JPS6133148A - シクロプロピルアラニン誘導体の製造法 - Google Patents
シクロプロピルアラニン誘導体の製造法Info
- Publication number
- JPS6133148A JPS6133148A JP59154498A JP15449884A JPS6133148A JP S6133148 A JPS6133148 A JP S6133148A JP 59154498 A JP59154498 A JP 59154498A JP 15449884 A JP15449884 A JP 15449884A JP S6133148 A JPS6133148 A JP S6133148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- lower alkyl
- hydrogen atom
- derivative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の目的
産業上の利用分野
本発明は一般式(I)
(式中R2は水素原子又はアミノ基の保護基を表わし
H3は水素原子、低級アルキル基またはアラルキル基を
表わし、Rは水素原子、低級アルキル基、カルボキシ゛
ル基又は低級アルコキシカルボニル基を表わす。) で表わされるシクロプロピルアラニン誘導体の製造方法
に関する。
H3は水素原子、低級アルキル基またはアラルキル基を
表わし、Rは水素原子、低級アルキル基、カルボキシ゛
ル基又は低級アルコキシカルボニル基を表わす。) で表わされるシクロプロピルアラニン誘導体の製造方法
に関する。
本発明によって合成することができるシクロプロピルア
2ニン誘導体(I)は食品、農薬、医薬などの分野にお
いて例えばイネのイモチ病阻止剤等として利用できる。
2ニン誘導体(I)は食品、農薬、医薬などの分野にお
いて例えばイネのイモチ病阻止剤等として利用できる。
従来の技術
天然に存するシクロプロピルアラニン誘導体としては、
例えば式(α)、<h> で表わされる化合物がある。これらの化合物はシ1”l
、t = I”i (ImarLita sp、)に
含まれていて、イネいもち病菌の胞子発芽阻害作用を有
している〔野副重男ら、日本薬学会103年会講演要旨
集208頁(1983年)、日本薬学会104年会講演
要旨X1−172頁(1984年)〕 さらに、例えば式(C) で表わされるヒポグリシンA (Hypo!1tyci
n A )がある。この化合物はムクロジ科のシリギア
・サピダ(BLilhia 5apida)CQ末j%
!実1c含IL、嘔吐を引き起すことが知られている。
例えば式(α)、<h> で表わされる化合物がある。これらの化合物はシ1”l
、t = I”i (ImarLita sp、)に
含まれていて、イネいもち病菌の胞子発芽阻害作用を有
している〔野副重男ら、日本薬学会103年会講演要旨
集208頁(1983年)、日本薬学会104年会講演
要旨X1−172頁(1984年)〕 さらに、例えば式(C) で表わされるヒポグリシンA (Hypo!1tyci
n A )がある。この化合物はムクロジ科のシリギア
・サピダ(BLilhia 5apida)CQ末j%
!実1c含IL、嘔吐を引き起すことが知られている。
一般的なシクロプロピル環の合成については数多く報告
されている( M、 F3tbda、 E3yntha
sitP714 (1981)t M、 W、
Ma)’chrzak gt ttL、。
されている( M、 F3tbda、 E3yntha
sitP714 (1981)t M、 W、
Ma)’chrzak gt ttL、。
E3’/rLthe2igP469 (1983)
オjびA、 J。
オjびA、 J。
Ancians tt、aL、、 J、 Orl、Ch
trn、、 Vol、 45゜p695 (1980
)参照)。
trn、、 Vol、 45゜p695 (1980
)参照)。
上記シクロプロピル環は一般式(d)
R−CH: (d)
(式中Rは水素原子、低級アルキル基、カルボン酸エス
テル基を表わす) で表わされるカルベンと種々のアルケンとから合成する
ことができる。このカルイン(tL)はジアゾメタン、
ジアゾエタンなどのジアゾアルカン又はジアゾ酢酸エス
テルから金属触媒(例えば、酢酸パラジウム、塩化)鷹
ラジウム、酢酸ロジウム、塩化ロジウム、塩化/(ラジ
ウムジアセトニトリル錯体、塩化パラジウム・ジベンゾ
ニトリル錯体、トリストリフェニルホスフィンクロルロ
ジウム、n−ヘキシルロジウム、アセチルアセトナト銅
、粉末鋼)存在下OC〜30Uで発生させる。又、シモ
ンズ・スミス反応として知られるヨウ化メチレンと亜鉛
・銅錯体によっても発生させることができる。
テル基を表わす) で表わされるカルベンと種々のアルケンとから合成する
ことができる。このカルイン(tL)はジアゾメタン、
ジアゾエタンなどのジアゾアルカン又はジアゾ酢酸エス
テルから金属触媒(例えば、酢酸パラジウム、塩化)鷹
ラジウム、酢酸ロジウム、塩化ロジウム、塩化/(ラジ
ウムジアセトニトリル錯体、塩化パラジウム・ジベンゾ
ニトリル錯体、トリストリフェニルホスフィンクロルロ
ジウム、n−ヘキシルロジウム、アセチルアセトナト銅
、粉末鋼)存在下OC〜30Uで発生させる。又、シモ
ンズ・スミス反応として知られるヨウ化メチレンと亜鉛
・銅錯体によっても発生させることができる。
さらに、上記カルベンは、式
%式%
のジメチルスルホニクムメテリト9を使用しても発生さ
せることができる。(U、 E3ch5uhopf a
t al、。
せることができる。(U、 E3ch5uhopf a
t al、。
Anル、、F611 (1973)卑!l、!、)こ
のようにして得られるシクロプロピル化合物を出発化合
物としてα−アミノ酸の合成に使用し九例は今までにt
lとんど見当らない。
のようにして得られるシクロプロピル化合物を出発化合
物としてα−アミノ酸の合成に使用し九例は今までにt
lとんど見当らない。
発明が解決しようとする問題点
本発明者等は新規な骨格を有するα−アミノ酸の合成の
ための簡便な方法を開発して、食品、農薬、医薬などの
分野に利用することを企画し、その−環としてシクロプ
ロピル基を有するα−アミノ酸の合成方法を開発した。
ための簡便な方法を開発して、食品、農薬、医薬などの
分野に利用することを企画し、その−環としてシクロプ
ロピル基を有するα−アミノ酸の合成方法を開発した。
前記式(I)のシクロプロピルアラニン誘導体は式
%式%()
(式中Rはアミノ基の保護基を表わし、Rは低級アルキ
ル基またはアラルキル基を表わす)を有するアリルグリ
シン誘導体に前述のカルベンを作用させることにより式 (式中R4およびR5は上記定義のとお夛であムRは水
素原子、低級アルキル基又は低級アルコキシカルボニル
基を表わす) を有する化合物は得られ、これを必要に応じて加水分解
することによシ式(I)の化合物を得ることができる。
ル基またはアラルキル基を表わす)を有するアリルグリ
シン誘導体に前述のカルベンを作用させることにより式 (式中R4およびR5は上記定義のとお夛であムRは水
素原子、低級アルキル基又は低級アルコキシカルボニル
基を表わす) を有する化合物は得られ、これを必要に応じて加水分解
することによシ式(I)の化合物を得ることができる。
発明の構成
問題を解決するための手段
本発明によれば、容易に入手し得る式
(式中R4はアミン基の保護基を表わl、、Rは低級ア
ルキル基またはアラルキル基を表わす。)のアリルグリ
シン誘導体に式 %式%)(1) (式中Rは水素原子、低級アルキル基または低級アルコ
キシカルボニル基を表わす。) のジアゾ化合物を金属触媒存在下に作用させ、必要に応
じて加水分解することからなる式(式中R1は水素原子
、アルキル基、カルボキシル基、または低級アルコキシ
カルボニル基を表わし、R2は水素原子、またはアミン
基の保護基を表わし R3は水素原子、低級アルキル基
またはアラルキル基を表わす) のシクロプロピルアラニン誘導体の合成方法が提供され
る。
ルキル基またはアラルキル基を表わす。)のアリルグリ
シン誘導体に式 %式%)(1) (式中Rは水素原子、低級アルキル基または低級アルコ
キシカルボニル基を表わす。) のジアゾ化合物を金属触媒存在下に作用させ、必要に応
じて加水分解することからなる式(式中R1は水素原子
、アルキル基、カルボキシル基、または低級アルコキシ
カルボニル基を表わし、R2は水素原子、またはアミン
基の保護基を表わし R3は水素原子、低級アルキル基
またはアラルキル基を表わす) のシクロプロピルアラニン誘導体の合成方法が提供され
る。
ここで原料物質であるアリルグリシンはそのDL体およ
び光学活性体がシグマ社(SIGMAohtrnica
L Company ) よシ市販されている。
び光学活性体がシグマ社(SIGMAohtrnica
L Company ) よシ市販されている。
本発明の方法を工程別に詳述すると次のとおシである。
(式中R4およびR5は前記定義のとおシである)を有
するアリル/リシン誘導体はアリルグリシンから公知の
方法によシ合成できる。
するアリル/リシン誘導体はアリルグリシンから公知の
方法によシ合成できる。
この化合物(lをエーテル系、塩素化炭化水素または炭
化水素系の溶媒に溶かし式 %式%() (式中Rは水素原子、低級アルキル基または低級アルコ
キシカルボニル基である) のジアゾ化合物、たとえばジアゾアルカン、ジアゾ酢酸
エステルを金属触媒存在下に加える。使用する金属触媒
としては酢酸−ぞラジウム、塩化パラジウム、塩化パラ
ジウムジアセトニトリル錯体、塩化パラジウム・ジベン
ゾニトリル錯体、酢酸ロジウム、塩化ロジウムなどのパ
ラジウム又はロジウム塩が最も好ましいが、他のパラジ
ウム塩、ロジウム塩、銅塩、粉末鋼も用いることができ
る。
化水素系の溶媒に溶かし式 %式%() (式中Rは水素原子、低級アルキル基または低級アルコ
キシカルボニル基である) のジアゾ化合物、たとえばジアゾアルカン、ジアゾ酢酸
エステルを金属触媒存在下に加える。使用する金属触媒
としては酢酸−ぞラジウム、塩化パラジウム、塩化パラ
ジウムジアセトニトリル錯体、塩化パラジウム・ジベン
ゾニトリル錯体、酢酸ロジウム、塩化ロジウムなどのパ
ラジウム又はロジウム塩が最も好ましいが、他のパラジ
ウム塩、ロジウム塩、銅塩、粉末鋼も用いることができ
る。
反応温度はOC〜30Cが好ましい。
ヨウ化メチレンまたはジメチルオキソスルホニウムメチ
リhaを用いカルベンを発生させる方法ではα−アミノ
酸基と該カルベンが反応して望ましい結果は得られてい
ない。
リhaを用いカルベンを発生させる方法ではα−アミノ
酸基と該カルベンが反応して望ましい結果は得られてい
ない。
このようにして式
(式中R4およびR5は前記定義のとおシであシ、Rは
水素原子、低級アルキル基又は低級アルコキシカルボニ
ル基を表わす) を有するシクロプロピルアラニン誘導体が得られる。
水素原子、低級アルキル基又は低級アルコキシカルボニ
ル基を表わす) を有するシクロプロピルアラニン誘導体が得られる。
この化合物(Iα)を水酸化す) IJウム又は水酸化
カリウムの水溶液で処理して加水分解すると丈 (式中R4は前記と同一の意義を表わし、R1′は水素
原子、低級アルキル基またはカルボキシル基を表わす) を有するシクロプロピルアラニン誘導体になる。
カリウムの水溶液で処理して加水分解すると丈 (式中R4は前記と同一の意義を表わし、R1′は水素
原子、低級アルキル基またはカルボキシル基を表わす) を有するシクロプロピルアラニン誘導体になる。
式(Ib)の化合物を脱保護することにょシ化合物(I
C)となる。
C)となる。
(式中R1′は前記と同一の意義を表わす)昨−四
本発明の方法は新規な骨格のシクロプロピルアラニン誘
導体を製造する方法であるが、出発化合物は容易に入手
し得る市販の化合物である上、その工程は上述の如く簡
単である。出発化合物の入手し易さと工程の簡便性によ
って極めて経済的且つ効率的に目的とするシクロプロピ
ルア2ニン誘導体を提供できる。
導体を製造する方法であるが、出発化合物は容易に入手
し得る市販の化合物である上、その工程は上述の如く簡
単である。出発化合物の入手し易さと工程の簡便性によ
って極めて経済的且つ効率的に目的とするシクロプロピ
ルア2ニン誘導体を提供できる。
実施例1゜
N−t−7’)キシカルボニル−シクロプロピル−L
−72ニンメチルエステル r、、−N−t−ブトキシカルボニル−アリルグリシン
5051n9(2,348ミリモル)のエーテル溶液(
3++tAりに塩化パラジウム・アセトニトリル錯体5
7■(0,22ミリモル)のベンゼン溶液(4ゴ)を加
えた。この溶液にジアゾメタンのエーテル溶液(約50
ミリモル)を加え、室温で60分靜装した。生成した沈
澱をセライトを通し炉別し、F液を減圧濃縮し油状物を
得た。
−72ニンメチルエステル r、、−N−t−ブトキシカルボニル−アリルグリシン
5051n9(2,348ミリモル)のエーテル溶液(
3++tAりに塩化パラジウム・アセトニトリル錯体5
7■(0,22ミリモル)のベンゼン溶液(4ゴ)を加
えた。この溶液にジアゾメタンのエーテル溶液(約50
ミリモル)を加え、室温で60分靜装した。生成した沈
澱をセライトを通し炉別し、F液を減圧濃縮し油状物を
得た。
この油状物をシリカゲル力ジムクロマトグラフイーに付
しく溶出溶媒:エーテル:ヘキサン=1=5)標記化合
物55911I9(収率98%)を得た。
しく溶出溶媒:エーテル:ヘキサン=1=5)標記化合
物55911I9(収率98%)を得た。
性状:無色油状物質
IR,Cペクト” (CHCA’ a 、 cm−”
) : 3450.3080−3040.1740,1
715 NMRスベク)ル(CDOA?a JI’P):
0.09〜0.20(2H,m)、0.59〜0.60
(2H,m>、 0.62〜0.88 (I H,謀
)、 1.44(9H,ε)、 1.66C2H,m)
、 3.74(3H,J’)、 4.38(IH。
) : 3450.3080−3040.1740,1
715 NMRスベク)ル(CDOA?a JI’P):
0.09〜0.20(2H,m)、0.59〜0.60
(2H,m>、 0.62〜0.88 (I H,謀
)、 1.44(9H,ε)、 1.66C2H,m)
、 3.74(3H,J’)、 4.38(IH。
ct、t、、r−6,o、 75H2)、 6.14
(5r、d。
(5r、d。
J=Z5Hz)
マススペクトル(m/z):244(M+1) +〔α
〕D:20.6°(C=3.22. クロロホルム)
実施例2゜ L −N −t −7’トキシカルボニルーシクロプロ
ピルーアラニン 実施例1で得たL−N−t−ブトキシカルボニル−シク
ロプロピル−アラニンメチルエステル439■(1,8
1ミリモル)のメタノール(3,64)溶液に0.5N
水酸化カリウム(3,62jllA’、1.81ミリモ
ル)水溶液を室温で加え5時間攪拌した。メタノールを
減圧留去した後、1N塩酸を加えpH2とし、次いで酢
酸エチルで抽出した。
〕D:20.6°(C=3.22. クロロホルム)
実施例2゜ L −N −t −7’トキシカルボニルーシクロプロ
ピルーアラニン 実施例1で得たL−N−t−ブトキシカルボニル−シク
ロプロピル−アラニンメチルエステル439■(1,8
1ミリモル)のメタノール(3,64)溶液に0.5N
水酸化カリウム(3,62jllA’、1.81ミリモ
ル)水溶液を室温で加え5時間攪拌した。メタノールを
減圧留去した後、1N塩酸を加えpH2とし、次いで酢
酸エチルで抽出した。
得られた有機層に水を20m1加え洗浄したのち、無水
硫酸マグネシウムで乾燥した。
硫酸マグネシウムで乾燥した。
炉別したのち溶媒を減圧留去し標記化合物を4101n
9(収率99%)得た。
9(収率99%)得た。
性状:無色油状物質
IRスペクトル(フイにム+art−”):3420.
2800〜2500.1750,1740.172ON
MRスはクトル(C,DOII、δp111 ) :
0.02−0.20 (2H。
2800〜2500.1750,1740.172ON
MRスはクトル(C,DOII、δp111 ) :
0.02−0.20 (2H。
m)、 0.36−0.60 (2H,m )、 0.
60−[1,92(IH,m)、 1.45(9H,!
>、 1.70(2H。
60−[1,92(IH,m)、 1.45(9H,!
>、 1.70(2H。
t 、 J =6.0Hz )、4.40(IH,m)
、 6.20(I H,cj、 J=7.5H2)、
8.04(IH,12rS)マススはクトル(m/Z)
:230(M+1)”〔α)D”+13.3°(G=0
.66 、 クロロホルム)実施例6゜ (23)−2−アミノ−6−シクロプロピル−プロピオ
ン酸 実施例2で得たL−N−t−ブトキシカルボニル−シク
ロプロピル−アラニン511R9(0,22ミリモル)
の無水塩化メチレン(1d)溶液にトリフルオロ酢酸0
.5−を加えOCで1.5時間放置した。反応液を減圧
濃縮し、残渣に9/!の水を加えDowe3ニー 53
w X 4樹脂(ダウケミカル社製)5mJに吸着さ
せた。
、 6.20(I H,cj、 J=7.5H2)、
8.04(IH,12rS)マススはクトル(m/Z)
:230(M+1)”〔α)D”+13.3°(G=0
.66 、 クロロホルム)実施例6゜ (23)−2−アミノ−6−シクロプロピル−プロピオ
ン酸 実施例2で得たL−N−t−ブトキシカルボニル−シク
ロプロピル−アラニン511R9(0,22ミリモル)
の無水塩化メチレン(1d)溶液にトリフルオロ酢酸0
.5−を加えOCで1.5時間放置した。反応液を減圧
濃縮し、残渣に9/!の水を加えDowe3ニー 53
w X 4樹脂(ダウケミカル社製)5mJに吸着さ
せた。
この樹脂を501R1の水で水洗したのち、1Nのアン
モニア水で溶出した。
モニア水で溶出した。
減圧濃縮によシ標記化合物が結晶として281n9得ら
れた。
れた。
この結晶をエタノール:水=5:1の混合溶媒よシ再結
晶し無色結晶201n9を得た。
晶し無色結晶201n9を得た。
融点:230C以上(昇華)
〔α)Dニー8.7°(G=1.0.水)IRx−2ク
トル(KBr、cm−”)=3300−2500゜30
80.159O NMRスイクトル(重水、δ序1):0.10〜0.2
0(2H。
トル(KBr、cm−”)=3300−2500゜30
80.159O NMRスイクトル(重水、δ序1):0.10〜0.2
0(2H。
m)、 0.48〜0.58(2H,m)、 0.65
〜0.77(IH,m)、 1.77(2H,m)、3
.78(IH,dcL、 J=6.0.7.0H2)、
マススにクトル(m、/z):130(M+1)”、
100゜84、74 本発明の方法によシ入手し易い出発化合物から簡便に目
的とするシクロプロピルアラニン誘導体が経済的且つ効
率的に得られるため、食品、農薬、医薬の分野における
応用範囲の広い基本的化合物が安価に提供できる。
〜0.77(IH,m)、 1.77(2H,m)、3
.78(IH,dcL、 J=6.0.7.0H2)、
マススにクトル(m、/z):130(M+1)”、
100゜84、74 本発明の方法によシ入手し易い出発化合物から簡便に目
的とするシクロプロピルアラニン誘導体が経済的且つ効
率的に得られるため、食品、農薬、医薬の分野における
応用範囲の広い基本的化合物が安価に提供できる。
Claims (2)
- (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R^1は水素原子、アルキル基、カルボキシル基
または低級アルコキシカルボニル基を表わし、R^2は
水素原子またはアミノ基の保護基を表わし、R^3は水
素原子、低級アルキル基またはアラルキル基を表わす) のシクロプロピルアラニン誘導体を製造する方法であっ
て、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R^4はアミノ基の保護基を表わし、R^5は低
級アルキル基またはアラルキル基を表わす)のアリルグ
リシン誘導体に式 RCHN_2(III) (式中Rは水素原子、低級アルキル基または低級アルコ
キシカルボニル基を表わす) のジアゾ化合物を金属触媒存在下で作用させるか、ある
いは該金属触媒存在下での反応の後さらに加水分解およ
び/またはアミノ基を脱保護することからなる方法。 - (2)金属触媒が酢酸パラジウム、塩化パラジウム、塩
化パラジウム・ジアセトニトリル錯体、塩化パラジウム
・ジベンゾニトリル錯体、酢酸ロジウム、塩化ロジウム
、トリストリフェニルホスフィンクロルロジウム、n−
ヘキシルロジウム、アセチルアセトナト銅又は銅粉末か
らなる群から選ばれる特許請求の範囲第1項記載の方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59154498A JPS6133148A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | シクロプロピルアラニン誘導体の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59154498A JPS6133148A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | シクロプロピルアラニン誘導体の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6133148A true JPS6133148A (ja) | 1986-02-17 |
Family
ID=15585556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59154498A Pending JPS6133148A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | シクロプロピルアラニン誘導体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6133148A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014527539A (ja) * | 2011-08-29 | 2014-10-16 | センター ナショナル デ ラ リシェルシェ サイエンティフィック(シーエヌアールエス) | ウィッティヒ反応によるγ,δ−不飽和アミノ酸の汎用的な立体特異的合成 |
-
1984
- 1984-07-25 JP JP59154498A patent/JPS6133148A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014527539A (ja) * | 2011-08-29 | 2014-10-16 | センター ナショナル デ ラ リシェルシェ サイエンティフィック(シーエヌアールエス) | ウィッティヒ反応によるγ,δ−不飽和アミノ酸の汎用的な立体特異的合成 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63253048A (ja) | 9,10−エンドエタノー9,10−ジヒドロアントラセン−11,11−ジカルボン酸のモノエステルまたはジエステルの合成方法 | |
IE65338B1 (en) | Process for the preparation of (2R, 3R)-cis-beta-phenylglycidic acid | |
Fillman et al. | Amino Acid Intermediates: α-Amino-γ-lactones | |
JPS6133148A (ja) | シクロプロピルアラニン誘導体の製造法 | |
Seo et al. | A New Method for the Preparation of β-Hydroxy Nitriles: Transformation of 3-Bromo-2-isoxazolines to β-Hydroxy Nitriles by Treatment of Alkanethiolates | |
US3969406A (en) | Process for the production of carnitine | |
Kletskov et al. | Synthesis of new ferrocene derivatives with a 4, 5-dichloroisothiazole fragment | |
Karataş et al. | Synthesis of indole and benzimidazole substituted novel 16-arylidene steroid derivatives | |
JP2867847B2 (ja) | 5−メチレン−1,3−ジオキソラン−4−オン類の製造方法 | |
KR950013468B1 (ko) | p-알콕시-β-페닐아크릴산의 제조방법 | |
US2459059A (en) | Method for preparing alkyl acyloxy acrylates | |
JP2659407B2 (ja) | 新規ロジウム錯体、その製造法および新規ロジウム錯体を使用した不斉アルコールの製造方法 | |
JPH06199808A (ja) | 5−シクロヘキシルメチルヒダントイン誘導体の製造方法およびその製造中間体 | |
JP2718715B2 (ja) | 9,10−セコ−シクロアルタン誘導体 | |
Tolmacheva et al. | Reaction of 3-acetoxy-(2, 3),(19β, 28)-diepoxyoleanane with cyclic and linear amines | |
JP2893906B2 (ja) | 不飽和ケトン化合物の製造方法 | |
Hasegawa et al. | Photocyclization of 2-(N-benzoyl-N-benzylamino) ethyl benzoylacetate via remote hydrogen abstraction. enhancing effect on biradical cyclization by the N-benzoyl group | |
JPS6133150A (ja) | メチレンシクロプロピルグリシン誘導体の製造方法 | |
JPS63222164A (ja) | α,β−不飽和δ−ラクトン類の製法 | |
JPH02282376A (ja) | シス―7―デセン―4―オリドの製造方法 | |
JPS647973B2 (ja) | ||
KR20030025394A (ko) | N-[3-{3-(1-피페리디닐메틸)페녹시}프로필]아세톡시아세트아미드의 제조방법 | |
JP2001026579A (ja) | インドール酢酸類の製造方法 | |
JPH0362706B2 (ja) | ||
JPH02237963A (ja) | トロポロン誘導体 |