JPS6130515A - 坐剤基剤 - Google Patents

坐剤基剤

Info

Publication number
JPS6130515A
JPS6130515A JP15015584A JP15015584A JPS6130515A JP S6130515 A JPS6130515 A JP S6130515A JP 15015584 A JP15015584 A JP 15015584A JP 15015584 A JP15015584 A JP 15015584A JP S6130515 A JPS6130515 A JP S6130515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
suppository base
glycerol
oil
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15015584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510325B2 (ja
Inventor
Kenji Hara
健次 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP15015584A priority Critical patent/JPS6130515A/ja
Publication of JPS6130515A publication Critical patent/JPS6130515A/ja
Publication of JPH0510325B2 publication Critical patent/JPH0510325B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はiIT規な全開基剤、史に詳細には、発汗、粉
ふき現象、膚色等の外鋼上の品質劣化を惹起することが
ない全開基剤に関する。
〔従来の技術〕
従来、全開基剤としては、液状油性基剤、固体油性基剤
、固体水溶性基剤が使用されている。この中で、固体油
性基剤としては、ヤシ油、ラッカセイ油、オリーブ油、
大豆油、ナタネ油、綿実油、ゴマ油、トウモロコシ油、
ヌカ油、ツノセキ油、カカオ脂、豚脂、羊毛油、牛脂等
の天然油脂類の水素添加物、アセチル化物又は分別抽出
物;高級脂肪族酸の合成グリセリンエステル;高級脂肪
酸と炭素数2−−8、のアルコールとの合成エステル等
が使用されており、これらの基剤に薬物、史には補助剤
として界面活性剤を配合して全開を調製していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の基剤、就中特に上記のような固体
脂を使用する基剤は、その成分が多岐にわたるため、均
一な混合系となシ難く、保存時間の経過、保存環境の温
度、湿度等の変化によって、相溶性の不均衡が発生し、
発汗や粉ふき現象(ゾルーミング)、クジラキングある
いは着色等を惹起し、外観上の品質の劣化をきたす等の
欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
斯かる笑情において、本発明者は、上記欠1′ 点を解決せんと鋭意研究を行った結果、、固体脂と特定
のグリセロール若しくは前ジ□グリセロールとのエーテ
ル化合物(以下、「エーテル誘導体」と称することがあ
る)を併用すると上記欠点のない優れた全開基剤が得ら
れるととを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、固体脂及び一般式(I)%式%(
) 〔式中、R1、Rx 、Rs及びR4(n個のR4は同
一でも異ってもよい)は、各々水素原子、炭素、数1〜
24の飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分岐の脂肪族
炭化水素基又は芳香族炭化水素基を示す。但し、R1、
RtsRs及びn個の&が全て水素原子である場合を除
く。nはθ〜60の整数を示す。〕 で表わされるグリセロール若しくは?リグリセロールと
アルコールとのエーテル化合物の均一混合物からなる全
開基剤を提供するものである。
本発明で用いるエーテル誘導体は、グリセロール又はこ
れから誘導される鑓すグリセロールに常法に従いアルコ
ールを作用させることにより得られる。用いられるアル
コールの具体例としては、メチルアルコール、エチルア
ルコール、グロビルアルコール、ブチルアルコール、オ
クチルアルコール、デシルアルコール、ドデシルアルコ
ール、ヘキサテシルアルコール、オクタデシルアルコー
ル、オクタデセニル(オレイル)アルコール等の直鎖屋
脂肪族アルコール類;イソゾロビルアルコール、イソソ
チルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、2−
へキシルデシルアル!−/I/、2+オクチルドデシル
アルコール、2−′\ゾチルウンデシルアルコール、2
−(I,3,3−トリメチルブチル)オクチルアルコー
ル、2−デシルテトラデシルアルコ−h、2− )’7
’シルヘキサテシルノルコール、2−テトラデシルオク
タデシルアルコール、5.7.7−)リメチル−2−(
I,3,3−トリメチルジチル)オクチルアルコール、
およびつぎの式 (式中、pは4〜10の整数を、qは5〜11の整数を
示し、I)+(lは11〜17を示し、かつp=7、q
=、8を頂点とする分布を有する) で示されるメチル分岐インステアリルアルコール等の分
岐戦脂肪族1級アルコール類;5ec−オクチルアルコ
ール、8ee−デシルアルコール、8ec−ドテシルア
ルコール等02級アルコール類;t−オクチルアルコー
ル、t −F’7’シルアルコール等の3Mアルコール
類;シクロヘキシルアルコール、シクロペンチルアルコ
ール等の脂環式アルコール類;オクチルフェノール、ノ
ニルフェノール等のアルキルフェノール類などを挙げる
ことができる。
本発明で用いるエーテル誘導体のうち、好ましいものと
しては、次の式(I)又は(It)OR1O&    
  0R4 0Rr  C)f鵞OR20R4 〔式中、R1%RI、Rs及びR,i(n個の84は同
一でも異ってもよい)は、各々水素原子、炭素数1〜2
4の飽和もしくは不箆邪の直鎖もしくは分岐の脂肪族炭
化水素基又は芳香族炭化水素基を示す。但し、R1、R
2、R3及びn個のR4が全て水素原子である場合を除
く。nはO〜60(7)整数を示す。〕 で表わされるものが挙げられる。
これら式(I)又は(It)で表わされるエーテル誘導
体において、Rt〜R4は、それぞれが炭素数1−18
の脂肪族炭化水素であることが好ましく、更にR1−R
4の合計炭素数が4〜36、特に8〜22であることが
好ましい。
また、nは、0〜60の数であり、nが0〜20、特に
0〜lOのものが好ましい。更に、R1−R4どnの組
合せのうちより好ましいものとしては、nがO〜1でR
1−R4の合計炭素数が4〜36の組合せ、特にnが1
でR4−R4の合計炭素数が8〜22の組合せが挙げら
れる。
エーテル誘導体(I)又は(U)のうち、好ましいもの
の具体例としては、1−Q−n−オクチルグリセロール
、l −’0’−n−7”シルグリセロール、1−0−
n−ドデシルクリセロール、1−0− n −f )2
デシルグリセロール、1−〇−n−ヘキサデシルグリセ
ロール、1−0−n−オクタデシルグリセロール、1−
0−n−オクタデセニルグリセロール等の直鎖状1級ア
ルキルグリセロール類;1−0−2−エチルへキシルグ
リセロール、1−0−2−へキシルデシルグリセロール
、1−0−2−へジチルウンデシルグリセロール、1−
〇−2−オクチルドデシルグリセロール、1−0−2−
(I,3,3−)リメチルブチル)オクチルグリセロー
ル、1−0−5.7.7−ドリメチルー2−(I,3,
3−トリメチルブチル)オクチルグリセロール、1−0
−メチル分岐インステアリルグリセロール等の分岐鎖1
級アルキルグリセロール類;1−0− meを一オクチ
ルグリセロール、l−0−sec−デシルグリセロール
、l−0−sec−ドデシルグリセロール等の2級アル
キルグリセロール類# 1−0− t−オクチルグリセ
ロール、1−0−t−ドデシルグリセ四−ル等の3Mア
ルキルグリセロール類などの1−0−アルキルグリセロ
ール; 1−0−n−オクチル−3−0−2’、3’−
ジヒドロキシゾロビルグリセロール、l−0−n−ドデ
シル−3−0−2’# 3’−ジヒドロキシゾロビルグ
リセロール、l −0−*−テトラデシル−3−0−2
’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、l −
0−n−ヘキサデシル−3−〇−2’、3’−ゾヒドロ
キシゾロビルfリセロール、l −0−n−オクタデシ
ル−3−〇−27、a/−ジヒドロキシゾロビルグリセ
ロール、l−0−n−オクタデセニル−3−〇−27、
3/−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−0−メ
チル分岐インステアリル−3−0−2’、3’−2ヒド
ロキシグロビルグリセロール等の1−0−アルキル−3
−〇−z / 、 a I−ジヒドロキシゾロビルグリ
セロール類;l−0−n−オクチル−2−0−メチル−
5−0−2’ms’−ゾヒドロキシf四ピルグリセロー
ル、1−0−*−ドデシル−2−〇−メチルー3−0−
2’、3’−2ヒドロキシゾロビルグリセロールbl−
0−n−ドデシル−2−0−n−ブチル−3−0−2’
3′−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−0− 
n−ドデシル−2−Q−n−t/?ルー3−0−2’、
3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−0−*
−テトラデシル−2−0−メチル−3−0−2’、3’
−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−〇−亀−ヘ
キサデシルー2−0−メチに−3−0−2’、3’−5
/ヒドロキシツロビルグリセ四−ル、1− Q −m−
オクタデシル−2−0−メチル−3−0−2’、3’−
ジヒドロキシゾロビルグリセロール%1−0−鳳一オク
タデ七ニルー2−〇−メチル−3−0−2’・、3′−
ジヒドロキシゾロビルグリ讐ロール、1−0−n−オク
タデセニル−2−0−n−ブチル−3−O−2′;3′
−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−O−メチル
分岐インステアリル−2−0−メチル−3−0−2’、
3’−ゾヒFOキシゾロビルダリセロー/I/、1−O
−メチル分岐インステアリル−2−0−n−グチル−3
−0−2’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール
、1−O−メチル分岐イソステアリル−2−0−n−オ
クチル−3−〇−2’、3’−ゾヒドロキシゾロビルグ
リセロール等の1t2−シー0−アルキル−3−O−2
’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール類;1−
0−n−オクチル−2−0+ 2/ 、 a /−ノヒ
ドは中シゾ四ビルグリセロール、l −0−m−2クリ
ル−2−0−2’。
3′−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−0−*
−テトラデシル−2−0−2’。
3′−ジヒドロキシゾロビルグリセ四−ル、1−0−m
−ヘキサデシル−2−0−2’。
3′−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−0−n
−オクタデシル−2−0−2’。
3′−ジヒドロキシf四ビルグリセロール、l−0−X
I−オクタデセニル−2−0−2’。
3′−ゾとドロキシゾロビルグリセロール、1−0−メ
チル分岐インステアリル−2−0−2’、3’−ゾヒド
シキシデ四ビルグリセ日−ル等の1−0−アルキル−2
−0−2’。
3′−ゾヒドロキシゾ田ビルダリセロール類:1−0−
n−オクチル−3−0−メチル−2−O−2’、3’−
ジヒドロキシゾロピルグリセ四−ル、1−0−n−ドデ
シル−3−〇−メチルー2−0−2’、3’−ゾヒドロ
キシゾロビルグリセロール、l−0−n−)’デシルー
3−0− n−ブチル−2−0−2’、3’−ジヒドロ
キシゾロビルグリセロール、1−〇−n−ドデシルー3
−0−n−オクチル−2−0−2’、3’−ジヒドロキ
シゾロビルグリセロール、1−0−n−テトラデシル−
3−〇−メチルー2−0−2’、3’−ゾヒドロキシデ
ロビルグリセロール、1−0−亀−ヘキサデシル−3−
0−メチル−2−0−2’。
3′ −ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−0−
n−オクタデシル−3−0−メチル−2−0−2’、3
’−ゾとドロキシゾロビルグリセロール、1−0−n−
オクタデセニル−3−0−メチル−2−0−2’、3’
−ゾヒドロキシゾロピルダリセ四−ル、t−o−n−オ
クタデセニル−3−0−n−ブチル−2−0−2’、3
’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−〇−メチ
ル分岐インステ了りルー3−〇−メチルー2−0−2’
、 3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール、1−0
−メチル分岐インステアリル−3−0−n−ブチル−2
−0−2’、3’−ジヒドロキシゾロビルグリセロール
、1−0−メチル分岐インステアリル−3−0−n−オ
クチル−2−0+ 2/ 、 a /−ジヒドロキシゾ
ロビルグリセロール等の1.3−ノーローフルキル−2
−0−2’、3’−7ヒドロキシゾロビルダリセ四−ル
類などを挙げることができる。そして、これらのアルコ
ールとのグリセロール又は−リグリセロールのエーテル
誘導体は、LDs。
値が500011/KP以上の極めて毒性の低いもので
ある。
また、本発明で使用される固体脂は、融点30〜40℃
のものが好ましく、例えばヤシ油、落花生油、オリーブ
油、大豆油、ナタネ油、綿実油、ゴマ油、トウモロコシ
油、糖油、椿油、カカオ脂、豚脂、牛脂等の天然油脂、
その水素添加物、アセチル化物、分別抽出物;炭素数1
2〜22の高級脂肪酸とグリセリン若しくは炭素数2〜
8のアルコールとのエステル化物等が挙けられる。この
中で、特に融点35〜37℃のものが好ましい。
本発明の全開基剤は、自体公仰の方法、例えば溶融法に
よって、固体脂とエーテルd導体を均一に混合すること
により製造される。
両者の混合比は、固体脂100重tjk部に対してエー
テル誘導体0.1〜10嵐量部になるようにするのが好
ましい。
〔発明の効果〕
銀型の如き本発明の全開基剤は、長期間保存しても、発
汗、粉ふき、色調の変化等を惹起することなく安定であ
抄、これも薬物を含有せしめて全開番調製すれば、保存
中に外観の劣化をきたすことがなく、シかも使用時体腔
中の水分(分泌液)に各局に浴けて薬物を放出する優れ
た全開を得ることかできる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を学シ1て説明する。
実施例1 市販直腸全開A−D、第1表の組成に従い通線の全剤型
を用い溶融法によ!り作成した本発明品である全開基剤
のみの侠t+E−J %農だ従来処万品である全開基剤
のみの(シ体K及びLを10℃にて4時間、競い−c 
’、iυC180%R,H,にて4時曲保存し、その発
汗の状況を目視により観察した。
また上記検体を30℃にて8時間、絖いて、5℃に24
4t14J保存した後の扮ふき現象を目視によりdi祭
した。さらに上記灰体5(3ocに3ケ月向保存した後
の水色の状・ポをj見祭した。
これらの偕果は第1表の通りであり、本発明に係る検体
は発汗、粉ふき現象、層色は全く認められず安定であっ
た。
評価基準: − 一:全く認められない 十二わずかに認められる 升:やや多く認められる 以下ふ白 さらに、第1表に示した検体A、E、H。
K、Lを実際にヒト肛門より直腸に投与した場合、E及
びHはスムーズに挿入出来、A及びLは、E及びHに比
較して挿入しずらく、Kはかな抄挿入しずらいものであ
った。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固体脂及び一般式( I )若しくは(II)▲数式、
    化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、R_1、R_2、R_3及びR_4(n個のR
    _4は同一でも異つてもよい)は、各々水素原子、炭素
    数1〜24の飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分岐の
    脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水素基を示す。但し、
    R_1、R_2、R_3及びn個のR_4が全て水素原
    子である場合を除く。nは0〜60の整数を示す。〕 で表わされるグリセロール若しくはポリグリセロールと
    アルコールとのエーテル化合物の均一混合物からなる主
    剤基剤。
JP15015584A 1984-07-19 1984-07-19 坐剤基剤 Granted JPS6130515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15015584A JPS6130515A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 坐剤基剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15015584A JPS6130515A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 坐剤基剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6130515A true JPS6130515A (ja) 1986-02-12
JPH0510325B2 JPH0510325B2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=15490702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15015584A Granted JPS6130515A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 坐剤基剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130515A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450330B1 (ko) * 1999-01-29 2004-10-01 아마또세이야꾸가부시끼가이샤 좌약용 기제

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254018A (en) * 1975-10-27 1977-05-02 Nikko Chemicals Ointment base
JPS5832809A (ja) * 1981-08-18 1983-02-25 Nippon Oil & Fats Co Ltd 医薬品または化粧料用添加剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254018A (en) * 1975-10-27 1977-05-02 Nikko Chemicals Ointment base
JPS5832809A (ja) * 1981-08-18 1983-02-25 Nippon Oil & Fats Co Ltd 医薬品または化粧料用添加剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450330B1 (ko) * 1999-01-29 2004-10-01 아마또세이야꾸가부시끼가이샤 좌약용 기제

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510325B2 (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0196268B1 (de) Estriolester
US4325965A (en) Agent for preventing or treating psoriasis
US4919923A (en) Cosmetic emulsions having improved flow behavior
US2924528A (en) Synthetic hard butter
ATE64828T1 (de) Phosphatide enthaltende zusammensetzungen und verfahren zu ihrer herstellung.
DE2818164A1 (de) 1,3-dibenzoesaeureester des 17alpha- ethinyl-7 alpha -methyl-1,3,5(10)-oestratrien- 1,3,17 beta -triols, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
JPS6130515A (ja) 坐剤基剤
US3450821A (en) Stable compositions containing eicosatetrayn - (5,8,11,14) - oic-(1) acid and derivatives thereof
CH636013A5 (en) More readily absorbable pharmaceutical composition
JPH0520410B2 (ja)
JPS6186940A (ja) 水中油型乳化組成物
US2056208A (en) Acetyl-salicylic acid composition
US3175949A (en) Emulsion of mineral oil, lauric diethanolamide, and water
Hatano et al. Vascular relaxing activity and stability studies of 10, 10-difluoro-13, 14-dehydroprostacyclin.
US2532206A (en) Ointment base of glycerine with phosphatide and petrolatum
KR890701584A (ko) 20, 21-디노르에비나메닌의 신규 치환 유도체, 그의 제조 방법 및 이 방법으로 얻는 신규 중간체, 약제로서의 그의 용도 및 그를 함유하는 제약 조성물
JPS635036A (ja) スクアレン含有組成物
JPH044299B2 (ja)
US4851398A (en) Bismuth containing pharmaceutical compositions
JPS61109710A (ja) 痔疾用坐剤
US3072537A (en) Surgical lubricating cream
AT212494B (ja)
RU2108778C1 (ru) Лекарственное средство, обладающее анаболическим и противовоспалительным действием
CA1148087A (en) Pharmaceutical composition containing sulfonamide
DE1809821C3 (de) 1 ^-DiphenyM-n-butyM-hydroxymethyl-3,5-dioxopyrazolidinester von p-Chlorbenzoesäure, Verfahren zu seiner Herstellung und ihn enthaltendes Mittel