JPS6130430Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130430Y2
JPS6130430Y2 JP17644978U JP17644978U JPS6130430Y2 JP S6130430 Y2 JPS6130430 Y2 JP S6130430Y2 JP 17644978 U JP17644978 U JP 17644978U JP 17644978 U JP17644978 U JP 17644978U JP S6130430 Y2 JPS6130430 Y2 JP S6130430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
pipe
rotor
container
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17644978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5594160U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17644978U priority Critical patent/JPS6130430Y2/ja
Publication of JPS5594160U publication Critical patent/JPS5594160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6130430Y2 publication Critical patent/JPS6130430Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は超電導回転電機における回転子内に
ある配管の取付構造に関する。
回転界磁型超電導回転電機における回転子は超
電導界磁コイルと、これを収納して低温に保持す
るコイル容器と、熱交換部とで構成され、コイル
容器と熱交換部とは配管で接続されていて封入極
低温冷媒(たとえば液体ヘリウム)が循環して前
記超電導界磁コイルは冷却され、低温に保持され
る。またこれらは低温に保持されなければならな
いため断熱効果のある高真空中に配設され、また
短絡故障時などにおける交流磁界を打消す作用を
もつ導電性の薄肉円筒状のダンバーシールドが設
けられている。このような構造の超電導回転電機
の回転子は高速回転によつて生じる遠心力も大き
く前記配管がこの力を受け、配管の接合部分(溶
接部分)が破壊され、密閉が破れるという問題が
あつた。第1図は超電導回転機における回転子の
要部縦断面図、第2図は第1図におけるP,P′に
て示す部分の従来構造を示す縦断面図である。図
において1は回転軸、2は軸受で、回転軸1には
回転子部分3がつながつている。回転子部分3の
最も外側は常温ダンバーシールド4で真空部5を
隔てて内側に低温ダンバーシールド6があり、さ
らに真空部5を隔てて内側にコイル容器7があ
る。コイル容器7から回転トルクを回転軸1に伝
導するコイル取付軸8には中間にコイル取付軸8
からの熱伝導によるコイル容器7への熱侵入を少
なくするために熱交換部9が設けられている。コ
イル容器7と熱交換部9とは配管10で接続さ
れ、極低温冷媒12はコイル容器7→配管10→
熱交換部9に到達し、ここで気化した極低温冷媒
は配管11を介して軸端への戻り冷媒出口に導か
れる。コイル容器7に供給された極低温冷媒は通
流中にコイル容器7に収容された界磁コイル(図
にはない)を冷却する。この配管10,11は周
知の真空部5に対して密閉が保持されなければな
らない。ここで問題となる熱交換部9と配管1
0,11との接合部分は第2図の縦断面図にて示
される。従来構造では熱交換部9の貫通孔に配管
10,11が差込まれ、その最先端は溶接部13
にて密閉が保たれていた。この種の構造の場合は
回転子の回転時に配管10,11に生じる遠心力
はすべて溶接部13にかかり、破壊する虞れがあ
る。もし破壊して極低温冷媒が真空部5に洩れる
と、周囲の真空度が落ち回転子としての役目を果
すことができなくなり致命傷となる。また溶接部
13に充分な強度を持たせるために溶接の溶け込
み深さを深くしようとしても溶接時の熱によりコ
イル取付軸8に変形を起こし工作上不可能であ
る。
この考案は上記従来の欠点を除去して回転子に
おける配管接合部を強度的に強くし、かつ極低温
冷媒洩れのないより安定した信頼性の高い超電導
回転電機を提供することを目的とする。
この考案によれば上記の目的は熱交換部と配管
の端部との接合個所には配管が外側へ抜け出よう
とするのを阻止する接触面座を設けて当接し、回
転子の回転に伴い前記配管に生じる遠心力による
外周方向への力に耐える構造とすることにより達
せられる。
以下この考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第3図は第1図のP,P′部分におけるこの考
案の一実施例になる管接合部構造を示す縦断面図
である。この構造では配管10A,11Aの熱交
換部9の貫通孔に挿入される端部は外径を切削し
て元の配管外径との間に接触面座14を設け、接
触面座14を熱交換部9に支持させる構造とす
る。配管10A,11Aの最先端部は熱交換部9
に溶接され、この溶接部13には機械的強度は分
担させず密閉保持のみ分担させる。
第4図aはこの考案の他の実施例になる配管接
合部構造を示す縦断面図である。この構造では複
数枚の支持片15を介して当接する構造である。
すなわち支持片15は配管の先端部に設けられ符
号13Aにて示す一端で配管に溶接固定され(こ
の溶接は機械的強度を持たせるため溶け込みの深
さを深くしてよい)、この溶接部13Aと支持片
15の他端の接触面座14Aが熱交換部9に当接
した部分とで機械的強度を分担させる。配管1
0,11の最先端は熱交換部9に溶接し、この溶
接個所13では密閉保持のみ分担させる。
第4図bはこの考案の別の実施例になる配管接
合部構造を示す縦断面図である。15Aは環状の
支持環で13Bの一端で配管10,11に溶接固
定され、この溶接部13Bと支持環15Aの他端
の接触面座14Bが熱交換部9に当接した部分と
で機械的強度を分担させる。ガス配管10,11
の最先端は熱交換部9に溶接され、この溶接個所
13では密閉個所のみ分担させる。
上述の構造は第1図P,P′個所のみならず、配
管に遠心力がかかる部位である配管とコイル容器
との接合部Qにも適用される。
上記による構造によれば機械的強度を持たせる
部分を密閉保持を分担せしめる部分とを分離した
構造であるので回転子における配管接合部を強度
的に強くすることができ、しかも極低温冷媒洩れ
を起こさず、より安定した信頼性の高い超電導回
転電機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は超電導回転電機における回転子の要部
縦断面図、第2図は第1図のP,P′に示す部分の
従来構造縦断面図、第3図は同上部分のこの考案
の一実施例になる配管接合部構造を示す縦断面
図、第4図Aは同上部分のこの考案の他の実施例
になる配管接合部構造を示す縦断面図、第4図B
は同上部分のこの考案の別の実施例になる配管接
合部構造を示す縦断面図である。 3:回転子、7:コイル容器、8:コイル取付
軸、9:熱交換部、10,10A,11,11
A:配管、14,14A,14B:接触面座、1
5:支持片、15A:支持環。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 界磁コイルを収納して低温に保持するコイル
    容器と常温の回転軸との間のトルク伝達がコイ
    ル取付軸を介してなされ、該コイル取付軸から
    の熱伝導による熱侵入を少なくするために前記
    コイル容器の両側方に環状に設けられた熱交換
    部と前記コイル容器とを極低温冷媒通流用の配
    管で連通しかつ回転軸端の冷媒出口と前記熱交
    換部とを配管で連通せしめ、前記熱交換部およ
    びコイル容器に設けた前記配管挿入孔に対し、
    前記配管を回転子軸心側より挿入して配管最先
    端部を前記熱交換部およびコイル容器に夫々気
    密溶接せしめた超電導回転子において、前記配
    管の熱交換部およびコイル容器に挿入される端
    部に、前記熱交換部またはコイル容器の回転子
    軸心側面と当接する接触面座を設け、回転子の
    回転に伴い前記配管に生じる遠心力による回転
    子半径方向への力をこの当接した接触面座で支
    持する構造としたことを特徴とする超電導回転
    子。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載の超電導
    回転子において、配管の端部は外径が細く切削
    されて熱交換部またはコイル容器の孔に差込ま
    れ、前記切削された部分の根元の部分が熱交換
    部またはコイル容器に当接する接触面座である
    ことを特徴とする超電導回転子。 3 実用新案登録請求の範囲第1項記載の超電導
    回転子において、前記配管の先端部に支持片が
    設けられ、該支持片の一端は前記配管に溶接固
    定され、他端が熱交換部またはコイル容器に当
    接する接触面座であることを特徴とする超電導
    回転子。 4 実用新案登録請求の範囲第3項記載の超電導
    回転子において、配管に設けられる支持片は配
    管の外径に嵌り込む支持環であることを特徴と
    する超電導回転子。
JP17644978U 1978-12-20 1978-12-20 Expired JPS6130430Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17644978U JPS6130430Y2 (ja) 1978-12-20 1978-12-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17644978U JPS6130430Y2 (ja) 1978-12-20 1978-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5594160U JPS5594160U (ja) 1980-06-30
JPS6130430Y2 true JPS6130430Y2 (ja) 1986-09-05

Family

ID=29184989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17644978U Expired JPS6130430Y2 (ja) 1978-12-20 1978-12-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130430Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5594160U (ja) 1980-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6295962A (ja) 超電導巻線を備えた同期装置
US4152609A (en) Rotor member for superconducting generator
JPS6130430Y2 (ja)
JPS585583B2 (ja) 超電導回転機
JPH01129766A (ja) 超電導回転子
US4649303A (en) Rotor for a superconducting rotating electric machine
JPS5829367A (ja) 超電導回転子
JPS6037031Y2 (ja) 超電導回転電機の回転子
JP2644788B2 (ja) 冷媒供給装置
JPS6198156A (ja) 超電導回転子
JP2644763B2 (ja) 超電導回転機
JP2543869B2 (ja) 超電導回転子
JP2796055B2 (ja) 超電導回転電機の回転子
JPS5956841A (ja) 超電導回転子
JPS6248473B2 (ja)
JPH02273068A (ja) 超電導回転電機の冷媒給排装置
JP3400597B2 (ja) 超電導回転電機の回転子及びその製造方法
JP2732993B2 (ja) 超電導回転電機の回転子
JP2672894B2 (ja) 超電導回転電機の回転子
JPS6198155A (ja) 超電導回転電機
JP2752228B2 (ja) 超電導回転電機
JPS60128862A (ja) 横軸超電導回転子
JPS6162356A (ja) 超電導回転子
JPH0546780B2 (ja)
JPH0524746B2 (ja)