JPS6131110B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131110B2
JPS6131110B2 JP14987382A JP14987382A JPS6131110B2 JP S6131110 B2 JPS6131110 B2 JP S6131110B2 JP 14987382 A JP14987382 A JP 14987382A JP 14987382 A JP14987382 A JP 14987382A JP S6131110 B2 JPS6131110 B2 JP S6131110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
added
acid
reaction
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14987382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5939893A (ja
Inventor
Takanori Urasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP14987382A priority Critical patent/JPS5939893A/ja
Publication of JPS5939893A publication Critical patent/JPS5939893A/ja
Publication of JPS6131110B2 publication Critical patent/JPS6131110B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規なイミド化合物に関し、更に詳
細にはオキサジノン環を含む新規なイミド化合物
に関するものである。 従来より、無水マレイン酸や無水5−ノルボル
ネン−2・3−ジカルボン酸はたとえば耐熱性ポ
リイミドの原料として用いられている。たとえ
ば、無水5−ノルボルネン−2・3−ジカルボン
酸はピロメリツト酸ジ無水物、ベンゾフエノンテ
トラカルボン酸ジ無水物などの芳香族テトラカル
ボン酸ジ無水物とメチレンジアニリン、オキシジ
アニリンなどの芳香族ジアミンと共に縮合させて
末端にノルボルネン環を含むオリゴマーをつく
り、これを加熱重合させると耐熱性のポリイミド
が得られる。しかし、この方法によるときは5−
ノルボルネン−2・3−ジカルボン酸の使用量に
よつてオリゴマーの重合度が限定される欠点があ
る。 本発明者は、それ自体でも自己重合が可能でま
たポリマーの主鎖または末端に結合させることが
可能な化合物を見出すことを目的として研究を重
ねた結果、本発明に到達した。 即ち、本発明は下記式(1) 〔ただし、式中Rは−CH2−、−CO−または−O
−であり、Dは−CH=CH−または
【式】 であり、nは0または1である〕 で表わされる新規なイミド化合物である。 上記(1)で表わされる化合物の具体例としては、
たとえば下記構造式によつて示される化合物があ
げられる。 これらのイミド化合物は、たとえば下記のよう
に6つの反応段階を経て合成することができる。
その合成例を について説明すれば、つぎに示す反応式で表わす
ことができる。 すなわち、アミノ安息香酸と無水マレイン酸と
を反応させて得られるアミド酸を無水酢酸を用い
てイミド化し、次いで塩化チオニルと反応させて
酸クロライドとし、更にデールスアルダ−反応に
よりシクロペンタジエンを付加させ、ついでアン
スラニル酸と反応させ、更に得られるアミド酸を
無水酢酸によつて脱水閉環させて目的物を得る。 ここで、アンスラニル酸のかわりにビスアンス
ラニル酸を用いると前記一般式(1)においてnが1
の新規イミド化合物を得ることができる。 本発明において前記一般式(1)で表わされる化合
物はまた、上記方法以外の方法でも合成できる。 たとえば
【式】 は下記反応式によつても合成できる。 また、
【式】は 無水イサト酸
【式】とピリジ ン中で反応させても、目的とするイミド化合物 を得ることができる。 上記方法で得られる新規なイミド化合物は、好
ましくは有機溶剤たとえばメチルアルコール、エ
チルアルコール、プロピルアルコール、ブチルア
ルコール、ジオキサンなどを用いて再結晶精製す
る。本発明においてn=0の化合物(以下、モノ
オキサジノンと称す)とn=1の化合物(以下、
ビスオキサジノンと称す)とを比較すると、モ
ノオキサジノンの方が容易に、且つ高収率で合成
できる、精製が容易で純度の高いものが得やす
い、更にこの化合物を用いて、例えば以下の方
法により硬化させて得られる硬化物の曲げ強度が
大きいなどの特徴があり好ましい。 本発明の新規イミド化合物は、たとえばボリイ
ミド、ポリキナゾロン、ポリイミダゾキナゾロン
の製造時に用いると、得られるオリゴマーまたは
ポリマーは加熱によつて架橋反応し、上記耐熱性
ポリマーの二次転移点を向上させ得るため更にす
ぐれた耐熱性ポリマーを得ることができる。たと
えば本発明の新規イミド化合物は芳香族ポリアミ
ン例えばメタフエニレンジアミン、トルイレンジ
アミン、4・4′−ジアミノジフエニルメタン、
4・4′−ジアミノジフエニルエーテル、1・3−
ビス(p−アミノフエノキシ)ベンゼン、1・3
−ビス(m−アミノフエノキシ)ベンゼン、4・
4′−ビス(p−アミノフエノキシ)ジフエニルス
ルホンなどと、更に必要に応じて芳香族テトラカ
ルボン酸無水物例えばピロメリツト酸無水物、ベ
ンゾフエノンテトラカルボン酸無水物と共に反応
させて得られるオリゴマーを加熱硬化させること
によつて耐熱性オリゴマーを得る。 また、前記一般式(1)の新規イミド化合物は、た
とえば芳香族ポリアミノ化合物と反応させるとキ
ナゾロン環を含む芳香族アミノ化合物となるので
このような化合物はエポキシ樹脂の硬化剤として
用いることができ、耐熱性の良好なエポキシ樹脂
を与える。 つぎに実施例をあげて本発明について更に説明
する。実施例中「部」とあるところは「重量部」
を表わす。本発明において目的物の純度は、サン
プルをジメチルホルムアミドに溶解し、ゲルバー
ミエーシヨンクロマトグラフにより測定した。
(使用機器:島津LC−3A、カラム:zorbax
(PSM−6OS+PSM−1OOOS)、温度:30℃、キ
ヤリヤー:ジメチルホルムアミド、検出波長:
290nm) 実施例 1 の合成 m−アミノ安息香酸137部と苛性ソーダ44部
を水1000部に溶液させ、次いで酢酸を加えて中
和し、更に室温で無水マレイン酸120部とジオ
キサン120部よりなる溶液を滴下し、2時間撹
拌下に反応させた。この反応混合物に酢酸125
部を加えてよく撹拌し、次いで生成した結晶を
別し、水−メタノールでよく洗浄後40〜50℃
で減圧乾燥して220部(収率94%)の目的物を
得た。
【式】の合成 120部と無水酢酸1000部を80〜90℃で1時間加
熱反応させたのち過剰の無水酢酸と反応で生成
した酢酸を大部分減圧下で80℃以下の温度で留
去させ、得られた反応混合物を水に投入し、3
時間撹拌した。ついで反応混合物を別し、40
〜50℃で減圧乾燥し、90部(収率81%)の目的
物を得た。
【式】の合成
【式】 90部と塩化チオニル900部を撹拌下に2時間加
熱環流させた。この間SO2とHClがはげしく発
生した。反応後アスピレーター減圧下に過剰の
塩化チオニルを留去させ、ついでトルエン150
部を加えて加熱溶解させ、得られた溶液にヘキ
サン300部を加えて室温まで冷却し、析出して
きた結晶を別し、乾燥し、70部(収率72%)
の目的物を得た。 の合成
【式】 70部とトルエン700部を加熱溶解させたのち20
℃まで冷却し、撹拌下に常法によつてジシクロ
ペンタジエンを熱分解して得られたシクロペン
タジエン29部を加えた。この際反応熱によつて
反応混合物は40℃までその温度が上昇した。ま
た同時に反応混合物中には目的物の結晶が析出
してきた。 反応混合物はそのまま3時間撹拌し、ついで
トルエンの大部分を減圧下で留去し、結晶を
別し、75部の目的物(収率84%、融点172〜176
℃を得た。 の合成 無水イサト酸40部とピリジン220部を40℃に
加熱撹拌し、これに
【式】 75部を10分間を要して加えた。ついで反応混合
物を1時間を要してピリジンが環流するまで加
熱し、その後30分間更に加熱環流させた。その
後反応混合物を冷却すると結晶が析出した。結
晶を別、水洗し、80℃で減圧下に乾燥後1500
部のブタノールを加えて再結晶し、58部の目的
物(収率60.7%、純度98%、融点203〜207℃)
を得た。この新規なイミド化合物の赤外吸収ス
ペクトルは図1に示す。 実施例 2 の合成 m−アミノ安息香酸137部をジメチルホルム
アミド150部とキシレン320部の混合溶剤に100
℃で加熱して溶解し、撹拌しつつ無水5−ノル
ボルネン−2・3−ジカルボン酸164部を加
え、ついで140℃に加熱して反応の結果生成す
る水を反応系外に留去しつつ6時間反応させ
た。その後反応混合物を水冷し、析出してくる
結晶を別し、キシレンで洗浄後乾燥して264
部の目的物(収率93%、融点218〜221℃)を得
た。 の合成
【式】 100部に塩化チオニル500部とピリジン0.1部を
加え、100℃の油浴上で2時間加熱環流させ
た。この間SO2とHClがはげしく発生し、原料
カルボン酸は完全に溶解した。反応終了後アス
ピレ−タ−減圧下に塩化チオニルを留去し、乾
固させ、ついでトルエン200部を加えて反応物
を加熱溶解させてからヘキサン400部を加えて
結晶を析出させた。ここで析出した結晶は冷却
後別し、乾燥し、103部の目的物(収率97
%、融点172〜174℃)を得た。 の合成 5・5′−メチレンビスアンスラニル酸50部
を、炭酸カリウム51部を含む水溶液2000部にと
かし、35℃以下で撹拌下に
【式】 100部をジメチルホルムアミド350部に溶解した
溶液を滴下した。滴下終了後更に60分間撹拌し
ながら反応させ、ついで塩酸を加えて酸析さ
せ、析出した固体を別、水洗後乾燥して107
部の目的物(収率79%)を得た。 の合成 上記(c)で得た酸アミド100部に無水酢酸1000
部を加え、窒素気流中6時間加熱還流した。つ
いで、得られた反応混合物をアスピレーター減
圧下に濃縮乾固し、ジオキサン−エチルアルコ
ールを加えて加熱溶解後再び水冷し、析出して
くる結晶を別した後、乾燥し、70部の目的物
(収率73%、純度73%)を得た。 ここで得られたイミド化合物の融点は、190
〜195℃であり、またこの化合物の赤外吸収ス
ペクトルを調べた結果1765cm-1にオキサジノン
にもとずく特性吸収が、また1710cm-1にイミド
結合にもとずく特性吸収がそれぞれみとめられ
た。 実施例 3 の合成 アンスラニル酸175部を、炭酸カリウム177部
と水4600部よりなる水溶液に溶解し、撹拌下に
実施例1と同様にして合成した
【式】 300部のジメチルホルムアミド溶液600部を35℃
以下の温度で滴下した。滴下終了後更に60分間
撹拌しながら反応させ、次いで塩酸を加えて酸
析し、水洗乾燥後380部の目的物(収率89%)
を得た。 の合成 上記(a)で得たアミド酸350部に無水酢酸3500
部を加え、窒素気流中95℃で5時間加熱反応さ
せた。反応中に結晶が析出した。反応終了後混
合物を室温まで冷却し、結晶を別し、乾燥し
て182部の目的物(収率55%、純度95%)を得
た。 得られた新規イミド化合物の融点は268〜274
℃であつた。また、この化合物の赤外吸収スペ
クトルを調べた結果、1762cm-1にオキサジノン
にもとずく特性吸収が、また1725cm-1にマレイ
ミド結合にもとずく特性吸収がそれぞれみとめ
られた。 実施例 4 炭酸カリウム52部を含む水溶液2000部にアンス
ラニル酸46部を溶かしたアンスラニル酸溶液に、
別途100部の
【式】(実施例2 と同様な方法で合成した)をジメチルホルムアミ
ド350部に溶かした溶液を35℃撹拌下滴下した。
滴下終了後更に60分間撹拌しながら反応させ、つ
いで塩酸を加えて酸析し、析出する固体を炉別、
水洗、乾燥して、113部の目的物(収率85%)を
得た。ここで得た酸アミド113部に無水酢酸1130
部を加え、窒素気流中6時間加熱還流した。つい
で得られた反応混合物をアスピレーター減圧下に
濃縮・乾固し、ジオキサン−エチルアルコールを
加えて加熱溶解後、再び水冷し、析出してくる結
晶を別後・乾燥し、75部の下記式 で表わされる化合物を得た。収率70%、純度98%
であつた。 参考例 1及び2 実施例1及び実施例2で得られたイミド化合物
をN−メチルビロリドン40部にとかし、次いで各
溶液に4,4′−ジアミノジフエニルメタン3.96部
をそれぞれ加え、180℃で3時間反応後、得られ
るオリゴマー溶液のN−メチルピロリドンを200
℃オーブン乾燥器で蒸発させ、残留目的物を成型
器にうつし、250〜290℃で減圧下脱泡処理してか
ら320℃・1時間・圧力50Kg/cm2で加圧成形し、厚
さ3mmの円板状硬化物を得た。この硬化物を300
℃で6時間ポストキユアをし、硬度及び3点曲げ
試験(支点間距離20mm)を行つた。結果を次の表
に示す。
【表】 実施例 5 の合成 3,3′−ジカルボキシ−4,4′−ジアミノベン
ゾフエノン48部を、炭酸カリウム51部を含む水溶
液2000部に溶解させ、35℃以下で撹拌下に、実施
例2(b)で得た酸クロライド 100部をN,N−ジメチルホルムアミド350部に溶
解した溶液を滴下した。 滴下終了後その温度でさらに60分間撹拌を続け
て反応を終了させた。次いで塩酸を加えて酸析さ
せ、析出した固体を濾取し、水洗を繰り返した後
乾燥して101部(収率76%)のビスアミド酸を得
た。 このビスアミド酸100部に、無水酢酸1000部を
加え、窒素気流下6時間加熱還流を行つた。次い
で得られた反応混合物を減圧下濃縮乾固し、ジオ
キサンを加えて加熱溶解後再び水冷して析出する
結晶を濾取し乾燥した結果、69部(収率72%)の
ビスオキサジノン系イミド化合物を得た。 この新規イミド化合物の融点は205〜210℃であ
り、赤外線吸収スペクトルを調べた結果、1765cm
-1にオキサジノンにもとずく特性吸収が、また
1710cm-1にイミド化合物にもとずく特性吸収が認
められた。 実施例 6 の合成 3−メチル−4−ニトロフエノールのナトリウ
ム塩と3−メチル−4−ニトロブロムベンゼンと
を塩化第1銅の存在下で得られた3・3′−ジカル
ボキシ−4・4′−ジアミノジフエニルエーテル
185部を、炭酸カリウム177部を含む水溶液4500部
に溶解させ、35℃以下で撹拌しながら、これに実
施例1(c)で得た酸クロライド
【式】300部を N,N−ジメチルホルムアミド600部に溶解した
溶液を滴下した。 滴下終了後、その温度でさらに60分間撹拌を続
けて反応を終了させた。次いで、塩酸を加えて酸
析させ析出した固体を濾取し水洗を繰り返した後
乾燥して496部(収率86%)のビスアミド酸を得
た。 このビスアミド酸450部に、無水酢酸4500部を
加え、窒素気流下6時間加熱還流を行つた。次い
で、得られた反応混合物を減圧下濃縮乾固し、ジ
オキサンを加えて加熱溶解後再び水冷して析出す
る結晶を濾取し乾燥した結果264部(収率61%)
のビスオキサジノン系イミド化合物を得た。 この新規イミド化合物の融点は255〜262℃であ
り、赤外線吸収スペクトルを調べた結果、1760cm
-1にオキサジノンにもとずく特性吸収が、また、
1725cm-1にイミド結合にもとずく特性吸収が認め
られた。 参考例 3及び4 実施例5および実施例6で得たイミド化合物を
N−メチルピロリドン40部に溶解し、ついでそれ
ぞれの溶液に、4,4′−ジアミノフエニルメタン
3.96部を加え、180℃で3時間加熱反応させた。
こうして得られたオリゴマー溶液を200℃に加熱
したオーブン中に移し、N−メチルピロリドンを
蒸発させてから、成形用金型に移し、250〜290℃
で減圧下脱泡処理してから320℃で50Kg/cm2加圧下
1時間加熱成形した。 こうして得られた硬化物はさらに300℃で6時
間ポストキユアを実施し、バーコール硬度及び3
点曲げ強度を測定した。結果は次表の通りであ
り、良好な硬化物を与えることがわかつた。
【表】 【図面の簡単な説明】
図1は赤外吸収スペクトルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔ただし、式中Rは−CH2−、−CO−または−O
    −であり、Dは−CH=CH−または【式】 であり、nは0または1である。〕 で表わされるイミド化合物。
JP14987382A 1982-08-31 1982-08-31 新規イミド化合物 Granted JPS5939893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14987382A JPS5939893A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 新規イミド化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14987382A JPS5939893A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 新規イミド化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5939893A JPS5939893A (ja) 1984-03-05
JPS6131110B2 true JPS6131110B2 (ja) 1986-07-17

Family

ID=15484509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14987382A Granted JPS5939893A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 新規イミド化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939893A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188791U (ja) * 1987-05-21 1988-12-05

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4950266B2 (ja) * 2009-11-02 2012-06-13 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ用の封止部材およびスパークプラグ
US9315633B2 (en) * 2014-08-29 2016-04-19 The Boeing Company Nanomodified backbones for polyimides with difunctional and mixed-functionality endcaps

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188791U (ja) * 1987-05-21 1988-12-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5939893A (ja) 1984-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4168360A (en) Polymerization products of vinyl-terminated polyimide derivatives
US4402878A (en) Addition products of di-acetylene-terminated polyimide derivatives with a polyimide having terminal non-conjugated acetylene groups
JP2845957B2 (ja) イミド環を有する新規ジフェノール類およびその製造方法
US4316844A (en) Polyimide derivatives having unsaturated terminal amic acid groups
JPS6143372B2 (ja)
US4520198A (en) Vinylacetylene-terminated polyimide derivatives
Mochizuki et al. Preparation and properties of polyisoimide as a polyimide-precursor
US4528373A (en) Vinylacetylene-terminated polyimide derivatives
US4316845A (en) Polyimide derivatives having terminal acetylenic groups
JPS62270623A (ja) ビス(4−アミノフエニル)ピラジンおよびその製法、ならびにポリイミドおよびその製法
JPS6131110B2 (ja)
CA1331618C (en) Method for making organobis(thioether)s, and products obtained therefrom
US4321198A (en) Polyimide derivatives having acetylenic amic acid groups
JPS61291669A (ja) 耐熱性接着剤
US4435323A (en) Vinylacetylene-terminated polymide derivatives
JP2651219B2 (ja) イミド環を含む硬化性樹脂の製造法
US4320217A (en) Polymerization products of polyimide derivatives having acetylenic terminal amide groups
US4404139A (en) Addition products of terminally unsaturated polyimide derivatives with a diaryl conjugated butadiyne
JPH02160752A (ja) ブタジイン系イミド
WO2023203897A1 (ja) 新規なジアミン及びその製造方法、並びに該ジアミンより製造されるポリアミック酸及びポリイミド
US4528349A (en) Polymerization products of vinylacetylene-terminated polyimide derivatives
JPH0755929B2 (ja) イミド環を有する新規ジフエノ−ル類およびその製造方法
US4517363A (en) Vinylacetylene-terminated polyimide derivatives
US4331601A (en) Monomeric diimides having terminal conjugated diacetylene groups
US4402879A (en) Addition products of a di-acetylene-terminated polyimide derivatives and a dienophile having a non-conjugated acetylenic group