JPS6131916A - 自動測距装置 - Google Patents
自動測距装置Info
- Publication number
- JPS6131916A JPS6131916A JP15298084A JP15298084A JPS6131916A JP S6131916 A JPS6131916 A JP S6131916A JP 15298084 A JP15298084 A JP 15298084A JP 15298084 A JP15298084 A JP 15298084A JP S6131916 A JPS6131916 A JP S6131916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image
- luminous flux
- beam splitter
- distance measuring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、照射型の自動測距装置に関する。
第1図は、従来の照射型の自動測距装置を示したもので
ある0図中1は発光素子、2は受光レンズ、3は光電変
換素子アレイ、4は被測距対象物5は発光素子より発し
た光束、6は4より反射した受光レンズ2に到達する光
束を示す発光素子の光軸上にある被測距対象物を照射す
ると、反射光線の一部は径路6を通って受光レンズ2に
入射し、光電変換素子上に照射面の像が結像する。被測
距対象物4が、均一な反射面であれば、第2図に示すよ
うに、光電変換素子゛−アレイ3上の光量分布の中心位
置が、実際の対象物4までの距離に対応する。しかし、
第3図に示すように対象物4が、不均一な反射面である
と、光電変換素子アレイ上の光量分布の中心位置と、実
際の対象物4までの距離に対応した正しい合焦位置との
間にずれが生じ、測距誤シが生じる。
ある0図中1は発光素子、2は受光レンズ、3は光電変
換素子アレイ、4は被測距対象物5は発光素子より発し
た光束、6は4より反射した受光レンズ2に到達する光
束を示す発光素子の光軸上にある被測距対象物を照射す
ると、反射光線の一部は径路6を通って受光レンズ2に
入射し、光電変換素子上に照射面の像が結像する。被測
距対象物4が、均一な反射面であれば、第2図に示すよ
うに、光電変換素子゛−アレイ3上の光量分布の中心位
置が、実際の対象物4までの距離に対応する。しかし、
第3図に示すように対象物4が、不均一な反射面である
と、光電変換素子アレイ上の光量分布の中心位置と、実
際の対象物4までの距離に対応した正しい合焦位置との
間にずれが生じ、測距誤シが生じる。
第4図は、上記方法の改善例である。発光素子7が照射
して生じた反射光は、光電変換素子アレイ9.11によ
り各々光量分布を生じさせる・。
して生じた反射光は、光電変換素子アレイ9.11によ
り各々光量分布を生じさせる・。
各々のアレイ上の光量分布の中心位置は、対象物120
反射面の中心方向を示す入射角度に対応しているから、
三角測量の原理で、対象物との距離を求める事ができる
。
反射面の中心方向を示す入射角度に対応しているから、
三角測量の原理で、対象物との距離を求める事ができる
。
しかし、測距誤差の発生を少なくするこの方法では、受
光素子数が倍になる欠点を有しているO 〔発明の目的〕 本発明の目的は、測距誤差の少ない自動測距装置を提供
することにある。
光素子数が倍になる欠点を有しているO 〔発明の目的〕 本発明の目的は、測距誤差の少ない自動測距装置を提供
することにある。
第5図に本発明の概略説明図を示す。
ビームスプリッタ13の発光素子側に、凸レンズ21が
あシ、発光素子より生じる光束を、平行光束として対象
物18に照射する機能をもつ。
あシ、発光素子より生じる光束を、平行光束として対象
物18に照射する機能をもつ。
対象物18で反射した光束の一部は、光路19゜20を
径て、ビームスプリッタ13.14に入射する・。
径て、ビームスプリッタ13.14に入射する・。
ビー、ムスプリッタ14に入射した光束は、内部の斜面
で反射し、凸レンズ22を径て光電変換素子170入射
角に対応する位置に結像する。ビームスプリッタ13に
入射した光束は、内部の斜面で反射した後、チョッパ1
6で周期的にさえぎられ、ビームスプリッタ14を直進
し、凸レンズ22テ′光電変換素子17の入射角度に対
応する位置に結像する。
で反射し、凸レンズ22を径て光電変換素子170入射
角に対応する位置に結像する。ビームスプリッタ13に
入射した光束は、内部の斜面で反射した後、チョッパ1
6で周期的にさえぎられ、ビームスプリッタ14を直進
し、凸レンズ22テ′光電変換素子17の入射角度に対
応する位置に結像する。
光電変換素子17上の光量分布は、第6図に示すように
、光束19と20の合成像と光束20のみの像の2つの
場合がある。合成像と、光束20のみの像との差が、光
束19のみの像であるからこれらを電気的に処理する事
で第4図に示す方式と同一方式の自動測距装置が実現す
る。
、光束19と20の合成像と光束20のみの像の2つの
場合がある。合成像と、光束20のみの像との差が、光
束19のみの像であるからこれらを電気的に処理する事
で第4図に示す方式と同一方式の自動測距装置が実現す
る。
以下、本発明の一実施例を第7図によって説明する。図
中、23は発光素子、24.25はレンズ。
中、23は発光素子、24.25はレンズ。
26は光電変換素子アレイ、27.28はビームスプリ
ッタ、29は固体光チヨツパ−,30は、素子駆動及信
号処理回路、31はケース、32.33は反射光光束、
34は対象物を示す。
ッタ、29は固体光チヨツパ−,30は、素子駆動及信
号処理回路、31はケース、32.33は反射光光束、
34は対象物を示す。
発光素子31より発した光束は、ビームスプリッタ27
を直進して、対、原物34を照射する。
を直進して、対、原物34を照射する。
対象物34で反射した光束の一部は、径路52を径てビ
ームスプリッタ28に入射し、レンズ25で光電変換素
子アレイ上に結像する。また、反射光束の一部は、径路
33を径て、ビームスプリッタ27で反射し、固体光チ
ヨツパ−29に入射する。チョッパー29は、印加電圧
によって、光の透過、遮断をする素子である。光が透過
する状態であれば、光電変換素子上に3256の入射角
に相当する光量分布が生じ、遮断する状態では、32の
みの入射角に相当する光量分布か生じる。これを、信号
処理して、測距を行なう〔発明の効果〕 本発明によれば、光電変換素子アレイ1個で、2個使用
時と同レベルの測距精度を得る効果がある。
ームスプリッタ28に入射し、レンズ25で光電変換素
子アレイ上に結像する。また、反射光束の一部は、径路
33を径て、ビームスプリッタ27で反射し、固体光チ
ヨツパ−29に入射する。チョッパー29は、印加電圧
によって、光の透過、遮断をする素子である。光が透過
する状態であれば、光電変換素子上に3256の入射角
に相当する光量分布が生じ、遮断する状態では、32の
みの入射角に相当する光量分布か生じる。これを、信号
処理して、測距を行なう〔発明の効果〕 本発明によれば、光電変換素子アレイ1個で、2個使用
時と同レベルの測距精度を得る効果がある。
第1図は、従来の単受光素子の照射型自動測距装置イの
構成図、第2図、第6図はその説明図。 第4図は従来の2受光素子の照射型口Wb側距装置の構
成図、第5図、第6図は、不発明の説明・図、第7図は
、本発明の一実施例の構成図である0 23・・・・・発光ダイオード 27.28・・・・・・ビームスフIJ 、、、 ター
29・・・・・・光チョッパ 24.25・・・・・・レンズ 26・・・・・・光電変換素子アレイ 第 10 第22 第30 僚幻冑r−の 位置 位置 躬 5乙 第6図 t;−丁アしイ」:/1イ立1
構成図、第2図、第6図はその説明図。 第4図は従来の2受光素子の照射型口Wb側距装置の構
成図、第5図、第6図は、不発明の説明・図、第7図は
、本発明の一実施例の構成図である0 23・・・・・発光ダイオード 27.28・・・・・・ビームスフIJ 、、、 ター
29・・・・・・光チョッパ 24.25・・・・・・レンズ 26・・・・・・光電変換素子アレイ 第 10 第22 第30 僚幻冑r−の 位置 位置 躬 5乙 第6図 t;−丁アしイ」:/1イ立1
Claims (1)
- 1、指向される対象物を照射する発光部と、照射面より
反射する光束を受光する受光部と、信号処理部より構成
された自動測距装置において、受光窓を2つ有し、一方
は、発光部より生ずる光束の光軸上に配置し、他方は、
該受光窓より光軸と直角方向に、ずれた位置に配置し、
各窓に入射する2つの光束は、発光部より生じる光束束
の光軸上にあるビームスプリッタと光チョッパにより時
分割に結像レンズに入射し、測距方向に設けた光電変換
素子アレイにより時分割に2系統の光量分布が得られる
受光部を有する自動測距装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15298084A JPS6131916A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 自動測距装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15298084A JPS6131916A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 自動測距装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6131916A true JPS6131916A (ja) | 1986-02-14 |
Family
ID=15552328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15298084A Pending JPS6131916A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 自動測距装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6131916A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009097833A (ja) * | 2007-10-19 | 2009-05-07 | Daikin Ind Ltd | 空気熱交換器 |
-
1984
- 1984-07-25 JP JP15298084A patent/JPS6131916A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009097833A (ja) * | 2007-10-19 | 2009-05-07 | Daikin Ind Ltd | 空気熱交換器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4660980A (en) | Apparatus for measuring thickness of object transparent to light utilizing interferometric method | |
EP0134597A1 (en) | Measuring system based on the triangulation principle for the dimensional inspection of an object | |
US4732479A (en) | Particle analyzing apparatus | |
US4728196A (en) | Arrangement for determining a surface structure, especially for roughness | |
JPS5799604A (en) | Focus detector | |
JPS5780546A (en) | Detecting device for foreign substance | |
JPH06213658A (ja) | 距離測定方法及び装置 | |
JPS6098413A (ja) | 合焦検出装置 | |
US4736099A (en) | Scan device with light mixer and diffusing means for half-tone transparency originals | |
JPS6131916A (ja) | 自動測距装置 | |
US4888491A (en) | Device for measuring angular deviation of flat plate | |
JPS5767815A (en) | Measuring method for position of reflector using light | |
JPH0479522B2 (ja) | ||
JPH0643893B2 (ja) | 距離測定装置 | |
JPH0128407Y2 (ja) | ||
JP2776823B2 (ja) | 光学検出装置 | |
JPH0950176A (ja) | トナー濃度測定装置 | |
EP0162973A1 (en) | Distance measuring device | |
JPS62174607A (ja) | 計測機光学系 | |
JPS59187211A (ja) | 光電式測距装置 | |
JPS61186806A (ja) | 透明体の欠点検出装置 | |
JPS6247508A (ja) | 測距用光学装置 | |
JPS6167012A (ja) | 焦点検出装置 | |
JPS57182604A (en) | Interference measuring device | |
JPS57113342A (en) | Eccentricity measurement |