JPS6130008Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130008Y2
JPS6130008Y2 JP2057181U JP2057181U JPS6130008Y2 JP S6130008 Y2 JPS6130008 Y2 JP S6130008Y2 JP 2057181 U JP2057181 U JP 2057181U JP 2057181 U JP2057181 U JP 2057181U JP S6130008 Y2 JPS6130008 Y2 JP S6130008Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
pot
vaporized gas
hollow body
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2057181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57139010U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2057181U priority Critical patent/JPS6130008Y2/ja
Publication of JPS57139010U publication Critical patent/JPS57139010U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6130008Y2 publication Critical patent/JPS6130008Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は液体燃料特に灯油を気化させて燃焼さ
せる式の燃焼器に関する。
本願出願人は先にポツトバーナで液体燃料を燃
焼させ、その熱で気化筒を加熱し、該気化筒内で
燃料を気化させて送風機からの送気と共に気化ガ
ス燃焼バーナに送り込んで、液体燃料を気化ガス
の状態で燃焼させる式の燃焼器を先に提案した。
しかし先に提案したものは、第4図に示すごと
く送風機aと連なる筐体bから立上る通気ダクト
cを設け、該通気ダクトcの側面に気化ガス燃焼
用バーナdに一体に組付けた気化筒eの一端を接
続すると共に、該筐体bの上面の透孔fに、ポツ
トバーナgを囲繞するごとく設けた空気室hを連
通するごとく設け、更に該ポツトバーナgの上面
に連通するごとく前記気化ガス燃焼用バーナdを
設けている。
このため気化ガス燃焼用バーナdを組付けると
きその下面と側面との両方の位置を合せつゝ組付
けるを要し、その組付が面倒であると共に全体と
して丈高となるの不都合がある。
本考案はかゝる不都合のない装置を得ることを
その目的とするもので、ポツトバーナ1と、該ポ
ツトバーナ1の上部に連設した気化ガス燃焼用バ
ーナ2と、該バーナ2のガス室3と連通し且つ該
バーナ2で加熱される位置に設けた気化筒4と、
該ポツトバーナ1と気化ガス燃焼用バーナ2との
それぞれに通気する送風機5とを設けたものに於
いて、前記気化ガス燃焼用バーナ2を、内側面を
燃焼面としたポツトバーナ1とほゞ等しい平面形
状の上下を開放した中空体9に構成し、該中空体
9の上部に気化筒4を取付けると共に、該中空体
9の側面に、下面に開口10aを設けた通気ダク
ト10を設け、且つ前記送風機5に連なる筐体6
を設け、該筐体6の上面に透孔7を設けて、該透
孔7内に偏平のポツトバーナ1をその上端周縁か
ら突出する鍔8で該筐体6の上面に支承させて臨
ませ、該気化ガス燃焼用バーナ2を構成する中空
体9を、該ポツトバーナ1の上面に臨み通気ダク
ト10の開口10aが前記透孔7と連通するごと
く重合して成る。
図示するものは、筐体9の上面にポツトバーナ
1と気化ガス燃焼用バーナ2とを組付けた後筐体
6の両側に設けたフツク11,11と気化ガス燃
焼用バーナ2に設けたフツク12,12とに係止
したバネ13によりこれらを固定させた。
尚14は電磁ポンプ15を介在させた燃料供給
管で、該供給管14により気化筒4内に燃料を供
給する。16は気化筒4とポツトバーナ1とを結
ぶ燃料供給管、17は筐体6の1側端面の透孔1
8並びにポツトバーナ1の側面に設けた透孔19
を貫通してポツトバーナ1内に抜差自在に臨ませ
た点火ヒータ、20は前記筐体6下面の燃料タン
クを示し、前記燃料供給管16は気化筒4側に連
なる上部供給管16aとポツトバーナ側に連なる
下部供給管16bとで構成し、下部供給管16b
内に上部供給管16aを挿込むことで互を連結す
る。21,22は筐体6とポツトバーナ1、ポツ
トバーナ1と気化燃焼用バーナ2との間に介在さ
せたパツキング、23は気化筒4に設けたスタピ
ライザ、24は該スタピライザ23により気化筒
4内に生じる回転流を消すための邪摩板である。
本装置による組付けは、第2図に示すように筐
体6の透孔7の上面にパツキング21を介してポ
ツトバーナ1を重合し、次いで、その上面に気化
燃焼用バーナ2をパツキング22を介して重合す
るだけで組付けられ、フツク11,12間にばね
13を張設すれば固定出来、次いで、透孔18,
19を介してヒータ17を組付け、作業が完了す
る。
このように本考案によるときは、前記気化ガス
燃焼用バーナ2を、内側面に燃焼面としたポツト
バーナ1とほゞ等みい平面形状の上下を開放した
中空体9に構成し、該中空体9の上部に気化筒4
を取付けると共に、該中空体9の側面に、下面に
開口10aを設けた通気ダクト10を設け、且つ
前記送風機5に連なる筐体6を設け、該筐体6の
上面に透孔7を設けて、該透孔7内に偏平のポツ
トバーナ1をその上端周縁から突出する鍔8で該
筐体6の上面に支承させて臨ませ、該気化ガス燃
焼用バーナ2を構成する中空体9を、該ポツトバ
ーナ1の上面に臨み通気ダクト10の開口10a
が前記透孔7と連通するごとく重合させたので、
筐体の上面にポツトバーナと気化ガス燃焼用バー
ナとを順次に重合するのみで、簡単に組付けら
れ、筐体に設けた共通の透孔を用いて、ポツトバ
ーナと気化燃焼用バーナとに送風機からの送風を
振分けられるように組付け得られ、その構造簡単
で安価に製作し得られ、しかも丈が低く燃焼装置
への組付けが簡単な燃焼器となり得るの効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案実施の1例を示すもので、第1図
は正面図、第2図はその分解斜面図、第3図は截
断正面図、第4図は従来例を示す截断側面図であ
る。 1……ポツトバーナ、2……気化ガス燃焼用バ
ーナ、3……ガス室、4……気化筒、5……送風
機、6……筐体、7……透孔、8……鍔、9……
バーナ部、10……筐体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポツトバーナ1と、該ポツトバーナ1の上部に
    連設した気化ガス燃焼用バーナ2と、該バーナ2
    のガス室3と連通し且つ該バーナ2で加熱される
    位置に設けた気化筒4と、該ポツトバーナ1と気
    化ガス燃焼用バーナ2とのそれぞれに通気する送
    風機5とを設けたものに於いて、前記気化ガス燃
    焼用バーナ2を、内側面を燃焼面としたポツトバ
    ーナ1とほゞ等しい平面形状の上下を開放した中
    空体9に構成し、該中空体9の上部に気化筒4を
    取付けると共に、該中空体9の側面に、下面に開
    口10aを設けた通気ダクト10を設け、且つ前
    記送風機5に連なる筐体6を設け、該筐体6の上
    面に透孔7を設けて、該透孔7内に偏平のポツト
    バーナ1をその上端周縁から突出する鍔8で該筐
    体6の上面に支承させて臨ませ、該気化ガス燃焼
    用バーナ2を構成する中空体9を、該ポツトバー
    ナ1の上面に臨み通気ダクト10の開口10aが
    前記透孔7と連通するごとく重合して成る気化式
    液体燃焼器。
JP2057181U 1981-02-18 1981-02-18 Expired JPS6130008Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057181U JPS6130008Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057181U JPS6130008Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57139010U JPS57139010U (ja) 1982-08-31
JPS6130008Y2 true JPS6130008Y2 (ja) 1986-09-03

Family

ID=29818471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2057181U Expired JPS6130008Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130008Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608609A (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 Dowa:Kk 気化バ−ナ
JPS608608A (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 Dowa:Kk 気化バ−ナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57139010U (ja) 1982-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130008Y2 (ja)
JP3392464B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6130023Y2 (ja)
JPS6034885Y2 (ja) 気化式石油燃焼器
JPH0351610Y2 (ja)
JPH0429211Y2 (ja)
JPH0396525U (ja)
JPS6034886Y2 (ja) 気化式燃焼バ−ナ
JPS6158534U (ja)
JPH0194714U (ja)
JPS605213Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0482512U (ja)
JPS6179719U (ja)
JPS61110927U (ja)
JPS63121223U (ja)
JPH01170831U (ja)
JPH02147618U (ja)
JPH02169904A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS618726U (ja) 温風暖房機
JPH01169929U (ja)
JPS59108016U (ja) 灯油気化バ−ナにおける灯油拡散装置
JPS63121224U (ja)
JPH03104608U (ja)
JPH0292464U (ja)
JPS63128259U (ja)