低い方のア
ウトリガジヤツキ3を伸長させるかして水平を保
たなければならない。開閉弁4はこの為設けられ
ているもので前記に即して説明すると、前者は高
い方のアウトリガジヤツキ3を選択する開閉弁4
を開とし他の開閉弁4を全部閉として縮少側油室
32への油路に圧油を供給し高い方のアウトリガ
ジヤツキ3を縮少させ、後者は低い方のアウトリ
ガジヤツキ3を選択する開閉弁4を開とし他の開
閉弁4を全部閉として伸長側油室31への油路に
圧油を供給し低い方のアウトリガジヤツキ3を伸
長させようとするものであり、いずれも該当する
開閉弁4を別個独立に操作して車両の水平保持を
図ろうとするものである。このためそのような油
圧式アウトリガジヤツキにおいて開閉弁4の各個
操作は必要不可欠のものであつた。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながらこのようにした場合開閉弁4が4
個必要となりそのためコスト高となり配管も複雑
となつていた。 又、開閉弁4の操作は個々の開閉弁4に設けた
4本のレバーで操作しなければならないため非常
に煩雑なものであつた。 本発明は、このような欠点をなくし、使い勝手
のよいアウトリガジヤツキ操作機構を提供しよう
とするものである。 (問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するために次のよ
うに構成する。すなわち、 建設荷役車両の前後左右に装備した4個のアウ
トリガジヤツキと、各アウトリガジヤツキの伸長
側油室と縮小側油室へ選択的に圧油を給排すべく
前記両油室と圧油源との間に介装した四方向三位
置方向切換弁および前記4個のアウトリガジヤツ
キの伸長側油室と四方向三位置方向切換弁の間の
油路に介装された操作弁とからなるアウトリガジ
ヤツキの操作機構であつて、 前記操作弁は、前後への摺動及び左右方向への
回動自在なスプールを備え、当該スプールを操作
するレバーが右前操作位置、左前操作位置、右後
操作位置および左後操作位置の夫々の操作位置に
位置するときには圧油源からの油の供給を受ける
給油ポートを夫々独立し4個の制御ポートに択一
的に接続し、前記レバーが中立操作位置に位置す
るときには前記給油ポートを全ての前記制御ポー
トに同時に接続するように形成し、さらに前記操
作弁5を車両の適所に取り付けると共に、レバー
が右前操作位置に位置するときに給油ポートと接
続される前記制御ポートは、レバーからみて右前
のアウトリガジヤツキの伸長側油室と接続され、
レバーが左前操作位置に位置するときに給油ポー
トと接続される前記制御ポートは、レバーからみ
て左前のアウトリガジヤツキの伸長側油室と接続
され、レバーが右後操作位置に位置するときに給
油ポートと接続される前記制御ポートは、レバー
からみて右後のアウトリガジヤツキの伸長側油室
と接続され、レバーが左後操作位置に位置すると
きに給油ポートと接続される前記制御ポートは、
レバーからみて左後のアウトリガジヤツキの伸長
側油室と接続されるよう構成したことを特徴とす
る。 (作用) 本発明は、以上の如く構成したので、アウトリ
ガジヤツキの伸縮駆動を選択する操作弁のレバー
の操作位置が各アウトリガジヤツキの建設荷役車
両上の配設位置に夫々対応しているので、伸縮補
正を行ないたいアウトリガジヤツキの配設方向へ
操作弁のレバーを操作するのみで伸縮補正を行な
いたいアウトリガジヤツキへの選択が行なわれる
ものである。 (実施例) 次に実施例について説明する。第2図は本発明
の実施例を示す油圧回路である。(図中同一番号
のものは第1図のものに準拠する)。5は1本の
レバーと1個の弁本体とからなる操作弁であり図
示の如く建設荷役車両の前後左右に配設した4個
のアウトリガジヤツキ3の伸長側油室31と四方
向三位置方向切換弁2の間の油路に介装されてい
る。そしてこの操作弁5は第3図〜第5図図示の
如く構成されている。即ち弁本体51は円筒状に
中ぐりされていて、図中下面左側には給油ポート
52を穿ち、同下面右側には4対の制御ポート
A,B,C,Dを穿つている(第6図参照)。ス
プール61は円筒形を成しており弁本体51内で
前後への摺動かつ左右への回動自在となるように
油密的に嵌挿されている。そしてその中央部軸線
方向には油路64が穿設されており、その左端に
連結してポート62が、右端に連結してポート6
3が穿設されている。ポート63はスプール61
が第3図中左端寄りに摺動した場合は制御ポート
A,Cに、同右端寄りに摺動した場合は制御ポー
トB,Dに、又第5図中左回動した場合は制御ポ
ートC,Dに、同右回動した場合は制御ポート
A,Bに夫々連通するよう形成されており、更に
スプール61が中立位置においては全ての制御ポ
ートA,B,C,Dに連通する如く形成されてい
る。ポート62と給油ポート52とはスプール6
1がどのような位置に操作された場合でも常に連
通するよう形成されている。71はスプール61
を弁本体51内で前後への摺動並びに左右への回
動自在とする為のレバーであり、スプール61右
端から突出したスプールエンド65に遊嵌73し
ており端部は弁本体51の右端に回動自在に取付
けたリング72にピン74を介して軸着してい
る。66はスプール61の右方向の摺動を規制す
る為のストツパーであると共にリング72の係止
金具である。而してこのレバー71をスプール6
1が摺動並びに左右に回動する方向に操作させる
と次の図のような組み合せで制御ポートと給油ポ
ートを連通させることができる。
【表】 このようにレバー71の操作位置によつて給油
ポート52を夫々独立した4個の制御ポートA,
B,C,Dに択一的に接続することができる。 又上記組合せの夫々の中間位置をとれば微妙な
コントロールをすることも可能である。 本発明は上記の如く構成された操作弁5の給油
ポートA,B,C,Dをレバー71の操方向と該
操作弁5の操作により駆動されるアウトリガジヤ
ツキの建設荷役車両上の配設位置とを対応させて
車両に取付けてある。即ち、第6図に示すように
レバー71を平面視における車両右前Cに操作さ
せた場合にはアウトリガジヤツキCが伸縮駆動
し、レバー71を平面視における車両左前Dに操
作させた場合にはアウトリガジヤツキdが伸縮駆
動し、レバー71を平面視における車両右後Aに
操作させた場合にはアウトリガジヤツキaが伸縮
駆動し、レバー71を平面視における車両左後B
に操作させた場合にはアウトリガジヤツキbが伸
縮駆動するように制御ポートA,B,C,Dを各
アウトリガジヤツキa,b,c,dの伸長側油室
に夫々連結するよう配管したものである。 而して本発明はアウトリガジヤツキaのみを伸
縮させようとすればレバー71をアウトリガジヤ
ツキaの方向へ操作し、アウトリガジヤツキdの
みを伸縮させようとすればレバー71をアウトリ
ガジヤツキdの方向へ操作し、アウトリガジヤツ
キaとbを伸縮させようとすれば同様にアウトリ
ガジヤツキaとbの方向に操作すれば良い。又、
アウトリガジヤツキ3を全て同時に伸縮させるに
はレバー71を中立位置に操作すれば良い。 従つて本発明によれば、操作弁5を中立位置に
して四方向三位置方向切換弁2を1位置あるいは
位置に操作すればアウトリガジヤツキは4個同
時に伸長しあるいは縮少するが、例えばアウトリ
ガジヤツキが4個全部伸長した場合アウトリガジ
ヤツキaのみが高くなつていて建設荷役車両の水
平が保たれていない場合にはレバー71をアウト
リガジヤツキaの方向に操作し、制御ポートAと
給油ポート52を連通させて方向制御弁2を位
置とすればアウトリガジヤツキaのみが縮少し車
両の水平を補正することができるものである。 (他のアウトリガジヤツキb,c,dの個別操
作も、上記に準じて簡単に行うことができる。) (発明の効果) 本発明はこのように構成しているものであるか
ら、未熟者であつてもレバーを1本駆動すべきア
ウトリガジヤツキの方向へ倒す操作を行なうだけ
で各個操作ができるので操作が容易簡便であり、
又操作弁が1個しかないのでコスト的にも安くつ
き配管等も簡易化できるという利点を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来型のアウトリガジヤツキ操作機構
の油圧回路図、第2図は本発明のアウトリガジヤ
ツキ操作機構の油圧回路図、第3図は操作弁の断
面正面図、第4図は同底面図、第5図は同X−X
断面図、第6図は操作弁とアウトリガジヤツキと
の取付関連図、第7図は操作弁の操作方向と作動
アウトリガジヤツキとの関連図である。 アウトリガジヤツキ…3、四方向三位置方向切
換弁…2、操作弁…5、レバー…71、スプール
…61、給油ポート…52、制御ポート…A,
B,C,D。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 建設荷役車両の前後左右に装備した4個のア
    ウトリガジヤツキ3と、各アウトリガジヤツキ3
    の伸長側油室31と縮小側油室32へ選択的に圧
    油を給排すべく前記両油室31,32と圧油源1
    との間に介装した四方向三位置方向切換弁2およ
    び前記4個のアウトリガジヤツキ3の伸長側油室
    31と四方向三位置方向切換弁2の間の油路に介
    装された操作弁5とからなるアウトリガジヤツキ
    3の操作機構であつて、前記操作弁5は、前後へ
    の摺動及び左右方向への回動自在なスプール61
    を備え、当該スプール61を操作するレバー71
    が右前操作位置、左前操作位置、右後操作位置お
    よび左後操作位置の夫々の操作位置に位置すると
    きには圧油源からの油の供給を受ける給油ポート
    52を夫々独立した4個の制御ポートA,B,
    C,Dに択一的に接続し、前記レバー71が中立
    操作位置に位置するときには前記給油ポート52
    を全ての前記制御ポートA,B,C,Dに同時に
    接続するように形成し、さらに前記操作弁5を車
    両の適所に取り付けると共に、レバー71が右前
    操作位置に位置するときに給油ポート52と接続
    される前記制御ポートは、レバー71からみて右
    前のアウトリガジヤツキの伸長側油室と接続さ
    れ、レバー71が左前操作位置に位置するときに
    給油ポート52と接続される前記制御ポートは、
    レバー71からみて左前のアウトリガジヤツキの
    伸長側油室と接続され、レバー71が右後操作位
    置に位置するときに給油ポート52と接続される
    前記制御ポートは、レバー71からみて右後のア
    ウトリガジヤツキの伸長側油室と接続され、レバ
    ー71が左後操作位置に位置するときに給油ポー
    ト52と接続される前記制御ポートは、レバー7
    1からみて左後のアウトリガジヤツキの伸長側油
    室と接続されるよう構成したことを特徴とするア
    ウトリガジヤツキ操作機構。
JP11764876A 1976-09-29 1976-09-29 Outrigger jack actuating system Granted JPS5343321A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11764876A JPS5343321A (en) 1976-09-29 1976-09-29 Outrigger jack actuating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11764876A JPS5343321A (en) 1976-09-29 1976-09-29 Outrigger jack actuating system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5343321A JPS5343321A (en) 1978-04-19
JPS6133736B2 true JPS6133736B2 (ja) 1986-08-04

Family

ID=14716872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11764876A Granted JPS5343321A (en) 1976-09-29 1976-09-29 Outrigger jack actuating system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5343321A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311943U (ja) * 1989-06-23 1991-02-06
JPH0427708Y2 (ja) * 1988-10-31 1992-07-03

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2348933T3 (es) * 2002-12-27 2010-12-17 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Drive device of hydraulic cylinder for working.
JP4159551B2 (ja) 2002-12-27 2008-10-01 日立建機株式会社 作業車両の油圧回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427708Y2 (ja) * 1988-10-31 1992-07-03
JPH0311943U (ja) * 1989-06-23 1991-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5343321A (en) 1978-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072087A (en) Digital positioner for remote actuation of a control valve
US4078681A (en) Dual pump hydraulic control system with predetermined flow crossover provision
US4622886A (en) Hydraulic control circuit system
US5413452A (en) Hydraulic system for a backhoe apparatus
US20060123672A1 (en) Drive device of hydraulic cylinder for working
US4416344A (en) Outriggered vehicle capable of crabwise translation
JP3542373B2 (ja) 荷役機械の作業用油圧回路
US4799851A (en) Level lift hydraulic valve
US3978998A (en) Fast hoist control system
US6871575B2 (en) Hydraulic control apparatus for controlling hydraulic cylinder for implement
US3536216A (en) Bucket tilt control system for level-crowd type loaders
JPS6133736B2 (ja)
US6520593B2 (en) Hydraulic positioning system
US3929245A (en) Device for setting the inclination of the bucket in a bulldozer
US2912131A (en) Hydraulically operated machines
US3265229A (en) Automatic bucket positioning mechanism
US4163628A (en) Implement circuit for motor with slow and fast dump
JPS6138204A (ja) 多連油圧切換弁のための多連パイロツト弁
US3422919A (en) Articulated vehicle steering
US3446376A (en) Reversing mechanism for industrial vehicle
US4139066A (en) Hydraulic tilt and pitch control for dozer blade
JPS583976Y2 (ja) 油圧方向切換弁
JPH04365798A (ja) 荷役操作機構
JPS5923814Y2 (ja) 油圧ショベルのバケット後方傾角制御油圧回路
US2979081A (en) Control mechanism