JPS6131347Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131347Y2
JPS6131347Y2 JP7887978U JP7887978U JPS6131347Y2 JP S6131347 Y2 JPS6131347 Y2 JP S6131347Y2 JP 7887978 U JP7887978 U JP 7887978U JP 7887978 U JP7887978 U JP 7887978U JP S6131347 Y2 JPS6131347 Y2 JP S6131347Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
light
light emitting
display tube
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7887978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54180660U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7887978U priority Critical patent/JPS6131347Y2/ja
Publication of JPS54180660U publication Critical patent/JPS54180660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131347Y2 publication Critical patent/JPS6131347Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、筒部1の前端に透視部2を設けたフ
イルター3の筒部1の内周面を、フイルター3背
方の発光源4から筒部1の内周面を経て透視部2
背面に入射した光を全反射させるための傾斜部5
として成る発光表示管のフイルター装置に係るも
のである。
従来の発光表示管のフイルター装置にあつて
は、第1図のように表示管6を配設するハウジン
グの前面パネル7の開口8の背面に板状のフイル
ター9を取着し、フイルター9の背方に発光源を
内蔵せる表示管6を配設していた。しかしかかる
従来例にあつては前面パネル7の開口8が凹状と
なり、開口8にほこりがたまり易いと共に表示管
6の表示が角度によつては見えにくいという欠点
があつた。そこで別な従来例として第2図のよう
にフイルター10の筒部11の前端に透視部12
を設け、筒部11の後端の外周に鍔13を突設
し、透視部12を前面パネル7の開口8に背方よ
り嵌め込んで前面パネル7の前面を平滑にし、フ
イルター10背方に表示管6を配していた。しか
しかかる別な従来例にあつてはフイルター10の
製造上各部の肉厚を均一にするためにフイルター
10の筒部11の内周面14が表示管6に対しほ
ぼ垂直な面となつており、表示管6に内蔵された
発光源15より出た光は透視板12を通過して直
接目に入るばかりでなく、一旦フイルター10の
筒部11の内周面14で反射した後に透視板12
を通過して目に達する光があつて表示図形が明瞭
に見えず、表示装置としては非常に見にくいもの
となつていた。
本考案は叙上の従来の欠点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは筒部の前端に
透視部を設けたフイルターにおいて、筒部の内周
面で反射された光が透視部を通過することを阻止
し、表示管の表示を鮮明に見易くすることのでき
る発光表示管のフイルター装置を提供するにあ
る。
以下本考案を添付図により詳述する。図中3は
フイルターであつて、フイルター3の筒部1の前
端に発光源4より発した光を透過させるための透
視部2を設けてあり、筒部1の後端には外方に鍔
16が突設してある。このフイルター3はハウジ
ングの開口に取着され、フイルター3の背方には
図形を表示するための発光源4を内蔵するデジタ
ル数字表示管のような表示管17が配置される
が、フイルター3の筒部1の内周面には第3図の
ように傾斜を持たせて傾斜部5としてあり、フイ
ルター3の背方の発光源4から発して傾斜部5で
反射された光は透視部2の背面で全反射されるよ
うにしてある。この傾斜部5の傾斜角θは以下の
ように決定される。例えば第2図のように傾斜部
5の上部で光が反射される場合を考えると、発光
源4より傾斜部5へ入射した光の反射光は透視部
2の背面に入射するが、この入射角が全反射を起
こす入射角の臨界角よりも常に小さければ良いの
である。すなわち発光源4より出た光が傾斜角θ
の傾斜部5に入射角αで入射し、光が傾斜部5で
反射した後に透視部2へ入射角βで入射したとす
れば、これらの角度の間には θ=90゜−(α+β) の関係がある。但し、角度はすべて度数で表わし
てある。しかして傾斜部で反射した光が透視部2
への入射角が最も大きくなるのは発光源4の最上
端Pより出た光が、透視部2と傾斜部5との交叉
部Qで反射されたときであるから、この光が透視
部2に入射する角度が透視部2の全反射の臨界角
τに等しければ良い。すなわち傾斜部5の傾斜
角は θ=90゜−(α+τ) であれば良い。ここにαは発光源4の上端Pよ
り出た光が交叉部Qへ向かうときの入射角であつ
て、透視部2背面と発光源4との間隔をa、発光
源の上端Pと交叉部Qとの垂直距離をbとすれば tan(α−θ)=b/a であるから、傾斜部5の傾斜角θは θ=1/2(90゜−τ−arctanb/a) と選べば良い。もちろん傾斜角θはこの角度より
も大きくて良いものである。筒部1の内周の下方
及び左右方向の傾斜部5の傾斜角も同様に決定さ
れる。傾斜部5に上記の如く傾斜角をもたせてお
くことによりフイルター3の内方での反射による
表示図形の不鮮明が防止され、表示図形がどの角
度からも鮮明に読み取ることができるのである。
本考案発光表示管のフイルター装置は叙述の如
く筒部の前端に透視部を設けたフイルターの筒部
の内周面を、フイルター背方の発光源から筒部の
内周面を経て透視部背面に入射した光を全反射さ
せるための傾斜部としてあるから、筒部の内周面
で反射された光はどの角度からも目に入らず、発
光源から出た光は透視部を通過した光のみが目に
はいり、したがつて発光表示管の表示図形がどの
方向からも鮮明に読み取ることのできるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す断面図、第2図は別な従
来例を示す断面図、第3図は本考案の一実施例を
示す一部省略した断面図であつて、1は筒部、2
は透視部、3はフイルター、4は発光源、5は傾
斜部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒部の前端に透視部を設けたフイルターの筒部
    の内周面を、フイルター背方の発光源から筒部の
    内周面を経て透視部背面に入射した光を全反射さ
    せるための傾斜部として成る発光表示管のフイル
    ター装置。
JP7887978U 1978-06-08 1978-06-08 Expired JPS6131347Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7887978U JPS6131347Y2 (ja) 1978-06-08 1978-06-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7887978U JPS6131347Y2 (ja) 1978-06-08 1978-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54180660U JPS54180660U (ja) 1979-12-20
JPS6131347Y2 true JPS6131347Y2 (ja) 1986-09-11

Family

ID=28996334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7887978U Expired JPS6131347Y2 (ja) 1978-06-08 1978-06-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131347Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54180660U (ja) 1979-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6131347Y2 (ja)
EP1347324A2 (en) Signal receiver having light guide for guiding light transmitted from remote control
JPH03117271U (ja)
JPH0626435Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH11337709A (ja) 遮光板及びそれを有するレンズ系
JPS5861408A (ja) 透過形光結合装置
JPS58191584U (ja) 赤外センサ用集光器
JPH0245896Y2 (ja)
US3622773A (en) Lighting system for instruments
JPS6343460U (ja)
JPS6115656Y2 (ja)
JPH07234644A (ja) ディスプレイ装置の遮光装置
JPH0313685Y2 (ja)
JPS5834469Y2 (ja) 表示装置
JPH071670Y2 (ja) 表示装置
JP2500148Y2 (ja) ビデオプロジェクタ装置
KR0140636Y1 (ko) 적외선 수광렌즈 구조
JPH0466297B2 (ja)
JPS61108936U (ja)
JP2951386B2 (ja) カメラ
JPS6146454U (ja) 光電式煙感知器
JPS593444Y2 (ja) 表示灯用グロ−ブ
JPH0332846U (ja)
JPH0185778U (ja)
JPH0355531U (ja)