JPS6130533A - 経口薬物吸収促進剤およびこれを含有する経口投与用製剤 - Google Patents

経口薬物吸収促進剤およびこれを含有する経口投与用製剤

Info

Publication number
JPS6130533A
JPS6130533A JP15066884A JP15066884A JPS6130533A JP S6130533 A JPS6130533 A JP S6130533A JP 15066884 A JP15066884 A JP 15066884A JP 15066884 A JP15066884 A JP 15066884A JP S6130533 A JPS6130533 A JP S6130533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
dihydroxypropylglycerol
glycerol
polyglycerol
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15066884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471057B2 (ja
Inventor
Kenji Hara
健次 原
Tetsuro Kamiya
神谷 哲朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP15066884A priority Critical patent/JPS6130533A/ja
Publication of JPS6130533A publication Critical patent/JPS6130533A/ja
Publication of JPH0471057B2 publication Critical patent/JPH0471057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は経口薬物吸収促進剤及びこれを含有する経口投
与用製剤に関し、更に詳しくは特定のグリセロール若し
くはポリグリセロールのエーテル化合物を有効成分とし
て含有する経口薬物吸収促進剤及び該薬物吸収改良剤と
薬理活性物質とを含有する経口投与用製剤に関する。
〔従来の技術〕
経口投与によって吸収されない薬理活性物質や、吸収さ
れても吸収率が悪く、生体内での薬理活性発現に必要な
最低有効血中濃度が得られない薬理活性物質については
、注射剤として投与されたり、大量に経口投与が行なわ
れている。
〔発明が解決し7ようとする問題点〕 しかしながら、注射はかなりの痛みを伴なうと共に投与
法としても一般的ではなく、さらに筋拘縮症などの原因
となっており、また薬理活性物質の大量経口投与は、時
として予測出来ない副作用を呈することがあり、いずれ
も満足できるものでない。これらの観点から、薬理活性
物質を経口投与した場合、少量の薬物で、有効血中濃度
を得る方法の検討が望まれている。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明者らはこのような実情に鑑み鋭意研究を重
ねた結果、特定のグリセロール若しくはポリグリセロー
ルのエーテル化合物を吸収促進剤として配合することに
よ)、薬効成分の消化管からの吸収が促進され、血中濃
度を著しく増大させることができ、薬効成分の薬理効果
を良好かつ安全に発揮させ得ることを見い出し、本発明
を完成するに至った。
すなわち、本発明はグリセロール又はポリグリセロール
とアルコールとのエーテル化合物(以下単に「エーテル
誘導体」と略称する)を有効成分として含有する経口薬
物吸収促進剤、並びに薬゛効成分と当該経口薬物吸収促
進剤を含有する経口投与用製剤を提供するものである。
本発明で用いるエーテル誘導体は、グリセロール又はこ
れから誘導されるポリグリセロールに常法に従いアルコ
ールを作用させることにより得られる。用いられるアル
コールの具体例としては、メチルアルコール、エチルア
ルコール、フロビルアルコール、メチルアルコール、オ
クチルアルコールs 7 ”ルアルコール、ドテシルア
ルコール、ヘキサデシルアルコール、オクタデシルアル
コール、オクタデセニル(オレイル)アルコール等の直
鎖型脂肪族アルコール類:イソプロビルアルコール、’
t7ブfルアルコール、2−エテルヘキシルアルコール
、2−へキシルデシルアルコール、2−オクチルドデシ
ルアルコール、2−へフチルウンデ、シルアルコール、
2−(1,3,3−)リメチルブチル)オクチルアルコ
ール、2−デシルテトラデシルアルコール、2−ドデシ
ルヘキサデシルアルコール、2−テトラデシルオクタデ
シルアルコール、5,7.7−)リメチル−2−(1゜
3.3−トリメチルブチル)オクチルアルコール、およ
びつぎの式 (式中、pは4〜10の整数を、qは5〜11の整数を
示し、p+qは11〜17を示し、かつp−7、q=8
を頂点とする分布を有する)で示されるメチル分岐イソ
ステアリルアルコール等の分岐型脂肪族1級アルコール
類; 5ec−オクチルアルコール、5ec−fシルア
ルコール、5ec−ドテシルアルコール等(D2級フル
コー゛ル類;t−オクチルアルコール、t−ドデシルア
ルコール等の3級アルコール類;シクロヘキシルアルコ
ール、シクロペンチルアルコール’J (D 脂II 
式7 A :1−ル類;オクチルフェノール、ノニルフ
ェノール等のアルキルフェノール類など番挙げることが
できる。
本発明で用いるエーテル誘導体のうち、好ましいものと
しては、次の式(1)又は(II)OR10th   
  OR4 〔式中、R1、R2、R3及びR<(n個のR4は同一
でも異ってもよい)は、各々水素原子、炭素数1〜24
の飽和もしくは不飽和の直鎖もしくけ分岐の脂肪族炭化
水素基又は芳香族炭化水素基を示す。
但し、R1、R2、EL3及びn個のR4が全て水素原
子である場合を除く。nはθ〜60の整数を示す。〕で
表わされるものが挙げられる。
これら式(I)又は(n)で表わされるエーテル誘導体
において、R1−R4は、それぞれが炭素数1〜18の
脂肪族炭化水素であることが好ましく、更にR1−R4
の合計炭素数が4〜36、特に8〜22であることが好
ましい。また、nは、θ〜60の数であり、nが0〜2
0、特に0〜lOのものが好ましい。更に、R1−R4
とnの組合せのうちよシ好ましいものとしては、nがθ
〜1でat〜R4の合計炭素数が4〜36の組合せ、特
にnが1でR1−R4の合計炭素数が8〜22の組合せ
が挙けられる。
エーテル誘導体(1)又は(II)のうち、好ましいも
のの具体例としては、1−Q−n−オクチルグリセロー
ル、l−0−n−7’シルグリセロール、1−o−n〜
ドデシルグリセロール、l−0−n−テトラデシルグリ
セロール、l−0−n−ヘキサデシルグリセロールs 
1−0− ”−オクタデシルグリセロール、t−o−n
−オクタデセニルグリセロール等の直鎖状1級アルキル
グリセロール類;1−0−2−エチルへキシルグリセロ
ール、1−0−2−へキシルデシルグリセロール、1−
0−2−へブチルウンデシルグリセロール、1−〇−2
−オクチルドデシルグリセロール、1−O−2−(1,
3,3−)リメチルブチル)オクチルグリセロール、1
−0−5.7.7−ドリメチルー2−(1,3,3−)
リメチルブテル)オクチルグリセロール、■−0−メチ
ル分岐イソステアリルグリセロール等の分岐鎖1級アル
キルグリセロール類; 1−0−5ee−オクチルグリ
セロール、1−0−5ec−デシルグリセロール、1−
0−5ec−ドデシルグリセロール等の2級アルキルグ
リセロール類:1−O−t−オクチルグリセロール、1
−0−t−ドデシルグリセロール等の3級アルキルグリ
セロール類などの1−0−アルキルグリセロール”、 
1−0− n−オクチル−3−0−2’ 、 3’−ジ
ヒドロキシプロピルグリセロール、1−0−n−ドデシ
ル−3−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロピルグ
リセロ−、ル、l−0−n−テトラデシル−3−0−2
’、3’−ジヒドロキシプロピルグリセロール、l−0
−n−ヘキサデシル−3−0−2’ 、 3’−ジヒド
ロキシプロピルグリセロール、1−0−n−オクタデシ
ル−3−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロビルグ
リセロール、1−0−n−オクタデセニル−3−0−2
’ 、 3’−どヒドロキシプロピルグリセロール、1
−o−メチル分岐イソステアリル−3−0−2’ 、 
3’−ジヒドロキシプロピルグリセロール等の1−〇−
アルキルー3− O−2’ 、 3’−ジヒドロキシプ
ロピルグリセロール類; 1−0−n−オクテA−2−
0−メチル−3−0−2’ 、 3’ニジヒドロキシプ
ロピルグリセロール、1−0−n−ドデシル−2−0−
メチル−3−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロピ
ルグリセロール、1−0−n−ドデシル−2−0−n−
ブチル−3−0−2’ 、 3’〜ジヒドロキシプロピ
ルグリセロール、1−0−n−ドデシル−2−0−n−
オクチル−3−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロ
ピルグリセロール、l−0−n−テトラデシル−2−0
−メチル−3−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロ
ピルグリセロール5l−0−n−ヘキサデシル−2−〇
−メチルー3−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロ
ピルグリセロール、1−0−n−オクタデシル−2−0
−メチル−3−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロ
ピルグリセロール%1−o−n−オクタデセニル−2−
0−メ、チル−3−0−2’、3’−ジヒドロキシプロ
ピルグリセロール、l−0−n−オクタデセニル−2−
0−n−ブチル−3−6−2’ 、 3’−ジヒドロキ
シプロピルグリ、セ、ロー&。
1−0−メチル分岐イソステアリル−2−0−メチル−
3−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロピルグリセ
ロール、1−0−メチル分岐インステアリル−2−0−
r+−ブ、チル−3−0−2’、3’−ジヒドロキシプ
ロビルグリセロール、1−〇−メチル分岐イソステアリ
ルー2−0−n−オクチル−3−〇−2’、3’−ジヒ
ドロキシプロピルグリセロール等の1,2−ジー0−ア
ルキル−3−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロピ
ルグリセロール類;1−0−n−オクチル−2−0−2
’ 、 3’−ジヒドロキシプロピルグリセロール、l
−0−n−ラウリル−2−0−2’ 、 3’−ジヒド
ロキシプロピルグリセロール、1−0−n−テトラデシ
ル−2−0−2’。
3′−ジヒドロキシプロピルグリセロール、1−〇−〇
−ヘキサデシルー2−0−2’ 、 3’−ジヒドロキ
シプロピルグリセロール、1−0−n−オクタデシル−
2−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロピルグリセ
ロール、1−0−n−オクタデセニル−2−0−2’ 
、 3’−ジヒドロキシプロピルグリセロール、1−〇
−メチル分岐イソステアリルー2−0−2’ 、 3’
−ジヒドロキシプロピルグリセロール等の1−0−アル
キル−2−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロピル
グリセロール[1s 1− o −n −オクチル−3
−0−メチル−2−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシ
プロピルグリセロール、1−0−n−ドデシル−3−〇
−メチルー2−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロ
ピルグリセロール、l−0−n−ドデシx−3−0−n
−ブチル−2−0−2’ I 3’−ジヒドロキシプロ
ピルグリセロール、l−0−n−ドデシル−3−0−n
−オクチル−2−0−2’。
3’−ジヒドロキシプロピルグリセロール、1−〇−〇
−テトラデシルー3−0−メチル−2−〇−2’、3’
−ジヒドロキシプロピルグリセロール、1−〇−n−ヘ
キサデシルー3−0−メチル−2−〇−2’、3’−ジ
ヒドロキシプロピルグリセロール、1−0−n−オクタ
デシル−3−0−メチル−2−O−2’ 、 3’−ジ
ヒドロキシプロピルグリセロール、1−0−n−オクタ
デセニル−3−0−メチル−2−0−2’ 、 3’−
ジヒドロキシプロピルグリセロール、1−0−n−オク
タデセニル−・3−〇−n−ブチルー2−0−2’ 、
 3’−ジヒドロキシプロピルグリセロール、1−0−
メチル分岐イソステアリル−3−0−メチル−2−0−
2’ 、 3’−ジヒドロキシプロピルグリセロール、
1−〇−メチル分岐インステアリルー3−0−n−ブチ
ル−2−O−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロピルグ
リセロール、1−0−メチル分岐イソステアリル−3−
0−n−オクチル−2−0−2’ 、 3’−ジヒドロ
キシプロピルグリセロール等の1,3−ジー0−アルキ
ル−2−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロピルグ
リセロール類などを挙けることができる。そして、これ
らのアルコールとのグリセロール又はポリグリセロール
のエーテル誘導体はs LD66値が52/〜以上の極
めて毒性の低いものである。
本発明の経口薬物吸収促進剤のエーテル誘導体は、種々
の経口投与薬剤に配合し、必要に応じて、所要の製剤用
担体、賦形剤等を加え、慣用の方法によって、錠剤、顆
粒剤、カプセル剤、経口液剤等とすることができる。
経口薬物吸収促進剤の経口投与用製剤への配合量は、薬
効成分の種類、投与対象、症状の程度により異なるが、
1回当シの投与製剤中に5〜1000”F、好ましくは
50〜500■配合すれば、薬効成分の充分な吸収改善
が認められる。
本発明の経口薬物吸収促進剤の配合量↓って、血中濃度
の上昇あるいは薬効の増大が認められる薬物としては、
抗生物質、抗菌剤、制癌剤、鎮痛剤、解熱剤、抗炎症剤
、抗アレルギー剤、免疫抑制剤、ビタミン剤、ホルモン
剤、催眠剤、鎮静剤、血圧降下剤、生薬などの種々の薬
物が挙げられるが、特に抗1物質、多糖類薬理活性物質
、ペプチドあるいは蛋白質薬理活性物質、核酸粟理活性
物質に有効である。さらに詳しくは、天然ペニシリン及
びその誘導体、フエネチシリンカリウム、プロピシリン
カリウム、メチシリンナトリウム、オキサシリンナトリ
ウム、クロキサシリンナトリウム、ジクロキサシリンナ
トリウム、フルクロキサシリンナトリウム、ナフシリン
ナトリウム、アンピシリン、カルベニシリン、カルベニ
シリン、ヘタシリンカリウム、シフ2シリン、スルペニ
シリンナトリウム、アモキシシリン、ピバンピシリンな
どのペニシリン系抗生物質、セファロチン、セファロリ
ジン、セファログリシン、セファレキシン、セファゾリ
ン、セファビリン、セフアラジン、セフアセドリル、セ
ホキシチン、セファクロール、セフスロジン、セファメ
タゾールなどのセファロスポリン系抗生物質などのβ−
2ククム系抗生物質及びそれらのアルカリ金属塩、アン
モニウム塩、ベンジルアミン塩;エリスロマイシン類、
オレアンドマイシン類、ジョサマイシン類、ロイコマイ
シン類、マリドマイシン類、スピラマイシン類、マイシ
ナミシン類などのマクロライド系抗生物質及びそれらの
塩類;クロラムフェニコール系抗生物質及びそれらの塩
類;テトラサイクリン系抗生物質及びそれらの誘導体あ
るいは塩類;カナマイシン、ゲンタマイシンなどの7ミ
ノ糖系抗生物質;アクテノマイシン、ツベラクテノマイ
シンなどのペプチド系抗生物質;ヘパリン、レンチナン
、ザイモシン、デキストラン硫酸、ベントサン硫酸、コ
ンドロイチン硫酸などの多糖類薬埋活・性物質;ブレオ
マイシン、ネオカルチノスタチン、L−アスパラギナー
ゼ等のペプチド型抗l1ll瘍性物質;トリプシン、キ
モトリプシン、プロラクン、パパイン、プロテナーゼ、
パーオキシダーゼ、ナガーゼ、プロクターゼ、セラチオ
ベプターゼ、セファローゼ、リゾチーム、ストレプトキ
ナーゼ、ストレプトキナーゼ、プラスミン、ウロキナー
ゼ、チトクロームC1ヒアルロニダーゼ、フィブリノリ
シン、トロンビン、カリジン、カリクレイン、プラスミ
ン、グルコースオキシダーゼ、β−ガラクトシダーゼ、
フィチン、デオキシリボヌクレアーゼ、コリンエステラ
ーゼ、プロナーゼ、バンクレアチン等の酵素類;カルシ
トニン、パラトルモノ、レラキシン、インスリン、グル
カゴン、フロラクチン、アドレノコルチコトロピン(A
CTH)、性腺刺激ホルモン、テロトロピン(TsI(
)、成長ホルモン(BGI()、黄体形成ホルモン(L
H)、卵胞刺激ホルモン(FSH)、オキシトシン、バ
ゾプレシン、抗利尿ホルモン、コヘリン、メラニン細胞
刺激ホルモン(M2R)、ガストリン、テトラガストリ
ン、ペンタガストリジ、セクレチン、パンクレオザイミ
ン、コレシストキニン、サブスタンスp、−ffドトロ
ピン(HCG)、バゾプレシン等のペプチドホルモン;
副腎皮質刺激ホルモン放出因子(ACTH−RH)、卵
胞刺激ホルモン放出因子(FSH−RH)、成長ホルモ
ン放出因子(GH−I H)、黄体形成ホルモン放出因
子(LH−RH)、プロラクチン放出因子(PR−RH
)、プロラクチン抑制因子(PR−IH)、甲状腺刺激
ホルモン放出因子(TSH−RH)等のペプチドホルモ
ン放出、抑制因子、5FU及びその類似物;ポリヌクレ
オチドとしては、ポリリボヌクレオチド、ポリイノシン
酸とポリシチジル酸の錯体、ポリアデニル酸とポリウリ
ジル酸の錯体、ポリデオキシリボヌクレオチド等の核酸
類薬埋活性物質;ヒドロコルチゾン及びその誘導体、ト
リアムシノ日ンアセトニド、デキサメサゾン、プレドニ
ゾロン、フルオシノロンアセトニドなどのステロイド系
抗炎症剤;インドメサシン、アスピリン、ナプロキセン
、イブプロフェン、フェニルブタシン、サリチルアミド
、サリチル酸などの非ステロイド系抗炎症剤;グリセオ
フルビン等の抗真菌剤;ビタミンA、D、E%K及びそ
の誘導体等の脂溶性ビタミン類;ユビキノン類などの薬
物が挙げられる。
〔実施例〕
次に実施例を挙けて本発明を説明する。
実施例1 ■ ゲンタマイシン          40■ 1−
0−n−ドデシル−3−〇− メチルー2−0−2’、3’−ジヒドロキシプロピルグ
リセロール      50■ 結晶セルロース   
      350■ ステアリン酸マグネシウム  
    2■ デンプン             バ
ランス0ONI ■に■を加えて練合後、乾燥および粉砕し、さらに■■
■を添加、混合し、通常のカプセル充填方法によシカプ
セル剤を製造する。
このカプセル剤を48時間絶食した雄性家兎に経口投与
し、ゲンタマイシンの尿中排泄量測定した。尿中排泄量
の測定は、投与後経時的に採尿を行ない、適宜希釈して
、生物学的検定法により、測定した。なお、対照として
、実施例1よシ1−0−n−ドデシ/L、 −3−0−
メチル−2−0−2’、3′−ジヒドロキシプロピルグ
リセロールヲ除キ、相当量のデンプンを添加したものを
使用した。結果を表1に示す。
表1 実施例2 α−トコフェロール80Fに1−0−n−オクチル−3
−〇−メチルー2−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシ
プロピルグリセロール202を加え、加温攪拌し、ソフ
トゼラチンカプセルに50(lv宛充填し、カプセル剤
を製造する。
実施例2のカプセル剤内容物20■を1 meの生理食
塩水に強制攪拌し懸濁した液を、6適合SD系雄性ラッ
トに経口投与しく本発明群)、a−トコフェロールの血
中濃度を測定した。対照群として、a−トコフェロール
16m9を1 meの生理食塩水に強制攪拌し懸濁した
液を用いた。結果は第1図に示す通りである。
実施例3 イントメ發シン100tと1−〇−ステアリルー3−0
−メチルー2−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロ
ピルグリセロール100tを混合し、約70℃に加温し
て、振動ミルで2時間混合したのち、凍結粉砕し、粉末
状組成物を得たつ 実施例4 インドメサシン10F、1−0−n−ドデシル−3−〇
−メチルー2−0−2’ 、 3’−ジヒドロキシプロ
ピルグリセロール302、エタノール30Vの混合物に
精製水を加えて1002とし、液状経口投与組成物を得
た。
実施例5 テトラガストリン10■を0.6%酢酸水溶液1−に溶
解したもの、1−0−メチル分岐インステアリル−3−
0−メチル−2−0−2’ 、 3’−ジヒドロ曵ジプ
ロピルグリセロールi、4r、エタノール4.5tの混
合物に精製水を加えて1.Ofとし、液状経口投与組成
物を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトコフェロール製剤と経口薬物吸収促
進剤を含有しない対照トコフェロール製剤をラットに経
口投与したときの血中トコフェロール濃度の経時的変化
を示すものである。 以上 第     1     図 0    5    10    15    2o 
    25投与後の時間(時)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、グリセロール若しくはポリグリセロールとアルコー
    ルとのエーテル化合物を有効成分とする経口薬物吸収促
    進剤。 2、グリセロール若しくはポリグリセロールとアルコー
    ルとのエーテル化合物が次の式( I )又は(II)、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、R_1、R_2、R_3及びR_4(n個のR
    _4は同一でも異つてもよい)は、各々水素原子、炭素
    数1〜24の飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分岐の
    脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水素基を示す。但し、
    R_1、R_2、R_3及びn個のR_4が全て水素原
    子である場合を除く。nは0〜60の整数を示す。〕 で表わされるものである特許請求の範囲第1項記載の経
    口薬物吸収促進剤。 3、薬効成分及びグリセロール若しくはポリグリセロー
    ルとアルコールとのエーテル化合物を含有する経口投与
    用製剤。 4、グリセロール若しくはポリグリセロールとアルコー
    ルとのエーテル化合物が次の式( I )又は(II)、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、R_1、R_2、R_3及びR_4(n個のR
    _4は同一でも異つてもよい)は、各々水素原子、炭素
    数1〜24の飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分岐の
    脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水素基を示す。但し、
    R_1、R_2、R_3及びn個のR_4が全て水素原
    子である場合を除く。nは0〜60の整数を示す。〕 で表わされるものである特許請求の範囲第3項記載の経
    口投与用製剤。
JP15066884A 1984-07-20 1984-07-20 経口薬物吸収促進剤およびこれを含有する経口投与用製剤 Granted JPS6130533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15066884A JPS6130533A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 経口薬物吸収促進剤およびこれを含有する経口投与用製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15066884A JPS6130533A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 経口薬物吸収促進剤およびこれを含有する経口投与用製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6130533A true JPS6130533A (ja) 1986-02-12
JPH0471057B2 JPH0471057B2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=15501865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15066884A Granted JPS6130533A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 経口薬物吸収促進剤およびこれを含有する経口投与用製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130533A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471057B2 (ja) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505961A (en) Gelatin capsules containing a highly concentrated acetaminophen solution
US4832952A (en) Pharmaceutical composition containing a liquid lubricant
EP0152292A2 (en) Acetaminophen gelatin capsules
US4888343A (en) Pharmaceutical compositions for relief of dysmenorrhea and/or premenstrual syndrome and process
WO2005046727A2 (en) Ibuprofen-containing soft gelatin capsules
US6890547B1 (en) Glycyrrhizin preparations for transmucosal absorption
JP2540294B2 (ja) 経皮吸収製剤
Hjorth Contact dermatitis from vitamin B1 (thiamine): relapse after ingestion of thiamine. cross-sensitization to co-carboxylase
JPH01151528A (ja) 経粘膜吸収促進剤
GB2142824A (en) Pharmaceutical composition containing a liquid lubricant
KR860006265A (ko) 9,10-디하이드로 에르고트 알카로이드를 함유하는 서방성 제재의 제조방법
JPS6130533A (ja) 経口薬物吸収促進剤およびこれを含有する経口投与用製剤
FI89240C (fi) Anvaendning av tillsatsmedel foer oekning av ibuprofens absorptionshastighet
WO2002013829A1 (en) Compositions containing an inhibitor of dihydrofolate reductase and a folate
US5525596A (en) Absorption enhancer/solubilizer combination for improved bioavailability of a zwitterionic compound
JP2022526833A (ja) 浸透性が低いタンパク質、ペプチド、及び小分子の経口送達用の製剤
SE465352B (sv) Anvaendning av diltiazem foer framstaellning av ett laekemedel foer behandling av hyperlipidemi
JPH10226650A (ja) グリチルリチン経口投与製剤
US4522818A (en) Diuretic/antihypertensive compositions
JPS6058726B2 (ja) プリン誘導体を有効成分として含有する抗アレルギ−,鎮痛,鎮静剤
US3703580A (en) Antibacterial medicinal compositions
Riley The prodrug concept and new drug design and development
KR970001148B1 (ko) 간장질환 치료용 의약 조성물
JP2000229853A (ja) 生理痛改善用組成物
JPS631923B2 (ja)