JPS6129446A - トラツキング装置 - Google Patents

トラツキング装置

Info

Publication number
JPS6129446A
JPS6129446A JP15019484A JP15019484A JPS6129446A JP S6129446 A JPS6129446 A JP S6129446A JP 15019484 A JP15019484 A JP 15019484A JP 15019484 A JP15019484 A JP 15019484A JP S6129446 A JPS6129446 A JP S6129446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
tracking
period
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15019484A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shimoda
下田 乾二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15019484A priority Critical patent/JPS6129446A/ja
Publication of JPS6129446A publication Critical patent/JPS6129446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、ビデオテーゾレコーダ(以下、VTRと称
する)等の磁気記録再生装置に係る。
そして、特に、情報信号トラックに記録された制御信号
の隣接トラックからのクロストーク成分の再生出力を基
に、へ、ドを情報信号トラックに追従させるためのトラ
ッキング装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
VTR等において、再生ヘッドを情報信号トラックに追
従させるための方式としては、例えば特開昭53−11
6120号に記載される「書き込みあるい社読み取シヘ
、Pの位置制御方法および装置」に示されるような方式
がある。この方式は、情報信号の記録時において、周波
数が循還的に変化する多周波パイロット信号(制御信号
)を1つずつ各情報信号トラックに記録しておき、再生
時、両隣接トラックからクロストーク成分として与えら
れる2つのパイロット信号(以下、クロストークパイロ
ット信号と称する)の再生出力ヲ永に\再生ヘッドのト
ラッキング位置のずれを補正し、適性トラッキング状態
(例えば、ヘッドセンターとトラ、クセンターが一致し
ている状態)を得るものである。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記の如く、情報信号トラ。
りに記録されたパイロット信号の隣接トラックからのク
ロストーク成分を基に、再生ヘッドを楕稍信号トラック
に追従させる方式の場合、次のような問題があった。
すなわち、再生ヘッドが記録媒体上の各情報信号トラッ
クの摺動′t−開始する部分とその摺動が終了する部分
では、再生へ、ドの摺動が不安定であるため、ノ4イロ
、ト信号の再生出力に雑音信号が乗った状態が生じてし
まう。また、文、ド切換え時におけるスイッチングノイ
ズによっても、やけシバイロット信号の再生′出力に雑
音信号が乗ってしまう@ このように、ノクイロ、ト信号の再生出力に一定の周期
で雑音信号が混入する現象は、システムの機能に起因す
るだけでなく、一定周期の外来雑音が存在する場合も生
じる。
このように、ノやイロット信号の再生出力に雑音信号が
混入すると、クロストークパイロット信号の再生出力に
従って得られる再生ヘッドのトラッキング位置のずれを
示すトラッキング誤差信号が短い周期で大きくレベル変
動を起こす。
これによシ、再生ヘッドのトラッキングが不安定となシ
、情報信号の再生出力の品位が大幅に低下する。
なお、上述したような問題については、後で具体例を挙
げて詳述する。
〔発明の目的〕
この発明は、かかる問題点に鑑みて々されたもので、そ
の目的は、トラッキング誤差信号の不安定要因を除去し
、常に安定なトラッキングを行うことができるトラッキ
ング装置を提供するところにある。
〔発明の概要〕
この発明は、パイロット信号の再生出方に一定の繰返し
周期で混入する雑音信号の混入期間は、パイロット信号
の再生出方の取込みを禁止し、この期間のトラッキング
制御はこの期間のりaストーク・fイロット信号の再生
出力に無関係な固定レベルで行うようにしたものである
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を′詳細に説
明する。なお、以下の説明では、この発明を2ヘツドヘ
リカルスキヤン型のVTRにおける4周波A?イロット
方式のトラッキング装置に適用する場合を代表として説
明する。
まず、4周波ノfイロット方式のトラッキング装置のト
ラッキング制御動作t−第5図を参照しながら説明する
図において、1ノはビデオ信号トラックがヘリカルスキ
ャン記録されている磁気テープである。そして、各ビデ
オ信号トラックには、4つのノ臂イロ、ト信号e)が1
つずつ順還的に記録されている。VTRにお込て、上記
パイロット信号炉)は一般に、ビデオ信号と周波数多重
されて記録されている。
このように、ビデオ信号及びノやイロ、ト信号C)の記
録された磁気テープ11は2つの回転するビデオヘッド
12.3によって対応するトラックが走査される。各へ
、ド12,13の再生出力はスイッチ14でつなぎ合わ
され、連続信号に変換される。この信号は増幅回路15
で増幅された後、自動利得制御回路16でレベルを一定
に保たれ、フィルタ17に与えられる。々お、装置によ
っては、自動利得制御回路16を有しないものもある。
フィルタ17は低域通過フィルタあるbは帯域通過フィ
ルタで構成され、ヘッド12.13の再生出力から・f
イσ、ト信号の周波数帯よシ上の高周波信号あるいはパ
イロット信号の周波数帯以外の信号を除去する。フィル
タ17の出力は平衡変調回路18に与えられ、後述する
参照信号(ロ)と平衡変調される。
フィルタ17の出力の中には、再生中のトラック(以下
、メイントラックと称する)からのノやイロット信号(
以下、メインノ臂イロット信号と称する)や両隣接トラ
ックからのクロストークパイロット信号の他に)4イロ
ツト信号の周波数帯の周波数をもつビデオ信号の漏れ成
分や雑音信号が含まれる。平衡変調回路18はこのよう
に各種信号成分を含むフィルタ17の出力の中からパイ
ロット信号e)の再生出力のみを抽出するために設けら
れるものである。この場合、パイロット信号(ト)の再
生出力は、参照信号(6)との平衡変調によ)、参照周
波数との差周波数をもつ信号(以下、差周波信号と称す
る)として得られる。
ここで、4つの・臂イロット信号e)の周波数は、例え
ば、6.5fHl 7.5fH# 10.5fHl 9
.5fH(但し、ハは水平走査周波数)に設定され、参
照番号(腸の周波数はメイントラックに記録されている
メインΔイロット信号周波数に設定される。このように
することにょル、差周波信号としては、クロスト−クツ
4イロツト信号に基づく2種類の差周波信号が得られる
。しかも、この2種類の差周波信号の周波数は、どのト
ラックを再生しているときでも同じである。
このようにして得られた2種類の差周波信号はそれぞれ
帯域通過フィルタ19.20で抽出された後、検波回路
21.22でレベル検波される。2つの検波出力は比較
回路23でレベル比較され、そのレベル差に応じたレベ
ル及び極性をもつ信号に変換される。この信号は2つの
クロストークパイロット信号のレベル情報を基に得られ
るものであるから、ヘッドのトラッキング位置のずれ量
を示す。但し、2種類の差周波信号と左右2つの隣接ト
ラックとの対応関係は1トラツク毎に切夛換わっている
。このため、比較回路23の出力とこれを位相反転回路
24で位相反転した信号とをスイッチ25に導びき、両
信号を選択的に取シ出すことにより、2稲類の差周波信
号と左右2つの隣接トラックと’k 一致させている。
このようにして得られたトラッキング誤差信号(sg)
Kより、磁気テープ11とビデオヘッド12 、1’3
との相対位置を制御することにょシ、ビデオヘッド12
.13の適性トラッキング状態が得られる。なお、スイ
ッチ14.25の切換え制御はビデオヘッド12.13
の走査に同期して端子26よシ与えられるスイッチング
パルス(Ps)によってなされる。
ここで、上述した従来の問題点を第6図及び電7図を参
照しながら説明する。第6図(a)は上記スイッチング
i4ルス(Ps )を示す。同図(b)は雑音信号の混
入していない安定なノ4イロ、ト信号P)の再生出力を
示す。同図(e)は雑音信号(Sや)の混入された不安
定な・母イロット信号の再生出力を示す。な訃、図には
、雑音信号(8N)が約T”78eCの一定周期で繰返
し混入する場合を代表として示す、同図(d)はノ4イ
a、)信号の再生出力が同図(b)に示すように安定で
ある場合のトラッキング誤差信号(Sz)Th示す。同
図(e)はノ4イロット信号の再生出力が同図(c)に
示すように雑音信号(SN )によって変動している場
合のトラッキング誤差信号(Sic )を示す。なお、
第6図(d) 、 (、)において、点線は平均電圧(
Ea)、っまシヘッドが適性トラッキング位置にある場
合のトラッキング誤差信号(sg)のレベルを示す。
トラッキング誤差信号(SE )のレベルは、ヘッド1
2.13の適性トラッキング位置からのずれ量に応じて
、平均電圧(Ea )を中心に正、負両方向に変動する
パイロット信号の再生出力に対して、第6図(b)に示
す如く雑音信号(SN )が混入していない場合は、ト
ラッキング誤差信号(SK >は、第6図(d)に示す
如く、システムに何らかの異常が発生しない限シ緩やか
に変動し、テープ走行速度やビデオヘッド12.13の
回転周波数の変動を是正してビデオヘッド12.13を
トラックに正確に追従させる。これに対し、ノ4イロッ
ト信号の再生出力に対して、第6図(c)に示す如く雑
音信号(SN )が混入している場合は、自動利得制御
回路16の利得制御作用の基に、パイロッh(W号(P
)の再生出力のレベルが本来のレベルから大きく変動し
てしまう。その結果、トラッキング誤差信号(SE)が
、太夫は第6図(d)の状態でいいものが、同図(、)
に示す如く、雑音信号(SN)の混入期間に大きく゛レ
ベル変動を起こし、トラッキング位置が適正位置から大
きくずれてしまう。
自動利得制御回路16が無い装置においては、雑音信号
(SN)の周波数がパイロット信号ψ)の′周波数から
離れている限り、上述したような問題はあtb生じない
が、雑音信号の周波数が74イロット信号C)の周波数
に近い場合は、自動利得制御回路16がある場合と同じ
ように上記問題が生じてしまう。
このよう々問題を解決するには、自動利得制御回路16
が有る無しにかかわらず、雑音信号(SN)を除去する
ためのトラップ回路を設けることが考えられる。すなわ
ち、第7図に実線で示すような低域通過特性(C&)か
ら破線で示すような帯域通過特性(Cb)を形成し、ノ
母イa。
ト信号ψ)の通過帯域の両側に第7図に示すようなトラ
、プ領域(Cc ) 、(Cd )を形成するわけであ
る。
しかし、雑音信号(SN)の周波数が・やイ口。
ト信号(P)の周波数に近く、かつ、レベルが大きい場
合は、ドラッグ回路を形成しても雑音信号(SN)を充
分減衰できないばかシか、・ぐイロット信号P)の通過
帯域の周波数特性が所定の特性から変化してし1うとい
う問題が生じてしまう。
しかも、この方法は、雑音信号(SN)の周波数が特定
化できる場合にだけ有効なものである。
さらに、この方法は、雑音信号(SN)の周波数が74
イロット信号の周波数と同じ場合は全一く対処できない
そこで、この発明は、一定の繰返し周期で混入される雑
音信号(SN)の混入期間は、パイロ、ト信号(P)の
再生出力の取込みを禁止し、この肋間のトラッキング制
御はこの期間のクロストークパイロット信号の再生出力
に無関係な固定レベルのトラッキング制御信号で行うよ
うにしたものである。
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図である。
第1図において、先の第5図と異なる点はダート回路3
1と単安定マルチバイブレータ32が付加されている点
にあシ、その他の部分は第5図と同一なので、第5図と
同一部には同一符号を付す。
ダート回路31は、例えば増幅回路15と自動利得制御
回路16の間に挿入される。このダート回路31は、第
2図(b)に示す雑音信号(SN)の混入されたパイロ
ット信号の再生出力から雑音信号(SN)の混入期間(
T1)の再生出力t−a断、雑音信号(SN)の混入し
ていない期間(T2)の再生出力だけを自動利得制御回
路16に与える。このためのグー) t4ルス(Pa)
は、第2図(a)に示すスイッチくグ・母ルス(Ps)
t−基準パデスとして単安定マルチバイブレータ32に
よって生成される。このダートパルス(Pa ) を第
2図(c)に示す。図示の場合、グー) i4ルス(P
a)は正極性で、かつ約u g e eの繰返し周期を
もつノQルスであシ、このパルス(Pa )の期間に、
第2図(d)に示す如く、・やイロ、ト信号(P)の再
生出力がダート回路31を通過するようになっている。
上記のような構成においては、雑音信号(SN)が混入
していない期間(T2)は、パイロット信号の再生出力
が自動利得制御回路16に与えられる。したがって、こ
の期間(T2 )は通常のトラッキング時と同様に、ト
ラッキング誤差信号(Sm)のレベルは、第2図(e)
に示すようにクロストーク/ディロット信号のレベルに
従って変動し、ヘッド12.13をビデオ信号トラック
に追従させるようなサーがか働く。
これに対し、雑音信号(SN)が混入している期間(T
1 )は、ダート回路31が閉じ、パイロット信号Φ)
の再生出力の取込みが禁止される。
これによシ、比較回路23は両隣接トラックからのりa
ストークパイロット信号のレベルが同じ場合と同じよう
に動作し、トラッキング誤差信号(SE)のレベルは平
均電圧(Ea)となる。
したがって、へ、ド12.13のトラッキング位置は、
雑音信号(SN)の影響を受けたトラッキング誤差信号
(St)で制御する場合のように短い周期で大きく変動
す不ことがなく、雑音信号(SN)の混入期間(TI)
の直前の位置に固定され、安定した再生画像が得られる
第3図はこの発明の第2の実施例を示す回路図である。
先の実施例では、雑音信号(SN)の′混入期間(T1
)におけるトラッキング誤差信号(81)のレベルを平
均電圧(Ea )に固定する場合を説明したが、この実
施例では、雑音信号(SN)が混入していない期間(T
2)のトラッキング誤差信号(8E)をサンプリングし
、雑音信号(SN)の混入期間(TI )はこのサンプ
リング値で補間処理を行うようにしたものである。
すなわち、第3図において、33Fi、サンプリングパ
ルス生成用の基準信号(SR)が入力される端子である
。単安定マルチバイブレータ34はこの基準信号(SR
)に従って第4図(、)に示すようなサンプリング/母
ルス(Px )を生成する。
ダート回路35は先の単安定マルチバイブレータ32か
ら出力されるダートノfルス(Pci)(第4図(C)
参照)に従って、雑音信号(SN)の混入期間(TI 
)だけスイッチ25の後段に挿入されたサンプルホール
ド回路36にサンプリングパルス(Px )を与える。
このような構成においては、雑音信号(SN)が混入し
ていない期間(T2 )は、ヘッド12゜13のトラッ
キング位置の制御は、第4図(f)に示すようにクロス
トークパイロット信号の再生出力に従って得られるトラ
ッキング誤差信号(Sv)のサンプリング値に従ってな
される。また、雑音信号(SN )の混入期間(T1 
)は、トラッキング誤差信号(S4 )のレベルは雑音
信号(SN)が混入していない期間(T2 )における
一番最後のサンプリング値に固定される。なお、第4図
(f)には、雑音信号(SN)の混入期間(Tt)にお
けるトラッキング誤差信号(8g )のレベル、言い換
えれば、雑音信号(SN)が混入していない期間(T2
 )における一番最後のサンプリング値がほぼ平均電圧
(E&)と等しい場合を示すが、この値は雑音信号(S
N )が混入していない期間(T2 )の一番最後のサ
ンプリング点におけるヘッド12.13のトラッキング
位置に応じて異々ることは勿論である。
このように、雑音信号(SN )が混入していない期間
(T2 )のトラッキング誤差信号(Sg)をサンプリ
ングし、この期間(T・2 )の一番最一のサンプリン
グ値で雑音信号(SN)の混入期間(’rt)における
トラッキング誤差信号(SE)のレベルを固定するよう
々構成においても、先の実施例と同様、雑音信号(SN
 )の影響を阻止し、安定したトラッキングを実現する
ことができる。
しかも、このような構成によれば、雑音信号(SN)が
混入していない期間(T2 )におけるトラッキング位
置の情報が雑音信号(SN)の混入期間(T1)におい
ても活かされる。したがって、雑音信号(8*)が混入
していない期間(T3 )の一番最後のサンプリング点
においてトラッキング位置が正規の位置からずれていれ
ば、このずれは雑音信号(SN )の混入期間(Tt)
に是正されることが期待できる。
なお、雑音信号(SN)の混入期間(Tt)がサンプリ
ング・fルス(Px )によるサンプリング周期よシか
な夛大きい場合は、雑音信号(SN )の混入期間(T
1 )において、サンプリング値が一部期間しか保持さ
れないという問題が生じる。これを避けるためには、サ
ンプルホールド回路36に雑音信号(SN)が混入して
いる期間(T1 )用のホールドコンデンサと混入して
いない期間(T2 )用のホールドコンデンサの2つの
コンデンサを設け、両者を切シ換えて使用するようにし
てもよい。
但し、雑音信号(SN)の混入期間(TI  )l’i
!:おける時定数をあまル大きくすると、ヘッド12.
13のトラッキング位置が、雑音信号(SN )が混入
していない期間(T2 )における一番最後のサンプリ
ング点におけるトラッキング位置とは反対方向にずれる
こともあるので、この時定数はこのような問題を極力抑
えることができるような値に設定されることが望ましい
また、上記サンプリングパルス生成用の基準信号(SR
)としては、例えば、ディスクモータやキャプスタンモ
ータの回転周波数検出出力や回転位相検出出力を利用す
ることができる。このようにすることによシ、基準信号
(SR)を別途作る必要がないばかシか、サンプリング
数が′多く、かつサンプリング位置がランダム(但し、
サンプリング周期は一定)なサンプリングを行うことが
できるため、安定した制御をかけることができるという
利点がある。
〔発明の効果〕
このようにこの発明によれば、トラッキング誤差信号の
不安定要因を除去し、常に安定なトラッキングを行うこ
とができトラッキング装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実、施例を示す回路図、第2図は
第1図の動作を説明するための信号波形図、第3図はこ
の発明の第2の実施例を示す回路図、第4図は第2図の
動作を説明するための信号波形図、第5図は従来のトラ
ッキング装置を示す回路図、第6図は第5図の問題点を
説明するための信号波形図、第7図は第5図の問題点を
説明するための特性図である。 31.35・・・ダート回路、32.34・・・単安定
マルチバイブレータ、36・・・サンプルホールド回路
。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 音源 L/)  O田 11(LCLCL(L(71 句    Ω   ど   ℃  Φ へ %+/       v            
v   v派 (1)IJJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報信号トラックに形成された制御信号の隣接トラック
    からのクロストーク成分の再生出力を基に、上記情報信
    号トラックから情報信号及び制御信号を再生するヘッド
    のトラッキング位置のずれを示すトラッキング誤差信号
    を生成し、このトラッキング誤差信号に従って上記ヘッ
    ドと上記情報信号トラックが形成された記録媒体との相
    対位置を制御し、上記ヘッドを上記情報信号トラックに
    追従させるトラッキング装置において、 上記制御信号の再生出力に一定の繰返し周期で混入する
    雑音信号の混入期間は上記制御信号の再生出力の取込み
    を禁止する禁止手段と、上記雑音信号の混入期間は、上
    記トラッキング誤差信号のレベルを固定レベルに設定す
    るレベル固定手段とを具備したトラッキング装置。
JP15019484A 1984-07-19 1984-07-19 トラツキング装置 Pending JPS6129446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15019484A JPS6129446A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 トラツキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15019484A JPS6129446A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 トラツキング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129446A true JPS6129446A (ja) 1986-02-10

Family

ID=15491568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15019484A Pending JPS6129446A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 トラツキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444620A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Rohm Co Ltd ビデオ装置のトラッキング制御系包絡線検波回路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832104Y1 (ja) * 1968-05-01 1973-10-01
JPS5725455A (en) * 1980-07-21 1982-02-10 Kuraray Co Padding material and method
JPS58183187A (ja) * 1982-04-19 1983-10-26 東洋紡績株式会社 中入綿

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832104Y1 (ja) * 1968-05-01 1973-10-01
JPS5725455A (en) * 1980-07-21 1982-02-10 Kuraray Co Padding material and method
JPS58183187A (ja) * 1982-04-19 1983-10-26 東洋紡績株式会社 中入綿

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444620A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Rohm Co Ltd ビデオ装置のトラッキング制御系包絡線検波回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4637036A (en) Circuit arrangement for a data acquisition circuit of a PCM processor and a method for improving waveform of PCM signal eye pattern
JPS6129446A (ja) トラツキング装置
US4686589A (en) Recording and reproducing apparatus having an automatic tracking control system using multiple pilot signals
US4317144A (en) Azimuth correction of head gaps
JPH0458646B2 (ja)
JPH07122944B2 (ja) トラツキング制御方式
JPH0519204B2 (ja)
JPS58164384A (ja) 磁気記録再生装置
KR930001595Y1 (ko) 2개의 파이로트 신호를 이용한 자동 트래킹화인(atf)회로
JPS6222258A (ja) 回転ヘツド式テ−プレコ−ダ
JP2586124B2 (ja) トラツキング誤差信号作成回路
JP2751803B2 (ja) 信号再生装置
JPS63222360A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06187703A (ja) 磁気記録再生装置
KR0176533B1 (ko) 비디오 테이프 레코더의 저속재생시 트래킹제어방법 및 장치
JP3158362B2 (ja) 再生装置の変速再生信号処理回路
JPH0421248B2 (ja)
JPS605451A (ja) 磁気記録再生装置
JPH067427B2 (ja) デイジタル信号再生装置
JPH06338106A (ja) トラッキング制御装置
JPS60209952A (ja) トラツキング装置
JPH0720231B2 (ja) 同期信号検出装置
JPH0221074B2 (ja)
JPH0462143B2 (ja)
JPS60253048A (ja) 磁気記録再生装置