JPS6130231Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130231Y2
JPS6130231Y2 JP7132085U JP7132085U JPS6130231Y2 JP S6130231 Y2 JPS6130231 Y2 JP S6130231Y2 JP 7132085 U JP7132085 U JP 7132085U JP 7132085 U JP7132085 U JP 7132085U JP S6130231 Y2 JPS6130231 Y2 JP S6130231Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
section
displayed
display section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7132085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117691U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7132085U priority Critical patent/JPS6117691U/ja
Publication of JPS6117691U publication Critical patent/JPS6117691U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6130231Y2 publication Critical patent/JPS6130231Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、小型携帯情報機器の出力部に関する
ものである。近年、電子技術、特に半導体技術の
発達は、機器のIC化、LSI化をもたらし、機器の
小型化・多機能化は、目ざましいものがある。し
かし、人間と機器との間で情報を交換するために
は、出力部が見やすい表示を持つことは、欠くこ
とのできないことであるが、機器が小型化する
と、表示に利用しうる部分も同時に小さくなるた
めに、見にくく、そのために、小型化のメリツト
を打ち消すことにもなつている。たとえば、腕時
計にも電子化、多機能化され、時刻情報以外に計
算、メモ、索引などの機能を持つようになつてい
た。デジタル式腕時計に見られる表示部は、月
日、時分、秒などの各情報を表示するための、表
示体を別々に設け、各情報を並べて表示する方法
が用いられてきた。しかし、上記の方法は、表示
部に別々の情報を表わす多くの数字が表示される
ので、繁雑であり、見誤りやすいことにもなつて
いた。また、消費電力と表示体の大きさが比例す
るような表示体、例えば発光ダイオードなどを使
用した場合には、節電のために、表示体の大きさ
が制約され、そのために見やすさが犠牲にされる
ことになつていた。本考案は、上記の表示に対す
る問題点を解決するために、小型携帯情報機器の
出力部が小型化という条件下においても、多くの
情報を見やすく、かつ確実に表示しうるようにす
ることを、目的とするものである。上記目的を達
成するために、本考案は、一つの、同一情報を異
つた大きさで表示しうるように構成したことを特
徴とするものである。次に、図面にもとづいて本
考案の詳細を説明する。実施例として、デジタル
式腕時計(以下時計と略す)を例として説明する
が、本考案が上記時計に限定されるものでないこ
と、また、英数字に、その表示が限定されるもの
でないことは、言うまでもない。第1図は本考案
を説明するための図である。第1図aは、拡大さ
れた時刻表示、同図bは、通常のサイズの時刻表
示をそれぞれ表わしている。スイツチの指示によ
り、表示している数字のサイズを通常のものか
ら、拡大して、例えば表示部を最大限に利用した
大きさにまで、拡大して、使用者に見やすく、確
実に読みとれるようにしようとするものであり、
現在は、(通常のサイズで)表示されていない情
報、例えば月日を、よび出してきて、拡大サイズ
で表示することも可能である。第1図は、同一表
示体上で、表示体の大きさを変えて拡大(あるい
は、縮少)した場合であり、ドツト式表示体など
に適した方法である。第2図は、本考案の実施例
でセグメント式表示体などを用いて、あらかじ
め、拡大用、通常(あるいは、縮少)用の表示体
を別々に設けた場合である。第2図aは小さい方
の第2の表示部14に12時45分が表示され、第2
図bは大きい方の第1の表示部15に12時45分が
表示されている。ただしここではそれぞれの表示
部で時刻が表示されることを示しているだけであ
る。さらに、第3図a,bは、本考案を説明する
ための図で、重要な情報、例えば時計に使用中の
電池の交換時期を、通常使用サイズより大きく表
示しようとするもので、通常消灯しているタイプ
の表示部を用いる時計でも、時刻情報を知るため
にスイツチを操作したときに、その知りたい時報
を表示することもできるし、何らスイツチ操作し
なくても、電池交換時期には、自動的に、交換時
期を知らせる情報が拡大されて表示してもよい。
あるいは、電池交換時期には、使用者に電池交換
を知らせるために、通常表示しているサイズより
も縮少して、時刻情報を表示することもできる。
第3図bでは、12時45分を表示する。12:45に代
つて、BATT.EXC.(BATTERY,
EXCHANGE)が拡大表示されているが、秒表示
を多用する時計では、秒表示を拡大表示して、他
の時刻情報は、通常(あるいは、縮少)サイズで
表示するといつた使い方もできる。第4図は、本
考案による実施例で多くの時刻情報を見やすく同
じ空間で表示しようとする例であり、第4図の
a,b,cは、時刻情報が次々に表示部によび出
され、表示される状況をしめしている。すなわ
ち、第4図のa,b,cは、通常消灯している第
1の表示部16の表示面に、(a)時分、(b)秒、(c)月
日が次々によび出され表示される例を示してい
て、必要となつてよばれた情報は、大きく、重要
さの減つた情報は、第2の表示部17に小さく表
示して、使用者に見やすく、確実によみとれるよ
うにしている。たとえば、ここでは時、分の時刻
は12時45分を示しているが、時、分の時刻情報は
いつでも必要とされるため第1の表示部16もし
くは第2の表示部17で必ず表示されている。そ
の上で、第1の表示部16でこの時、分の時刻情
報に切り替つて、他の情報が表示されるとこの時
分が第2の表示部17に転送され表示されるよう
になつている。ここでは第2の表示部17は、2
つの情報が表示されるようになつている。数回前
までによび出した情報は、縮少されるが確認は、
できる程度のサイズで表示されているために、そ
れらの情報を見なおす必要があるときに有効であ
る。第4図bの状態で使用すれば、ストツプウオ
ツチとして時計を利用するときの表示に有効であ
る。第4図d,e,fは、自動的に(この例で
は、2秒毎)に月日、時分、秒の各情報を順に拡
大して表示し、その時刻における、時計のもつ、
すべての時刻情報を使用者に見やすく、確実に読
みとれるようにした例である。この場合、手動で
選択的に、特定の単位の時刻情報を拡大するよう
に構成することもできる。第5図は、時刻情報処
理部1、表示制御部2、拡大表示部3、通常(縮
少)表示部4、切替え信号5からなる時計の表示
部の構成の一例で、第2図a,bに示した例を実
現する回路の一例である。すなわち、セグメント
の構成は、相似しているから、各セグメントに対
応した駆動に必要な信号の本数などは、同一で、
セグメントのサイズで異る駆動条件にしたがい、
信号レベルなどを変えるだけでよい。なお、第4
図について、この第5図で説明すれば、1は時刻
の計時部と他の情報の情報処理部とからなる情報
処理部となり、拡大表示部3は第1の表示部であ
り、縮少表示部4は第2の表示部にあたる。第6
図a,bは、ドツト式表示体において、X,Y方
向において、文字を表わすドツトが2倍になるよ
うに制御して、文字の拡大をはかる例であり、c
は、その回路のブロツク図であり、時刻情報処理
部11、表示制御部12、表示体13からなつて
いる。
以上種々説明したように、本考案によれば、小
型携帯情報機器において、使用者に見やすく、確
実に読みとれる表示出力部がえられ、さらにデザ
イン的にもユニークなものを提供しうるという極
めて有効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第6図は本考案を説明するた
めのものであり、第1図は同一情報を異なつた大
きさで表示する例の平面図、第3図は情報によつ
て表示の大きさを変える例の平面図、第6図a,
b,cはドツト式表示体による拡大例を示す平面
図とブロツク図である。第2図、第4図及び第5
図は本考案の実施例を示し、第2図は表示体の大
きさを切り換えて表示する例の平面図、第4図は
サイズと場所を変えながら情報が表示される例の
平面図、第5図はセグメント式表示体を用いる回
路の一例のブロツク図である。 1……時刻情報処理部、2……表示制御部、3
……拡大表示部、4……通常表示部、5……切換
え信号、15,16……第1の表示部、14,1
7……第2の表示部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 時、分の時刻情報を出力する計時部と、クロノ
    グラフ等の他の情報を処理出力する他情報処理部
    と、見て区別のつくくらい大きく情報を表示する
    第1の表示部、小さく表示する第2の表示部を並
    置して前記第1の表示部と前記第2の表示部とで
    情報を同時に表示できる表示装置と、前記計時部
    および他情報処理部と表示装置との間に接続さ
    れ、前記時分の時刻情報を前記第1の表示部に供
    給する第1制御、および切換信号に応じて時分の
    時刻情報に代えて前記他の情報を前記第1の表示
    部に供給し前記時分の時刻情報を前記第2の表示
    部に転送する第2制御を行う表示制御部とから構
    成された小型携帯情報機器。
JP7132085U 1985-05-14 1985-05-14 小型携帯情報機器 Granted JPS6117691U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7132085U JPS6117691U (ja) 1985-05-14 1985-05-14 小型携帯情報機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7132085U JPS6117691U (ja) 1985-05-14 1985-05-14 小型携帯情報機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117691U JPS6117691U (ja) 1986-02-01
JPS6130231Y2 true JPS6130231Y2 (ja) 1986-09-04

Family

ID=30608705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7132085U Granted JPS6117691U (ja) 1985-05-14 1985-05-14 小型携帯情報機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117691U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153904U (ja) * 1987-03-30 1988-10-11
JP5082796B2 (ja) * 2007-11-20 2012-11-28 セイコーエプソン株式会社 電子時計
JP5348283B2 (ja) * 2012-07-03 2013-11-20 セイコーエプソン株式会社 電子時計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117691U (ja) 1986-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4019037A (en) Electronic wristwatch incorporating calculator
US6084828A (en) Timepiece and chronometer with overlapping, separately driven analog and digital displays
JPS6130231Y2 (ja)
JPH06242265A (ja) 時計及び時計上に時刻を表示する方法
JPH0258597B2 (ja)
JPS5919880A (ja) 時計装置
JPS58117485A (ja) 小型携帯情報機器
WO2000028387A1 (en) Timepiece and chronometer with overlapping, separately driven analog and digital displays
JPS5834484A (ja) デジタル表示時計
JPS5813354Y2 (ja) デイジタル腕時計
JPS5932755B2 (ja) アナログ式電子腕時計
JPS598235Y2 (ja) 全電子式時計
JPS5926313Y2 (ja) 電子腕時計
KR100288467B1 (ko) 달형상의 변화를 표시하기위한 타임피스
JPS598234Y2 (ja) 計算機付時計
JPS6219995Y2 (ja)
JPS6291289U (ja)
JPS5935837Y2 (ja) 多機能電子時計
JPS58141888U (ja) 全電子式時計
JPS6167593U (ja)
JPS6033431Y2 (ja) 世界時計
JPS5824236Y2 (ja) デジタル表示式電子時計
JPS5956597U (ja) デジタル時計
JPS6373696U (ja)
JPS6130891U (ja) 時計用修正装置