JPS6131677A - ピストン式コンクリ−トポンプにおける洗浄方法および装置 - Google Patents

ピストン式コンクリ−トポンプにおける洗浄方法および装置

Info

Publication number
JPS6131677A
JPS6131677A JP15423984A JP15423984A JPS6131677A JP S6131677 A JPS6131677 A JP S6131677A JP 15423984 A JP15423984 A JP 15423984A JP 15423984 A JP15423984 A JP 15423984A JP S6131677 A JPS6131677 A JP S6131677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
pump
piston
pump cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15423984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Warashina
藁科 仁
Yasushi Yamashita
泰史 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP15423984A priority Critical patent/JPS6131677A/ja
Publication of JPS6131677A publication Critical patent/JPS6131677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A1発明の目的 +11  産業上の利用分野 本発明は、並列した一対のポンプシリンダ内にポンプピ
ストンがそれぞれ摺合され、各ポンプシリンダの一端と
、ホッパおよび吐出管との間には、一端が吐出管に常時
連通しかつ他端が前記ポンプシリンダの一端に交互に連
通し得る揺動管を備える切換弁が介装され、各ポンプシ
リンダの他端には、それらのポンプシリンダの他端を連
通させしかも開放可能なセンタボックスを介して、前記
各ポンプピストンを個別に駆動するための一対の駆動用
シリンダが連設されて成るピストン式コンクリートポン
プにおける洗浄方法および装置に関する。
(2)従来の技術 従来、上記ピストン式コンクリートポンプにおいて、吐
出管内の洗浄を行なうにあたっては、吐出管を複数に分
割し、各分割区間毎に洗浄ボールを水圧で摺動させるよ
うにしている。このためポンプシリンダ内の洗浄ができ
ず、仮に行なったとしても多大な労力が必要とされてい
た。
(3)発明が解決しようとする問題点 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ピス
トン式コンクリートポンプ内および吐出管内を一度に洗
浄し得るようにした洗浄方法と、その洗浄方法に用いら
れる洗浄装置とを提供することを目的とする。
B0発明の構成 +11  問題点を解決するための手段本発明方法によ
れば、切換弁により一方のポンプシリンダをホッパに連
通させるとともに、前記一方のポンプシリンダ内のポン
プピストンを前記センタボックス内に引き抜いた後、該
ポンプシリンダ内に、ポンプシリンダ、揺動管および吐
出管内を摺動可能な洗浄ボールと、進行方向前後間の遮
断、連通を切換可能な洗浄ピストンとを前記ポンプシリ
ンダの他端からこの順に挿入し、洗浄ピストンを遮断状
態にしたままで前記一方のピストンの他端側から流体圧
を作用させることにより、洗浄ピストンおよび洗浄ボー
ルをポンプシリンダ内で一定距離だけ進行させ、さらに
前記切換弁により一方のポンプシリンダを吐出管に連通
させるように切換えた後、流体圧により洗浄ピストンお
よび洗浄ボールをさらに進行させ、洗浄ピストンが揺動
管および一方のポンプシリンダの接続部をシールし得る
位置まで来たときに洗浄ピストンを停止させるとともに
その前後を連通させ、その後流体圧により洗浄ボールを
揺動管から吐出管へと進行させるようにして洗浄するよ
うにした。
本発明装置は、ポンプシリンダ、揺動管および吐出管内
を摺動可能な洗浄ボールと、ポンプシリンダの他端を閉
塞して取付可能でありしかもポンプシリンダ内に連通ず
る連通路を有する閉塞部材と、ポンプシリンダ内を摺動
可能でありしかも前記閉塞部材から予め定めた距離だけ
進行したときに停止してその進行方向前後間を連通し得
るように構成された洗浄ピストンと、前記ポンプシリン
ダ内に流体圧を供給すべく連通路に接続される流体圧供
給源とを備える。
(2)作 用 洗浄ピストンおよび洗浄ポールが流体圧の作用によりポ
ンプシリンダ内を走行し、ポンプシリンダおよび揺動管
の接続部を洗浄ピストンでシールした状態で洗浄ポール
に流体圧が作用して揺動管および吐出管内を洗浄ポール
のみが走行し、ポンプシリンダから吐出管に至るまでの
洗浄が一度に行われる。
(3)実施例 以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、先ず第1および第2図において、ピストン式コンクリ
ートポンプ1は、並列した一対のポンプシリンダ2a、
2b内にポンプピストン3a、3bがそれぞれ摺合され
、各ポンプシリンダ2a、2bの一端と、ホッパ4およ
び吐出管5との間には、各ポンプシリンダ2a、2bの
一端をホッパ4に連通させる状態と、吐出管5に連通さ
せる状態とを切換えるための切換弁6が介装され、各ポ
ンプシリンダ2a、2bの他端には、それらのポンプシ
リンダ2a、2bの他端を連通させしかも開放可能なセ
ンタボックス7を介して、前記各ポンプピストン3a、
3bを個別に駆動するための一対の駆動用シリンダ8a
、8bが連設されて成る。
ホッパ4は、両ポンプシリンダ2a、2bに共通に配設
されており、両ポンプシリンダ2a、2bの一端はホッ
パ4の下部側壁9に並列して接続される。また両ポンプ
シリンダ2a、2bとは反対側でホッパ4の側壁10に
は単一の吐出管5が接続される。
切換弁6は、ホッパ4内の下部に揺動可能に収容される
揺動管11と、その揺動管11を揺動駆動するための油
圧シリンダ12とから成る。揺動管11は、ホッパ4内
の下部で両側壁9,10間にわたって設けられており、
ボソバ4の底部13に対応して彎曲される。この揺動管
11の一端は吐出管5に常時連通するようにしてホッパ
4の側壁10に揺動可能に支承され、揺動管11の他端
はポンプシリンダ2a、2bの一端に交互に連通ずるよ
うにしてホッパ4における側壁9の内面に摺接される。
揺動管11の他端上部には、吐出管5の軸線延長線と軸
線を同一にした駆動軸14が一体的に設けられており、
この駆動軸14はホッパ4の側壁9で回動自在に支承さ
れ、ホッパ4の外方に突出される。油圧シリンダ12は
ホッパ4にタレビスピン15によって支持される。また
駆動軸14の端部には、相互の相対回動を阻止されて揺
動アーム16が嵌合されており、この揺動アーム16に
油圧シリンダ12のピストン棒17が連結される。
したがって、油圧シリンダ12を伸縮作動させることに
より、駆動軸14が往復回動し、揺動管11が揺動する
このような切換弁6によれば、揺動管11を介して一方
のポンプシリンダ2aを吐出管5内に連通させた状態で
は、他方のポンプシリンダ2bがホッパ4内に連通し、
また揺動管11を介して他方のポンプシリンダ2bを吐
出管5に連通させた状態では一方のポンプシリンダ2a
がホッパ4内に連通ずる。。
センタボ・7クス7は、上部が開放した矩形の箱状体1
8と、該箱状体18の」二部を開閉自在に覆う蓋19と
から成り、各ポンプシリンダ2a、−2bは穎状体18
の−・方の側壁2oに並列して接続される。したがって
、両ポンプシリンダ2a、2bの他端はセンタボックス
7を介して相互に連通ずる。
箱状体18において、前記一方の側壁2oに対向する他
方の側壁21には、各ポンプシリンダ2a、2bの軸線
延長線」−に軸線を一致させて駆動用シリンダ8a、8
bがそれぞれ接続される。各駆動用シリンダ8a、8b
のピストン棒22a。
22bは、センタボックス7がらポンプシリンダ2a、
2b内に挿入され、これらのピストン棒22a、22b
の端部にポンプピストン3a、3bがそれぞれ固定され
る。したがって、駆動用シリンダ8a、8bを伸縮作動
させることにより、ポンプピストン3a、3bがポンプ
シリンダ2a。
2b内を摺動し、ポンプ作用が行なわれる。
このようなピストン式コンクリートポンプ1の洗浄を行
なうために、第3図(blで示すような洗浄装置1t2
3が準備される。この洗浄装置23は、ポンプシリンダ
2a、2b、揺動管11および吐出管5内を摺動可能な
洗浄ボール24と、ポンプシリンダ2a、、2bの一方
の他端を閉塞して取付可能であり、しかもポンプピスト
ン2a、2bの一方内に連通ずる連通路27を有する閉
塞部材25と、ポンプシリンダ2a、2bの一方内を摺
動可能でありしかも閉塞部材25から予め定めた距離だ
け進行したときに停止してその進行方向前後間を連通し
得るように構成された洗浄ピストン26と、ポンプシリ
ンダ2a、2bの一方内に流体圧たとえば水圧を供給す
べく連通路27に接続される流体圧供給源28とを備え
る。
洗浄ボール24は、ポンプシリンダ2a、2b。
揺動管11および吐出管5の内面に弾発的に摺接して移
動可能であり、たとえばスポンジで形成される。また閉
塞部材25はポンプシリンダ2a。
2bの一方の他端面に当接し得るように形成される。し
かも閉塞部材25には、ポンプシリンダ2a、2bの一
方内に連通し得る連通路27が設けられており、流体圧
供給源28は導管29を介して連通路27に接続される
洗浄ピストン26のセンタボックス7側に臨む端面中央
部には、センタボックス7から離反するにつれて小径と
なるガイド穴30が穿設される。
また洗浄ピストン26には、一端がガイド穴30の途中
に臨んで開口し、かつ他端はセンタボックス7とは反対
側の端面に開口する通路31が穿設される。またガイド
穴30の開口端には中央部に透孔32を有する規制板3
3が固着されており、′ガイド穴30にはガイド穴30
の内面に対応したテーパ状外面を有する基本的に円板状
の移動体34が挿入される。この移動体34にはその両
面間にわたる孔35が穿設されており、しかも移動体3
4は通路31の開口端を塞ぐ位置と規制板33に当接す
る位置との間でガイド穴30内を移動可能である。
移動体34の中央部には、挿通孔36が穿設されており
、この挿通孔36にはワイヤ37が挿通される。しかも
ワイヤ37の一端には、ガイド穴30の底部側で挿通孔
36の開口端に係合し得る保合片38が設けられる。一
方、閉塞部材25において、ポンプシリンダ2aあるい
は2bの内部に臨む連通路27の開口端には、支持板3
9が固着されており、この支持板39には中央部の挿通
孔40とその周囲の複数の孔41とが穿設される。
前記ワイヤ37は規制板33の透孔32を経て挿通孔4
0内に挿通され、連通路27内に挿入される。しかもワ
イヤ37の他端には、連通路27内に臨む挿通孔40の
開口端に係合し得る係合片42が設けられる。
ワイヤ37の長さは、規制板33に当接した状態にある
移動体34に保合片38が係合し、支持板39に保合片
42が係合し、しかもワイヤ37を緊張した状態におい
て1、洗浄ピストン26がポンプシリンダ2aあるいは
2bと揺動管11との接続部43に位置するように定め
られる。
次にこの実施例の作用について第3図(al〜(f+を
参照しながら説明すると、コンクリート打設作業終了後
の洗浄にあたっては、先ず第3図ta)で示すように、
一方のポンプシリンダたとえば2aを切換弁6によって
ホッパ4内に連通させるとともにセンタボックス7のI
E19を開放し、さらにポンプピストン3aをセンタボ
ックス7内にまで引き抜く。この際、ポンプシリンダ2
aはホッパ4内に連通されているので、ホッパ4内に生
コンクリートが残留していれば、その残留生コンクリー
トはポンプシリンダ2a内に導入される。
次いで、第3図(blで示すように、開放しているセン
タボックス7からポンプシリンダ2a内に洗浄ボール2
4および洗浄ピストン26をこの順に挿入するとともに
、流体圧供給源28に接続された閉塞部材25をポンプ
シリンダ2aの他端面に当接させ、さらに駆動用シリン
ダ8aを伸長駆動して、第3図(e)で示すように、ポ
ンプピストン3aで閉塞部材25をポンプシリンダ2a
の端面に押付けて固定する。
その後、流体圧供給源28からポンプシリンダ2a内に
加圧水を供給する。これにより洗浄ピストン26の移動
体34にはガイド穴3oの底部側゛に向けての水圧が作
用し、移動体34は通路31の開口端を塞ぐ位置までガ
イド穴3o内を移動する。これにより洗浄ピストン26
の前後は遮断状態となり、洗浄ピストン26全体に水圧
が作用して洗浄ピストン26がポンプシリンダ2a内で
摺動を開始し、この洗浄ピストン26に押されて洗浄ボ
ール24も摺動し始める。
第3図(dlで示すように洗浄ピストン26および洗浄
ボール24がポンプシリンダ2a内で一定距離だけ進行
したときに、流体圧供給源28からの加圧水の供給を停
止し、洗浄ピストン26および洗浄ボール24の進行を
一旦停止する。
この状態で、第3図(e)で示すように、切換弁6を切
換えて、揺動管11を介してポンプシリンダ2aを吐出
管5に連通させる。この際、揺動管11内に生コンクリ
ートが残留していたとしても、洗浄ピストン26および
洗浄ボール24がポンプシリンダ2a内で既に幾分か前
進しているので、ポンプシリンダ2a内に入ってくる生
コンクリート量が少なくなり、洗浄ボール24や洗浄ピ
ストン26への衝撃が小さくなる。
その後、流体圧供給源28からの加圧水の供給を再開す
ると、洗浄ピストン26および洗浄ボール24の前進動
作も再開される。洗浄ピストン26が、第3図(flで
示すように、ポンプシリンダ2aと揺動管11との接続
部43に達すると、ワイヤ37が緊張して移動体34が
規制板33に当接するまで移動し、洗浄ピストン26の
移動が停止されるとともに、通路31を介して洗浄ピス
トン26の前後が連通され為。これにより、洗浄ボール
24に水圧が直接作用するようになり、洗浄ボール24
は揺動管11を経て吐出管5内を摺動し、それらの内面
に付着した残留生コンクリートを拭掃、洗浄する。しか
も、接続部43は洗浄ピストン26でシールされている
ので、接続部43がらの加圧水の洩れが防止され、洗浄
効率が向上する。
・C0発明の効果 以上のように本発明方法では、切換弁により一方のポン
プシリンダをホッパに連通させるとともに、前記一方の
ポンプシリンダ内のポンプピストンを前記センタボック
ス内に引き抜いた後、該ポンプシリンダ内に、ポンプシ
リンダ、揺動管および吐出管内を摺動可能な洗浄ボール
と、進行方向前後間の遮断、連通を切換可能な洗浄ピス
トンを前記ポンプシリンダの他端からこの順に挿入し、
洗浄ピストンを遮断状態にしたままで前記一方のポンプ
シリンダの他端側から流体圧を作用させることにより、
洗浄ピストンおよび洗浄ボールをポンプシリンダ内で一
定距離だけ進行させ、さらに前記切換弁により一方のポ
ンプシリンダを吐出管に連通させるように切換えた後、
流体圧により洗浄ピストンおよび洗浄ボールをさらに進
行させ、洗浄ピストンが揺動管および一方のポンプシリ
ンダの接続部をシールし得る位置まで来たときに洗浄ピ
ストンを停止させるとともにその前後を連通させ、その
後流体圧により洗浄ボールを揺動管から吐出管へと進行
させるようにして洗浄するようにしたので、ポンプシリ
ンダ、揺動管および吐出管内の洗浄を一度にかつ容易に
行なうことができる。しかも揺動管をポンプシリンダに
連通させる時期を洗浄ピストンおよび洗浄ボールがポン
プシリンダ内を一定距離だけ進行したときとするので、
揺動管内の残留生コンクリートによる洗浄ボールおよび
洗浄ピストンへの衝撃を小さくすることができる。さら
にポンプシリンダと揺動管との接続部を洗浄ピストンで
シールするので、流体圧の洩れを防止して洗浄効率を向
上することができる。
また本発明装置は、ポンプシリンダ、揺動管および吐出
管内を摺動可能な洗浄ボールと、ポンプシリンダの他端
を閉塞して取付可能でありしかもポンプシリンダ内に連
通ずる連通路を有する閉塞部材と、・ポンプシリンダ内
を摺動可能でありしかも前記閉塞部材から予め定めた距
離だけ進行したときに停止してその進行方向前後間を連
通し得るように構成された洗浄ピストンと、前記ポンプ
シリンダ内に流体圧を供給すべく連通路に接続される流
体圧供給源とを備えるので、部品点数が少なく、しかも
構成が極めて簡単である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は平面図
、第2図は第1図のtr−n線拡大断面図、第3図(a
l〜fflは洗浄時の作業手順を順に説明するためのも
のであり、第2図に対応した断面図である。 1・・・ピストン式コンクリートポンプ、2a、  2
b・・・ポンプシリンダ、3a、3b・・・ポンプピス
トン、4・・・ホッパ、5・・・吐出管、6・・・切換
弁、7・・・センタボックス、8a、8b・・・駆動用
シリンダ、23・・・洗浄装置、24・・・洗浄ボール
、25・・・閉塞部材、26・・・洗浄ピストン、27
・・・連通路、28・・・流体圧供給源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)並列した一対のポンプシリンダ内にポンプピスト
    ンがそれぞれ摺合され、各ポンプシリンダの一端と、ホ
    ッパおよび吐出管との間には、一端が吐出管に常時連通
    しかつ他端が前記ポンプシリンダの一端に交互に連通し
    得る揺動管を備える切換弁が介装され、各ポンプシリン
    ダの他端には、それらのポンプシリンダの他端を連通さ
    せしかも開放可能なセンタボックスを介して、前記各ポ
    ンプピストンを個別に駆動するための一対の駆動用シリ
    ンダが連設されて成るピストン式コンクリートポンプに
    おける洗浄方法であって、前記切換弁により一方のポン
    プシリンダをホッパに連通させるとともに、前記一方の
    ポンプシリンダ内のポンプピストンを前記センタボック
    ス内に引き抜いた後、該ポンプシリンダ内に、ポンプシ
    リンダ、揺動管および吐出管内を摺動可能な洗浄ボール
    と、進行方向前後間の遮断、連通を切換可能な洗浄ピス
    トンとを前記ポンプシリンダの他端からこの順に挿入し
    、洗浄ピストンを遮断状態にしたままで前記一方のポン
    プシリンダの他端側から流体圧を作用させることにより
    、洗浄ピストンおよび洗浄ボールをポンプシリンダ内で
    一定距離だけ進行させ、さらに前記切換弁により一方の
    ポンプシリンダを吐出管に連通させるように切換えた後
    、流体圧により洗浄ピストンおよび洗浄ボールをさらに
    進行させ、洗浄ピストンが揺動管および一方のポンプシ
    リンダの接続部をシールし得る位置まで来たときに洗浄
    ピストンを停止させるとともにその前後を連通させ、そ
    の後流体圧により洗浄ボールを揺動管から吐出管へと進
    行させるようにして洗浄するようにしたことを特徴とす
    るピストン式コンクリートポンプにおける洗浄方法。
  2. (2)並列した一対のポンプシリンダ内にポンプピスト
    ンがそれぞれ摺合され、各ポンプシリンダの一端と、ホ
    ッパおよび吐出管との間には、一端が吐出管に常時連通
    しかつ他端が前記ポンプシリンダの一端に交互に連通し
    得る揺動管を備える切換弁が介装され、各ポンプシリン
    ダの他端には、それらのポンプシリンダの他端を連通さ
    せしかも開放可能なセンタボックスを介して、前記各ポ
    ンプピストンを個別に駆動するための一対の駆動用シリ
    ンダが連設されて成るピストン式コンクリートポンプに
    おける洗浄装置であって、前記ポンプシリンダ、揺動管
    および吐出管内を摺動可能な洗浄ボールと、ポンプシリ
    ンダの他端を閉塞して取付可能でありしかもポンプシリ
    ンダ内に連通する連通路を有する閉塞部材と、ポンプシ
    リンダ内を摺動可能でありしかも前記閉塞部材から予め
    定めた距離だけ進行したときに停止してその進行方向前
    後間を連通し得るように構成された洗浄ピストンと、前
    記ポンプシリンダ内に流体圧を供給すべく連通路に接続
    される流体圧供給源とを備えることを特徴とするピスト
    ン式コンクリートポンプにおける洗浄装置。
JP15423984A 1984-07-25 1984-07-25 ピストン式コンクリ−トポンプにおける洗浄方法および装置 Pending JPS6131677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15423984A JPS6131677A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 ピストン式コンクリ−トポンプにおける洗浄方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15423984A JPS6131677A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 ピストン式コンクリ−トポンプにおける洗浄方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6131677A true JPS6131677A (ja) 1986-02-14

Family

ID=15579880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15423984A Pending JPS6131677A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 ピストン式コンクリ−トポンプにおける洗浄方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131677A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000599A1 (de) * 1997-06-26 1999-01-07 Putzmeister Aktiengesellschaft Kolbenpumpe für dickstoffe
JP2007321629A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Yousuke Matsuda コンクリート圧送機の残留コンクリート処理方法及びコンクリート圧送機の残留コンクリート処理装置
CN101883940A (zh) * 2007-10-18 2010-11-10 施维英有限公司 具有活塞润滑的混凝土泵
JP2013108244A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Maeda Corp コンクリート排出装置
US11034014B2 (en) 2016-05-19 2021-06-15 Scotland Gas Networks Plc Long-shaft tool, system comprising a long-shaft tool with a first manipulator and a second manipulator as well as use for such a tool and such a system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000599A1 (de) * 1997-06-26 1999-01-07 Putzmeister Aktiengesellschaft Kolbenpumpe für dickstoffe
JP2007321629A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Yousuke Matsuda コンクリート圧送機の残留コンクリート処理方法及びコンクリート圧送機の残留コンクリート処理装置
CN101883940A (zh) * 2007-10-18 2010-11-10 施维英有限公司 具有活塞润滑的混凝土泵
JP2013108244A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Maeda Corp コンクリート排出装置
US11034014B2 (en) 2016-05-19 2021-06-15 Scotland Gas Networks Plc Long-shaft tool, system comprising a long-shaft tool with a first manipulator and a second manipulator as well as use for such a tool and such a system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI606868B (zh) Liquid material discharge device and liquid coating device using the same
JPS6131677A (ja) ピストン式コンクリ−トポンプにおける洗浄方法および装置
FI80749B (fi) Reversibel pneumatisk, med slagverkan arbetande anordning foer haoldrivning i mark.
US4569642A (en) Slurry pump
KR102143734B1 (ko) 콘크리트 펌프장치
US4459718A (en) Fluid pressure operated reciprocating mechanism
JPS6131676A (ja) ピストン式コンクリ−トポンプにおける洗浄方法および装置
EP0271640A2 (de) Einrichtung zum dosierten Ausspritzen viskoser Medien
KR100518681B1 (ko) 전기모터용그리스충전장치
KR20230130686A (ko) 농후 물질 밸브와 농후 물질 밸브의 기동 방법
WO1987000724A1 (en) Arrangement in an irrigation system
JPS58120827A (ja) 紡機用走行型自動機への流体供給方法および装置
JPS5837859B2 (ja) モルタル吹付装置
KR20190140338A (ko) 슬라이드 코어 전용 이형제 분사기구를 구비한 다이캐스팅 금형
CN218408585U (zh) 一种快关型防卡阻棒条阀门
JPH0330108B2 (ja)
JP3143773B2 (ja) コンクリート圧送装置
JPH03149360A (ja) コンクリートポンプの洗浄装置
JPS61138887A (ja) ピストン式コンクリ−トポンプにおける洗浄装置
JPH04209976A (ja) コンクリートポンプの管内洗浄装置
JPS5937289Y2 (ja) 圧延機用ロ−ルチヨツク洗浄装置
SU1756607A1 (ru) Устройство дл перекачивани в зких материалов
JPS61138888A (ja) ピストン式コンクリ−トポンプにおける洗浄装置
SU1712561A1 (ru) Манипул тор дл кладки стен из штучных элементов
KR200348392Y1 (ko) 접착제 분사장치 구조