JPS6132514Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132514Y2
JPS6132514Y2 JP10963284U JP10963284U JPS6132514Y2 JP S6132514 Y2 JPS6132514 Y2 JP S6132514Y2 JP 10963284 U JP10963284 U JP 10963284U JP 10963284 U JP10963284 U JP 10963284U JP S6132514 Y2 JPS6132514 Y2 JP S6132514Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
plate
side plates
upward slope
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10963284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123834U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10963284U priority Critical patent/JPS6123834U/ja
Publication of JPS6123834U publication Critical patent/JPS6123834U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132514Y2 publication Critical patent/JPS6132514Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はマガジンラツクに関するものである。
考案の実施例 図に示す実施例は左右両側板1,1′の内面に
於ける前上り傾斜線上個所の上下位置に直径が後
述する前側底面形成用丸棒4,4′の太さと同じ
とした浅い凹孔2,2′を、また同内面に於て下
端が上記の前上り傾斜線上個所の下端と直角に交
叉する後上り傾斜線上個所に幅が後述する後側底
面用板5の厚さと同じとした上端開放の浅い凹溝
3,3′を夫々穿設し、これ等左右両側板1,
1′の間に前側底面形成用丸棒4,4′を挾入して
当該前側底面形成用丸棒4,4′の左右両端を上
記の凹孔2,2′に、また同間に後側底面用板5
を挾入して当該後側底面用板5の左右両側縁を上
記の凹溝3,3′に夫々嵌着すると共にこれ等前
側底面形成用丸棒4,4′の両端面、後側底面用
板5の左右両側縁面に左右両側板1,1′の外か
ら捻じ込んだ木ネジ6,6′の先端を刺し止めて
当該前側底面形成用丸棒4,4′の両端および同
後側底面用板5の左右両側縁を凹孔2,2′およ
び凹溝3,3′より抜去不能とすることによつて
マガジンラツク本体イを構成し、更に後側底面用
板5の下端辺の上側に細幅板7を釘8により固定
して当該細幅板7をマガジンイの滑り落ち防止用
ストツパー9とし、また左右両側板1,1′の上
辺に上記の前上り傾斜線および後上り傾斜線と内
側に於て平行する二線により囲繞された切欠1
0,10′を設けて当該切欠10,10′をマガジ
ンロの表紙出し用窓11,11′としたものであ
る。
従来の技術 従来、この種のマガジンラツクに於て底面用丸
棒の両端および底面用板の左右両側縁を凹孔およ
び凹溝に夫々嵌着されていないものは公知であつ
た。
考案が解決しようとする問題点 上記した従来のものは底面用丸棒および底面用
板と左右両側板との連結部が劣弱であり、また木
ネジの刺し止め作業に際して底面用丸棒および底
面用板を所定の位置すなわちズレを起していない
位置に固定しにくいので底面用丸棒が形成する底
面と底面用板が形成する底面との直角は不揃いと
なりやすく、更に上記の劣弱ま解消することを目
的として木ネジの本数を多くした場合には製作作
業が煩雑になり且つ体裁が損ねられる結果となる
不都合あり、また上記の直角が出ていない場合に
は入れられたマガジンと底面との間に隙ができて
不体裁であるのみならずマガジンにいびつな形を
賦与したままとなるに至らすことが往々にある等
の欠陥があつた。
問題点を解決するための手段 本考案は底面用丸棒の両端および底面用板の左
右両側縁を凹孔および凹溝に夫々嵌着することに
よつて上記のような諸欠陥を解消しようとするも
のであつて当該諸欠陥の解決を目的とするもので
ある。
考案の作用 本考案は上記のような構成であるので、底面用
丸棒および底面用板と左右両側板との連結部を堅
牢にすることができ、底面用丸棒および底面用板
を所定の位置に正確に固定する等のことができる
ものである。
考案の効果 本考案は上記の通りであるので所期の目的を充
分に達成することができる効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案マガジンラツクの実施例を示すもの
であつて、第1図は全体を示す斜視図、第2図は
同じく分解斜視図、第3図は第1図A−A線に沿
う断面図、第4図は第1図A′−A′線に沿う断面
図である。 1,1′……左右両側板、2,2′……凹孔、
3,3′……凹溝、4,4′……前側底面形成用丸
棒、5……後側底面用板、6,6′……木ネジ、
イ……マガジンラツク本体、7……細幅板、8…
…釘、9……ストツパー、10,10′……切
欠、11,11′……表紙露出用窓、ロ……マガ
ジン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右両側板1,1′の内面に於ける前上り傾斜
    線上個所に直径が後述する前側底面形成用丸棒
    4,4′の太さと同じとした浅い凹孔2,2′を、
    また局内面に於て下端が上記の前上り傾斜線上個
    所の下端と直角に交叉する後上り傾斜線上個所に
    幅が後述する後側底面用板5の厚さと同じとした
    浅い凹溝3,3′を夫々穿設した左右両側板1,
    1′と、これ等左右両側板1,1′の間に挾入して
    其の左右両端を上記の凹孔2,2′に、また同間
    に挾入して其の左右両側縁を上記の凹溝3,3′
    に夫々嵌着した前側底面形成用丸棒4,4′およ
    び後側底面用板5と、これ等前側底面形成用丸棒
    4,4′の両端面、後側底面用板5の左右両側縁
    面に左右両側板1,1′の外から捻じ込んで其の
    先端を刺し止めることによつて当該前側底面形成
    用丸棒4,4′の両端および同後側底面用板5の
    左右両側縁を凹孔2,2′および凹溝3,3′より
    抜去不能に固定する木ネジ6,6′とを備えたこ
    とを特徴とするマガジンラツク。
JP10963284U 1984-07-20 1984-07-20 マガジンラツク Granted JPS6123834U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10963284U JPS6123834U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 マガジンラツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10963284U JPS6123834U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 マガジンラツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123834U JPS6123834U (ja) 1986-02-12
JPS6132514Y2 true JPS6132514Y2 (ja) 1986-09-22

Family

ID=30668773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10963284U Granted JPS6123834U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 マガジンラツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123834U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6123834U (ja) 1986-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132514Y2 (ja)
JPS5813040Y2 (ja) 門扉
JPS6029580Y2 (ja) サツシ障子の召合せ補助材
JPH037739U (ja)
JPH0236873Y2 (ja)
JPH0437414Y2 (ja)
JPS6211479Y2 (ja)
JPS594156Y2 (ja) ル−バ戸
JPS62166966U (ja)
JPS582867Y2 (ja) パネル回動連結装置
JPS5930156Y2 (ja) 枠体の連結装置
JPS5854544Y2 (ja) ガラス扉の取付装置
JPS5838866Y2 (ja) 透明扉体
JPH0633190Y2 (ja) ドアの框組構造
JPS5920484Y2 (ja) 外装板材のコ−ナ−接続構造
JPS6240188U (ja)
JPH0122077Y2 (ja)
JPH0374790U (ja)
JPS63162096U (ja)
JPS6239381U (ja)
JPS6399534U (ja)
JPS6198195U (ja)
JPS6426495U (ja)
JPS6396183U (ja)
JPH02142081U (ja)