JPS6131868B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131868B2
JPS6131868B2 JP52128294A JP12829477A JPS6131868B2 JP S6131868 B2 JPS6131868 B2 JP S6131868B2 JP 52128294 A JP52128294 A JP 52128294A JP 12829477 A JP12829477 A JP 12829477A JP S6131868 B2 JPS6131868 B2 JP S6131868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
transfer paper
transfer
peeling
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52128294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5461539A (en
Inventor
Shunichi Nakajima
Hideo Mukai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP12829477A priority Critical patent/JPS5461539A/ja
Publication of JPS5461539A publication Critical patent/JPS5461539A/ja
Publication of JPS6131868B2 publication Critical patent/JPS6131868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、転写用ドラムから転写紙を剥離する
電子複写紙の剥離装置に関する。
〔従来の技術〕
転写用ドラム上の画像を転写紙(複写紙)に静
電的に転写したのち転写紙をドラムから剥離する
方式には大きく分けて機械的に爪や空気圧を用い
て強制的にひきはなす機械的剥離方法と、転写紙
をコロナ放電器によつて除電して静電吸着を解除
するとともに、剥離テープを用いて転写紙の剥離
を幇助する静電剥離方式とがある。
静電剥離方式のものはドラム面を傷つけたり大
きな装置を必要としないところから多く採用され
ている。
ところが、静電剥離方式のものは、第3図に示
すように転写紙Aのドラム3の前端側に位置する
一側端は剥離テープ22がないので転写紙Aの除
電が十分でないと高さHだけドラム3側に巻付い
たまま搬出され、ひどい時にはドラム3に巻付い
て離れない状態になり得る。
これを防ぐには除電電流を十分にかければよい
が一方、除電電流が大きすぎると画像に損傷が出
る。この画像の損傷はドラム3上のトナーが転写
紙Aに部分的に垂り移らない状態であり、次のメ
カニズムで発生する。すなわち、転写はドラム3
上のトナーと転写紙Aとが互いに逆特性に帯電さ
れたとき静電吸着力でトナーが転写紙Aに垂り移
る現象であり、この転写のあと転写紙Aの帯電が
除去されてしまうと転写紙Aとトナーとの静電吸
着力は非常に小さくなる。転写後転写紙Aがドラ
ム3から所定距離はなれた後であれば転写紙Aの
帯電を除去しても画像に損傷が発生せず、所定距
離よりも近すぎると、逆にトナーが転写紙Aから
ドラム3へ戻つてしまうという現象が生じ画像に
損傷が発生する。すなわち、 (ドラムと転写紙との距離d)∝(画像に損傷
を与えない転写紙の除電電流i) の関係にあることが実験的に分つた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、静電剥離方式では除電電流が強す
ぎると転写した画像が損傷されるおそれがあり、
また、逆に除電電流が弱すぎると確実に剥離でき
ず転写紙が詰つてしまうといつた虞れがある。こ
のバランスを捜すのが非常に困難で従来この方式
で十分安定した動作するものが提供されていない
のが実情である。
本発明は、上記事情にもとづきなされたもの
で、その目的とするところは、簡単な構成で確実
に転写紙ドラムから剥離でき、しかも画像の損傷
が生じないような電子複写機の剥離装置を提供し
ようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した問題点を解決するために、本発明は、
転写用ドラムに対向してコロナ放電器を設置し、
かつ転写用ドラムの一端部において転写用ドラム
と転写紙との間に剥離テープを介在させて転写紙
を剥離するようにしたものにおいて、コロナ放電
器のチヤージワイヤを、前記転写用ドラムの剥離
テープが介在する一端部において転写用ドラムに
近く、他端部において前記転写用ドラムから転写
紙の移送方向下流側に遠のくよう張架した構成と
したものである。
〔作用〕
すなわち、本発明は上記の構成とすることによ
つて、転写紙のドラムの一端側および他端側にお
けるd(ドラムと転写紙との距離)とi(画像に
損傷を与えない転写紙の除電電流)との関係を一
定に保つことができ、これにより画像の損傷を生
じることなく、確実に転写紙を剥離することが可
能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。第1図は電子複写機の構成を概略的に示す
もので、1は電子複写機の本体で、この本体1の
上面には原稿テーブル2が設けられているととも
に内部には周速度が原稿テーブル2の移動速度と
等しい速度で所定方行に回転する転写用ドラム3
が設けられている。また、ドラム3の感光面に沿
つて帯電装置4、露光装置5、現像装置6、転写
装置7、静電式剥離装置8、ドラム除電装置9お
よび清掃装置10が放射状に配設されている。
さらに、本体1内には給紙カセツト11から自
動供給あるいは手動供給された転写紙Aを上記転
写装置7、剥離装置8とドラム3との間を経て排
紙受け12に搬送する転写紙搬速路13が形成さ
れている。
また、上記転写装置7と剥離装置8とは第2図
に示すように転写用チヤージワイヤ14と剥離用
チヤージワイヤ15とを両端部にターミナル1
6,16を備えた一体のシールドケース17内に
張架したコロナ放電器18によつて構成されてい
る。
なお、19は定着装置、20はトナー補給装
置、21は集塵装置、22はドラム3の一端側に
設けられた機械的剥離手段としての剥離テープで
ありスプリング23によつて緊張状態に張設され
ている。
しかして、複写釦(図示しない)を押すとドラ
ム3が回転し始めるとともに帯電装置4によつて
感光面に必要電荷が与えられている。
このとき、原稿テーブル2が移動するとともに
露光装置5が働いて原稿面が走査され、感光面に
投影されることにより感光面に反転した静電潜像
が形成される。つぎに、この静電潜像は現像装置
6に対向して現像され、可視像が形成される。
一方、このタイミングに合せて転写紙Aが送り
込まれ、上記反転可視像は転写紙Aに転写され、
正常な画像が複写される。すなわち、ドラム3の
回転に伴つて転写紙Aの先端がコロナ放電器18
の転写用チヤージワイヤ14の張架部に対向する
と転写紙Aの背面にトナーと逆極性の電圧が印加
されてコロナ放電が行なわれ、転写紙Aはチヤー
ジされてドラム3に密着されながらトナーが転写
されることになる。
つぎに、転写紙Aがコロナ放電器18の剥離用
チヤージワイヤ15の張架部に対向することによ
り除電され、転写紙Aはドラム3の後端に摺接し
て設けられた剥離テープ22により強制的に剥離
されることになる。
このとき、前記コロナ放電器18の剥離用チヤ
ージワイヤ15をドラム3の軸3aに対して所定
の傾きを持たせて張架することにより、転写紙A
のドラム3の一端部および他端側におけるd(ド
ラムと転写紙との距離)とi(画像に損傷を与え
ない転写紙の除電電流)との関係が一定に保たれ
るようにしてある。すなわち、剥離テープ22が
設けられている一端側は転写紙Aとドラム3との
剥離テープ22を介在しているので距離dが十分
である。従つて除電電流iを大きくしても画像が
損傷しないからドラム3からの転写紙Aの剥離を
よくするように除電電流が大きくなるように剥離
用チヤージワイヤ15をドラム3に近づける。一
方、ドラム3の他端側は剥離前には転写紙Aのド
ラム3への静電吸着の影響により転写紙Aとドラ
ム3との距離が小さいので、除電電流iを画像を
乱す虞れのないような小さい値にするとともに除
電電流iによりドラム3に静電吸着状態にある転
写紙Aの帯電が除去されることにより剥離が他端
側に向つて転写紙Aの腰の強さにより進行するに
したがつて除電電流iを大きくするように剥離用
チヤージワイヤ15を傾けて張架する。
第4図は剥離用チヤージワイヤ15を傾けて張
架したときの説明図で、ドラム3の軸3aを含む
平面イと、転写紙Aの転写剥離時の平均的平面ロ
と、剥離用チヤージワイヤ15を含む平面ハの3
平面はほぼ平行であり、従来は15′のように張
架したものを転写紙Aの進行方向にθだけ傾けて
張架してある。
この結果、第5図に示すように転写紙Aがドラ
ム3に接する点においてドラム3と剥離用チヤー
ジワイヤ15との距離は一端側でh1、他端側でh1
より狭いh2(h1>h2)となる。したがつて、転写
紙Aがドラム3からある距離はなれた後に転写紙
Aの帯電を除去することとなり画像に損傷がなく
確実に静電剥離できることになる。
次に、この剥離装置8と転写装置7とを構成す
るコロナ放電器18を第2図にもとづいて詳述す
る。シールドケース17は樋状のアルミ製のケー
ス本体24と、このケース本体24内を2分して
チヤージワイヤ収容部25,26を形成する仕切
壁27と、ケース本体24の長手方向端部に固定
されたプラスチツク等の絶縁材からなるターミナ
ル16,16とからなつている。また、ターミナ
ル16,16は、それぞれ転写用チヤージワイヤ
14を保持する第1の保持部27と剥離用チヤー
ジワイヤ15を保持する第2の保持部28とを一
体に有しており、これら保持部27,27,2
8,28はターミナル16の水平部に突設された
突起29,29と止ねじ30,30とから構成さ
れている。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、転写用ドラム
に対向してコロナ放電器を配置し、かつ転写用ド
ラムの一端部において転写用ドラムと転写紙との
間に剥離テープを介在させて転写紙を剥離するよ
うにしたものにおいて、上記コロナ放電器のチヤ
ージワイヤを、前記転写用ドラムの剥離テープが
介在する一端部において転写用ドラムに近く、他
端部において前記転写用ドラムから転写紙の移送
方向下流側に遠のくよう張架したものである。し
たがつて、除電電流の大きさと画像損傷と、転写
紙とドラムの関係が理想的に設定できるので画像
に損傷が生じることなく確実に転写紙を剥離でき
るとともに温度、湿度による放電電流の変化、転
写紙の腰の強さのばらつきによるジヤムのおそれ
が少く、しかも特別な部品もいらないので安価に
なるといつた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を採用した電子複写
機の概略的構成図、第2図は同実施例を示す斜視
図、第3図は同実施例における転写紙の状態を示
す斜視図、第4図は同実施例におけるチヤージワ
イヤの張架位置を示す概念的斜視図、第5図は同
じく側面図である。 8……剥離装置、15……剥離用チヤージワイ
ヤ、18……コロナ放電器、22……剥離テー
プ、A……転写紙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 転写用ドラムに対向してコロナ放電器を設置
    し、かつ転写用ドラムの一端部において転写用ド
    ラムと転写紙との間に剥離テープを介在させて転
    写紙を剥離するようにしたものにおいて、上記コ
    ロナ放電器のチヤージワイヤを、前記転写用ドラ
    ムの剥離テープが介在する一端部において転写用
    ドラムに近く、他端部において前記転写用ドラム
    から転写紙の移送方向下流側に遠のくよう張架し
    たことを特徴とする電子複写機の剥離装置。
JP12829477A 1977-10-26 1977-10-26 Separator for electronic copying machine Granted JPS5461539A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12829477A JPS5461539A (en) 1977-10-26 1977-10-26 Separator for electronic copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12829477A JPS5461539A (en) 1977-10-26 1977-10-26 Separator for electronic copying machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5461539A JPS5461539A (en) 1979-05-17
JPS6131868B2 true JPS6131868B2 (ja) 1986-07-23

Family

ID=14981239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12829477A Granted JPS5461539A (en) 1977-10-26 1977-10-26 Separator for electronic copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5461539A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830775A (ja) * 1981-08-17 1983-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写材分離装置
JPH03257472A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Nec Corp 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841747A (ja) * 1971-09-27 1973-06-18
JPS4937535A (ja) * 1972-08-07 1974-04-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841747A (ja) * 1971-09-27 1973-06-18
JPS4937535A (ja) * 1972-08-07 1974-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5461539A (en) 1979-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603120B2 (ja) 画像形成装置
US3508824A (en) Means for handling electrophotographic transfer sheets
US4579441A (en) Detacking apparatus
JPS6364785B2 (ja)
JPS6131868B2 (ja)
JP3223024B2 (ja) 画像形成装置
JPS59119373A (ja) 画像形成装置
JP3351143B2 (ja) 画像形成装置
JPS628181A (ja) 静電分離装置
JP3153695B2 (ja) 画像形成装置
JP2823343B2 (ja) 電子写真装置
JPS6091364A (ja) 画像形成装置
JPH01269969A (ja) 画像形成装置
JPH04125666A (ja) 画像形成装置
JPH0637421Y2 (ja) プリトランスフア−コロトロン
JPH06100871B2 (ja) 転写材搬送装置
JP3413786B2 (ja) 多重転写装置における剥離装置
JP3003085B2 (ja) 転写紙分離装置
JPS6345110B2 (ja)
JPS5999465A (ja) 画像形成装置
JPH01276159A (ja) 記録装置
JPH08211753A (ja) 画像形成装置
JPH06175510A (ja) 画像形成方法及びその装置
JPH0740158B2 (ja) 静電分離装置
JPH04163481A (ja) 画像形成装置