JPS6130899A - 圧電スピ−カ - Google Patents

圧電スピ−カ

Info

Publication number
JPS6130899A
JPS6130899A JP15226684A JP15226684A JPS6130899A JP S6130899 A JPS6130899 A JP S6130899A JP 15226684 A JP15226684 A JP 15226684A JP 15226684 A JP15226684 A JP 15226684A JP S6130899 A JPS6130899 A JP S6130899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
speaker
dome
piezoelectric speaker
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15226684A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Inoue
武志 井上
Sadayuki Takahashi
高橋 貞行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15226684A priority Critical patent/JPS6130899A/ja
Publication of JPS6130899A publication Critical patent/JPS6130899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • H04R17/005Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers using a piezoelectric polymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の産業上の利用分野) 本発明は受話器等に用いられる圧電スピーカに関するも
のである。
(従来技術) 従来、圧電スピーカは第1図に示すように、真鍮、ステ
ンレススチール等の平面金属板11の上に圧電・磁器板
12を貼り合わせた形のバイモルフ円形平板振動子が専
ら用いられており、前記バイモルフ円板′1r直接発音
体としたもの、或いは日本音響学会講演論文集(昭和5
8年10月)289〜290頁「圧電型スピーカ」に記
載されているように前記バイモルフ円板を駆動素子とし
て利用したものがあり、高音用スピーカ、ブザー等一般
にI KHz以上の比較的高い可聴周波数領域で用いら
れている。
また、これとは別に第2図に示すように圧電セラミック
のみからなる円板を振動体21として用い、円板21を
わずかに湾曲させて円板21の周辺部を剛壁22に接着
させ、円板21の径伸縮モードを用いたスピーカが提案
されている。
(従来技術の問題点) 近年、スピーカの高性能化とともに、圧電形スピーカに
対しても人間の音声帯域300)1z〜3500Hzl
カバーしつる広帯域再生、とくに低域再生が強く要求さ
れている。
従来の第1図に示す圧電バイモルフ円板を用いた圧電ス
ピーカで音声帯域を十分カバーするためには、バイモル
フ振動子の共振周波数fr を低くすることが重要であ
る。バイモルフ撮動子の共振周波数fr f低くするた
めには円板の直径を大きくするかバイモルフ撮動子の厚
さを小さくすれは良い。しかし円板の直径を大きくして
広帯域化を図ろうとする場合は、スピーカの小型化を達
成することができなくなる。とりわけ電話器の受話器に
用いることは不可能となる。バイモルフ振動子の小型化
をはかる場合には、振動子の板厚を小さくすることが極
めて重要となる。第1図の圧電セラミック円板11はラ
ッピングによる薄板加工により製造されており、研磨上
りで板厚0.1rr1mが限界である。そして第1図の
バイモルフ構造では十分振動板11.12を撓ませて効
率良く音響放射を行うことが必要不可決であるため、圧
電セラεツク円板11に接着される金属板】2の板厚も
0.1mm程度となる。即ち、どんなに薄い圧電バイモ
ルフ振動板であっても、現在の加工技術からして製造の
歩留まりを考えると板厚は合計0.2mm以上となシ、
このため音声周波数を十分カバーしうる広帯域再生に必
要な円板の直径は少なくとも5cILは必要となる。ま
た性能面に関して、第1図に示すようなバイモルフ円形
平板振動子を用いて圧電スピーカを構成した場合、幾動
板の基本共振周波数に近い2次、3次の高次共振が音声
周波数内において顕著なピークを発生せしめ通話品質の
低下を招くといった欠点がある。
一方、第2図に示したような構造の圧電スピーカでは振
動板が圧電セラミックから成り立っており、機械的な脆
さによる信頼性の欠如、成形の困難さといった欠点があ
る。
(発明の目的) 本発明の目的は圧電スピーカの小型化とともに広帯域再
生に優れ、高感度で出力音圧特性の平担な圧電スピーカ
を実現することにある。
電フィルムと電極とが積層された積層体又は前記有機圧
電フィルムと電極と有機シートが積層された積層体が、
ドーム状湾曲部を有し、該湾曲部の平面形状が円又は橢
円でなるような板状に形成された振動板を備えたことを
特徴とする圧電スピーカである。
(構成に関する説明) 本発明によれば、あらかじめ所定の方向に分極処理を行
った有機圧電フィルムと電極を複数枚積層した有機圧電
フィルム積層体にドーム状湾曲部を形成し、あるいはま
た有機シートの上に電極と有機圧電フィルムか有機圧電
フィルム積層体を接着したものにドーム状湾曲部を形成
し、径伸び振動あるいは撓み振動を強勢に励損させるこ
とにより、小型で高性能の圧電スピーカを得ることがで
きる。
本発明は所定の方向に分極処理がなされた有機圧電フィ
ルムと電極を複数枚積層した有機圧電フィルム積層体を
用いて上記のような構造をとることにより従来の問題点
を解決している。
有機圧電フィルムは、金属、圧電セラミックに比べて弾
性率が小さく、容易に変形を起こしやすく空気との音響
インピーダンス整合の点で優れた材料であるといえる。
しかし、圧電セラミックスに比べ誘電率が小さく、有機
圧電フィルム全電気的に駆動して必要かつ十分な音圧を
得ようとする場合には相当大きな電界強度が必要である
。即ち板厚が数百μmと厚い有機圧電フィルムを駆動す
るためには、極めて大きな駆動電圧を必要とするため、
本発明では薄い有機圧電フィルムと電極を複数枚積層す
ることにより、小さな駆動電圧でも十分な音圧が得られ
るように工夫がなされている。
第2に本発明による圧電スピーカは有機圧電フィルム積
層体にドーム状湾曲部を形成しているため、径伸び振動
あるいは撓み振動いずれを電気的に励振しても圧電スピ
ーカとして十分な性能を付与することができるものであ
る。耐3図(イ)は2枚(ロ)はn枚の有機圧電フィル
ムから出来ており、隣接する有機圧電フィルム31を分
極の方向が互いに逆向きになるように電極32と積層し
た有機圧電フィルム積層体を模式的に示したもので必り
、電気端子を図のようにとることにより径伸び振動を強
勢に励損することができる。図中の矢印は分極の向きを
示す。各有機圧電フィルム層31において分極方向と電
界方向が一様に同相あるいは逆相となるために伸び振動
が強勢に励振されるわけである。第4図(イ)は2枚の
有機圧電フィルムの分極方向を揃えて電極32と積層し
たもので撓み振動を強勢に励振することが可能である。
第4図(ロ)は第1群41及び第2群の有機圧電フィル
ム積層体から成り立ち各群の有機圧電フィルムはそれぞ
れ分極方向が逆向きであるように積層されている。
tた、第1群41.第2群42の積層体の厚みは各々等
しい。つまり、撓み振動の中性線を境に第1群41.と
第2群42が配置されている。さらに、第1群41と第
2群42の積層体の境界にある有機圧電フィルム43.
44の分極の向きは全く同じである。このような構造を
有しているため、第1群の積層体41が一様に伸びた場
合、これに対し第2群の積層体42が一様に縮み、全体
として二重矢印で示した方向に撓み変位が発生する。
また、これとは逆向きの電圧が印加されたとき、積層体
41が一様に縮み、積層体42が一様に伸びて、全体と
して二重矢印で示した方向と反対の方向に撓み変位が発
生する。このようにして撓み振動が励振されるわけであ
る。
第3図は(イ)または(ロ)K示したように伸び振動を
強勢に励振することができるようにした構成では第5図
のように第3図(イ)または(ロ)のような断面構造を
有する有機圧電フィルムでできたドーム状撮動板510
周辺を固定することにより、径方向に振動板51が伸び
た場合、二重矢印の方向に変位が生じ、これとは逆に径
方向に振動板51が縮んだ場合、前記二重矢印とは逆の
方向に変位することになりスピーカとして動作すること
ができる。一方、第4図(イ)または(ロ)に示したよ
うな撓み振動全強勢に励振できるようにしfc構成にお
いても、前述の理由によりm5図に示すような振動板5
1の周辺を固定するだけで、スピーカとして動作させる
ことができる。撓み振動を強勢に励振できるようVCL
、た構成で濱らに支持の安矩化を図る場合、第6図に示
すように、ドーム状嶽動板610周辺部分に段差を設け
た構造のスピーカが良好な結果をもたらす、このような
支持構造は、弱いづ−フネスで振mを阻害することなく
女定に振動板61を支持することができるからである。
第3に、有機圧電フィルムは圧′亀セラミックス、出力
背圧周波数特性において暴扛の少ない良好な特性を容易
に得ることができるという長所を有している。
第4に、本発明の圧電スピーカはドーム状に成形された
振動板となっているために、基本共振周波数frlと第
2次、第3次の筒次モード共振周波数fr人 fr3 
が平面円板振動体と比べて相当離れて存在するため、f
rlをかなり低く設定しても音声帯域が平担で通話品質
の良好な圧電スピーカが実現可能である。また、このド
ーム部分の平面形1よ 状り円形であることが望ましいが橢円であっても本発明
の効果はあまり失なわれない、 以上、成形された儂動板がすべて有機圧電フィルムであ
る圧電スピーカについて詳述してきたが、第7図(イ)
、(ロ)に示すように、マイラー樹脂などの有機シート
71の上に有機圧電フィルム31あるいは、有機シート
の上に有機圧電フィルム積層体40を接着した構成の圧
電スピーカも実現可能である。この場合、径伸び振動の
他に撓み振動も同時に強勢に励振することができる2 従って圧電スピーカとして使用する場合、第5図、第6
図いずれの構造でも実現可能となる。
さらに本発明の圧電スピーカの発展した構成として、第
8図に示すようにドーム状に成形された有機圧電フィル
ムあるいは有機圧電フィルムと有機フィルムからなる振
動板の中央部分1cI[iを付加した圧電スピーカも実
用性に富むものである。
第8図に示した構成の圧電スピーカでは、均一な厚みを
有する圧電スピーカに比べ、平面ピストン振動を行う領
域が拡大され、さらに低周波化が図れるといった長所を
有する。尚、質量付加の方法として、ドーム状に成形さ
れた振動板の板厚を厚くする方法まfcは異種の物質を
接着する方法いずれも可能である。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図Ifiを参照にして詳
細に説明する。本発明の一実施例として厚さ30μmの
有機圧電フィルム4枚を第3図仲)に示すように積層し
、外径40μmで、ドームの曲率半径がドームの平面形
状の円の外径よシも大きく縁辺が平面である第5図に示
すような板を振動板90とし、周辺を固定して圧電スピ
ーカを試作した。
このとき基本共振周波数1.1KHzを得た。実施例の
圧電スピーカは径伸び撮動を積極的に利用したもので、
振動板が径方向に伸縮したとき、周辺が固定されている
ため面に垂直な方向にピストン状に振動する。また振動
板90の縁辺部分が平面となっているのは、支持の安定
化及び低周波化に極めて有効である。次に本実施例の圧
電スピーカを第9図に示すような音響撮動系の自由度が
3のキャビネットに収納し、スピーカシステムを構成し
た。第9図において、90Vi、8動板、91Viキヤ
ビネツト、92は前気室、 93は後気室、94は吸音
材、  95は受話口、96は小穴である。
このうち94,95.96は音響抵抗成分を有し、スピ
ーカシステム全体の共振をダンプさせ出力音圧特性の平
担化に極めて有効となるものでおる。
第9図に示した本発明による圧電スピーカの電圧感度周
波数特性を第10図に実線で示す。また、直径40mm
、板厚0.1mmのNi金属板に0.1mm厚のジルコ
ン・チタン酸鉛系圧電磁器板を接着した第1図に示すよ
うな従来の圧電バイモルフスピーカを第9図と同様のキ
ャビネットに収納したときの電圧感度周波数特性を破線
で示す。従来の圧電バイモルフスピーカに比べて本発明
に従ったスビカシステムの方が出力音圧特性が広帯域に
亘って平担であり、とりわけ本発明による圧電スピーカ
は従来のものに比べて共振周波数がかなり低いことKよ
り、IKHz以下の低音域に著しい改善が見られること
は明白である。
本発明の他の実施例として、撓み振動を積極的に利用し
た圧電スピーカについて説明する。この場合、同じく厚
さ30μmの有機圧電フィルム4枚を積層し、断面が第
4図(ロ)に示すような構造を有し、外径40mm、曲
率判径が外径よりも大きく縁辺が平面でありかつ段のつ
いて第6図に示すようなドーム状成形板611振動板と
し、周辺を固定して圧電スピーカを試作した。成形板6
1の縁辺部に段がつけられであるの框、支持の安定化に
極めて有効であることによる。試作した圧電スピーカを
、同じく第9図に示したキャビネットに収納し電圧感度
周波数特性を計測したところ第10図実線で示した特性
と全く同様の極めて良好な特性を得ることができた。
(発明の効果) 以上、本発明に従えば小型でかつ広帯域にわたって出力
音圧特性の平担な圧電スピーカを容易に実現することが
でき工業的価値も多大である。
【図面の簡単な説明】
第1は従来のバイモルフ圧電スピーカを示す同第2図は
圧電磁器のみからなる円板を振動体として用いた従来の
圧電スピーカを示す図。第3回灯)、(ロ)及び第4図
(イ)、仲)は本発明の圧電スピーカの撮動体の部分的
概略図、第5図及び第6図は本発明の圧電スピーカの撮
動体を示す図、第7図(イ)、(ロ)は別構成の本発明
の圧電スピーカの振動体の部分概略図、第8図は中央部
分に質量を付加した振動体を示す図、第9図性圧電スピ
ーカのキャビネットを示す図、第10図は従来及び本発
明の圧電スピーカの出力音圧特性図。 属 図において11は平面金層板、  12は圧電磁器板、
  21は湾曲した圧電磁器円板、  22は剛板、3
1,43.44は有機圧電フィルム、32は電極、40
,41.42 は有機圧電フィルム積層体、51.61
は本発明によるドーム状伽動板、7111′i有機シー
ト、  90は本発明による圧電スピーカ、  91は
キャビネット、  92は前気室# 93は後気室、  94tj:吸音舅、  95は受話
工96は小穴。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め所定の方向に分極処理を行なった有機圧電フ
    ィルムと電極とが積層された積層体又は前記有機圧電フ
    ィルムと電極と有機シートが積層された積層体が、ドー
    ム状湾曲部を有し、該湾曲部の平面形状が円又は橢円で
    あるような板状に形成された振動板を備えたことを特徴
    とする圧電スピーカ。
  2. (2)ドーム状湾曲部にはその中心部に質量が付加され
    ている特許請求の範囲第1項記載の圧電スピーカ。
  3. (3)ドーム状湾曲部の外縁部は平面になっている特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の圧電スピーカ。
JP15226684A 1984-07-23 1984-07-23 圧電スピ−カ Pending JPS6130899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15226684A JPS6130899A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 圧電スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15226684A JPS6130899A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 圧電スピ−カ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6130899A true JPS6130899A (ja) 1986-02-13

Family

ID=15536732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15226684A Pending JPS6130899A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 圧電スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130899A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506858A (ja) * 1999-07-20 2003-02-18 エスアールアイ インターナショナル 電気活性ポリマ
WO2008084685A1 (ja) * 2007-01-11 2008-07-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電スピーカおよびその製造方法
CN100411216C (zh) * 2003-12-31 2008-08-13 中国兵器工业集团第五三研究所 一种有机压电薄膜极化方法
JP2015015283A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 三井化学株式会社 積層圧電素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506858A (ja) * 1999-07-20 2003-02-18 エスアールアイ インターナショナル 電気活性ポリマ
CN100411216C (zh) * 2003-12-31 2008-08-13 中国兵器工业集团第五三研究所 一种有机压电薄膜极化方法
WO2008084685A1 (ja) * 2007-01-11 2008-07-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電スピーカおよびその製造方法
JPWO2008084685A1 (ja) * 2007-01-11 2010-04-30 株式会社村田製作所 圧電スピーカおよびその製造方法
JP2015015283A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 三井化学株式会社 積層圧電素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6825593B2 (en) Piezoelectric type electric acoustic converter
US7302068B2 (en) Loudspeaker
US8907733B2 (en) Oscillator
JP4761459B2 (ja) 圧電振動ユニット及び圧電式スピーカ
JP2894276B2 (ja) 圧電音響変換器
US7764804B2 (en) Panel-typed loud speaker and an exciter therefor
JP2000312398A (ja) 電気音響変換器
US6349141B1 (en) Dual bi-laminate polymer audio transducer
US5570428A (en) Transducer assembly
JP3714128B2 (ja) 圧電型電気音響変換器
JP3395672B2 (ja) 圧電型電気音響変換器
JP2002010393A (ja) 圧電型電気音響変換器
US20150350790A1 (en) Robust diaphragm for an acoustic device
JPS6130899A (ja) 圧電スピ−カ
CN212115670U (zh) 压电扬声器
Naono et al. Design of an electro-acoustic transducer using piezoelectric polymer film
JP5927944B2 (ja) 圧電発音体装置
JPS6130898A (ja) 圧電スピ−カ
JP3246685B2 (ja) 電気音響変換器
CN215871837U (zh) 一种mems结构
JPS6161759B2 (ja)
JPH0323757Y2 (ja)
JPS59174096A (ja) 圧電型トランスジユ−サ
JPH0888898A (ja) 複合圧電スピーカー
JPS6165599A (ja) 圧電スピーカの製造方法