JPS6129436A - 光学的情報記録装置 - Google Patents

光学的情報記録装置

Info

Publication number
JPS6129436A
JPS6129436A JP14865284A JP14865284A JPS6129436A JP S6129436 A JPS6129436 A JP S6129436A JP 14865284 A JP14865284 A JP 14865284A JP 14865284 A JP14865284 A JP 14865284A JP S6129436 A JPS6129436 A JP S6129436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coercive force
magnetic field
recording medium
recording
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14865284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoharu Yoshioka
清春 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14865284A priority Critical patent/JPS6129436A/ja
Publication of JPS6129436A publication Critical patent/JPS6129436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学的情報記録装置に係シ、更に詳しくは磁性
膜を有する円板を回転せしめ光ビームを利用して該磁性
膜に同心円状或いは渦巻状に情報信号を記録し、或いは
該磁性膜に記録された信号を再生、消去する光学的情報
記録装置に関する。
〔従来技術〕
第3図は従来の光学的情報記録装置の構成図でアシ、第
4図(4)、(B)および働は各々記録、再生および消
去時におけ名補助電磁石の動作説明図である。
先ず、情報を記録する場合を第3図および第4図囚を用
いて説明する。
半導体レーザ1によシ発生され情報に従って変調された
光ビーム15は、コリメータレンズ2により平行にされ
、更に偏光子3によシ偏光方向が揃えられた後、ビーム
スグリツタ4.174波長板9、ミラー5、トラ、キン
グミラー6を介し、対物レンズ7によシ、記録媒体13
上に照射される。
記録媒体13は、第4図体)に示されるように、非磁性
体基板16と、その上の予め一方向に均一に磁化された
強磁性薄膜層17とによって形成され、光ビーム15は
強磁性薄膜層17上に照射される。これによって、照射
された部分の温度が上昇する。
また、光ビーム15によりて照射される強磁性薄膜層1
7に補助磁界を供給する補助電磁石8が、記録媒体13
の下方に設けられている。補助電磁石8は鉄心81とコ
イル82によって形成され、記録時には、強磁性薄膜層
1・7の磁化方向と反対方向の磁界18を発生するよう
にコイル82に電流が流される。
このために、光ビーム15が照射され、温度がキーリ一
点(約160℃)に達した強磁性薄膜層17の磁化方向
は、冷却されるとともに磁界18の方向、すなわち当初
の方向とは反対方向となる・こうして情報は、磁化方向
の反転部分である記録ビットの列として記録される。
これと同時に、記録媒体13に照射された光ビーム15
の一部が反射して、上記光路を戻シ、ビームスプリッタ
4により反射され、集光レンズ10、内筒レンズ11、
検光子12を介して受光素子14に導びかれる。この反
射光は、集光レンズ10.円筒レンズ11よ構成る非点
収差系を用−て、公知の手段によシ、対物レンズ7と記
録媒体13との距離を一定に保つこと(7オーカシング
)や、記録媒体13上の信号列に光ビームを一致させる
トラ、キングに利用される。
これらの光学系は、記録媒体13の半径方向に移動可能
な部材(図示せず)に載置、固定されてお)、記録媒体
130回転と光学系の移動とによシ、情報”を記録媒体
13上に同心円状もしくは渦巻状に記録する〇 次に、情報を再生する場合を第3図および第4図(B)
を用いて説明する。
記録媒体13上に記録された情報を再生するときは、記
録された情報に影響を与えないように、すなわち強磁性
薄膜層17がキー−り温度に達しない程度(通常は記録
時の1/2〕の光ビーム15であって無変調のものが、
半導体レーデ1によシ発出され、記録媒体13上に照射
される。また、この時、第4図の)に示されるように、
補助電磁石8はオフ状態で磁界は発生していない・その
ために、記録媒体13上に照射された光ビーム15は、
磁気’h  (Kerr )効果によって照射部分の磁
化方向に従って飾光された光として反射される。その反
射光の偏光方向の変化を、ビームスグリ、り41.集光
レンズ10.円筒レンズl 1゜検光子12を介し受光
素子14によシ判別し、所定の回路を通じて情報が再呈
される。
次に、情報を消去する場合を第3図および第4図(C)
を用いて説明する。
記録媒体13の情報を消去するときは、半導体レーザl
は、無変調であって、強磁性薄膜層17が算−−リ温度
に達する程度の高出力光ビーム15を発生する。
この時、第4図(C)に示されるように、補助電磁石8
は強磁性薄膜層17の当初の磁化方向と同方向の磁界1
9を発生するようにコイル82に電流が流される〇 こうして、強磁性薄膜層17の光ビーム15を照射され
た部分は、光エネルギによる温度上昇に加えて、補助電
磁石8による磁界19によりて磁化方向が揃えられ、情
報が消去される・以上説明したように、従来の光学的情
報記録装置は補助電磁石8を設けることで、記録および
消去時の互いに反対方向の補助磁界を発生させることが
でき、装置の構成が簡略化されるという利点を有してい
る。
しかしながら、上記従来の装置では、予め定められた強
磁性薄膜層17を有する記録媒体13しか使用すること
ができない。たとえば、保磁力の大きい強磁性薄膜層を
有する記録媒体13の場合、従来装置では補助電磁石8
の磁界強度が定まっているために、記録および消去がで
きなくなるという問題が生じる。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の問題点に鑑み成されたものであル、
その目的は磁性膜の保磁力が異なる記録媒体であっても
確実な記録および消去を行う光学的情報記録装置を提供
することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明による光学的情報記
録装置は記録媒体の保磁力を検出し、その保磁力の大き
さに基づいて記録および消去時の補助磁界の強さを設定
することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図(4)は本発明による光学的情報記録装置の一実
施例の構成図である。ただし、光ビーム15の光路にあ
る光学系は第3図と同一であるから大部分省略している
第1図(A)において、記録媒体13は保磁力検出区域
101を有し、そこに保磁力を検出するための磁界を付
与する電磁石102が記録媒体13の下方に設けられて
いる。
また、保磁力検出区域101の磁化方向を検出するホー
ル素子103が、電磁石102の磁界の影響を受けない
位置に固定されている0上記電磁石102およびホール
素子103によって保磁力検出部が構成される。
第1図Φ)は本実施例における保磁力検出部の構成図で
ある。
同図において、電磁石102は鉄心102Aとコイル1
02Bとで構成され、コイル102Bには所定方向の電
流が流されて、強磁性薄膜層17の当初の磁化方向と反
対方向の磁界102Cが形成される。
ホール素子103は、磁界102Cの影響範囲外に位置
し、強磁性薄膜層17の保磁力検出区域101の磁界に
よってのみ動作する。
このように構成された保磁力検出部を用いて、保磁力検
出方法を説明する。
まず、ホール素子103の入力端子T !  r Tl
’に所定の電圧■。。を印加しておく。その時、保磁力
検出区域101の磁化方向が当初定められた方向(図面
では上向き)であれば、ホール素子103の出力端子T
2+T2’には端子T2を高電位とする電位差が生じる
ものとする。
記録媒体13を矢印り方向へ所定速度で回転させながら
、電磁石102のコイル102Bの電流を増加させ磁界
102Cを強2くする。磁界102Cの強さが強磁性薄
膜層17の保磁力よシ下であれば、保磁力検出区域10
1の磁化方向は変化せず、したがってホール素子103
の出力端子Tg+Tz’の状態も変化しない。
磁界102Cの強さが上記保磁力を越えると、保磁力検
出区域101の磁化方向が反転し、反転した部分が矢印
り方向へ移動してホール素子103上に到達する。この
時点で、゛ホール素子103を貫く磁界の方向が反転し
、ホール素子103の出力状態は出力端子T2′を高電
位とする状態へ変化する。
とのようなホール素子103の出力状態が変化し′た時
点における電磁石102のコイル102Bに流れる電流
から、強磁性薄膜層17の保磁力を検出することができ
る。
第2図(A)は、上記保磁力検出部を有する本実施例の
ブロック図である。
同図において、ホール素子103の入力端子T1/は接
地され、他方の入力端子T1はスイッチ104(スイッ
チングトランジスタ等)を介して電圧vecの直流電源
に接続されている。
ホール素子103の出力端子T2  +’T2’は、比
較器105の2個の入力端子に各々接続され、比較器1
05は入力する電圧の状態に従ってノ・イレペル又ハロ
ーレベルを制御部106へ出力する。
ただし、本実施例では端子T2の電位が端子T2′のそ
れよ勺高い状態で、比較器105はローレベルを出力し
、逆の状態でハイレベルを出力するものとする。
制御部106は、スイッチ104の開閉動作の他に、ド
ライバ107,109、そしてカウンタ108の動作を
制御する。
カウンタ108は、制御部106からのクロックパルス
によってカウント値を歩進し、そのカウント値をドライ
バ107および109へ出力する。
ドライバ107は、電磁石102のコイル102Bに接
続され、カウント値に比例した大きさの電流をコイル1
02Bへ供給する。ドライバ109は、記録および消去
時に用いられる補助電磁石8のコイル82に接続され、
同じくカウント値に比例した大きさの電流をコイル82
へ供給する。
次に、このような構成を有する本実施例の動作を第2図
ω)のフローチャートを参照しながら説明する。
先ず、制御部106はカウンタ108等の内容をクリア
しく5TI)、記録媒体13を矢印り方向へ所定速度で
回転させる(Sr2)。
記録媒体130回転が所定速度に達すると、スイッチ1
04をオン状態にしてホール素子103の入力端子に電
圧v0゜を印加する(Sr1)。
続いて、ドライバ107を動作状態としく5T4)、カ
ウンタ108を歩進させる(Sr1)。ドライバ107
は、この時のカウンタ108のカウント値に対応した電
流を電磁石102へ供給する。したがって、電磁石10
2は、その時の電流による磁界102Cを記録媒体13
の保磁力検出区域101へ付与する。
制御部106は、続いて比較器105の出力がハイレベ
ル(1”)に変化したか否かを判断する(Sr1)。す
なわち、上記磁界102Cによって保磁力検出区域10
1の磁化方向が反転したか否かを判断する。
比較器105の出力がノーイレペルへ変化していなけれ
ば(Sr1のNo)、所定時間内でSr1を繰返す(S
r1のNo 、 S T 7のNo )。この所定時間
とは、保磁力検出区域101のある場所が電磁石102
を通過してホール素子103に到達するまでの時間を基
準に定められる。
所定時間内に比較器105の出力がハイレベルへ変化し
なければ(Sr1のYES ) 、カウンタ108をさ
らに歩進させ(Sr1)、前回よシ強い磁界102Cを
保磁力検出区域101へ与える。
このようにして、保磁力検出区域101の磁化方向が反
転するまで、すなわち比較器105の出力がハイレベル
へ変化するまで、カウンタ108は歩進され磁界102
Cが強化される。
そこで、カウンタ108のカウント値がTのとき比較器
105の出力がハイレベルへ変化したとする(Sr1の
YES )。この時点で、制御部106はドライバ10
7およびスイッチ104をオフ状態にしく Sr1およ
び5T9)、記録媒体13の保磁力検出段階を終了する
。記録媒体13の保磁力は、カウント値Tとしてカウン
タ108に保存されている。
こうして保磁力検出が行われた後、通常の記録、再生、
および消去動作が行われる( 5TIO)。
すでに述べたように、記録および消去時には補助電磁石
8が用いられる。本実施例における補助電磁石8は、カ
ウンタ108に保存されているカウント値Tに対応した
強度の磁界18又は19を発生する。すなわち、記録時
にはドライバ109が動作状態にされ、カウンタ108
のカウント値T′に対応した電流を補助電磁石8のコイ
ル82へ供給し、十分な補助磁界18の下で記録が行わ
れる。
また消去時には、同じくカウント値Tに対応した電流が
補助電磁石8のコイル82に流れ、十分な消去磁界19
の下で消去が行われる。
このように、本実施例では、記録媒体13の磁性体材料
の相違に関係なく確実な記録又は消去動−作を行うこと
ができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明による光学的情報記
録装置は、記録媒体の保磁力を検出し、それに基づいて
補助磁界の強さを設定するために、保磁力の異なる記録
媒体においても、信頼性の高い記録又は消去動作を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(ト)は本発明による光学的情報記録装置の一実
施例の構成図、第1図俤)は本実施例における保磁力検
出部の構成図、 第2図IA)は本実施例のブロック図、第2図Φ)は本
実施例の動作を示す概略的フローチャート、第3図は従
来の光学的情報記録装置の構成図、第4図(A)〜(C
)は補助電磁石の動作説明図でめる@8・・・補助電磁
石、13・・・記録媒体、101・・・保磁力検出区域
、102・・・電磁石、103・・・ホール素子、10
5・・・比較器、106・・・制御部、107゜109
・・・ドライバ、108・・・カウンタ第1図(B) 第2図(A) +09 第2図CB) 寸 味 の

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気記録層を有する記録媒体に光ビームを照射す
    るとともに補助磁界を与えて情報の少くとも記録又は消
    去を行う光学的情報記録装置において、 前記補助磁界の強さを変化させうる磁界発生手段と、前
    記記録媒体の保磁力を検出する保磁力検出手段とを設け
    、 前記保磁力検出手段の出力に基づいて前記磁界発生手段
    による補助磁界の強さを設定することを特徴とする光学
    的情報記録装置。
JP14865284A 1984-07-19 1984-07-19 光学的情報記録装置 Pending JPS6129436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14865284A JPS6129436A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 光学的情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14865284A JPS6129436A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 光学的情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129436A true JPS6129436A (ja) 1986-02-10

Family

ID=15457591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14865284A Pending JPS6129436A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 光学的情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129436A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920005757B1 (ko) 광자기 정보처리방법 및 그 장치
US4672594A (en) Magneto-optical recording system utilizing a leakage magnetic field of focusing actuator
US4495530A (en) Method of processing information signal with respect to opto-magnetic record medium
JPS58179904A (ja) 情報記録方式
JPS605441A (ja) 情報処理装置
JPS61192048A (ja) 光磁気記録再生消去方法及びその装置
JPH07118106B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0721894B2 (ja) 光磁気記録方法
JPS63167402A (ja) 情報記録再生装置
US5369628A (en) Magneto-optic recording medium, magneto-optic recording system and magneto-optic recording method
JPS6129436A (ja) 光学的情報記録装置
JPS62259246A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2604700B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及び装置
JP2591729B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及び装置
JPH0568763B2 (ja)
JP2539585B2 (ja) 光磁気情報記憶方法
JPH0721893B2 (ja) 光磁気記録方法
US5197048A (en) Magneto-optic recording medium, magneto-optic recording system and magneto-optic recording method
JP2604702B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及びその装置
JP2705598B2 (ja) 光磁気記憶方法及び装置
JPS6234333A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3104913B2 (ja) ディスク状記録媒体の光学記録方法及び装置
JPS6258441A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS58218003A (ja) 記録方式
JPS61269202A (ja) 光磁気記録再生装置