JPS61294330A - 井戸行列をもつ試験板で手動式に実施される、ピペツテイングシ−ケンスについて1回に数個所のピペツテイング位置を指示し検知するための方法及び装置 - Google Patents

井戸行列をもつ試験板で手動式に実施される、ピペツテイングシ−ケンスについて1回に数個所のピペツテイング位置を指示し検知するための方法及び装置

Info

Publication number
JPS61294330A
JPS61294330A JP61141219A JP14121986A JPS61294330A JP S61294330 A JPS61294330 A JP S61294330A JP 61141219 A JP61141219 A JP 61141219A JP 14121986 A JP14121986 A JP 14121986A JP S61294330 A JPS61294330 A JP S61294330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
pipetting
test plate
pipette
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61141219A
Other languages
English (en)
Inventor
イングヴアル・ペツテルツソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUKOMASU AB
Original Assignee
SUKOMASU AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUKOMASU AB filed Critical SUKOMASU AB
Publication of JPS61294330A publication Critical patent/JPS61294330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/56Means for indicating position of a recipient or sample in an array

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術的分野 ある種の試験、例えば抗原検出調製作業のような連続希
釈作業を実施する際、8×10個の井戸の直交行列をも
ついわゆる微小試験板がしばしば使用される。実際K、
このs1イブレートは井戸の数、寸法及び相対位置に関
連して標準化されている。ある種のこれらの作業では、
複雑なピペッティング周期がこの種の試験板で実施され
る。操作者はしばしば一連の試験板でくりかえし作業を
おこなわなければならない。そこで操作者はしばらく作
業した後ですこしの間集中力を失い、間違っである井戸
でピペッティング作業をとばしてしまい、あるいは同じ
1つの井戸で2回のピペッティング作業を行うが、ある
いはふつうあらかじめ定められたピペッテイング順序に
関連して間違った井戸でピペッティング作業を行ってし
オい、その結果、作業の結果が紛られしくなシ、信頼性
がなくなシ、あるいは不良となってしまう。
本発明の目的は、特に前記タイプの微小試験板で手動式
に実施されるピペッティングシーケンスとして結合して
、前記タイプの不良の生じる危険を取除くことを可能な
らしめる方法及び装置を提供することである。
本発明の特徴 井戸行列をもつ試験板で手動式に行われる1回のピペッ
ティングシーケンスで複数のピペッティング位置を指示
し感知するための方法は、プログラム制御手段があらか
じめプログラム化されたピペッティングシーケンスに従
って、一連の手動ピペッティング作業が行われるべき井
戸の縁を特に照明する照明手段を活動化すること、ピペ
ットのための位置が、井戸にピペットを挿入する時検知
手段を用いて感知されること、感知されたピペット位置
が照明手段によって指示された井戸の位置と比較される
こと、及び、比較が比較手段を用いて実施され、この比
較手段は比較された位置が一致する場合、次のプログラ
ム段階をはじめるための制御手段に信号を発するか、あ
る込は比較された位置が一致しない場合、警報信号を発
することによって4I微づけられる。試験板は例えば微
小試験板で好ましくは透明で、試験板の筒形の井戸の壁
は事実上相互に分離されている。そこで井戸の縁は、試
験板の底面側から井戸の底縁の照射又は照明によって照
明されることができる。次に井戸の壁は光ガイドとして
機能し、井戸の縁は特に区別して照明される。照明効果
は螢光材料を被せられた井戸の上縁を持つこと忙よって
改良されることができる。
照明手段は試験板のための部署内に複数個の照明デバイ
スを含むことができ、各照明デバイスは部署内に正しく
位置決めされた板肉の結合された井戸と一直線をなして
位置決めされている。
そこでプログラム制御手段は井戸に対応する照甲デバイ
スを活動化するため用いられることができ、プログラム
シーケンスによれば、ピペッティング作業はこの井戸で
行われる。試験板の井戸行列は並行な列の相互に交叉す
るセットと−して配列されることができる。そこで検知
手段は光源を含み、さらに試験板のためのスペースより
高いレベルで、部署内に正しく位置決めされたものとし
て試験板の各行列の反対側に光検出器を含む。次にピペ
ット位置は、ピペットによって光源から仕切られる2個
の検出器から出力信号変化によって感知されることがで
きる。
井戸行列をもつ試験板で手動的に実施される1回のピペ
ッティングシーケンスで数個所のピペッティング位置を
指示し検知するための装置は、事実上、あらかじめ定め
られた方位と位置に試験板を受取るために配列された部
署と、ピペッティング作業が行われるべき井戸の緑の特
別な照明のための部署内の照明装置と、一定のピペッテ
ィングシーケンスのためのあらかじめプログラム化され
、ピペッティング作業がシーケンスに従って行われるべ
き試験板内の井戸を照明するための照明手段を制御する
ための配列されたプログラム制御手段と、井戸内lこ挿
入されたピペットのための位置を検知するための部署内
の検知手段と、及び照明された井戸の位置と検知された
ピペット位置とを比較するための比較手段とを特徴とし
ており、前記比較手段は、比較された位置が合致すれば
次の作業段階を始噴、比較された位置が一致しなければ
警報をトリガする信号を発信するプログラム制御手段を
備えるべく構成されている。部署はなかに試験板を確実
に収納することができる開放形箱より成ることができる
。試験板が透明で、井戸の壁が事実1互いに分離してい
れば、照明手段は箱の底面内の照明装置行列の形をもつ
ことができ、前記行列は試験板の井戸行列と合致し、前
記プログラム制御手段はシーケンスと一致してピペッテ
ィング作業を実施するべき試験板内の井戸に対応する照
明装置を特に活動化するべく構成されている。
試験板が相互に平行な直線形井戸列の相互に交叉する2
組のセットを含む井戸行列を含む時、検知手段は部署内
に位置する試験板の各列の上の向き合う両側に、部署内
の試験板のためのスペース上の平面内に検出器と照明源
とを含むことができ、従ってピペッティング作業に際し
てピペットによって仕切られた2個の検出器はピペット
の位置を指示する。
添付請求範囲に明らかにされた本発明を、添付図面を参
照して一具体例を挙げて以下に説明する。
具体例 ゑ 第2図は井戸列A−Hと井戸列1〜12が直交行列状の
井戸114をもつ従来形の微小試験板即ちマイクロテス
トプレート100を示す。プレート100は直交平行六
面体の外形をもち、但し長い一辺からはプレー) 10
0の上方コーナ一部分−102が堆除かれている。プレ
ー) 100は透明で、その井戸114は管状井戸壁1
16をもち、井戸114の壁116は相互に事実上分離
されている。ふつう井戸114の上* 115は自由に
上方へ突出している。
第1図には上方へ開いた箱400の形の装置の構造を示
す。箱は底面401をもっておシ、その寸法は試験板1
000基面のための寸法に対応する。箱の長い方の一辺
の壁404 と箱の短い方の壁403.404  との
間の内側のコートには、試験板100のコーナーの切抜
き102を補うコーナーブロック407があシ、その結
果、プレート100は箱400内に確実に正確に配置さ
れることができる。
箱400の底面401上には照明手段200がある。照
明手段は複数個の光源14を含む。光源14は第1組の
相互に平行な列1′〜12’と第2組の相互に平行な列
A/〜HIに配列されておシ、前記両組の列は相互に直
角に交叉している。試験板100が箱400内に正しく
位置決めされている時、行列1/ −12’ X A’
〜H/内の各光源14はプレー) 100の井戸行列1
〜12XA〜H内の結合された井戸114に向きあわせ
て位置決めされるだろう。
箱400の側壁402〜405上に、プレート100の
高さより大きい、箱の底面401 の上側の距離に、光
源と検出器とがある。光源と結合検出器とはそれぞれの
列の光源14を介して箱の底面401に対して垂直な面
内に各列1′〜12′、A/ M+ H/の反対側に配
列されている。かくして、箱壁402上には一連の光源
L□〜L19が示され、反対側の箱壁404上には一連
の検出器D□〜D□2が示されである。箱壁403上に
は光源LA−LHがあシ、箱壁405上には一連の検出
器DA −DHがある。
第2図のテストプレート100が第1図の箱に位置決め
されると仮定すれば、更にピペットがテストプレー)1
00’内のある井戸114 Jこ下がるとすれば、ピペ
ットは検出器D1〜DI2の1つ及び検出器DA−DH
の1つへの光の流れを仕切るだろう。これら両方の検出
器からの出力信号はそこで変わり、前記検出器からの変
化した出力信号はピペットが存在する位置を示す。
第4図を参照すれば、プログラム制御装置600例えば
コンピュータは一定順序で光源14を活動化するべくプ
ログラム化されている。プログラム制御装置600がス
タートすると、ある光源14はプログラム化された順序
に従って活動化される。
光源14からの光はマイクロテストプレートを通って伝
達され、井戸壁116を通って上側の井戸の縁115 
まで送られる。光源14が特別な色強度の光を発する又
はノ9ルシングのため配列されていれば、操作者はプロ
グラム化された順序に従ってピペッティング作業が行わ
れなければならない井戸114を容易に識別することが
できる。職別効果は、井戸114の緑115を螢光材料
で被覆することによって増加し得る。操作者がピペット
(図示せず)を壁に挿入した時、ピペットの位置は検知
手段300を形成する検出器D1〜DPI及びDA−D
Hを用いて感知される。
活動化され九光源14の位置は比較手段700内で検知
手段300によって感知されるピペット位置と比較され
、これは活動化手段800を含むことができる。
比較手段700内の比較結果から独立して、活動化手段
800は警報装置900内の警報信号をトリガし、ある
いは活動化手段800はプログラム制御手段600がプ
ログラム化された順序内の次の作業段階を開始すること
を杵可する信号を発し、これは順序の次のピペッティン
グ作業が実施されるべきテストプレート内の井戸114
の縁115を照明する光源14を活動化することである
以上、本発明装置をあらかじめ定められた順序でピペッ
ティング作業の指示及び制御のためのふつう説明されて
いる方法と結合して説明したが、本装置は本発明の範囲
内でいくつかの面で修正が可能であることを明らかにす
べきである。かくして、箱400の底面401内の別々
の光@14はテストプレート100の各井戸を上から照
明する案内可能の光源と交換することができる。更に第
1図の装置の部品構成は修正することができる。
例えば検知手段300及び照明装置200は別々の構成
部品上に取付けられ、しかしそこでこれらの部品は部署
400を形成する部品に関して相互に定められた位置を
持たなければならない。
さらに、検知手段407は、第1図に示す通り、プログ
ラム制御手段600の始動のための必要条件としてテス
トプレー)100の存在を感知するため配置することが
できる。当業者に理解される通り、第4図の略図は、ピ
ペッティング作業の実施を簡単化する数多くの従来形細
部、例えば警報装置900によって発出される警報を切
断するだめの復帰手段を補足することができる。
照明装置200について云えば、別々の光源400は光
ダイオード、光を案内する光学繊維の出力端より成るこ
とができる。さらにそれぞれの光源14は各列1′〜1
2′及びA′〜H’が光源と結合し、さらに光線分割鏡
又は格子が光源14のための各位置に配置されるように
して形成することができ、その結果、列セット1′〜1
2′及びA′〜H′のそれぞれの1列と結びついた光源
からこの種の鈍又は格子によって上向きに反射された光
の付加的効果はテストプレート100内のある井戸11
4の縁115の特別照明をもたらす。
手段600.700.800及び900の構造はプログ
ラム制御関係当業者の技術領域に属する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の構成部分の概略図、第2図は従来
形微小試験板の概略図、第3図は第2図のli+−11
線による断面図、第4図は本発明装置の原理構造を説明
する概略図である。 400・・・オープンボックス、401・・・底面、2
00・・・照明手段、  14・・・光源、  100
・・・試験板、1〜12.A−H・・・井戸列、   
 300・・・検知手段、ω叶・・プログラム制御装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)井戸行列をもつ試験板で手動式に行われるピペツ
    テイング作業1シーケンスについて数個所のピペツテイ
    ング位置を指示し検知するための方法であつて、プログ
    ラム制御手段があらかじめプログラム化されたピペツテ
    イング作業列に従つて、この作業列の1度の手動式ピペ
    ツテイング作業が実施されるべき井戸の縁を特別に照明
    する照明手段を活動化すること、ピペットの位置が井戸
    にピペットが挿入される時、検知手段によつて検知され
    ること、検知されたピペット位置が照明手段によつて指
    示された井戸の位置と比較されること、及び比較が、も
    し比較された位置が合致すれば次の作業段階を始める信
    号を制御手段に発し、もし比較された位置が合致しなけ
    れば警報信号を発する比較手段によつて実施されること
    を特徴とする方法。
  2. (2)試験板が透明であり、また井戸が事実上相互に分
    離した管状壁をもつており、井戸の縁が試験板の下側か
    ら井戸上の底縁の照射又は照明によつて照明されること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)前記照明手段が試験板のための部署に複数個の照
    明装置を含んでおり、各照明手段が、部署内に確実に配
    置され向き決めされた試験板内の結合された井戸に向き
    合つて位置しており、プログラム制御手段が、プログラ
    ム順序に従つてピペツテイング作業が実施されるべき井
    戸に対応する照明装置を活動化させることを特徴とする
    、特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。
  4. (4)試験板の井戸行列が2組の相互交叉する平行井戸
    列として構成されており、さらに検知手段が試験板内の
    各行列の向かい側の部署内に確実に、試験板のための部
    署内のスペースより高い位置に位置決めされて照射源と
    照射検出器とを含んでおり、ピペットの位置が、ピペッ
    トによつて結合された照射源から仕切られる2個の検出
    器からの出力信号の変化によつて感知されることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項から第3項のいずれかに
    記載の方法。
  5. (5)井戸行列をもつ試験板上で手動式に実施される1
    度のピペツテイングシーケンスで数個所のピペツテイン
    グ位置を指示し検知するための装置であつて、あらかじ
    め定められた向きとあらかじめ定められた位置で試験板
    を受信するべく構成された部署と、ピペツテイング作業
    が行われるべき井戸の縁を特別に照明するための部署内
    の照明装置と、一定のピペツテイングシーケンスのため
    あらかじめプログラム化されており、かつピペツテイン
    グ作業がシーケンスに従つて実施される試験板内の井戸
    を照明する照明手段を制御するべく構成されたプログラ
    ム制御手段と、井戸に挿入されるピペットの位置を検知
    するための部署内の検知手段と、及び照明された井戸の
    位置と検知されたピペットの位置とを比較するための比
    較手段とを含んでおり、前記比較手段が、もし比較され
    た位置が一致すればプログラム制御手段に次の作業段階
    を始めさせ、あるいはもし位置が一致しなければ、警報
    トリガ信号を発生するように構成されていることを特徴
    とする、装置。
  6. (6)前記部署が、試験板の確実な収納を許可するべく
    形付けされた上方へ開いた箱を含んでいることを特徴と
    する、特許請求の範囲第5項に記載の装置。
  7. (7)透明な試験板と共に使用するための、井戸壁は事
    実上相互に分離しており、照明手段が箱の底面内で照明
    装置の行列の形をしており、前記行列は試験板の井戸行
    列と合致し、さらにプログラム制御手段が試験板内の、
    ピペツテイングがシーケンスに従つて実施される井戸に
    対応する照明装置を特に活動化するよう構成されている
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第5項又は第6項に
    記載の装置。
  8. (8)相互に平行な直線井戸行列の相互に交叉する2組
    のセットを含む井戸行列をもつ試験板で使用するための
    、前記検知手段が部署内に置かれた試験板内の各列の対
    向側に、部署内の試験板のためのスペースより高い位置
    に検出器及び照明源を含んでおり、従つてピペットによ
    りピペツテイング作業において仕切られる2個の検出器
    がピペットの位置を指示することを特徴とする、特許請
    求の範囲第5項から第7項のいずれかに記載の装置。
JP61141219A 1985-06-18 1986-06-17 井戸行列をもつ試験板で手動式に実施される、ピペツテイングシ−ケンスについて1回に数個所のピペツテイング位置を指示し検知するための方法及び装置 Pending JPS61294330A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8503027-8 1985-06-18
SE8503027A SE448031B (sv) 1985-06-18 1985-06-18 Forfarande och apparat for indikering av avkenning av pipetteringspositioner vid en testplatta

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61294330A true JPS61294330A (ja) 1986-12-25

Family

ID=20360618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141219A Pending JPS61294330A (ja) 1985-06-18 1986-06-17 井戸行列をもつ試験板で手動式に実施される、ピペツテイングシ−ケンスについて1回に数個所のピペツテイング位置を指示し検知するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4692609A (ja)
EP (1) EP0210148B1 (ja)
JP (1) JPS61294330A (ja)
AT (1) ATE41827T1 (ja)
DE (1) DE3662625D1 (ja)
SE (1) SE448031B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145434A (ja) * 1996-05-31 2008-06-26 Packard Instr Co Inc 微量流体処理装置
JP2017072584A (ja) * 2015-09-08 2017-04-13 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 複数の試薬を手動操作するための検査室分析器、および複数の試薬を手動操作するための検査室分析器を作動する方法
WO2018088460A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 株式会社アイカムス・ラボ ウェルアドレス取得システム、ウェルアドレス取得方法、及びプログラム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701754A (en) * 1985-04-18 1987-10-20 Fmc Corporation Indicator device for substance receiving wells in a microtiter plate
EP0258565A3 (en) * 1986-07-02 1989-05-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Location identifying means
JPH0769768B2 (ja) * 1987-07-16 1995-07-31 アルプス電気株式会社 座標入力装置
US4958067A (en) * 1988-01-25 1990-09-18 Alpine Electronics Inc. Method and apparatus for optically detecting the location of a control object in a control panel recess
FR2663742B1 (fr) * 1990-06-21 1992-10-09 Immunotech Sa Dispositif d'assistance a la manipulation des plaques de microtitration et son application a leur manipulation.
JPH052023A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Fuaruko Bio Syst:Kk 検査血液分注指示装置
DE19923222C2 (de) * 1999-05-20 2001-11-22 Jandratek Gmbh Verfahren zum genauen Positionieren mindestens einer Pipette in einer Analyseeinrichtung
DE19956178C2 (de) * 1999-11-22 2001-11-15 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Anordnung zur Dokumentierung und/oder Qualitätsicherung beim manuellen Handling von Stoffen
CA2481545A1 (en) 2002-04-12 2003-10-23 Instrumentation Laboratory Company Immunoassay probe
US8211386B2 (en) 2004-06-08 2012-07-03 Biokit, S.A. Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles
US20060188406A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Frost James D Iii Semi-automated pipetting aid
US7544330B2 (en) * 2005-09-28 2009-06-09 Idexx Laboratories, Inc. Microplate sample tracking system
US20080031774A1 (en) * 2006-03-13 2008-02-07 Sage Science, Inc. Apparatus for Guiding Sample and Reagent Manipulations and Receptacles for Holding Same
WO2007106833A2 (en) * 2006-03-13 2007-09-20 Sage Science, Inc. Laboratory reagent and sample assembly, management and processing
WO2007121324A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-25 Sage Science, Inc. Apparatus for guiding sample and reagent manipulations and receptacles for holding same
DE102010052976A1 (de) 2010-11-30 2012-05-31 Bruker Daltonik Gmbh Unterstützung der händischen Präparation von Proben auf einem Probenträger für eine Ionisierung mit matrix-unterstützter Laserdesorption
DE102010052975A1 (de) * 2010-11-30 2012-05-31 Bruker Daltonik Gmbh Verfahren und Probenträger für die Unterstützung der händischen Präparation von Proben für eine Ionisierung mit matrix-unterstützter Laserdesorption
US9297817B2 (en) 2011-05-13 2016-03-29 Actrace, Llc Methods and systems for automated pipette tracking
EP2669011B1 (de) 2012-05-30 2018-05-16 Bruker Daltonik GmbH Bildprojektionsverfahren und -vorrichtung zur Unterstützung der händischen MALDI-Probenpräparation
TW201400607A (en) * 2012-06-22 2014-01-01 Maestrogen Inc Assistant pipetting device for microtiter plate
CN103994972A (zh) * 2014-06-11 2014-08-20 智锐达仪器科技南通有限公司 一种光电比色检测装置及相应地检测方法
CN209102019U (zh) * 2014-12-04 2019-07-12 珀金埃尔默健康科学股份有限公司 流体处理系统和包括所述流体处理系统的仪器
CZ2015331A3 (cs) * 2015-05-18 2016-11-02 Vysoké Učení Technické V Brně Způsob optické kontroly manuálního zavádění pipetovaného materiálu
US11135579B2 (en) 2016-07-13 2021-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus with encoded media to indicate dispensing locations for pipette dispenser
CN107688097B (zh) * 2017-06-14 2019-04-02 中南民族大学 一种加样示踪的方法及装置
CN109781676A (zh) * 2017-11-10 2019-05-21 陕西秦云农产品检验检测有限公司 一种黄曲霉毒素生物降解测试工具以及利用其的饲养方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1429052A (en) * 1973-06-26 1976-03-24 Medizin Labortechnik Veb K Method and device for the identification of samples
FR2368709A1 (fr) * 1976-10-19 1978-05-19 Pasteur Institut Photometre automatique
US4384201A (en) * 1978-04-24 1983-05-17 Carroll Manufacturing Corporation Three-dimensional protective interlock apparatus
DD145130A1 (de) * 1979-07-27 1980-11-19 Olaf Schlimpert Vorrichtung zur automatischen erfassung der probengefaesspositionierung
US4367043A (en) * 1980-05-05 1983-01-04 Leland Stanford Junior University Method and means for delivering liquid samples to a sample scanning device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145434A (ja) * 1996-05-31 2008-06-26 Packard Instr Co Inc 微量流体処理装置
JP2017072584A (ja) * 2015-09-08 2017-04-13 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 複数の試薬を手動操作するための検査室分析器、および複数の試薬を手動操作するための検査室分析器を作動する方法
WO2018088460A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 株式会社アイカムス・ラボ ウェルアドレス取得システム、ウェルアドレス取得方法、及びプログラム
JPWO2018088460A1 (ja) * 2016-11-11 2019-10-03 株式会社アイカムス・ラボ ウェルアドレス取得システム、ウェルアドレス取得方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0210148A1 (en) 1987-01-28
US4692609A (en) 1987-09-08
EP0210148B1 (en) 1989-03-29
SE448031B (sv) 1987-01-12
ATE41827T1 (de) 1989-04-15
DE3662625D1 (en) 1989-05-03
SE8503027D0 (sv) 1985-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61294330A (ja) 井戸行列をもつ試験板で手動式に実施される、ピペツテイングシ−ケンスについて1回に数個所のピペツテイング位置を指示し検知するための方法及び装置
US6469311B1 (en) Detection device for light transmitted from a sensed volume
CA1257357A (en) Well indicating device
WO1999004228A9 (en) Light detection device
DE68922281D1 (de) Vorrichtung zur Handhabung von optischen Platten mit einem Kippriegel.
JPH06300702A (ja) プリント回路基板検査装置
DE953835T1 (de) Vorrichtung zum Nachweis von fluoreszenten, der Bindung eines Liganden auf einem Substrat entsprechenden Merkmalen
US5284623A (en) Division directing device for blood testing
JPS63106565A (ja) 容器識別装置
US20220337792A1 (en) Systems and methods for facilitating placement of labware components
JPS61248839A (ja) 収納ウエハの取り出し装置
US20060190840A1 (en) Semi-automated pipetting aid
CN211785830U (zh) 一种显示屏幕的自动视觉检测设备
JP2006130639A (ja) 作業ガイダンス装置及びその方法
US3722061A (en) Wire wrap pin pointernone
JP2587666B2 (ja) 多数の窪みを有するプレート内のサンプル位置を視覚的に確認する装置と方法並びに装置の使用方法
JPH0635166Y2 (ja) プリント配線基板目視検査装置
CN219320200U (zh) 用于枸杞薄层鉴别实验的便携操作装置
CN219136731U (zh) 一种便于分类筛选的微生物试剂盒
US20220163458A1 (en) Method for the identification of defects in transparent slabs and related system
JPS62150487A (ja) 穴マ−ク自動読取方法
JPS62239042A (ja) 穴検査装置
JPH07279400A (ja) モザイクタイルの配列装置
JPS608197B2 (ja) 枠組台
JPH02132598A (ja) 取り出すべき物品の指示装置