JPS61294328A - ねじの衝撃振動試験方法およびねじの衝撃振動試験装置 - Google Patents

ねじの衝撃振動試験方法およびねじの衝撃振動試験装置

Info

Publication number
JPS61294328A
JPS61294328A JP60137199A JP13719985A JPS61294328A JP S61294328 A JPS61294328 A JP S61294328A JP 60137199 A JP60137199 A JP 60137199A JP 13719985 A JP13719985 A JP 13719985A JP S61294328 A JPS61294328 A JP S61294328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
hammer
impact
nut
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60137199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117478B2 (ja
Inventor
Minoru Komatsu
小松 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60137199A priority Critical patent/JPH07117478B2/ja
Publication of JPS61294328A publication Critical patent/JPS61294328A/ja
Publication of JPH07117478B2 publication Critical patent/JPH07117478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ねじの弛みを試験するためのねじの弛み試験
機において、ねじに衝撃振動を与えるためのねじの衝撃
振動試験方法およびねじの衝撃振動試験装置に関する。
(従来の技術) 本発明者は、特許59−1’95555(昭和59年9
月18日出願》において、強いダブルナツトのようなね
じまでも弛ませることのできるねじの弛み試lli機を
開示している。
すなわち、前記弛み試験機Tは、第1図および第2図に
示すように、フレーム枠1上に支持された支持板2を有
し、この支持板2の中央部に試験すべきボルトナツトを
保持するための試験片保持部3が設けられ、この保持部
3の両側においてエヤーハンマー4,4が支持板2上に
固着されている。
前記保持部3は、筒状の保持体5を有し、この保持体5
はその内孔中にストレンゲージを貼り付けたゲージ体6
を受入れるようになっている。前記保持体5の上部側面
にはフランジ7を有し、このフランジ7が取付板8にボ
ルト9,9,・・・9を介して固着され、この取付板8
がボルト10。
10、・・・10によって支持板2上に固着されている
ム 前記ゲージ体6は保持体5内に収納されるように吊り鐘
状をなじ、その側壁の薄肉部6a上にストレンゲージ(
図示なし)が貼り付けられる。ゲージ体6の上面には開
口が設けられ、この開口を通してボルト11が上方に挿
込まれ、このボルト11は保持体5の上面に形成された
開口、保持体5上に焼結板座金12を介して載置された
振動板13の中央開口を貫通して上方に突出し、その突
出部分にナツト14が螺着されている。なお、ゲージ体
6の上面開口にはブッシング15が嵌込まれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕 かかる試験機においては、工V−ハンマー4による振動
が左右水平方向の一方向しか加わらないので、ナツト1
4に加わる力が十分でなく、強いナツトは弛ますことが
できないという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、かかる点に鑑み、弛み試験をすべきボルトナ
ツトを支持フレーム上に形成された保持部によって保持
し、この保持部の左右両側にハンマーを載置し、前記保
持部を、筒状の保持体と、この保持体の内孔に着脱可能
に取付けられストレンゲージが貼付けられたゲージ体と
、前記保持体上に載置されハンマーに当接してその衝撃
を受ける振動板とで構成し、ボルトをゲージ体、保持体
および振動板中を貫通せしめて振動板上方に突出せしめ
、その突出部分にナツトを締付け、ハンマーにより振動
板に衝撃を与えてそのときのナツトの弛みをゲージ体に
よって検出するようにしたねじの衝撃撮動試験方法にお
いて、前記振動板の左右両側から振動板にハンマーによ
りIli撃を与えつつ振動板を少なくとも1方向に回転
せしめるようにし、更に弛み試験をすべきボルトナツト
を保持するように支持フレームに取付けられた保持部と
、この保持部の両側に設けられ前記ボルトナツトに衝撃
を与えるためのハンマーとからなり、前記保持部は筒状
の保持体と、この保持体の内孔に着脱可能に取付けられ
ボルトナツトの弛みを検出−するためのストレンゲージ
が貼付けられたゲージ体と、前記保持体上に載置されハ
ンマーに当接してその衝撃を受ける振動板と、前記ボル
トをゲージ体、保持体および振動板中を貫通μしめてナ
ツトによって前記ゲージ体、保持体および振動板を締付
け、ハンマーにより振動板に衝撃を与えてそのときのナ
ツトの弛みをゲージ体によって検出するようにしたねじ
の衝撃撮動試験装置において、前記WtlllJ板およ
びハンマーを前記振動板が少なくとも1方向に回転する
ように構成することによって、ボルト上のナツトに左右
水平振動に加えて回転衝撃振動を与えて短時間にナツト
を弛ませて効率よりいナツトの弛み試験が行なえるよう
にした。
(作 用) 振動板の左右に設けたハンマーの振動棒により振動板の
側面を衝くことにより振動板を一方向に回転せしめるか
、その中心軸の周りに揺動せしめナツトに回転衝撃振動
を加えて、ナツトを弛み易くした。
〔実施例〕
以下、第2図乃至第8図を参照して本発明の実施例につ
いて説明する。
第2図において円形のWRia板13の1直径線fJo
の延長線上にエヤーハンマー4の振動棒4a。
4aが互いに対向するように設けられている。前記振動
棒4a、4aの先端は傾斜面4b、41)をなし、この
傾斜面の突出先端が振動板13の側面に当接し、この当
接点C、Cは前記直径線goに対して振動板13の回転
方向同一側へ所定角度αだけずらされている。このよう
にすれば、振動板13は図上反時計方向に少しずつ回転
する。
なお、両エアーハンマー4.4には圧搾空気源30から
電磁弁31を介して交互に圧搾空気が送れるようになっ
ており、これにより振動板13は左右交互に振動棒4a
、4aにより振動を与えられる。
なお、振動板13の回転方向はねじを弛ます方向、すな
わち、通常は左ねじ方向すなわち反時計方向である。
第3図は第2図の左側のハンマーの振動棒4aの先端傾
斜面4bを第2図のものと反対方向に傾斜uしめて、両
振動林4a、4aの先端当接点C、Cを前記直径線ρ。
から互いに振動板の回転方向反対側へ所定角度αだけず
らしたものである。
このようにして交互に振動板を衝くと、振動板13はそ
の軸を中心として所定角度範囲を揺動する。
第4図において、エアーハンマー4.4はハの字状に振
動板13に対して対称に対向設置され、それらの振動棒
の先端面4bはや)傾斜して、振動板の側面への当接面
積が増大されている。これにより振動板13は第2図と
同じように揺動される。
また、振動板13を第2図のよう・に回転させるには第
5図に示すように、両ハンマー4,4の振動棒4a、4
aを直径線1Gに対して平行に振動板の回転方向同一側
に所定長dだけずらすようにしてもよい。更に、振動板
13に揺動運動を与えるためには、1直径線j。の延長
上に振動棒4aを載置するとともに、振動板13の側面
に傾斜面13a、13aのを有する突部p、pを設け、
前記傾斜面13a、13aをこれに対向する振動棒4a
、4aの先端で交互に衝くようにしてもよい。
すなわち、前記振動棒4a、4aの先端傾斜面12.b
、4bは振動板の中心に対して線対称となるようにハの
字状に形成され、前記振動板13の傾斜面138.13
aは振動棒の先端傾斜面4b。
4bに互いに対向するように各傾斜面4bと同一方向に
傾斜している。そして、前記突部p、pは、その一方が
直径Ij0上に位置するときに、その他方は直径線1゜
から前記一方の突部を振動棒4aが働くことにより振動
板13が回転される方向とは逆方向側に所定角度βだけ
偏イ々している。
この場合、右側のハンマーの振動棒4aが振動板13の
右側斜面13aを衝くと振動板13が反時計方向に所定
角度回動じ、反対側の傾斜面13aが、反対側のハンマ
ーの振動棒4aに対向する設置に到る。このとき、左側
のハンマーの振動棒4aが左側の傾斜面13aを衝くの
で、振動板13は所定角度範囲に亘って振動を繰り返す
なお、ハンマー4.4は、図上想像線で示すように、へ
の字状に配置してもよい。
更に、第6.7図に示すように、振動板13の中心に矩
形の凹部32を設け、この凹部32に座金33を着脱自
在に嵌め込み、その上面をすり林状の傾斜面33aとし
て、この傾斜面33aにナツト14の下面を当接せしめ
るようにすければ、振動板13の左右水平撮動によりナ
ツト14は上下にあおられる。前記座金31の傾斜面は
適宜選択でき、各種傾斜面の座金を準備しておいて、必
要に応じて選択使用する。
このように、振動板13を左右からハンマーで衝いて、
左右振動と回転振動をナツトに加えるとともに、前記座
金の傾斜面33aによるあおり振動をもナツトに加えれ
ば、ナツト14に多くの種類の振動を与えることができ
、弛み試験が効率よく行なわれる。
なお、ハンマーはエアーハンマーでなくてもよく他の形
式のハンマーでもよい。
〔効 果〕
以上説明したように、本発明は、振動板を少なくとも1
方向に回転せしめるようにしたので、ナツトに回転振動
を与えることができ、短時間でナツトを弛ますことがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の衝撃振動試験装置の側面図、第2図は本
発明の衝撃振動試験装置の要部平面図、第3図、第4図
、第5図、第6図は第2図の変形実施例を示す要部平面
図、第7図は本発明の他の変形形を示す振動板の縦断面
図、第8図は第7図の振動板の平面図である。 4・・・エアーハンマー、4a・・・振動棒、13・・
・振動板、14・・・ナツト、30・・・圧搾空気源、
31・・・電磁弁、33・・・座金、33a・・・傾斜
面。 出願人代理人  猪  股    清 図面の浄魯(内容に変更なし) 第2図 第3図 第5図 第6図 手続ネiff正薔q(方式) 昭和60年10月22日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和60年 特許願 第137199−42、発明の名
称 ねじのII撃振動試験方法および ねじの衝撃振動試験5A置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 小    松         実 4、代 理 人 (郵便番号100) 昭和60年9月4日 (発送日 昭和60年9月24日) 6、補正の対象 図面 7、 補正の内容 図面を別紙の通り浄書する(内容に変更なし)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、弛み試験をすべきボルトナットを支持フレーム上に
    形成された保持部によって保持し、この保持部の左右両
    側にハンマーを載置し、前記保持部を、筒状の保持体と
    、この保持体の内孔に着脱可能に取付けられストレンゲ
    ージが貼付けられたゲージ体と、前記保持体上に載置さ
    れハンマーに当接してその衝撃を受ける振動板とで構成
    し、ボルトをゲージ体、保持体および振動板中を貫通せ
    しめて振動板上方に突出せしめ、その突出部分にナット
    を締付け、ハンマーにより振動板に衝撃を与えてそのと
    きのナットの弛みをゲージ体によって検出するようにし
    たねじの衝撃振動試験方法において、前記振動板の左右
    両側から振動板にハンマーにより衝撃を与えつつ振動板
    を少なくとも1方向に回転せしめるようにしたことを特
    徴とするねじの衝撃振動試験方法。 2、前記振動板をねじの弛む方向に回転させるようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のねじの
    衝撃振動試験方法。 3、前記振動板を交互に反対方向に回転させるようにし
    て揺動運動を与えるようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のねじの衝撃振動試験方法。 4、弛み試験をすべきボルトナットを保持するように支
    持フレームに取付けられた保持部と、この保持部の両側
    に設けられ前記ボルトナットに衝撃を与えるためのハン
    マーとからなり、前記保持部は筒状の保持体と、この保
    持体の内孔に着脱可能に取付けらけれボルトナットの弛
    みを検出するためのストレンゲージが貼付けられたゲー
    ジ体と、前記保持体上に載置されハンマーに当接してそ
    の衝撃を受ける振動板と、前記ボルトをゲージ体、保持
    体および振動板中を貫通せしめてナットによって前記ゲ
    ージ体、保持体および振動板を締付け、ハンマーにより
    振動板に衝撃を与えてそのときのナットの弛みをゲージ
    体によって検出するようにしたねじの衝撃振動試験装置
    において、前記振動板およびハンマーを前記振動板が少
    なくとも1方向に回転するように構成したことを特徴と
    するねじの衝撃振動試験装置。 5、前記振動板の直径線の延長上に2つのハンマーの振
    動棒を互いに対向するように配設し、前記振動棒の振動
    板への当接点を前記直径線から互いに振動板の回転方向
    同一側へ所定角度ずらすようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載のねじの衝撃振動試験装置。 6、前記振動板の直径線の延長上に2つのハンマーの振
    動棒を互いに対向するように配設し、前記振動棒の振動
    板への当接点を前記直径線から互いに回転方向反対側へ
    所定角度ずらしたことを特徴とする特許請求の範囲第4
    項記載のねじの衝撃振動試験装置。 7、前記ハンマーの振動棒を振動板の中心に対して左右
    対称にハの字状に配設したことを特徴とする特許請求の
    範囲第4項記載のねじの衝撃振動試験装置。 8、前記ハンマーの振動棒を振動板の1直径線に対して
    平行にその回転方向同一側へずらしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第4項記載のねじの衝撃振動試験装置。 9、前記振動板のハンマーの振動棒が衝撃を与える位置
    に傾斜面を備えた突部を設け、前記ハンマーの振動棒を
    前記1直径線上に設けるとともに、前記両突部は、前記
    突部の1方が前記1直径線上に位置したときに前記突部
    の他方が前記直径線に対して前記一方の突部の傾斜面を
    ハンマーの振動棒が衝くことにより振動板が回転する方
    向とは逆方向側に前記直径線から所定角度ずれた位置に
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載のねじの衝撃振動試験装置。 10、前記ハンマーの振動棒は振動板の中心に対して左
    右対称にハの字状に配設され、前記突部の傾斜面に前記
    ハンマーの振動棒が対向するようになっていることを特
    徴とする特許請求の範囲第9項記載のねじの衝撃振動試
    験装置。
JP60137199A 1985-06-24 1985-06-24 ねじの衝撃振動試験方法およびねじの衝撃振動試験装置 Expired - Lifetime JPH07117478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137199A JPH07117478B2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24 ねじの衝撃振動試験方法およびねじの衝撃振動試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137199A JPH07117478B2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24 ねじの衝撃振動試験方法およびねじの衝撃振動試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61294328A true JPS61294328A (ja) 1986-12-25
JPH07117478B2 JPH07117478B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=15193107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60137199A Expired - Lifetime JPH07117478B2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24 ねじの衝撃振動試験方法およびねじの衝撃振動試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117478B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535670A (ja) * 2010-07-26 2013-09-12 西安理工大学 ボルト接合面ユニットの全荷重の静特性試験装置及び試験方法
CN103512720A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 上海昆杰五金工具有限公司 一种锤子手柄测试设备
JP2018504580A (ja) * 2015-01-15 2018-02-15 浙江大学Zhejiang University 静圧型ガスフローティングデカップリング装置に基づく3次元標準振動台

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535670A (ja) * 2010-07-26 2013-09-12 西安理工大学 ボルト接合面ユニットの全荷重の静特性試験装置及び試験方法
CN103512720A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 上海昆杰五金工具有限公司 一种锤子手柄测试设备
JP2018504580A (ja) * 2015-01-15 2018-02-15 浙江大学Zhejiang University 静圧型ガスフローティングデカップリング装置に基づく3次元標準振動台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117478B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU769587B2 (en) Method and apparatus for locating and aligning golf club shaft spine
CA2222232A1 (en) Vibrator, vibratory gyroscope, and vibrator adjusting method
DE3776911D1 (de) Vibrationskraftsensor.
JPS61294328A (ja) ねじの衝撃振動試験方法およびねじの衝撃振動試験装置
JP3658862B2 (ja) 楽器用ホルダー
JP3182592B2 (ja) ロードセル及びそのロードセルを用いた計量機
US4862746A (en) Vibration tester for screws
JPS6413433A (en) Rod type fixing device and its using method
JPH07120351A (ja) 振動試験機
JP2547052B2 (ja) 繰返し疲労試験装置
JPH0538549U (ja) 実験モーダル解析用加振装置
JPH08170933A (ja) ボルトの軸力測定方法および装置と測定用治具
KR101967354B1 (ko) 진자형 가진기
JPH0543048U (ja) 実験モーダル解析用加振装置
JPH06105196B2 (ja) バランス計
JP2000065688A (ja) 歯車負荷試験装置
JP2961262B1 (ja) 衝撃荷重に対する反発力を利用した厚さ測定方法
KR100448756B1 (ko) 후드의 강성시험 지지용 지그
JPH0543047U (ja) 実験モーダル解析用加振装置
JPS61234338A (ja) 疲労試験機
JPH08201355A (ja) 摩擦材の欠陥検出方法
EP0514374B1 (en) Load measuring apparatus
RU2193767C2 (ru) Устройство для испытания материалов
SU1138751A1 (ru) Устройство дл определени чувствительности акселерометра к деформации объекта измерени
JP3921557B2 (ja) 外壁検査用ハンマー