JPS6131358A - 切削工具用窒化珪素焼結体及びその製造方法 - Google Patents
切削工具用窒化珪素焼結体及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS6131358A JPS6131358A JP60114399A JP11439985A JPS6131358A JP S6131358 A JPS6131358 A JP S6131358A JP 60114399 A JP60114399 A JP 60114399A JP 11439985 A JP11439985 A JP 11439985A JP S6131358 A JPS6131358 A JP S6131358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- titanium
- silicon nitride
- nitride
- titanium carbide
- carbide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/58—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/58—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
- C04B35/584—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
- C04B35/593—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by pressure sintering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B27/00—Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
- B23B27/14—Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
- B23B27/148—Composition of the cutting inserts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
- Y10T428/2993—Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T82/00—Turning
- Y10T82/10—Process of turning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[発明の技術分野]
本発明は切削工具用窒化珪素焼結体及びその製造方法に
関し、更に詳しくは、高速切削において切削性が優れた
窒化珪素焼結体を主材とした切削工具用焼結体及びその
製造方法に関する。 E発明の技術的背景とその問題点〕 窒化珪素を主材とするセラミックは、高温強度、高温硬
度等の優れた特性を有し、耐熱構造部材に応用されてい
る。 最近、切削工具への応用のための幾つかの試みがなされ
ているが、これらは主に焼結性を高め、強度を改善する
ための添加物に関するものであって、次のようなことが
知られている。即ち、焼結性を高め、窒化珪素粒子の充
填密度を高め、構造を緻密化させるための高密度化主材
として、酸化アルミニウム(Au203) 、酸化マグ
ネシウム(MgO) 、酸化イツトリウム(Y2O2)
等が利用されている。また、セラミック焼結体の耐熱性
、耐摩耗性及び靭性を増進させるための添加剤として、
炭化チタン(TiC) 、窒化チタン(TiN) 、炭
化チタン−窒化チタン固溶体(Tie−N) 、炭化タ
ングステン(WC)、炭化タンタル(Tag) 、窒化
タンタル(TaN)が利用されている。 この中でも添加剤として炭化チタン及び窒化チタン系を
用いた切削工具は、耐熱性、耐摩耗性、靭性等の面で最
も優れたものとして開示されている。 例えば、特開昭58−32377号公報には、切削工具
用窒化珪素焼結体の材料として、窒化アルミニウム(i
N) 、酸化アルミニウム(Au203) 、酸化マグ
ネシウム(にgO)、酸化珪素(Si02)等を用いた
ものが開示されており、さらに靭性増進のため酸化チタ
ン、窒化チタン、炭化チタン−窒化チタン固溶体の中か
ら1種又は2種以上のものが5〜40重量%故加されて
いる。 また、特開昭58’73670号には、窒化珪素、酸化
イツトリウム、酸化マグネシウム、酸化セリウム及び酸
化ジルコニウムからなる混合物と、酸化アルミニウム、
酸化タングステン、珪化タングステン、タングステン及
び炭化チタンからなる混合物と高性能切削工具用材料の
製造方法が開示されている。 上記公報の内容に関連したものとしては、特開昭57−
205374号、同57−205376号、同5B−9
5862号、同58−199782号及び同58−21
3879号が挙げられる。 しかし、上記より明らかな通り、窒化珪素を主成分とし
、添加剤として特に炭化チタンを使用した切削工具は、
窒化チタン及び他の成分を使用したものよりも切削性能
は優れているものの、焼結灰心中に2次生成物が形成さ
れて焼結性を低下させるとともに、切削工具の緻密性を
不良にする等、幾つかの問題点をかかえていた。 [発明の目的コ 本発明の目的は上記した問題点の解消にあり、高速切削
において切削性が優れた切削工具用窒化珪素焼結体及び
その製造方法に関する。 U発明の概要〕 本発明基らは、上記した目的を達成すべく鋭意研究を重
ねた結果、窒化珪素と混合して焼結する際、問題点の内
包された炭化チタンを本発明に従って特殊処理すること
により、優れた性能の切削工具を容易に焼結できること
を知見して本発明に到達することができた。 すなわち、本発明の切削工具用窒化珪素焼結体は、炭化
窒化チタン10〜40重量%、酸化アルミニウム 1〜
5重量%、酸化イツトリウム 1〜lO重量%及び残部
が窒化珪素から成ることを特徴とするものである。 本発明の一特徴をなす成分である炭化窒化チタンについ
て、以下に述べる。 窒化珪素微粒粉末に炭化チタン微粉末を添加して非酸化
性雰囲気中で約1600〜1800℃の温度で焼結して
切削工具を製造する場合、つぎのような化学反応が起き
る。 Si3N4 + 3 TiC→ 3TiN +
3SiC+ シラ N2 ↑ ・・・ (1)すなわ
ち、この反応に従って炭化チタンが一部窒化チタンへ変
換される。ところが、この反応は切削工具の構造上、つ
ぎのような、望ましくない幾つかの不都合をもたらす。 第一は、上記(1)の反応が起こるとき、窒化珪素が炭
化珪素に変換される点である。このようにして生成した
炭化珪素の焼結温度は2000℃以」二であるため、約
1600〜1800℃の温度範囲では、液相焼結反応に
よって緻密化が達成され、窒化珪素の焼結が妨げられる
ことになる。 第二は、松加された炭化チタンの一部が窒化チタンに変
換されるので、炭化チタンを窒化珪素中に分散させて切
削工具の性能を向上させようとした本来の意図とはかけ
離れることになる点である。 第三は、窒素(N2)ガスが発生するために、そのガス
の移動によって製品に微細な気孔が形成されやすく、そ
のために緻密化焼結に甚大な支障をもたらし、切削工具
の性能が低下する要因となる点である。 しかしながら、もし炭化チタンの代わりに窒化チタンを
靭性増進剤として添加した場合には、上記(1)のよう
な反応が起きないので、窒化珪素を主成分とする切削工
具の焼結は炭化チタンに比してはるかに容易となるが、
窒化チタンは炭化チタンに比しているいろな側面で性能
が劣っている。 参考のため、セラミック切削工具に使用される材料の物
理的特性を第1表に示す。 第1表から明らかなように、炭化チタンは切削工具に使
用される多くの材料のうち、大体において特に優れた性
質を有している。特に、炭化チタンは窒化チタンに比し
て、切削工具として要求される特性中最も重要な、硬度
とヤング率が高い。 」二で述べた二つの現象、即ち、窒化珪素微粒子内に炭
化チタンを分散させるのが理想的ではあるが、不必要な
反応が起ることになって焼結が容易でない点と、窒化珪
素微粒子内に窒化チタンを分散させることは炭化チタン
に比してはるかに容易であるけれども、切削工具の性能
、即ち、硬度、靭性、耐熱性面で炭化チタン分散の窒化
珪素焼結体に比して性能が劣ることを知見した。従って
、本発明者らはこれら二つの現象の欠点を補充するため
に、つぎのような構成を着眼するに至った。 即ち、炭化チタンの微粒子表面に窒化チタンの薄い被膜
を形成させて焼結に使用するのである。 このようにすることにより、このように窒化チタンの被
覆された炭化チタンは外観上窒化チタンのように行動す
るが、その実態は炭化チタンなのである。 前述したように、新しい構成を有する窒化チタンの被覆
された炭化チタンを窒化珪素に分散させたセラミック工
具を焼結させるのが、本発明の好ましい技術的特徴であ
る。このような方法によって焼結反応を行なうと、窒化
珪素微粒子間に分散される窒化チタンの被覆された炭化
チタンは反応時には窒化チタンとして行動して容易に分
散され、また反応を阻害する窒素ガスおよび反応物であ
る炭化珪素を生成しないばかりでなく、焼結後には炭化
チタンの性能を発揮するので、炭化チタンが分散された
窒化珪素セラミック切削工具の性能と、窒化チタンと窒
化珪素間の比較的容易な焼結反応性を同時に内包するも
のである。 本発明は、また、切削工具用窒化珪素焼結体の製造方法
に関するものであり、すなわち、炭化窒化チタ7l0〜
40重景%、酸化アルミニウム 1〜5重量%、酸化イ
ツトリウム 1〜10重量%及び残部が窒化珪素から成
る混合物を乾燥処理し、得られた処理物を熱111加圧
焼結することを特徴とするものである。 本発明の製造方法に使用される成分である窒化チタンで
その表面を被覆された炭化チタン、すなわち炭化窒化チ
タンは、一般に知られている方法を適用して容易に得る
ことができ、その具体例を以下に述べる。 −・般に、窒化チタンはオキサイド(owide)法、
メタル(metal)法、塩化物法等によって製造され
る。オキサイド法では、酸化チタンを還元に必要な炭素
と充分に混合し、窒素ガスまたはアンモニアガス中で1
500−1800℃の温度で加熱して還元と同時に窒化
させる方法であるが、窒素が充分でなかったり、部分的
に炭素が寄りあつまっている場合、炭化チタンが生成さ
れる場合があるから、高純度の窒化チタンを得ることは
困難である。これに反し、塩化物反応は切削工具の被覆
に広く利用される原理であって、水素と窒素またはアン
モニアな四塩化チタンの気体とともに反応させて塩化物
を分解させると同時に窒化反応が起って窒化チタンが析
出される方法であるが、この場合、窒化チタンの粒子の
大きさも相当微細であり、純度も高い。このような観点
から考慮すると、炭化チタンの微粒粉表面を窒化チタン
で被覆するには、前述した塩化物法が適するのが好まし
い。 以下、この塩化物法によって炭化チタン表面に窒化チタ
ン被膜を形成させる方法につき詳述する。 窒化チタンが炭化チタン表面に被覆されるときに起こる
原理は、つざの方程式に示すとおりである。 2Tif44 +N2 +4H2−2TiN 十
88CM −(2)使用される気体は水素、窒素、
アルゴンであるが、水素と窒素は四塩化チタンとともに
窒化チタン被膜形成反応に関与する気体であり、アルゴ
ンは電気炉の中の空気を除去するために使用される。四
塩化チタンは、水素ガスをキャリアガス(carrie
r gas)として使用して四塩化チタン溶液をバブリ
ング(bubbl ing)させることにより気化され
る。このとき、四塩化チタン溶液は温度にょって蒸気圧
が異なり、水素ガスの流量によって変化することになる
ので、四塩化チタン気体の流量は、水素ガスの流量と四
塩化チタンの温度とで調節できる。四塩化チタンを入れ
た容器の温度を50℃に維持し、四塩化チタンと窒素ガ
スとが一緒になる部分からは温度を200℃に維持して
四塩化チタンが凝縮されるのを防ぐ。 被膜は、炭化チタン微粒粉を電気炉に装入した後、アル
ゴンガスをつめこんでその内部を非活性雰囲気にしてや
り、四塩化チタン気化器から四塩化チタン気体と窒素お
よび水素ガスを流しこみながら1000〜1200℃の
温度まで上記微粒粉を加熱して炭化チタン微粒粉表面に
窒化チタンを蒸着させ、 150℃まで徐々に冷却して
進める。この際、四塩化チタン分圧と水素分圧はそれぞ
れ0.1〜0.5気圧に維持しなければならない。ここ
で生成された被膜は炭化チタンに比して化学的に安定し
ているために、炭化チタン周囲に被覆された窒化チタン
がさらに第二の反応を起こす可能性は大変少ない。 また、本発明の他の観点によれば、炭化チタン表面の窒
化チタンの被覆は、炭化チタンと窒素の直接反応によっ
て行なうことも可能である。このときの反応はつぎのと
おりである。 2TiC十N2 +4H2→2TiN + 2CH4↑
・・・(3)この反応の主目的は炭化チタンを窒化反
応させることであるが、炭化チタンよりも窒化チタンが
安定しているために、炭化チタンと窒素ガスが反応して
炭化チタンが窒化チタンへ変換されるのである。この際
、炭素を窒素に置換させるために水素が必要となる。こ
の反応で水素分圧が炭化チタン表面における窒化反応を
調節する因子となる。 この方法では電気炉に炭化チタン粉末を薄く分散させ、
1ooo〜1500℃の温度で窒素と水素の混合気体を
供給すると炭化チタンの窒化が起こるが、このとき水素
の分圧は0.001−0.01気圧にして約2時間反応
させる。 前述した方法によって得た窒化チタン被覆炭化チタンを
窒化珪素にlθ〜40!i量%添加した後、焼結促進剤
として酸化アルミニウム 1〜5重量%及び酪化イツト
リウム 1〜8重量%を添加してメチルアルコールと攪
拌し、ついでアルミナポール下で約16時間粉砕および
攪拌し、 110℃の温度で乾燥する。ここで得た微粒
粉、即ち一60メツシュと+100メツシユの間の粒度
分布を有する微粒を採り、1800−1800℃ノ温度
テ350kg/cmz(7) 圧力で約1〜2時間熱間
加圧焼結して工具を製造する。 この際、熱間加圧焼結すれば、製品を再加工してはじめ
て使用できるのであるが、熱間加圧焼結の場合、試片の
硬度が大きいため加工が極めて困難である。それ故に、
大量生産を可能にするためには熱間静水圧焼結(hot
1sostactic pressing)が好まし
い。この場合には、試片を所望の形に成形し、予備的に
焼結して精密加工をした後、再び熱間静水圧焼結を行な
うが、このとき、製品の変形が少なく、?&−続の加工
工程がほとんど省かれ。 経済的に高性能の切削工具を製造することができる。 以下、実施例及び比較例を掲げ、本発明を詳述するが、
本発明がこれらの実施例に限定されるものではない。 [発明の実施例]
関し、更に詳しくは、高速切削において切削性が優れた
窒化珪素焼結体を主材とした切削工具用焼結体及びその
製造方法に関する。 E発明の技術的背景とその問題点〕 窒化珪素を主材とするセラミックは、高温強度、高温硬
度等の優れた特性を有し、耐熱構造部材に応用されてい
る。 最近、切削工具への応用のための幾つかの試みがなされ
ているが、これらは主に焼結性を高め、強度を改善する
ための添加物に関するものであって、次のようなことが
知られている。即ち、焼結性を高め、窒化珪素粒子の充
填密度を高め、構造を緻密化させるための高密度化主材
として、酸化アルミニウム(Au203) 、酸化マグ
ネシウム(MgO) 、酸化イツトリウム(Y2O2)
等が利用されている。また、セラミック焼結体の耐熱性
、耐摩耗性及び靭性を増進させるための添加剤として、
炭化チタン(TiC) 、窒化チタン(TiN) 、炭
化チタン−窒化チタン固溶体(Tie−N) 、炭化タ
ングステン(WC)、炭化タンタル(Tag) 、窒化
タンタル(TaN)が利用されている。 この中でも添加剤として炭化チタン及び窒化チタン系を
用いた切削工具は、耐熱性、耐摩耗性、靭性等の面で最
も優れたものとして開示されている。 例えば、特開昭58−32377号公報には、切削工具
用窒化珪素焼結体の材料として、窒化アルミニウム(i
N) 、酸化アルミニウム(Au203) 、酸化マグ
ネシウム(にgO)、酸化珪素(Si02)等を用いた
ものが開示されており、さらに靭性増進のため酸化チタ
ン、窒化チタン、炭化チタン−窒化チタン固溶体の中か
ら1種又は2種以上のものが5〜40重量%故加されて
いる。 また、特開昭58’73670号には、窒化珪素、酸化
イツトリウム、酸化マグネシウム、酸化セリウム及び酸
化ジルコニウムからなる混合物と、酸化アルミニウム、
酸化タングステン、珪化タングステン、タングステン及
び炭化チタンからなる混合物と高性能切削工具用材料の
製造方法が開示されている。 上記公報の内容に関連したものとしては、特開昭57−
205374号、同57−205376号、同5B−9
5862号、同58−199782号及び同58−21
3879号が挙げられる。 しかし、上記より明らかな通り、窒化珪素を主成分とし
、添加剤として特に炭化チタンを使用した切削工具は、
窒化チタン及び他の成分を使用したものよりも切削性能
は優れているものの、焼結灰心中に2次生成物が形成さ
れて焼結性を低下させるとともに、切削工具の緻密性を
不良にする等、幾つかの問題点をかかえていた。 [発明の目的コ 本発明の目的は上記した問題点の解消にあり、高速切削
において切削性が優れた切削工具用窒化珪素焼結体及び
その製造方法に関する。 U発明の概要〕 本発明基らは、上記した目的を達成すべく鋭意研究を重
ねた結果、窒化珪素と混合して焼結する際、問題点の内
包された炭化チタンを本発明に従って特殊処理すること
により、優れた性能の切削工具を容易に焼結できること
を知見して本発明に到達することができた。 すなわち、本発明の切削工具用窒化珪素焼結体は、炭化
窒化チタン10〜40重量%、酸化アルミニウム 1〜
5重量%、酸化イツトリウム 1〜lO重量%及び残部
が窒化珪素から成ることを特徴とするものである。 本発明の一特徴をなす成分である炭化窒化チタンについ
て、以下に述べる。 窒化珪素微粒粉末に炭化チタン微粉末を添加して非酸化
性雰囲気中で約1600〜1800℃の温度で焼結して
切削工具を製造する場合、つぎのような化学反応が起き
る。 Si3N4 + 3 TiC→ 3TiN +
3SiC+ シラ N2 ↑ ・・・ (1)すなわ
ち、この反応に従って炭化チタンが一部窒化チタンへ変
換される。ところが、この反応は切削工具の構造上、つ
ぎのような、望ましくない幾つかの不都合をもたらす。 第一は、上記(1)の反応が起こるとき、窒化珪素が炭
化珪素に変換される点である。このようにして生成した
炭化珪素の焼結温度は2000℃以」二であるため、約
1600〜1800℃の温度範囲では、液相焼結反応に
よって緻密化が達成され、窒化珪素の焼結が妨げられる
ことになる。 第二は、松加された炭化チタンの一部が窒化チタンに変
換されるので、炭化チタンを窒化珪素中に分散させて切
削工具の性能を向上させようとした本来の意図とはかけ
離れることになる点である。 第三は、窒素(N2)ガスが発生するために、そのガス
の移動によって製品に微細な気孔が形成されやすく、そ
のために緻密化焼結に甚大な支障をもたらし、切削工具
の性能が低下する要因となる点である。 しかしながら、もし炭化チタンの代わりに窒化チタンを
靭性増進剤として添加した場合には、上記(1)のよう
な反応が起きないので、窒化珪素を主成分とする切削工
具の焼結は炭化チタンに比してはるかに容易となるが、
窒化チタンは炭化チタンに比しているいろな側面で性能
が劣っている。 参考のため、セラミック切削工具に使用される材料の物
理的特性を第1表に示す。 第1表から明らかなように、炭化チタンは切削工具に使
用される多くの材料のうち、大体において特に優れた性
質を有している。特に、炭化チタンは窒化チタンに比し
て、切削工具として要求される特性中最も重要な、硬度
とヤング率が高い。 」二で述べた二つの現象、即ち、窒化珪素微粒子内に炭
化チタンを分散させるのが理想的ではあるが、不必要な
反応が起ることになって焼結が容易でない点と、窒化珪
素微粒子内に窒化チタンを分散させることは炭化チタン
に比してはるかに容易であるけれども、切削工具の性能
、即ち、硬度、靭性、耐熱性面で炭化チタン分散の窒化
珪素焼結体に比して性能が劣ることを知見した。従って
、本発明者らはこれら二つの現象の欠点を補充するため
に、つぎのような構成を着眼するに至った。 即ち、炭化チタンの微粒子表面に窒化チタンの薄い被膜
を形成させて焼結に使用するのである。 このようにすることにより、このように窒化チタンの被
覆された炭化チタンは外観上窒化チタンのように行動す
るが、その実態は炭化チタンなのである。 前述したように、新しい構成を有する窒化チタンの被覆
された炭化チタンを窒化珪素に分散させたセラミック工
具を焼結させるのが、本発明の好ましい技術的特徴であ
る。このような方法によって焼結反応を行なうと、窒化
珪素微粒子間に分散される窒化チタンの被覆された炭化
チタンは反応時には窒化チタンとして行動して容易に分
散され、また反応を阻害する窒素ガスおよび反応物であ
る炭化珪素を生成しないばかりでなく、焼結後には炭化
チタンの性能を発揮するので、炭化チタンが分散された
窒化珪素セラミック切削工具の性能と、窒化チタンと窒
化珪素間の比較的容易な焼結反応性を同時に内包するも
のである。 本発明は、また、切削工具用窒化珪素焼結体の製造方法
に関するものであり、すなわち、炭化窒化チタ7l0〜
40重景%、酸化アルミニウム 1〜5重量%、酸化イ
ツトリウム 1〜10重量%及び残部が窒化珪素から成
る混合物を乾燥処理し、得られた処理物を熱111加圧
焼結することを特徴とするものである。 本発明の製造方法に使用される成分である窒化チタンで
その表面を被覆された炭化チタン、すなわち炭化窒化チ
タンは、一般に知られている方法を適用して容易に得る
ことができ、その具体例を以下に述べる。 −・般に、窒化チタンはオキサイド(owide)法、
メタル(metal)法、塩化物法等によって製造され
る。オキサイド法では、酸化チタンを還元に必要な炭素
と充分に混合し、窒素ガスまたはアンモニアガス中で1
500−1800℃の温度で加熱して還元と同時に窒化
させる方法であるが、窒素が充分でなかったり、部分的
に炭素が寄りあつまっている場合、炭化チタンが生成さ
れる場合があるから、高純度の窒化チタンを得ることは
困難である。これに反し、塩化物反応は切削工具の被覆
に広く利用される原理であって、水素と窒素またはアン
モニアな四塩化チタンの気体とともに反応させて塩化物
を分解させると同時に窒化反応が起って窒化チタンが析
出される方法であるが、この場合、窒化チタンの粒子の
大きさも相当微細であり、純度も高い。このような観点
から考慮すると、炭化チタンの微粒粉表面を窒化チタン
で被覆するには、前述した塩化物法が適するのが好まし
い。 以下、この塩化物法によって炭化チタン表面に窒化チタ
ン被膜を形成させる方法につき詳述する。 窒化チタンが炭化チタン表面に被覆されるときに起こる
原理は、つざの方程式に示すとおりである。 2Tif44 +N2 +4H2−2TiN 十
88CM −(2)使用される気体は水素、窒素、
アルゴンであるが、水素と窒素は四塩化チタンとともに
窒化チタン被膜形成反応に関与する気体であり、アルゴ
ンは電気炉の中の空気を除去するために使用される。四
塩化チタンは、水素ガスをキャリアガス(carrie
r gas)として使用して四塩化チタン溶液をバブリ
ング(bubbl ing)させることにより気化され
る。このとき、四塩化チタン溶液は温度にょって蒸気圧
が異なり、水素ガスの流量によって変化することになる
ので、四塩化チタン気体の流量は、水素ガスの流量と四
塩化チタンの温度とで調節できる。四塩化チタンを入れ
た容器の温度を50℃に維持し、四塩化チタンと窒素ガ
スとが一緒になる部分からは温度を200℃に維持して
四塩化チタンが凝縮されるのを防ぐ。 被膜は、炭化チタン微粒粉を電気炉に装入した後、アル
ゴンガスをつめこんでその内部を非活性雰囲気にしてや
り、四塩化チタン気化器から四塩化チタン気体と窒素お
よび水素ガスを流しこみながら1000〜1200℃の
温度まで上記微粒粉を加熱して炭化チタン微粒粉表面に
窒化チタンを蒸着させ、 150℃まで徐々に冷却して
進める。この際、四塩化チタン分圧と水素分圧はそれぞ
れ0.1〜0.5気圧に維持しなければならない。ここ
で生成された被膜は炭化チタンに比して化学的に安定し
ているために、炭化チタン周囲に被覆された窒化チタン
がさらに第二の反応を起こす可能性は大変少ない。 また、本発明の他の観点によれば、炭化チタン表面の窒
化チタンの被覆は、炭化チタンと窒素の直接反応によっ
て行なうことも可能である。このときの反応はつぎのと
おりである。 2TiC十N2 +4H2→2TiN + 2CH4↑
・・・(3)この反応の主目的は炭化チタンを窒化反
応させることであるが、炭化チタンよりも窒化チタンが
安定しているために、炭化チタンと窒素ガスが反応して
炭化チタンが窒化チタンへ変換されるのである。この際
、炭素を窒素に置換させるために水素が必要となる。こ
の反応で水素分圧が炭化チタン表面における窒化反応を
調節する因子となる。 この方法では電気炉に炭化チタン粉末を薄く分散させ、
1ooo〜1500℃の温度で窒素と水素の混合気体を
供給すると炭化チタンの窒化が起こるが、このとき水素
の分圧は0.001−0.01気圧にして約2時間反応
させる。 前述した方法によって得た窒化チタン被覆炭化チタンを
窒化珪素にlθ〜40!i量%添加した後、焼結促進剤
として酸化アルミニウム 1〜5重量%及び酪化イツト
リウム 1〜8重量%を添加してメチルアルコールと攪
拌し、ついでアルミナポール下で約16時間粉砕および
攪拌し、 110℃の温度で乾燥する。ここで得た微粒
粉、即ち一60メツシュと+100メツシユの間の粒度
分布を有する微粒を採り、1800−1800℃ノ温度
テ350kg/cmz(7) 圧力で約1〜2時間熱間
加圧焼結して工具を製造する。 この際、熱間加圧焼結すれば、製品を再加工してはじめ
て使用できるのであるが、熱間加圧焼結の場合、試片の
硬度が大きいため加工が極めて困難である。それ故に、
大量生産を可能にするためには熱間静水圧焼結(hot
1sostactic pressing)が好まし
い。この場合には、試片を所望の形に成形し、予備的に
焼結して精密加工をした後、再び熱間静水圧焼結を行な
うが、このとき、製品の変形が少なく、?&−続の加工
工程がほとんど省かれ。 経済的に高性能の切削工具を製造することができる。 以下、実施例及び比較例を掲げ、本発明を詳述するが、
本発明がこれらの実施例に限定されるものではない。 [発明の実施例]
【i旌ユニ」
平均粒径2戸の炭化チタン粉末100gを炭化珪素発熱
体電気炉に投入し、窒素と水素の提合気体を、その水素
分圧を 0.001.0.003.0.005.0.0
1気圧と、それぞれ異なるようにして2文/分で供給し
ながら、1500″Cの温度で2時間加熱して炭化チタ
ンの表面に窒化チタンを被覆して炭化窒化チタンを得た
。 酸化イツトリウムだけを単独でアルミナボールドで8時
1111粉砕して得た微粒粉8gとアルミナ2gをメチ
ルアルコール溶媒として攪拌器で15分間攪拌して均一
に分散させた後、これに窒化珪素?5gを添加した。こ
の混合物を上で得た窒化チタンで被覆された炭化チタン
粉末288と一緒にアルミナポール下で16時間粉砕及
び混合して、 110℃で乾燥した。このようにして得
た試料を一60メツシュと+100メツシユの間の粒度
分布を有する粒子を採って焼結原料とした。 飼料と黒鉛モールド間の反応を防ぐために表面に窒化ホ
ウ素(ON)粉末を薄く塗布した後、試料20gを直径
3c+sの黒鉛モールドに入れ、1700℃及び175
0℃の温度でそれぞれ1時間ずつ熱間加圧焼結して本発
明の切削工具用焼結体を製造した。 また、切削試験を行って切削工具の性能試験を行なった
。被削材料としては、FC25鋳鉄を使用し、切削速度
30h/分、送り速度0.3+ms/回転(rev)お
よび切削深度2.0mmの切削条件下で切削工具の上面
摩M(crater)が01■、側面摩耳(f 1an
k)が0.4amになるまでの時間を測定してその結果
を第2表に示した。 皿暫旌↓11」 比較例として、無処理のものを用いた以外、実施例1〜
8と同様にして比較量を調製し、実施例1〜8と同様の
評価試験を行った。結果を第2表に一括して示す。 X1自1に二μ 炭化チタンの表面を窒化チタンで被覆するために、先に
説明した塩化物法の方法を実施して窒化反応させた。 平均粒径2μの炭化チタン粉末50gを採り、これを誘
導炉(Induction furnace)に入れ、
粉末を回転させながら水素ガスと窒素ガスを流して四塩
化チタンで窒化させた。反応温度は1050℃と110
0℃に変化させ、四塩化チタンの分圧は0.2気圧、
0.4気圧、水素の分圧は0.3気圧、 0.5気圧と
変化させながら窒化チタンを得た。 このようにして得た粉末を実施例1で詳述したとおりの
組成比で、窒化珪素を主材として、酸化アルミニウム、
酸化イツトリウムの添加された組成物に、炭化窒化チタ
ンを靭性増進剤として加えて1750℃の温度で 1時
間ずつ熱間加圧焼結して切削工具を製造した。 このとき製造された切削工具の性能試験のため、被削材
料としてFC25鋳鉄を使用し、切削速1[300m/
分、送り速度0.3mm/回転(rev) 、切削深度
2.0+emの切削条件下で切削工具の」二面摩耗(c
rater)が0.1+s+i 、側面摩耗(f 1a
nk)が0.4mg+になるまでの時間を測定した。結
果を第3表に示した。 ルj口1】 比較例として第3表に示すように無処理のものを用いた
以外、実施例9〜16と同様にして比較室を調製し、実
施例9〜16と同様の評価試験を行なった。結果を第3
表に一括して示す。 実」1性」L久〃二I 実施例1〜8と同様にして製造された切削工具(実施例
+7)及び実施例9〜16と同様にして製造された切削
工具(実施例18)を用いて、第4表に示す条件でその
切削性能を評価した。結果を第4表に示す。 L暫旌↓汲J」 比較例として、第4表に示す切削工具を用いて、第4表
に示す条件で、その切削性能を評価した。結果を第4表
に示す。 以上に詳述した通り、本発明の切削工具用窒化珪素焼結
体は、曲げ強度、靭性及び硬度等の緒特性をバランス良
く具備したものであり、例えば、高速切削に使用されて
優れた切削性を発揮するものである。また、本発明の製
造方法によれば、上記したような優れた性能を有する焼
結が得られるのみならず、極めて簡易かつ経済的な製造
を可能とするものであり、その実用的価値は極めて大で
ある。
体電気炉に投入し、窒素と水素の提合気体を、その水素
分圧を 0.001.0.003.0.005.0.0
1気圧と、それぞれ異なるようにして2文/分で供給し
ながら、1500″Cの温度で2時間加熱して炭化チタ
ンの表面に窒化チタンを被覆して炭化窒化チタンを得た
。 酸化イツトリウムだけを単独でアルミナボールドで8時
1111粉砕して得た微粒粉8gとアルミナ2gをメチ
ルアルコール溶媒として攪拌器で15分間攪拌して均一
に分散させた後、これに窒化珪素?5gを添加した。こ
の混合物を上で得た窒化チタンで被覆された炭化チタン
粉末288と一緒にアルミナポール下で16時間粉砕及
び混合して、 110℃で乾燥した。このようにして得
た試料を一60メツシュと+100メツシユの間の粒度
分布を有する粒子を採って焼結原料とした。 飼料と黒鉛モールド間の反応を防ぐために表面に窒化ホ
ウ素(ON)粉末を薄く塗布した後、試料20gを直径
3c+sの黒鉛モールドに入れ、1700℃及び175
0℃の温度でそれぞれ1時間ずつ熱間加圧焼結して本発
明の切削工具用焼結体を製造した。 また、切削試験を行って切削工具の性能試験を行なった
。被削材料としては、FC25鋳鉄を使用し、切削速度
30h/分、送り速度0.3+ms/回転(rev)お
よび切削深度2.0mmの切削条件下で切削工具の上面
摩M(crater)が01■、側面摩耳(f 1an
k)が0.4amになるまでの時間を測定してその結果
を第2表に示した。 皿暫旌↓11」 比較例として、無処理のものを用いた以外、実施例1〜
8と同様にして比較量を調製し、実施例1〜8と同様の
評価試験を行った。結果を第2表に一括して示す。 X1自1に二μ 炭化チタンの表面を窒化チタンで被覆するために、先に
説明した塩化物法の方法を実施して窒化反応させた。 平均粒径2μの炭化チタン粉末50gを採り、これを誘
導炉(Induction furnace)に入れ、
粉末を回転させながら水素ガスと窒素ガスを流して四塩
化チタンで窒化させた。反応温度は1050℃と110
0℃に変化させ、四塩化チタンの分圧は0.2気圧、
0.4気圧、水素の分圧は0.3気圧、 0.5気圧と
変化させながら窒化チタンを得た。 このようにして得た粉末を実施例1で詳述したとおりの
組成比で、窒化珪素を主材として、酸化アルミニウム、
酸化イツトリウムの添加された組成物に、炭化窒化チタ
ンを靭性増進剤として加えて1750℃の温度で 1時
間ずつ熱間加圧焼結して切削工具を製造した。 このとき製造された切削工具の性能試験のため、被削材
料としてFC25鋳鉄を使用し、切削速1[300m/
分、送り速度0.3mm/回転(rev) 、切削深度
2.0+emの切削条件下で切削工具の」二面摩耗(c
rater)が0.1+s+i 、側面摩耗(f 1a
nk)が0.4mg+になるまでの時間を測定した。結
果を第3表に示した。 ルj口1】 比較例として第3表に示すように無処理のものを用いた
以外、実施例9〜16と同様にして比較室を調製し、実
施例9〜16と同様の評価試験を行なった。結果を第3
表に一括して示す。 実」1性」L久〃二I 実施例1〜8と同様にして製造された切削工具(実施例
+7)及び実施例9〜16と同様にして製造された切削
工具(実施例18)を用いて、第4表に示す条件でその
切削性能を評価した。結果を第4表に示す。 L暫旌↓汲J」 比較例として、第4表に示す切削工具を用いて、第4表
に示す条件で、その切削性能を評価した。結果を第4表
に示す。 以上に詳述した通り、本発明の切削工具用窒化珪素焼結
体は、曲げ強度、靭性及び硬度等の緒特性をバランス良
く具備したものであり、例えば、高速切削に使用されて
優れた切削性を発揮するものである。また、本発明の製
造方法によれば、上記したような優れた性能を有する焼
結が得られるのみならず、極めて簡易かつ経済的な製造
を可能とするものであり、その実用的価値は極めて大で
ある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、炭化窒化チタン10〜40重量%、酸化アルミニウ
ム1〜5重量%、酸化イットリウム1〜10重量%及び
残部が窒化珪素から成ることを特徴とする切削工具用窒
化珪素焼結体。 2、炭化窒化チタン10〜40重量%、酸化アルミニウ
ム1〜5重量%、酸化イットリウム1〜10重量%及び
残部が窒化珪素から成る混合物を乾燥処理し、得られた
処理物を熱間加圧焼結することを特徴とする切削工具用
窒化珪素焼結体の製造方法。 3、炭化窒化チタンが、炭化チタンの表面に窒化チタン
を被覆して成る特許請求の範囲第2項記載の製造方法。 4、炭化窒化チタンが、四塩化チタン、水素及び窒素を
用いて炭化チタン表面に窒化チタン被覆を蒸着形成して
成る特許請求の範囲第2項記載の製造方法。 5、四塩化チタンの分圧が0.1〜0.5気圧であって
、水素の分圧が0.1〜0.5気圧であり、かつ蒸着温
度が1000〜1200℃である特許請求の範囲第4項
記載の製造方法。 6、水素分圧が0.001〜0.01気圧で、蒸着温度
が1000〜1500℃である特許請求の範囲第5項記
載の製造方法。 7、炭化窒化チタンが、炭化チタン、窒素及び水素を用
いて炭化チタン表面に窒化チタン被膜を形成して成る特
許請求の範囲第2項記載の製造方法。 8、熱間加圧焼結の温度が、1600〜1800℃であ
る特許請求の範囲第2項記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019840002968A KR870000309B1 (ko) | 1984-05-29 | 1984-05-29 | 절삭 공구용 질화규소 소결체 및 그의 제조 방법 |
KR2968/1984 | 1984-05-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6131358A true JPS6131358A (ja) | 1986-02-13 |
JPH055782B2 JPH055782B2 (ja) | 1993-01-25 |
Family
ID=19234005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60114399A Granted JPS6131358A (ja) | 1984-05-29 | 1985-05-29 | 切削工具用窒化珪素焼結体及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4632910A (ja) |
JP (1) | JPS6131358A (ja) |
KR (1) | KR870000309B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6010777A (en) * | 1997-01-31 | 2000-01-04 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Titanium carbo-nitride complex silicon nitride tool |
US6248681B1 (en) | 1997-12-25 | 2001-06-19 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Ceramic cutting tool |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4956315A (en) * | 1987-09-02 | 1990-09-11 | Kennametal Inc. | Whisker reinforced ceramics and a method of clad/hot isostatic pressing same |
US4820663A (en) * | 1987-09-02 | 1989-04-11 | Kennametal Inc. | Whisker reinforced ceramic and a method of clad/hot isostatic pressing same |
US4994219A (en) * | 1988-03-08 | 1991-02-19 | Allied-Signal Inc. | Method for forming a high strength silicon nitride |
US4870036A (en) * | 1988-03-08 | 1989-09-26 | Allied-Signal Inc. | High strength silicon nitride |
US5441894A (en) * | 1993-04-30 | 1995-08-15 | Abbott Laboratories | Device containing a light absorbing element for automated chemiluminescent immunoassays |
SE507209C2 (sv) * | 1996-03-25 | 1998-04-27 | Sandvik Ab | Metod för sintring av ett kiselnitridbaserat material |
US6610113B1 (en) * | 1999-09-09 | 2003-08-26 | Kennametal Pc Inc. | Process for heat treating ceramics and articles of manufacture made thereby |
JP3889536B2 (ja) * | 1999-10-29 | 2007-03-07 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミックヒータ及びその製造方法、並びに該セラミックヒータを備えるグロープラグ |
CN1102555C (zh) * | 2000-05-26 | 2003-03-05 | 清华大学 | 高耐磨性复合金属陶瓷刀具材料 |
KR100502585B1 (ko) * | 2002-07-08 | 2005-07-20 | 일진디스플레이(주) | 주철 절삭용 고경도 소결체 및 그 제조방법 |
EP2454398A2 (en) * | 2009-07-16 | 2012-05-23 | MEMC Singapore Pte. Ltd. | Coated crucibles and methods for preparing and use thereof |
CN112479721B (zh) * | 2020-10-30 | 2022-07-15 | 江苏材睿科技有限公司 | 一种高韧性低电阻氮化硅陶瓷及其制备方法 |
CN113808859B (zh) * | 2021-09-08 | 2022-11-11 | 青岛科技大学 | 一种二维层状MXene复合TiN电极材料的制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5632377A (en) * | 1979-08-20 | 1981-04-01 | Mitsubishi Metal Corp | Silicon nitride base sintered material for cutting tool |
JPS57205376A (en) * | 1981-06-10 | 1982-12-16 | Ngk Spark Plug Co | Sintered body for cutting tool and manufacture |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1601224A (en) * | 1978-05-30 | 1981-10-28 | Sandco Ltd | Coated hard metal body |
US4280973A (en) * | 1979-11-14 | 1981-07-28 | Ford Motor Company | Process for producing Si3 N4 base articles by the cold press sinter method |
US4497228A (en) * | 1980-03-07 | 1985-02-05 | Gte Laboratories Incorporated | Method of machining cast iron |
CA1174438A (en) * | 1981-03-27 | 1984-09-18 | Bela J. Nemeth | Preferentially binder enriched cemented carbide bodies and method of manufacture |
JPS57205374A (en) * | 1981-06-09 | 1982-12-16 | Ngk Spark Plug Co | Sintered body for cutting tool and manufacture |
JPS5895662A (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-07 | 京セラ株式会社 | 窒化珪素と窒化チタニウム複合焼結体 |
JPS58199782A (ja) * | 1982-05-12 | 1983-11-21 | 日本特殊陶業株式会社 | 高速切削用チツプ |
US4425141A (en) * | 1982-05-20 | 1984-01-10 | Gte Laboratories Incorporated | Composite ceramic cutting tool |
US4462817A (en) * | 1983-06-08 | 1984-07-31 | Gte Products Corporation | Method of preparing silicon nitride articles for sintering |
-
1984
- 1984-05-29 KR KR1019840002968A patent/KR870000309B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1985
- 1985-05-29 US US06/738,950 patent/US4632910A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-05-29 JP JP60114399A patent/JPS6131358A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5632377A (en) * | 1979-08-20 | 1981-04-01 | Mitsubishi Metal Corp | Silicon nitride base sintered material for cutting tool |
JPS57205376A (en) * | 1981-06-10 | 1982-12-16 | Ngk Spark Plug Co | Sintered body for cutting tool and manufacture |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6010777A (en) * | 1997-01-31 | 2000-01-04 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Titanium carbo-nitride complex silicon nitride tool |
US6248681B1 (en) | 1997-12-25 | 2001-06-19 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Ceramic cutting tool |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH055782B2 (ja) | 1993-01-25 |
KR870000309B1 (ko) | 1987-02-26 |
US4632910A (en) | 1986-12-30 |
KR850008151A (ko) | 1985-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4469489A (en) | Coated composite modified silicon aluminum oxynitride cutting tools | |
JPS6131358A (ja) | 切削工具用窒化珪素焼結体及びその製造方法 | |
US4409003A (en) | Carbonitride coated silicon nitride cutting tools | |
US4424066A (en) | Alumina coated composite silicon aluminum oxynitride cutting tools | |
US4426209A (en) | Carbide coated composite modified silicon aluminum oxynitride cutting tools | |
US4145224A (en) | Method for enhancing the crystallization rate of high purity amorphous Si3 N4 powder, powders produced thereby and products therefrom | |
JPS60502244A (ja) | コ−テイング付き窒化珪素切削工具 | |
US4406669A (en) | Carbonitride coated composite modified silicon aluminum oxynitride cutting tools | |
US5720910A (en) | Process for the production of dense boron carbide and transition metal carbides | |
US4440547A (en) | Alumina coated silicon nitride cutting tools | |
US4208215A (en) | Method for enhancing the crystallization rate of high purity amorphous Si3 N2 powder by intimate contact with a titanium containing material | |
JP2628200B2 (ja) | TiCN基サーメットおよびその製法 | |
US4881950A (en) | Silicon nitride cutting tool | |
JPH0812434A (ja) | B4c焼結体の製造方法およびb4c質焼結体 | |
EP0095130B1 (en) | Coated composite modified silicon aluminum oxynitride cutting tools | |
JPS6210954B2 (ja) | ||
JPS61117107A (ja) | 非晶質窒化ホウ素粉末およびその製造方法 | |
EP0095131A1 (en) | Coated silicon nitride cutting tools | |
JPH0135041B2 (ja) | ||
JPS6212663A (ja) | B4c質複合体およびその製造方法 | |
KR20010003819A (ko) | 세라믹스-알루미늄 복합체 및 그 제조방법 | |
JPS6212664A (ja) | B↓4c質複合体の焼結方法 | |
AU645721B2 (en) | Process for manufacturing ceramic-metal composites | |
KR100341723B1 (ko) | 자전 고온반응 합성법을 이용한 육방정 질화붕소 분말의제조 방법 | |
JPS6126566A (ja) | SiC質複合体の焼結方法 |