JPS6129657A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPS6129657A
JPS6129657A JP14929384A JP14929384A JPS6129657A JP S6129657 A JPS6129657 A JP S6129657A JP 14929384 A JP14929384 A JP 14929384A JP 14929384 A JP14929384 A JP 14929384A JP S6129657 A JPS6129657 A JP S6129657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
circuit
switch
refrigeration system
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14929384A
Other languages
English (en)
Inventor
公男 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14929384A priority Critical patent/JPS6129657A/ja
Publication of JPS6129657A publication Critical patent/JPS6129657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は圧m機冷却用バイパス回路を有する冷凍装置に
関”5”ろ。
〔発明の技術的背景と問題点〕
室内全空調あるいは恒温室を冷却するために使用する冷
凍装置の冷凍サイクルは第2図に示す構成となっている
。即ち第2図において、1は圧縮機、2は凝縮器、3は
膨張弁、4は蒸発器でありこれらは順次直列に配管接続
させて冷凍サイクル主回路全構成させている、また凝縮
器2と膨張弁3との間には蒸発器4側への冷媒安定供給
を行なうためσ)レシーバ−タンク5を、さらに蒸発器
4とコンプレッサ1吸入側との間にはコンプレッサ1側
への液戻りを防止させるためのアキュームレータ6全介
在させている。なお、7.8は膨張弁3と蒸発器4によ
り構成させた上記冷却ユニットを接続させろ接続バルブ
である。上記構成からなる主回路に対し、凝縮器2から
膨張弁3に至る冷媒配管と圧縮機1の吸入側に至る低圧
配管との間には、開閉弁9とキャピラリチューブloを
有するバイパス回路11を介設している。
次に上記冷凍装置を運転させるための従来[おける制御
回路全第3図により説明する。12は圧縮機1に配線接
続させる三相200vの主電源回路である。この主電源
回路12には圧縮機1への電源供給を制御する電磁開閉
器13aを介在させている。また上記電源回路12の二
相から分岐した制御部用電源路14には、上記電磁開閉
器13aを駆動させる開閉器励磁コイル13、温度調整
用のコントロールスイッチ15、電磁開閉器13の過電
流保護リレー16、圧縮機過熱防止サーモスイッチ17
および圧力スイッチ18を直列に接続した回路と、圧縮
機1のクランクケースヒータ19および前記開閉器励磁
コイル13のb接点スイッチ13b’e直列に接続した
回路と、バイパス回路11の電磁開閉弁9および圧縮機
10表面温度を検出して開閉動作するケースサーモスイ
ッチ20を直列に接続した回路とをそれぞれ接続させて
いる。
以上の構成でなる従来の冷凍装置において、その動作は
、まず、冷却する室の温度が設定値以上ノ場合コントロ
ールスイッチ15が閉じ、励磁コイル13により電磁開
閉器13aが閉じ、b接点スイッチ13bが開く。また
この時点では圧縮機1はケース温度が低いためケースサ
ーモスイッチ20は開いている。従って圧縮機1は運転
を開始し、冷媒は凝縮器2から膨張弁3を介して蒸発器
4に送られ被冷却室の冷却が行なわれろ。また運転中圧
縮機1の吐出圧力が増加fろと圧縮機1が過熱運転とな
る、そうなるとケースサーモスイッチ20が閉じ開閉弁
9が開(ことでバイパス回路11へ冷媒が送られ圧縮機
1吸込側にガス冷媒を供給して圧縮機1内温度を低減さ
せている。そして、被冷却室が所定の温度まで低下した
時コントロールスイッチ15が開き、電磁開閉器13a
が開放することで圧縮機1の運転が停止する。なお停止
した場合、ケースサーモスイッチ20は圧縮機1の表面
温度が下がるので開放し、開閉弁9は閉じられ、また膨
張弁3も閉じた状態となる。
ところで、最近、冷凍装置の省電力化を目的として周波
数変換により圧縮機の回転を変化させ、冷凍サイクル能
力を可変としたインバータ制御冷凍装置が採用されてい
る。このようなインバータ制御回路は一般に商用周波数
を一旦直流とし、それを所望の周波数に変換させる回路
で構成し、その駆動回路には大電流形トランジスタが使
用されている。ところが、このトランジスタ回路は許容
電流がさほど大きくないため、圧縮機が起動する時に生
じる過大な起動電流に対しての許容量が小さい。このた
めに、インバータ制御回路を採用した圧縮機の起動は、
その起動電流の最も小さな低周波数域で行ない、起動抜
上の周波数を高めて(・く運転制御が行なわれている。
そこで、こグ)ようなインバータ制御による圧縮機を前
述した冷凍サイクルに使用した場合、圧縮機の回転を急
速な冷却を行なう時は高速回転で、所定の低温状態まで
到達した後は低速回転で圧縮機を運転して効率的な運転
を行なうことができるう しかしながら、上記冷凍サイクルが一旦停止してしまう
と、#張弁が閉じるため冷凍サイクルの高圧側と低圧側
が遮断されるために、圧力/(ランスしない状Bが維持
されることになる。このような圧力バランスしない状態
に維持されている場合、インパーク制御回路全使用して
いない従来の圧縮機であれば、再起動時多少起動電流が
増大してもその後の冷却立ち上りが早(なるメリットが
有るが、前述した如(インバータ制御回路全使用する圧
縮機の場合は、起動トルクの/)・さな低回転域で起動
する必−要があるため、ぺ凍サイクルが圧力バランスを
していない場合、起動出来ないという新たな問題点が発
生していた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので従来の冷
凍サイクルを変えろことなく、冷凍装置の圧力バランス
を行ない得る冷凍装置を提供することを目的とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例につき、第1図、第2図を参照し
て説明する。尚、従来例として説明した第2図、第3図
と同一部分は同一符号を符して説明全省略する。
第1図において、21は遅延タイマで、この遅延タイマ
21は通電後3〜5分後にその接点21aを閉じる構成
となっている。22はリレー励磁コイルで、そのリレー
a接点22aを開閉器励磁コイル13とコントロールス
イッチ15間に直列に、リレーa接点22b’i遅延タ
イマ接点21&と並列に、さらにリレーb接点22ci
遅延タイマ21と直列に接続させている。また23はイ
ンバータ制御回路で、三相交流電Sを一旦直流に変換し
、周波数可変出力として圧縮機1に供給する構成として
いる。
次に本発明実施例の動作を説明する。
まず、第2図に示f冷凍サイクル全運転させる場合、被
冷却室温度が設定の温度以上であると一コントロールス
イッチ15が閉じられる。、なおこのS合コントロール
スイッチ15開放中に遅延タイマ21が通電されている
ため、既にその接点21aは閉じている。従ってリレー
励磁コイル22に通電され接点22a、bが閉じられろ
とともに接点22cは開かれる。そして開閉器励磁コイ
ル13に通電されるためその開閉器13aが閉じるとと
もに、b接点スイッチ13bが開く。このため遅延タイ
マ21は通電を断たれその接点21aが開放する。しか
しリレー励磁コイル22は接点22bの自己保持回路で
その通電が維持されている。従って圧縮機1にはインパ
ーク制御回路23を介して通電される。インバータ制御
回路23は三相200Vの入力電源を30ヘルツ80V
から75ヘルツ200v程度までの可変出刃として圧縮
機1に供給制御を行なうが、起動時は起動電流全最少に
抑えるために低周波数で運転させ起動後は、周波数を上
げて急速に冷却全行なえるように制御する。そして被冷
却室が所望の低温域・に至ったら圧縮機は周波数を下げ
て運転を継続させる。しかして、被冷却室が設定値まで
低下するとコントロールスイッチ15は開放する。この
ため励磁コイル13および22は通電を断たれるため、
電磁開閉器13a、リレー接点22a、22bか開放し
、逆にb接点スイッチ13b、22cが閉じる。これに
より圧縮機1は停止するとともに遅延タイマ21が通電
されて所定時間その接点21ai開放して圧縮機1の再
起動を防止する。
またこれと同時にバイパス回路11の開閉弁9が開放す
るため、圧縮機1の吐出側と吸込側の圧力差は速やかに
バランスし、圧縮機1の再起動防止タイマの作動終了時
点には、圧縮機1の運転が可能な状態となっている。そ
して再びコントロールスイッチ15が閉じられた場合は
、前述した動作が繰り返される。なお、バイパス回路1
1は冷凍サイクー運転中は圧縮機1のケース表面の温度
4検知し、圧縮機1の過熱時は冷媒をバイパスさせて圧
縮機1を冷却させる本来の圧縮機冷却作用を行なうこと
ができる。
なお、上記実施例においては、インバーター制御方式の
圧縮機の例について説明を行なったが、通常の圧縮機の
運転制御としても利用できることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、バイパス回路を利用し冷凍サイ
クル運転停止時、このバイパス回路ノミ油制御用の開閉
弁を開くように制御てろことで、膨張弁を利用する冷凍
サイクルでありながら、特に別個に圧縮機の圧力バラン
ス回路を必要とせずにその圧力バランスを行なうことが
でき、特に起動トルクの少さな圧縮機を利用して省電力
をはかっているインバータ制御と凍装置等に使用した場
合きわめて有効である。しかも、従来に比べ特に部品数
も増加することなく、冷凍サイクル回路に手を加える必
要もないため信頼性ならびに耐久性を高めることができ
、省電力化もはかれる等のすぐれた効果を発揮させろこ
とができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷凍装置の制御回路図、第2図は本発
明ならびに従来において使用される冷凍装置の冷凍サイ
クル図、第3図は従来の冷凍装置の制御回路図である。 1・・・圧縮様、   2・・凝縮器、3・・・膨張弁
、  4・・蒸発器、 9 、・開閉弁、  10・・・キャピラリチューブ(
膨張機構)11・・・パイ・ぐス回路、  12・・・
電源、13・開閉器励(庭コイル、13a・・・電磁開
閉器、15−・・コントロールスイッチ、  20・・
・圧縮機、21・・遅延タイマ、  22 リレー励磁
コイル、23・・・インパーク制御回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器を順次接続すると
    ともに、凝縮器から膨張弁に至る冷媒の一部を圧縮機の
    吸込側に膨張機構を通して送るバイパス回路を具えた冷
    凍サイクルと、圧縮機が所定温度以上となつた場合前記
    バイパス回路への冷媒流通を可能とさせるバイパス回路
    に介設した制御弁と、この制御弁を圧縮機の停止に連動
    して開放させる制御装置とを具備したことを特徴とする
    冷凍装置。 2、圧縮機はインバータ制御装置により回転制御を行な
    うものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の冷凍装置。
JP14929384A 1984-07-20 1984-07-20 冷凍装置 Pending JPS6129657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14929384A JPS6129657A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14929384A JPS6129657A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129657A true JPS6129657A (ja) 1986-02-10

Family

ID=15472008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14929384A Pending JPS6129657A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129657A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259641A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵ショーケースの異常検知装置
JP2016125772A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 三菱重工業株式会社 液化ガス用冷却装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259641A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵ショーケースの異常検知装置
JP2016125772A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 三菱重工業株式会社 液化ガス用冷却装置
WO2016111188A1 (ja) * 2015-01-05 2016-07-14 三菱重工業株式会社 液化ガス用冷却装置
US10571190B2 (en) 2015-01-05 2020-02-25 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Liquefied gas cooling apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3913342A (en) Motor compressor control
CN110762914A (zh) 控制压缩机加热带的方法
JPS6129657A (ja) 冷凍装置
JPH09318165A (ja) 電気冷蔵庫
JPH0333992B2 (ja)
JPH01196462A (ja) ヒートポンプ装置
JPH0311660Y2 (ja)
JP2646704B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS6012533B2 (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房機
JPS63238366A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2005300056A (ja) 冷凍サイクル装置
JP3633897B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS5971960A (ja) ヒ−トポンプ式冷凍サイクル
JPS6015849B2 (ja) 空気調和機
JPS61180848A (ja) 空気調和機
JP2628057B2 (ja) 冷凍機の起動および運転の制御システム
JP2000514544A (ja) 家庭用その他の蒸気圧縮式冷凍機器における冷凍回路の改良
JPH1062026A (ja) 空気調和機
JPS5912273A (ja) 冷凍機
JPH11136980A (ja) 冷却装置
JPS5899655A (ja) 冷凍装置
JPH1062030A (ja) 空気調和機
JPS61276649A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の除霜制御装置
JPH04302958A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH07285325A (ja) 冷凍サイクルの運転制御装置