JPS6133689A - パチンコ機の制御装置 - Google Patents

パチンコ機の制御装置

Info

Publication number
JPS6133689A
JPS6133689A JP23725084A JP23725084A JPS6133689A JP S6133689 A JPS6133689 A JP S6133689A JP 23725084 A JP23725084 A JP 23725084A JP 23725084 A JP23725084 A JP 23725084A JP S6133689 A JPS6133689 A JP S6133689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balls
consumed
pachinko machine
section
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23725084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326626B2 (ja
Inventor
武本 宗一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP23725084A priority Critical patent/JPS6133689A/ja
Publication of JPS6133689A publication Critical patent/JPS6133689A/ja
Publication of JPH0326626B2 publication Critical patent/JPH0326626B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、パチンコ機において、パチンコ機への打ち込
み球が連続してアウト球となり、その間にセーフ球が一
つも入賞しない等のように、一定回数非入賞となった場
合に、例えば、入賞装置を働らかせてパチンコ球を入り
易くし、または、−回の入賞に相当するパチンコ球を賞
出する等の特別賞与作用を行なうパチンコ機の制御装置
に関する。
[従来の技術] 一般に、パチンコ機においては、遊技場側の利益と遊技
者の射幸心との兼合いを計って、各パチンコ機が適当な
入賞率となるように設定してある。
従って、遊技者がパチンコ機にて遊技する場合に、現実
の入賞は、ある程度の技術とその機械の入賞確率とによ
り左右されることになる。
このような状況においては、遊技者の打込む玉が、連続
してアウト球となることもあり得る。しかし、あまり何
回もアウト球が連続すると、遊技者は、ゲームに対する
興味を失なうばかりでなく、その遊技場に対して悪感情
を持ちかねなl/り。これは、遊技場の経営軌路上、好
ましくない。
そこで、その対策として、従来、連続して打ち込み玉が
アウト球となり、ある一定数以上に達すると、入賞装置
が働き、パチンコ球をセーフ球と同等に作用させるよう
に作動するものが知られている。その−例が、特開昭5
1−24348号公報に開示されている。
同公報に開示されている従来技術は、アウト球の一部を
一定の通路に従って流下させる特定されたアウト球流下
点を設け、該流下点を流下するアウト球の数が一定数に
達する時、そのアウト球をセーフ球通路に誘導してセー
フ球同様に1個で1入賞球を放出させる誘導路の入口を
開き、以後、賞球放出口に進入したアウト球による賞球
放出が複数回行なわれた後、賞球放出口を閉じるように
作動するアウト球による賞球放出口の開閉制御装置であ
る。
同公報の従来技術は、このような構成により、アウト球
の数が一定数に達した場合に、球が入賞し易い状態とし
て、客にゲームへの興味を持続させるようにしている。
[発明が解決しようとする問題点〕 しかし、上記従来の技術には、次のような問題点がある
即ち、この従来のものは、そのパチンコ機が、客または
店側からみて利益及び損失状態の如何に拘らず、特別賞
与を与えるように作用するものである。そのため、店側
からみて損失の状態にあるパチンコ機にも前記特別賞与
作用が働き、ますますその損失を増加するという問題を
生じる。
これは、店側からみて利益状態にある出玉率の低いパチ
ンコ機にのみ特別賞与作用を与えて、少しでも客付きを
良くしようとする本来の目的と矛盾するものである。
本発明は、かかる問題点を解決すべくなされたもので、
店側からみて利益性のパチンコ機、即ち、出玉率の低い
所望のパチンコ機に、特別賞与作用を施すことができる
パチンコ機の制御装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、パチンコ機に、入賞装置又は賞球排出装置を
作動させ°る駆動部と、パチンコ機への打ち込みが、一
定回数入賞しないことを検出する検出部とを備え、該検
出部の出力信号に応動して上記駆動部を作動させ、入賞
の容易化、賞球排出等の特別賞与作用を行なうパチンコ
機の制御装置において。
予め設定した一定数のアウト球を計数して、アウト球と
して消費された消費球を検出し、消費法検知信号を出力
すると共に、該消費法検知信号に 、て検知された消費
球を計数する消費球検出手段を設けて上記検出部を構成
し、 かつ、パチンコ機にて賞出された賞出球数を直接的にま
たは間接的に計数して、賞出球数を算出する賞出球数計
数手段と、 上記消費球数と賞出球数との差数を計算すると共に、該
差数を、予め設定してある基準値と比較して、該差数が
該基準値より小さい場合に、信号を出力する差数比較手
段と、 上記差数比較手段の出力信号と、上記消費法検知信号と
が共に入力した時、上記駆動部を作動させる出力制御手
段とを備えて構成されることを特徴とする。
[作用] 次に、このように構成される本発明の作用について説明
する。
木発、明において、パチンコ機に打ち込まれてアウトと
なったパチンコ球は、消費球検出手段にて計数される。
消費球検出手段は、予め設定した一定数のアウト球を計
数して、アウト球として消費された消費球を検出するこ
とにより、パチンコ機への打ち込みが、一定回数入賞し
ないことを検出する。また、消費法の総数をも計数する
一方、パチンコ機から賞出された賞出法は、賞出法計数
手段にて、賞出された球数から直接的に計数され、また
は、セーフ球の検知により間接的に計数され、当該パチ
ンコ機の賞出法の総数を算出する。
上記算出された消費球数と賞出球数とは、差数比較手段
に入力され、先ず、次式により、差数が求められる。
差数=消費球数−賞出球数 差数比較手段は、差数を計算すると、該差数を、予め設
定してある基準値と比較して、差数が該基準値より小さ
い場合に、信号を出力する。
出力制御手段は、」二記差数比較手段の出力信号と、上
記消費法検知信号とが共に入力した時、上記駆動部を作
動させる。即ち、当該パチンコ機の損失の度合が小さく
、シかも、非入賞が一定回数以上となった場合に、特別
賞与作用を駆動させる。
[実施例コ 本発明の実施例について、図面を参照して説明する。
く第1実施例〉 第1−・第3図に示す第1実施例のパチンコ機の制御装
置は、パチンコ球貯溜タンク3、還元機2および賞球タ
ンク14を備えたパチンコ機に適用され、パチンコ機へ
の消費球数と客への賞出球数との差を算出し、予め設定
、した差数値を考慮することによって、当該パチンコ機
の差数の値が設定した差数値よりも小さい場合に駆動部
を作動し得る状態にするものである。
これらの図において、賞球タンク14ヘパチンコ球を供
給する供給管17に、複数個の半円状の切欠部18を周
設して形成した星車輪19を臨ませ、該星車輪19の一
回転に対して一回電気的信号を発生する供給法スイッチ
機構20を設けて供給球検出部21を構成してある。該
検出部21は、供給されるパチンコ球を検知する。、こ
の場合、一つの電気信号は、星車輪19の周外側に設け
た半円状切欠部18の数のパチンコ球に相当する構成と
してある。
同様に、還元機2の貯溜タンク3の排出管22に、星車
輪23を臨ませ、該星車輪23の一回転に対して一回電
気信号を発生する溢れ球スイ1.チ機構24を設けて溢
れ球検出部25を形成してある。該検出部25は、溢れ
球を検知する。
また、供給法スイッチ機構20を、第2図に示す差数設
定装置26の賞球検知入力部27の入力端子Zに、溢れ
球スイッチ機構24を、該設定装置26の消費法検知入
力部28の入力端子Yへ各々接続してある。
上記差数設定装置は、賞球検知入力部27および賞球計
数部29と、消費法検知入力部28および消費球計数部
30と、差数計算部31、差数比較部32および設定ダ
イヤル34と、出力制御部33とを備えて構成される。
」二記賞球検知入力部27および消費法検知入力部28
は、例えば波形整形回路からなり、各々入力端子Z、Y
から入力する信号)くルスの波形を整える。そして、前
者は、入力信号ノくルスを賞球計数部29に人力させ、
後者は、入カッくルス信号を消費球計数部30および出
力制御部33に入力させる。
上記賞球計数部29および消費球計数部30は、各々、
例えばカウンタにて構成され、入力パルスを計数する。
両者の出力は、各々差数計算部31に接続され、計数結
果を入力させる。
なお、賞球計数部29の出力は、差数比較部32にも入
力されている。これは、賞球が新たに計数された場合に
は、差数比較部32の作動を停止させる構成としてある
ためである。
差数計算部31は、例えば減算器からなり、上記消費球
計数部30の出力信号から上記賞球計数部29の出力信
号を減じて、差数な求める。また、この差数計算部31
は、アップダウンカウンタにて構成することができる。
この場合には、消費球計数部30の出力信号をアップ信
号とし、一方、賞球計数部29の出力信号をダウン信号
として各々入力し、差数な求める。
差数比較部32は、例えば減算器にて構成され、設定ダ
イヤル34にて予め設定した基準値から上記差数を減じ
て、その差により両者を比較する構成となっている。そ
して、出力制御部33は、例えばアンドゲート回路から
なり、上記消費球検知入力部28からの消費球検知信号
と、上記差数比較部32の出力信号とが共に入力してい
る時、パチンコ機の入賞装置等の駆動部12を作動させ
る信号を出力する。
第3図に上記差数設定装置26の正面を示す。
該差数設定装置26は、正面に設定ダイヤル34が設け
られ、消費球数と供給球数との差を(+)側と(−)側
に区分表示し、図示例では差数が(+)1000個に設
定されている。この場合、パチンコ機の消費球数と供給
球数との差が(+)1000個に達すると、差数比較部
32から出力制御部33へ電気信号が送られる。
上記実施例の各部の構成要素において、供給球検出部2
1と、賞球検知入力部27および賞球計数部29とによ
り、賞球計数手段を構成している。
一方、溢れ球検出部25と、消費球検知入力部28およ
び消費球計数部30とにより、消費球計数手段を構成し
ている。また、差数計算部31と、差数比較部32およ
び設定ダイヤル34とにより差数比較手段を構成してい
る。さらに、出力制御部33が出力制御手段を構成して
いる。
次に、このように構成される本実施例の作用について、
第1〜第3図を参照して説明する。
今、あるパチンコ機について、上記差数設定装置26の
設定ダイヤル34が、第3図に示すように+1000個
に設定してあるものとする。
当該パチンコ機では、客によるゲームが続行されている
として、打ち込まれたパチンコ球は、貯溜タンク3に収
容される。
このパチンコ機が、適度の頻度で入賞を生じている場合
には、賞球タンク14から賞球が賞出されるため、スイ
ッチ機構15が作動して、還元機2により貯溜タンク3
内のパチンコ球が賞球タンクに還元される。そのため、
貯溜タンク3には、適当な空容量を生じて、アウト球が
ある程度続いても、パチンコ球が貯、溜タンク3から溢
れ出さない。従って、溢れ球スイッチ機構2・4は全く
作動しない。
一方、賞球タンク14において、還元機2による還元だ
けでは賞球が不足すると、供給管17を介してパチンコ
球の補給を受ける。この補給されたパチンコ球は、供給
球検出部21の供給球スイッチ機構20にて検知される
。これにより、間接的に賞出球数が計数される。この計
数結果は、入力端子Zから賞球検知入力部27に入力さ
れ、さらに賞球計数部29に送られる。
この状態で、賞球計数部29は、賞球を累積計数し、そ
の結果を差数計算部31に送る。差数計算部31では、
消費球計数部30の加算結果と新たな賞球累積数とで減
算を実行し、差数を求め、結果を差数比較部32に送る
差数比較部32では、送られた差数を基準値と比較し、
「差数く基準値」であれば、信号を出力制御部33に送
る。しかし、上述した状態のように、入賞頻度が高い場
合には、r差数〉基準値」となるため、信号は出力され
ない。
なお、差数比較部32は、賞球91数部29からの信号
が入力した時は作動しない。これは、r差数く基準値」
の状態であっても、入賞した場合には、特別賞与作用を
行なわないようにするためである。
次に、パチンコ機の入賞率が低い場合について説明する
今、あるパチンコ機において、入賞率が悪く、アウト球
が続くと、当該パチンコ機の貯溜タンク3に多量のパチ
ンコ球が溜まり、ついには溢れ出す。溢れ球は、溢れ球
スイッチ機構24によって検知され、一定数に達すると
、消費球検知信号が出力される。
この信号は、差数設定装置26の消費球検知入力部28
へ送られ、さらに消費球検知入力部28から出力制御部
33に入力される。
この状態で、消費球計数部30では、入力する消費球検
知信号を累積加算して、消費球の総和を求め、その結果
を差数計算部31に送る。差数計算部31では、この結
果と賞球計数部29からの累積加算値とから差数を求め
、その結果を差数比較部32に送る。
差数比較部32では、上記同様の比較を行ない。
「差数く基準値」であれば、上述したように、賞球計数
部29に新たな入力がない限り、信号を出力制御部33
に送る。
出力制御部33′T!は、上記信号が入力している時、
上記消費球検知信号が入力すると、駆動部12を作動さ
せる信号を出力する。
なお、実際には、消費球検知信号はパルスであるため、
このパルスの入力により生じた差数についての差数比較
部32からの信号が、出力制御部33に入力した時は、
当該パルスはすでに消滅している可能性がある。そのた
め、このパルスのパルス幅を、消費球検知入力部28で
、大きく設定するか、または、出力制御部33において
、次のパルスを持って、作動する構成がとられる。もっ
とも、出力制御部33に、当該パルスを一定時間ホール
ドする回路を設けてもよい。
このようにして、出力制御部33から駆動部12へ電気
信号が送られ、駆動部12が働くことによって、例えば
、パチンコ球の入り易い状態に入賞装置が働く。このた
め、入賞装置にパチンコ球が入り、パチンコ球の賞出頻
度が増すことになる。
この状態が続くと、賞球タンク14内のパチンコ球が減
少して、同タンク14に設けたパチンコ球のスイッチ機
構15が働き、還元機2が作動して、貯溜タンク3内の
パチンコ球が減ることになる。その結果貯溜タンク3か
らのパチンコ球の溢れが止まり、電気信号の発信も停止
し、差数設定装置26から駆動部12への電気信号の送
信も停止することとなり、通常の状態に復帰する。
く第2実施例〉 第4図、第5図に示す第2実施例の制御装置は、単一の
電子管理装置35で複数側のパチンコ機を制御する場合
を示すものである。
電子管理装置35は、各パチンコ機に対応する端末入力
部36と、該端末入力部36からの情報を制御し伝達す
る入力制御部37と、各パチンコ機の情報を記憶する記
憶部38と、加算、乗算等の演算を行う演算部39と、
外部に出力信号を出す出力部40と、これらを制御する
制御部41と、外部における操作または表示等との情報
の媒介を行う入出力制御部42と、該入出力制御部42
に接続されて差数設定、演算、表示等の指示を与える操
作部43と、情報を表示する表示部44と、情報を印字
する印字部45等から成る。
上記実施例装置は、前記パチンコ機の供給球検出部21
を当該パチンコ機の端末入力部36の供給入力端子Zに
、溢れ球検出部25を溢れ球入力端子Yに電気的に接続
し、出力部40に設けた各パチンコ機に対応した出力端
子T1、T2・・・Tnをパチンコ機の駆動部12の入
力端子Tに接続して、パチンコ機から送られてくる情報
によって消費球数と供給球数との差数を計算し、操作部
によって予め設定された差数値とを比較し、その結果パ
チンコ機の駆動部を適宜制御し得るものである。
く第3実施例〉 第6図に示す第3実施例は、賞球計数をセーフ球自体を
検知することによって行うものである。
この実施徊は、セーフ球検出部46をセーフ球が通過す
る毎に電気信号を発生するもので、セーフ球−個がパチ
ンコ球の賞出球数(例えば15個)に相当し、該セーフ
球検出部46を前記差数設定装置26の賞球検知入力部
27の入力端子Zか、または、電子管理装置35の端末
入力部36の入力端子Zに接続する。
その他、賞球を検出するものに、賞球排出装置の作動を
検知して電気信号を得るもの、または、実際に賞出され
る賞出球数を検知するものが考えられる。
〈実施例の変形〉 上記各実施例は1.各パチンコ機に貯溜タンクと還元機
を設けている場合について、本発明を適用した例である
。しかし、これらを複数台のパチンコ機、例えば20〜
30台の島毎に共通に設けた場合にも、本発明を適用す
ることができる。
この場合には、供給球検出部21では、賞球として供給
するパチンコ球を検知し、計数することにより、賞球数
を直接的に計数することができる。
また、消費法の検知は、溢れ球検出部25と同じ機構を
、各パチンコ機のアウト球排出部に設けてアウト球を検
知することにより行なう。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明は、遊技場側からみて利益性
のパチンコ機、即ち、出玉率の低い所望のパチンコ機に
、特別賞与作用を施すことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1実施例の適用されるパチンコ機を示
す正面図、第2図は上記実施例装置に使用される差数設
定装置の一例を示すブロック図。 第3図は該差数設定装置の外観を示す正面図、第4図は
本発明の第2実施例を示すブロック図、第5図は該第2
実施例の適用されるパチンコ機を示す正面図、第6図は
本発明第3実施例の適用されるパチンコ機を示す正面図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パチンコ機に、入賞装置又は賞球排出装置を作動させる
    駆動部と、パチンコ機への打ち込みが、一定回数入賞し
    ないことを検出する検出部とを備え、該検出部の出力信
    号に応動して上記駆動部を作動させ、入賞の容易化、賞
    球排出等の特別賞与作用を行なうパチンコ機の制御装置
    において、予め設定した一定数のアウト球を計数して、
    アウト球として消費された消費球を検出し、消費球検知
    信号を出力すると共に、該消費球検知信号にて検知され
    た消費球を計数する消費球計数手段を設けて上記検出部
    を構成し、 かつ、パチンコ機にて賞出された賞出球数を直接的にま
    たは間接的に計数して、賞出球数を算出する賞出球数計
    数手段と、 上記消費球数と賞出球数との差数を計算すると共に、該
    差数を、予め設定してある基準値と比較して、該差数が
    該基準値より小さい場合に、信号を出力する差数比較手
    段と、 上記差数比較手段の出力信号と、上記消費球検知信号と
    が共に入力した時、上記駆動部を作動させる出力制御手
    段とを備えて構成されることを特徴とするパチンコ機の
    制御装置。
JP23725084A 1984-11-11 1984-11-11 パチンコ機の制御装置 Granted JPS6133689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23725084A JPS6133689A (ja) 1984-11-11 1984-11-11 パチンコ機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23725084A JPS6133689A (ja) 1984-11-11 1984-11-11 パチンコ機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6133689A true JPS6133689A (ja) 1986-02-17
JPH0326626B2 JPH0326626B2 (ja) 1991-04-11

Family

ID=17012620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23725084A Granted JPS6133689A (ja) 1984-11-11 1984-11-11 パチンコ機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133689A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207091A (ja) * 1988-02-13 1989-08-21 Daikoku Denki Kk パチンコゲーム機の管理システム
JPH0596509A (ja) * 1991-10-07 1993-04-20 Marunaka Tekkosho:Kk 木材の長孔穿孔方法および木工用角のみ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207091A (ja) * 1988-02-13 1989-08-21 Daikoku Denki Kk パチンコゲーム機の管理システム
JPH0596509A (ja) * 1991-10-07 1993-04-20 Marunaka Tekkosho:Kk 木材の長孔穿孔方法および木工用角のみ装置
JPH0710523B2 (ja) * 1991-10-07 1995-02-08 株式会社丸仲鉄工所 木材の長孔穿孔方法および木工用角のみ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326626B2 (ja) 1991-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9159202B2 (en) Gaming system, gaming device and method providing a first game and a plurality second wagering games each associated with a separate activatable component of the first game
US6648759B2 (en) Gaming machines with bonusing
US9666025B2 (en) Method and apparatus for directing a game in accordance with speed of play
JP6453061B2 (ja) 遊技機
US5830063A (en) Method for playing a gambling game
US20160210819A1 (en) Bank Wagering Game
JP6282718B1 (ja) 遊技機
US20050029745A1 (en) Method and apparatus for directing a game in accordance with speed of play
JP2020018913A (ja) 遊技機
JP2002200271A (ja) 遊技機の管理装置
JPS6111625B2 (ja)
JP6525168B2 (ja) 遊技機
JP2005027874A (ja) 遊技機
JP3988951B2 (ja) 遊技場用スロットマシンの管理装置におけるデータ集計方法
JPS6133689A (ja) パチンコ機の制御装置
JP4970659B2 (ja) 遊技場用スロットマシン外部の管理装置におけるデータ集計方法
JP2001046676A (ja) パチンコ機の賞球払出装置
JPH0578B2 (ja)
AU2019202753B2 (en) Competitive gaming method and system
JP2000296259A (ja) 遊技用装置
JP4708886B2 (ja) 遊技データ管理システム及び遊技データ表示装置
JP2001190812A (ja) 遊技機の管理装置
JP2015150227A (ja) スロットマシン
JP2002191752A (ja) 遊技用管理装置
JP2007252566A (ja) 遊技機、プログラムおよび記録媒体