JPS6132120Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132120Y2
JPS6132120Y2 JP9099280U JP9099280U JPS6132120Y2 JP S6132120 Y2 JPS6132120 Y2 JP S6132120Y2 JP 9099280 U JP9099280 U JP 9099280U JP 9099280 U JP9099280 U JP 9099280U JP S6132120 Y2 JPS6132120 Y2 JP S6132120Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
carburetor
pilot screw
insertion opening
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9099280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5713860U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9099280U priority Critical patent/JPS6132120Y2/ja
Publication of JPS5713860U publication Critical patent/JPS5713860U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132120Y2 publication Critical patent/JPS6132120Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパイロツトスクリユによりアイドル時
の混合気の供給量を調節するようにした気化器に
関するものである。
この種の気化器は、気化器本体外よりパイロツ
トスクリユを調節することよりアイドルポートか
ら供給される混合気量を制御するものであるが、
この調節を誤まるとエンジンの回転が不安定、ア
イドルリング時のCO濃度を大きくする等の不都
合が生ずる。このため、専門家が調節後はユーザ
ーが勝手に再調節できないように種々工夫されて
いる。
従来、この再調節防止手段として、例えば第1
図に示すようにパイロツトスクリユ1の頭部に環
状凹部2を形成し、該パイロツトスクリユ1の調
節後、内面に凸部3aを有するキヤツプ3を上記
の頭部1aに押込み、凸部3aを上記の凹部2に
係合させて取付けている。このため、キヤツプ3
は取外しが不可能であると共にキヤツプ3を回動
させてもパイロツトスクリユ1が回動しないの
で、ユーザーによるパイロツトスクリユ1の再調
節は確実に防止される。ところが、上記構成の気
化器においては、キヤツプはメンテナス時の更調
節のために破壊しやすい構成となつているので、
ユーザーが勝手に破壊してしまえば、ユーザー自
身はパイロツトスクリユを再調節することができ
ることになる。
本考案は上記に鑑みて提案されたもので、ユー
ザーによるパイロツトスクリユの再調節が極めて
困難な気化器を得ることを目的とする。
以下、本考案の実施例を図面について説明す
る。先ず、第2図にもとづいて気化器の概要を示
すと、気化器本体4は熱絶縁部材5、熱遮蔽部材
6を介してエンジンのインテークマニホールド7
に、第2図において上方からエンジンのねじ穴に
ねじ込んだ不図示の締付けボルトで取付固定され
る。該気化器本体4の吸気道8内には大、中、小
の3つのベンチユリー9,10,11が設けら
れ、その小ベンチユリー11内に主ノズル12が
開口している。
これ等ベンチユリー9〜11よりエンジン側の
吸気道8内に絞り弁13が設けられている。アイ
ドリングのときや軽負荷時の絞り弁13との位置
関係において吸気道8の壁面に数個のバイパスポ
ート14が、また、このバイパスポート14より
エンジン側にアイドルポート15が設けられてい
る。
これ等バイパスポート14、アイドルポート1
5に至るスロー系燃料通路16には、その入口側
に空気ジエツト17、周面に多数の微細孔18を
有する混合管19が設けられ、バイパスポート1
4の直前にバイパスポート室20が設けられてい
る。
気化器本体4の上記アイドルポート15の軸線
上にはパイロツトスクリユ室21が形成されてお
り、その室21に端部の挿入口22からパイロツ
トスクリユ1がコイルばね23を押圧してねじ込
まれる。そして、そのねじ込み量を調節すること
により、アイドル時にアイドルポート15から供
給される混合気量を制御する。
本考案は上記構成の気化器において、上記パイ
ロツトスクリユ挿入口22の口径より小さな口径
のキヤツプ挿入口24を有するキヤツプ抜け防止
部材25と、上記キヤツプ挿入口24よりパイロ
ツトスクリユ挿入口22に挿入する弾性キヤツプ
26とを備え、気化器本体4をエンジンから取外
さないと着脱することができない位置で、上記キ
ヤツプ抜け防止部材25を気化器本体4に取付け
たものである。
図示例は気化器本体4をエンジンに取付けたと
き、エンジン側の熱遮蔽部材6に対向する気化器
本体面に、キヤツプ抜け防止部材25に溶接等で
一体化したL形部材27を、キヤツプ挿入口24
をパイロツトスクリユ挿入口22に合致させてボ
ルト等の固着部品28で取付ける。また、第3図
に示すようにキヤツプ挿入口24の両側におい
て、キヤツプ抜け防止部材25を補強的にボルト
29で気化器本体4に取付ける。このボルト29
は補強的であるから除くことも可能である。
上記のように取付けることにより熱遮蔽部材6
と抜け防止部材25との間の間隙は、スパナ等の
工具を挿入することができない大きさとなつてい
るので、気化器本体4をエンジンから取外さない
かぎりキヤツプ抜け防止部材25の着脱はできな
い。
弾性キヤツプ26はパイロツトスクリユ挿入口
22及びキヤツプ挿入口24が円形の場合、第4
図に示すように周面の一部から底部に伸びる複数
個の切欠部30を有する中空の載頭円錐形のもの
が好ましく、頭部の直径d1はキヤツプ挿入口24
の直径より小さく、底部の直径d2はキヤツプ挿入
口24の直径より大きくすることが必要である。
また、パイロツトスクリユ挿入口22およびキヤ
ツプ挿入口24が四角形の場合、第5図に示すよ
うに頭部の幅はキヤツプ挿入口24の幅より
小さく、底部の幅はキヤツプ挿入口24の幅
より大きくなるように、板ばねをコ形に折曲げて
弾性キヤツプ26を構成する。
これ等弾性キヤツプ26は細径頭部側からパイ
ロツトスクリユの挿入口22に押し込むもので、
キヤツプ挿入口24を通過時は縮径しパイロツト
スクリユ挿入口22に入ると弾性復元して拡径
し、キヤツプ抜け防止部材25の内面に係止して
取外し不能となる。従つて、弾性キヤツプ26の
装着は、気化器本体4をエンジンに取付け、キヤ
ツプ挿入口24及びパイロツトスクリユ挿入口2
2を通して差入れたドライバ等の工具によつてパ
イロツトスクリユ1を調節した後行なうものであ
る。
弾性キヤツプ26は硬い合成樹脂製であるが、
ユーザーが破壊するおそれのあるときは金属のば
ね材で作ることを可とする。また、ユーザーがキ
ヤツプ挿入口24をドリル等で弾性キヤツプ26
を取外しできるように大きくするおそれがあると
きは、金属製のキヤツプ抜け防止部材25を焼入
してその硬度を増すことを可とする。
第6図はキヤツプ抜け防止部材25を気化器本
体4に取付けるボルト28の頭部に円周溝31を
形成し、内面に凸部32aを有するキヤツプ32
を上記の頭部にはめ、上記の凸部32aを円周溝
31に抜止め的に係合させた例である。本例の場
合、キヤツプ32を回してもボルト28を取外す
ことができない。従つて、キヤツプ抜け防止部材
25を取外すには、キヤツプ32を破壊してボル
ト28を回すことになる。このため、キヤツプ3
2を保有する指定された整備専門家だけしかパイ
ロツトスクリユ1を調整できず、指定専門家以外
が調整した場合はキヤツプ32が破損しているこ
とから、使用者に対して注意をうながすことがで
きる。
本考案気化器は上記の構成であるから、パイロ
ツトスクリユは気化器本体をエンジンから一旦取
外し、キヤツプ抜け防止部材を気化器本体から外
して中の弾性キヤツプを除去し、再びキヤツプ抜
け防止部材を気化器本体に付けて、その気化器本
体をエンジンに取付けてからでないと調整できな
い。従つて、ユーザーがパイロツトスクリユを勝
手に操作することは極めて困難であり、排気の法
規制に外れた調整を防止し得る。また、調整の必
要時は、上記のように気化器本体をエンジンから
取外し、キヤツプを除去した後、再び気化器本体
をエンジンに取付けることにより、整備の専門家
によつて極めて容易に調整できる等の効果があ
る。
なお、図示例はキヤツプ抜け防止部材25の気
化器本体4に対する取付けボルト28を、気化器
本体4をエンジンに取付けたとき熱遮蔽部材に対
向する位置に設けたものであるが、気化器本体4
をエンジンに取付けた状態ではボルト28を回す
ことができないようにできれば、ボルト28の取
付け位置は任意である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の気化器のパイロツトスクリユ部
の縦断面図、第2図は本考案気化器の縦断正面
図、第3図は第2図−線より見た側面図、第
4図、第5図は弾性キヤツプの斜視図、第6図は
要部の変形例を示す縦断面図である。 1はパイロツトスクリユ、3,32はキヤツ
プ、4は気化器本体、5は熱絶縁部材、6は熱遮
蔽部材、7はインテークマニホールド、8は吸気
道、13は絞り弁、14はバイパスポート、15
はアイドルポート、16はスロー系燃料通路、2
2はパイロツトスクリユ挿入口、24はキヤツプ
挿入口、25はキヤツプ抜け防止部材、26は弾
性キヤツプ、27は取付け用L型部材、28は固
着部品。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パイロツトスクリユによりアイドル時の混合気
    の供給量を調整するようにした気化器において、
    気化器本体に形成されている上記パイロツトスク
    リユの挿入口よりも小さなキヤツプ挿入口を有
    し、それら挿入口どうしを合致させて気化器本体
    に取付けられるキヤツプ抜け防止部材と、先端部
    をキヤツプ挿入口より小さく、後端部をキヤツプ
    挿入口より大きくしたパイロツトスクリユ挿入口
    に押込まれる弾性キヤツプとを備え、上記キヤツ
    プ抜け防止部材は、気化器本体をエンジンに取付
    けたとき、気化器本体のエンジンに向い合う面
    に、エンジン側から着脱する固着部品によつて取
    付けられている気化器。
JP9099280U 1980-06-27 1980-06-27 Expired JPS6132120Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9099280U JPS6132120Y2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9099280U JPS6132120Y2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5713860U JPS5713860U (ja) 1982-01-23
JPS6132120Y2 true JPS6132120Y2 (ja) 1986-09-18

Family

ID=29452987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9099280U Expired JPS6132120Y2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132120Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5713860U (ja) 1982-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221730Y2 (ja)
US5984281A (en) Carburetor needle valve and limiter cap installation and adjustment apparatus
US6325049B1 (en) Fuel injector with orientation feature for orienting injector with respect to the manifold or head
US4242290A (en) Carburetor idle mixture screw enclosure assembly
US5955007A (en) Carburetor fuel adjusting device
JPH06317222A (ja) 気化器の燃料調整装置
JPS6132120Y2 (ja)
EP0734491B1 (en) Fuel mixture limitation device
US4239710A (en) Device for checking random adjustment of adjustable parts of carburetor
US5695693A (en) Carburetor fuel adjusting device
CA2430016C (en) Tamper resistant carburetor mixture needles
JP3395059B2 (ja) 内燃機関のpcv装置
JPS59697B2 (ja) キヤブレタアイドル調整ねじ
US4272458A (en) Tamper resistant idle adjustment screw
JPS603330Y2 (ja) 気化器のアイドル調整装置
JP2602659Y2 (ja) 気化器燃料調整用針弁の開度規制キャップ
JPH10141181A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁取付構造
US4933116A (en) Power valve shield
JP2985977B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
KR970004202Y1 (ko) 드로틀 보디에 유입되는 카본 퇴적방지용 휠터
JP4018607B2 (ja) キャブレータ
JPS61108852A (ja) 合成樹脂製気化器の気化器本体と浮子室本体との取り付け方法
JPS603302Y2 (ja) 汎用エンジンのマフラカバ−
JPH0240301Y2 (ja)
JPS6019968Y2 (ja) 摺動絞弁型気化器