JPS613042A - 核酸の塩基配列決定装置 - Google Patents

核酸の塩基配列決定装置

Info

Publication number
JPS613042A
JPS613042A JP59123708A JP12370884A JPS613042A JP S613042 A JPS613042 A JP S613042A JP 59123708 A JP59123708 A JP 59123708A JP 12370884 A JP12370884 A JP 12370884A JP S613042 A JPS613042 A JP S613042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
acid fragments
reagent
gel
specimen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59123708A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Tokita
鴇田 二郎
Hideki Kanbara
秀記 神原
Tamotsu Shimada
保 嶋田
Yoshinori Harada
義則 原田
Keiichi Nagai
啓一 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59123708A priority Critical patent/JPS613042A/ja
Publication of JPS613042A publication Critical patent/JPS613042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
    • G01N27/44721Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones by optical means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ゲル電気泳動法により核酸の塩基配列を決定
する装置に係り、特にラジオアイソトープを使う必要が
なく、しかも自動化に好適な核酸フラグメント検出法に
関する。
〔発明の背景〕
従来の、ゲル電気泳動法を用いた核酸の塩基配列決定装
置では、核酸フラグメントの標識をラジオアイソトープ
で行ない、その放射線を電気泳動終了後にオートラジオ
グラフィーによって検出する方法が用いられていた(蛋
白質、核酸、酵素、Vo123. Na3.  p 1
82  (1978)) 、  しかし、ラジオアイソ
トープは、その保管、取扱い、廃棄などに厳しい制約が
あるという欠点があるため、これを使用しないですむS
+識法が強く望まれていた。
このような要望を満足する方法として、ケイ光物質で標
識を行なう方法や銀染色法などが考えられるが、いずれ
の方法を用いても核酸の塩基配列決定に用いるような微
量の核酸フラグメントの検出は不可能であった。しかし
、ケイ光標識法については潜在的に高い検出感度を持つ
ため、今後の標識法として有望視されていた。
従来法による核酸フラグメントのケイ光標識は泳動終了
後に行なわれたり、あらかじめゲル中に標識試薬を混入
させておくことによって泳動中に行なわれたりしていた
。しかし、前者では、検出の自動化・高速化に有利な泳
動と併行して核酸フラグメントを検出する方法を用いる
ことができない、また、後者では、ゲル中に残存する過
剰分の標識試薬が検出時のバックグランドを高めてS/
間を悪化させ、微量な核酸フラグメントの検出が不可能
になるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、検出の自動化・高速化に有利な核酸フ
ラグメントを泳動中に検出する方法に使用でき、しかも
バックグランドが低くて、S/間の良い検出が可能な、
核酸フラグメントのケイ光物質による標識法を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
電気泳動装置の流動路上に標識用試薬を含んだ反応領域
を設け、泳動によってこの領域を横切る核酸フラグメン
トを標識するようにし、また核酸断片に結合しなかった
標識用試薬はこれを除去する装置を付設し標識の済んだ
核酸フラグメントは反応領域よりも下流で検出するよう
にした。
このようにして、ゲルをゲル支持板からはがしたりする
ことなく標識でき、がっ、検出時にはゲル中に余分な標
識試薬が残らないようにしたため、核酸フラグメントを
泳動時に検出する方法に使用でき、しかもバックグラン
ドが低くてS/間の良い検出が可能な、核酸フラグメン
トのケイ光IIl!識法を実現した。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
二枚のゲル支持板IA、IBの間にはポリアクリルアミ
ドゲル2が充たされており、ゲルの両端には、正(3B
)、負(3A)2つの電極が設けられている。これらの
電極間には、電気泳動駆動用の高圧直流電源4がつなが
れており、核酸フラグメントの電気泳動は負極側から正
極側へ向けて行なわれる。
最初に試料注入口5に注入された核酸フラグメントは、
泳動が進むとやがて反応領域6に達し、この領域を通過
する間にケイ光標識される。ここで、反応領域は第1図
(a)に示したように、ゲルの一部分に標識試薬を供給
して作っても良いし、第1図(b)に示したように、こ
の部分のゲルを取り去り、かわりに標識試薬を満たして
作ってもよい。反応領域には、標識試薬7より常に十分
な量の標識試薬が供給されている。
また、ここで用いるケイ光標識試薬は、エチジウムプロ
ミドやアクリルジンオレンジなどのように非共有結合で
核酸に結合する試薬であってもよいし、クロロアセトア
ルデヒドなどのように核酸に共有結合で結合したり核酸
を修飾するような試薬であってもよい。
さて、このようにしてケイ光4m識された核酸フラグメ
ントは、反応領域より下流で標識試薬がゲル中に存在し
ない所で検出が行なわれる。すなわち、検出部に到達し
た核酸フラグメントは、励起光源8によって励起され、
放出されたケイ光を光検出器9で計測して検出される。
以上のようにして、電気泳動中にS/間が良く、核酸フ
ラグメントをケイ光で検出できる。
次に、別の実施例について第2図により説明する。
本実施例は大部分前記実施例と同じであるが、標識試薬
の流出部11と廃液槽12.及び低圧直流電源13を設
けた点のみが異なる。
ケイ光標識に用いられる試薬の中には電荷を帯びたもの
が少なくないが、このような試薬を用いた場合、反応領
域に供給した試薬も電気泳動されることになり核酸フラ
グメントの泳動分離に悪影響を及ぼすと考えられる。す
なわち、ppm試薬が正電荷をもったものの場合には、
核酸フラグメントとは逆に上流方向に泳動されて核酸フ
ラグメントと結合し、泳動による分子量分離の分解能を
低下させる原因となる。一方、負電荷をもったものの場
合には下流方向に泳動され、泳動のさまたげになるだけ
でなく、検出時のS/Nを悪化させる。
したがって、標識試薬が電荷に持つ場合には、第2図(
a)、(b)に示したように、標識試薬の流出部11を
設け、標識試薬槽7どの間に低圧直流電源13をつない
で不要な試薬を強制的に流出させるようにした。一般に
、ケイ光4Mm物は低分子量(〜数100ドルトン)の
ものが多く、核酸フラグメントより易動度が高いので、
核酸フラグメントの泳動に殆ど影響を与えることなく上
記の操作が施せる。なお、流出部は試薬が正の電荷を持
つ時には反応領域より上流側に、負の電荷を持つ時には
下流側に設ける。
以上のようにして、標識試薬が電荷を持つ場合でも泳動
を乱さず、S/N良く泳動中に核酸フラグメントのケイ
光検出ができるようになった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、検出の自動化・高速化に有利な核酸フ
ラグメントを泳動中に検出する方法に使用でき、しかも
、バックグランドが低くてS/Nの良い検出ができる核
酸フラグメントのケイ光標識が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の構成を示した断面図であ
り、第2図は本発明の別の実施例の構成を示した断面図
である。 1、 A・・ゲル支持板(上板)、IB・・ゲル支持板
(下板)、2・・・ポリアクリルアミドゲル、3A・・
・電極(負極)、3B・電極(正極)、4・・高圧直流
電源、5・・試料注入口、6・反応領域、7・標識試薬
槽、8・励起光源、9・光検出器、10・・・泳動分離
帯、11・・・標識試薬流出部、12 ・廃液慕1図 (^う RZ   図 (洗つ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各塩素の部位で種々の長さに切断された核酸フラグ
    メントを、ゲル電気泳動法により分子量分離し、それら
    を泳動中に検出して核酸の塩基配列を決定する装置にお
    いて、泳動路上に反応領域を設け、泳動中に核酸フラグ
    メントを標識した後にこれを検出することを特徴とする
    核酸の塩基配列決定装置。 2、上記装置において、核酸フラグメントの標識をケイ
    光物質で行ない、そのケイ光を検出することを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載の核酸の塩基配列決定
    装置。 3、特許請求の範囲第1項に記載の装置において、泳動
    路と直角方向に弱い電界をかけ、反応領域で標識に用い
    た試薬のうち、過剰分なものを除くようにしたことを特
    徴とする核酸の塩基配列決定装置。 4、上記装置において、核酸フラグメントの標識をケイ
    光物質で行ない、そのケイ光を検出することを特徴とす
    る、特許請求の範囲第3項に記載の核酸の塩基配列決定
    装置。
JP59123708A 1984-06-18 1984-06-18 核酸の塩基配列決定装置 Pending JPS613042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123708A JPS613042A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 核酸の塩基配列決定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123708A JPS613042A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 核酸の塩基配列決定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613042A true JPS613042A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14867380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123708A Pending JPS613042A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 核酸の塩基配列決定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613042A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0367591A2 (en) * 1988-11-03 1990-05-09 Hewlett-Packard Company Capillary separation system with electric field assisted postseparation mixing
CN114950588A (zh) * 2018-01-08 2022-08-30 宽腾矽公司 用于亚微米级反应室的电气动力装载的系统及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0367591A2 (en) * 1988-11-03 1990-05-09 Hewlett-Packard Company Capillary separation system with electric field assisted postseparation mixing
CN114950588A (zh) * 2018-01-08 2022-08-30 宽腾矽公司 用于亚微米级反应室的电气动力装载的系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0670999B1 (en) Analysis utilizing isoelectric focusing
Paulus et al. Analysis of oligonucleotides by capillary gel electrophoresis
EP0776700B1 (en) Method for purification and transfer to separation/detection systems of DNA sequencing samples and plates used therefor
JPH0572536B2 (ja)
Hofgartner et al. Rapid diagnosis of herpes simplex encephalitis using microchip electrophoresis of PCR products
Jin et al. Determination of bovine serum albumin by capillary zone electrophoresis with end-column amperometric detection at the carbon fiber microdisk array electrode
US20080197019A1 (en) Method of detecting directly undetecable analytes using directly detectable spacer molecules
RU98112015A (ru) Скрининг-анализ соединений, стимулирующих продуцирование соматостатина и инсулина
Roddy et al. Sample introduction techniques for microfabricated separation devices
JPH08101164A (ja) キャピラリ型電気泳動装置
JPS613042A (ja) 核酸の塩基配列決定装置
He et al. Capillary electrophoretic enzyme immunoassay with electrochemical detection using a noncompetitive format
Tseng et al. Analysis of large-volume DNA markers and polymerase chain reaction products by capillary electrophoresis in the presence of electroosmotic flow
JPH01112147A (ja) 核酸の塩基配列決定方法
JP2702965B2 (ja) 遺伝子検出装置及び遺伝子検出方法
Landers Capillary electrophoresis: Pioneering new approaches for biomolecular analysis
EP0616212B1 (en) Apparatus and method for reading a gel electrophoresis pattern
Schwartz et al. Separation of DNA by capillary electrophoresis
CA1126203A (en) Method and apparatuses for electrophoretic immunoassay
JP2000298116A (ja) サンプルローディングシート
Xu et al. Portable capillary electrophoresis system with potential gradient detection for separation of DNA fragments
EP0735365B1 (en) DNA base sequencer
Tsukagoshi et al. Improvement of a capillary electrophoresis-chemiluminescence detection system for using a polyacrylamide-coated capillary
Maurer et al. Polyacrylamide gel electrophoresis in clinical chemistry: Problems of standardization and performance
JPS613041A (ja) 核酸の塩基配列決定装置