JPS6131276Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131276Y2
JPS6131276Y2 JP18267080U JP18267080U JPS6131276Y2 JP S6131276 Y2 JPS6131276 Y2 JP S6131276Y2 JP 18267080 U JP18267080 U JP 18267080U JP 18267080 U JP18267080 U JP 18267080U JP S6131276 Y2 JPS6131276 Y2 JP S6131276Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
base
barb
tube
hose nipple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18267080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57104091U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18267080U priority Critical patent/JPS6131276Y2/ja
Publication of JPS57104091U publication Critical patent/JPS57104091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131276Y2 publication Critical patent/JPS6131276Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、多数本の軟質チユーブ同士ごを一挙
に接続する多管用中継コネクタに関するものであ
る。
一般に多管用中継コネクタにおいては、雄及び
雌コネクタの連結管におけるホースニツプル部に
多数の軟質チユーブを嵌着しなければならず、ま
たチユーブはホースニツプル部のバーブ山部での
拡径に対する弾性復元力によつてシールされてい
るため、チユーブをその先端がバーブ山部を完全
に越えるまで嵌着しなければならず、そのため多
数のチユーブの嵌着作業を容易、迅速にすると共
にシール漏れのないように確実に嵌着できるよう
にすることが必要である。
本考案は、上記に鑑みてなされたもので、多数
の軟質チユーブを基盤の連結管におけるホースニ
ツプル部に嵌着し、クランプ盤によりそれらを一
挙にクランプするようにした多管用コネクタにお
いて、軟質チユーブの嵌着時に連結管のホースニ
ツプル部がクランプ盤を貫通して外部に露呈する
ように形成し、これにより軟質チユーブを上下左
右に揺り動かしながらホースニツプル部に容易、
迅速に嵌着できるようにすると共に、そ嵌着量を
目で容易に確認して両者のシール状態を確実なも
のとできるようにしたことを特徴とするものであ
る。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明するに、本考案の多管用中継コネクタは、接
合状態の第1図及び分離状態の第2図に示すよう
に、相互に接離する雄コネクタ1及び雌コネクタ
2により構成されている。
上記雄コネクタ1は、一対の接合板3a及び3
bを重設固定した基盤3、並びにそれに接離可能
に被設したクランプ盤4を備え、基盤3には多数
の雄連結管5,5,……を貫設して、一対の接合
板3a,3bを固定ねじ(図示せず)で締結する
ことによりそれらの間に雄連結管5,5,……の
挾着段部を挾着固定し、雄連結管5におけるプラ
グ管部5aを雌コネクタ2との接合面側に突出さ
せると共に、ホースニツプル部5bを反対側に突
出させ、該ホースニツプル部5bにチユーブ7を
挿嵌するバーブ山部5cを形設している。
また、上記クランプ盤4には基盤3を収容して
その摺動を案内する凹部4aを形設すると共に、
上記ホースニツプル部5b,5b,……及びそれ
に嵌着したチユーブ7,7,……を挿通させるク
ランプ孔4b,4b,……を穿設し、該クランプ
孔の外端にホースニツプル部5bに嵌着したチユ
ーブ7をそのバーブ山部5cの基端側斜面5dと
の間に挾着する挾着口縁4cを形設している。而
して、上記接合板3a,3b間に締着用のねじ9
の頭部9aを抜止状態にして回転可能に配設し、
該頭部9aのドライバ穴(図示せず)を接合板3
aの通孔を介して外部に露出させると共に、ねじ
9を接合板3bの通孔を通してクランプ盤4に螺
挿し、該クランプ盤4から突出するねじ9の先端
に抜止用ナツト11を螺着している。従つて、上
記締着用のねじ9の回転により第1図及び第2図
に示すように基盤3とクランプ盤4を離間または
接近させることができる。
上記雄連結管5,5,……は、第2図に示すよ
うな基盤3とクランプ盤4の接合時に、ホースニ
ツプル部5bのバーブ山部5cがクランプ孔4b
を貫通してクランプ盤4の外部に露呈するような
長さに形成したものであるが、第1図に示すよう
な基盤3とクランプ盤4の離間時には、ホースニ
ツプル部5bに嵌着したチユーブ7がバーブ山部
5cの基端側斜面5dとクランプ孔4bの外端挾
着口縁4cとにより挾着され、これにより各チユ
ーブが強固に且つ一挙にクランプされるように構
成している。
一方、上記雌コネクタ2は、雄コネクタ1と同
様に一対の接合板13a,13bを固定した基盤
13並びにそれに被設したクランプ盤14を備
え、上記一対の接合板13a,13bを固定ねじ
(図示せず)で締結することによりそれらの間に
雄連結管15,15,……の挾着段部を挾着固定
し、雄連結管5におけるプラグ管部5aが挿入接
続されるソケツト管部15aを、雄コネクタ1と
の接合面側における接合板13aに穿設した孔に
臨設し、またホースニツプル部15bを接合板1
3bを通して反対側に突出させ、該ホースニツプ
ル部15bにチユーブ7を挿嵌するバーブ山部1
5cに形設している。
さらに、上記クランプ盤14には基盤13を収
容してその摺動を案内する凹部14aを形設する
と共に、上記ホースニツプル部15b,15b,
……及びそれに嵌着したチユーブ7,7,……を
挿通させるクランプ孔14b,14b,……を穿
設し、該クランプ孔の外端にホースニツプル部1
5bに嵌着したチユーブ7をそのバーブ山部5c
の基端側斜面15dとの間に挾着する挾着口縁1
4cを形設している。また、上記基盤13には雄
コネクタの場合と同様の締着用のねじ19を設
け、これをクランプ盤14に螺挿して、クランプ
盤14から突出する該ねじ19の先端に抜止用ナ
ツト21を螺着している。而して、雄連結管1
5,15,……は、基盤13とクランプ盤14の
接合時に、ホースニツプル部15bのバーブ山部
15cがクランプ孔14bを貫通してクランプ盤
14の外部に露呈するような長さに形成している
が、第1図に示すような基盤13とクランプ盤1
4の離間時には、ホースニツプル部15bに嵌着
したチユーブ7がバーブ山部15cの基端側斜面
15dとクランプ孔14bの外端挾着口縁14c
とにより挾着され、これにより各チユーブを強固
に且つ一挙にクランプできるものである。
上記雄コネクタ1と雌コネクタ2の接合は、雄
コネクタ1のクランプ盤4の周囲に回転可能に取
付けた接合リング12を雌コネクタ2のクランプ
盤14の外周に螺合することによつて行うように
構成しているが、両クランプ盤4,14を締結し
て基盤3,13の接合面を相互に接合させる任意
の締結手段を採用することができる。
このような構成を有するコネクタによつてチユ
ーブ同士を連結するには、先ず、第2図に示すよ
うに、雄コネクタ1と雌コネクタ2とを分離した
状態で、ねじ9,19の回転により基盤3,13
とクランプ盤4,14とを接合させて、ホースニ
ツプル部5b,15bのバーブ山部5c,15c
をクランプ孔4b,14bから外部に突出させ、
この状態においてホースニツプル部5b,15b
にチユーブ7,7を挿着する。この際、合成樹脂
製のチユーブ7,7の内径自体のばらつきや温度
変化による硬さの低下に伴つてチユーブ7,7の
挿着が困難な場合があるが、このような場合にお
いても、チユーブを嵌着すべきバーブ山部5c,
15cがクランプ盤4,14の外部に露呈してい
るため、チユーブを上下左右に揺り動かしながら
嵌着することができ、これによりその嵌着作業を
小さな力で容易且つ迅速に行うことができ、さら
にチユーブのバーブ山部5c,15cへの嵌着量
を目で確認できるため、チユーブの先端がバーブ
山部5c,15cを完全に越えるまで嵌着して両
者のシール状態を確実にすることができる。しか
る後、第1図に示すようにねじ9,19の回転に
より基盤3,13とクランプ盤4,14とを離間
させれば、ホースニツプル部5b,15bのバー
ブ山部5c,15cの基端側斜面5d,15dと
クランプ孔4,14bの外端挾着口縁4,14c
とによつてチユーブが挾圧クランプされる。
その後、雄及び雌コネクタ1,2を適当なガイ
ドにより位置決めしつつ接合板3a,13a同士
を互いに接合させ、接合リング12を螺締すれ
ば、雄コネクタ1と雌コネクタ2の雄及び雄連結
管15,15が相互に連結され、それらに嵌着し
たチユーブ同士が連通する。
上記チユーブをホースニツプル部5b,15b
から取り外すには、雄及び雌コネクタ1,2を第
2図のように分離すると共に、ねじ9,19によ
り基盤3,13とクランプ盤4,14を接合さ
せ、この状態で該チユーブを引張ればよく、これ
により小さな力で容易に引抜くことがができる。
このように本考案の多管用中継コネクタによれ
ば、基盤とクランプ盤の接合時にホースニツプル
部におけるバーブ山部がクランプ盤のクランプ孔
を貫通して外部に露呈するようにしたので、該バ
ーブ山部にチユーブを小さな力で容易、迅速に嵌
着できると共に、その嵌着量を目で容易に確認で
き、これによりチユーブのバーブ山部への嵌着量
が不十分で両者のシール状態が不良となる虞れも
なく、多数のチユーブをホースニツプル部に強固
且つ一挙にクランプすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の接合状態の断面図、
第2図はその分離状態の断面図である。 1……雄コネクタ、2……雌コネクタ、3,1
3……基盤、4,14……クランプ盤、4b,1
4b……クランプ孔、4c,14c……挾着口
縁、5……雄連結管、5b,15b……ホースニ
ツプル部、5c,15c……バーブ山部、5d,
15d……基端側斜面、7……チユーブ、9,1
9……ねじ、15……雌連結管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相互に接離する雄コネクタ及び雌コネクタによ
    り構成し、両コネクタにおける基盤の接合面に両
    者の接合によつて相互に連結される多数の連結管
    を設け、該連結管のホースニツプル部を基盤の他
    面側に突出させて、そのホースニツプル部にチユ
    ーブを嵌着するためのバーブ山部を形設し、上記
    基盤に接離可能に被着したクランプ盤に、上記ホ
    ースニツプル部のそれぞれに嵌着したチユーブを
    そのバーブ山部の基端側斜面との間に挾着する挾
    着口縁を外端に形設した多数のクランプ孔を穿設
    し、上記連結管を基盤とクランプ盤の接合時にホ
    ースニツプル部のバーブ山部がクランプ孔を貫通
    してクランプ盤外に露呈する長さに形成し、上記
    基盤とクランプ盤とにそれらを接離させる締着用
    のねじを螺挿したことを特徴とする多管用中継コ
    ネクタ。
JP18267080U 1980-12-18 1980-12-18 Expired JPS6131276Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18267080U JPS6131276Y2 (ja) 1980-12-18 1980-12-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18267080U JPS6131276Y2 (ja) 1980-12-18 1980-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57104091U JPS57104091U (ja) 1982-06-26
JPS6131276Y2 true JPS6131276Y2 (ja) 1986-09-11

Family

ID=29981244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18267080U Expired JPS6131276Y2 (ja) 1980-12-18 1980-12-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131276Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57104091U (ja) 1982-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2588417B2 (ja) 配管接続用コネクタ
US4109944A (en) Pipe coupling
JPH07145894A (ja) フレキシブル管用継手
JPH0686916B2 (ja) 管継手
JPS6131276Y2 (ja)
US6453517B1 (en) Fastening clamp for joint portion of oblong hoses
JPH0640576U (ja) 管継手
JPS6133346Y2 (ja)
JPH0429185Y2 (ja)
JP2571278Y2 (ja) 管継手
JP2504715Y2 (ja) 管継手
JPS598065Y2 (ja) 超高圧流体継手
JP2544627Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JP2544628Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JPS6388394A (ja) 配管用接続具
JP2000055260A (ja) コルゲート管用継手
JPS5919189Y2 (ja) 多管用中継コネクタ
JPS6329990Y2 (ja)
JP2544629Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JPH0355032Y2 (ja)
JPS5916634Y2 (ja) 多管用中継コネクタ
JPS63137195U (ja)
JPS6192113A (ja) 地中配線に使用される合成樹脂製の波付電線管の防水継手構造
JPS6173508A (ja) 電線管用継手
JPH0210397Y2 (ja)