JPS61293250A - 制振性樹脂組成物 - Google Patents

制振性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61293250A
JPS61293250A JP13526285A JP13526285A JPS61293250A JP S61293250 A JPS61293250 A JP S61293250A JP 13526285 A JP13526285 A JP 13526285A JP 13526285 A JP13526285 A JP 13526285A JP S61293250 A JPS61293250 A JP S61293250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
phenolic
contg
polymer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13526285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Hanaue
花上 邦夫
Nobukatsu Kato
宣勝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP13526285A priority Critical patent/JPS61293250A/ja
Publication of JPS61293250A publication Critical patent/JPS61293250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は制振性を有する樹脂組成物に関する。
フェノール性OH基を有する重合体物質C以下、フェノ
ール系樹脂という。)にエポキシ当量500〜30 、
000を有しガラス転移温度−500C〜120°Cを
有するエポキシ基を含有する重合体物質(以下、エポキ
シ基含有樹脂という。)を配合することにより広い温度
範囲で制振効果を有する成形容易な樹脂組成物に関する
〔従来技術とその問題点〕
近年コンピューターを内蔵した機械の発展に伴ないコン
ピューターの振動からの保護をはじめ、自動車、車輌関
係のエンジンの振動抑制など振動源の多様化に伴ない、
目的にあった新規な割振材の開発が要望されている。
制振材は振動源と一体となって振動エネルギーを熱エネ
ルギーに転換して振動を抑止するものであって、割振特
性の支配因子は、材料の損失係数と弾性率にあるといわ
れ、損失係数が大きい程、また、弾性率が高い程制振効
果は大きくなる。
ポリマーは金属やガラスなどの他の材料に比較して大き
な損失係数をもっており、従来から多(の振動分野で制
振材料として使用されてきたが、その大部分は加硫ゴム
を使用するものであって、その一般的使用方法は振動基
板に単純に貼りつける形式と振動基板と拘束板の間に割
振材を挿入する形式が殆どで、易加工性、経済性あるい
は小型、軽量化などの要求に応えられなくなりつ〜ある
このため、ポリマー単体な制振材料とする工夫もなされ
るようになってきた。しかし、ポリマー単体の損失係数
については、粘弾性を示すためガラス状態やゴム状態の
損失係数は低く、ガラス転移温度付近の狭い温度範囲で
最高の特性を示すことが知られている。したがって、ポ
リマー単体を制振材料として応用する場合はガラス転移
域を使用温度範囲あるいは周波数範囲に広域化して設定
するために、可塑化、ポリマーブレンド、共重合などの
方法、あるいは、鱗片状黒鉛の如き損失係数を向上させ
るフィラーを充填する方法が工夫され、制振性複合プラ
スチックがタイプライタ−やコンプレッサーなど振動を
伴う機械や製品に一部使用されている。しかし、複合化
してもなお、その使用温度範囲すなわち制振効果を有す
る温度範囲の広域化にはポリマー自体の熱的挙動を考慮
すると自づと制約があって、多様化する振動源への対応
に対してなお不満足である。
なお、本発明の方法に類似の組成物としてフェノール樹
脂とニトリルゴムとのブレンド組成物が知られているが
、射出成形不可能など成形性に劣ること、あるいは単な
るブレンドのため機械的強度や耐溶剤性などに欠点があ
って、割振材としての応用例は殆どない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはこのような背景に鑑み鋭意研究の結果、フ
ェノール系樹脂に種々のガラス転移温度を有するエポキ
シ基含有樹脂を配合することにより、新規な要求にも対
応できる割振材料が得られることを見出した。
本発明の目的は、易成形性、経済性さらには耐熱性の点
でも有利な新規なプラスチック割振材の成形用樹脂組成
物を提供することにある。
本発明の別の目的は、約150℃〜200℃のガラス転
移温度を有するフェノール系樹脂に、−506C〜12
0℃のガラス転移温度を有するエポキシ基含有樹脂を選
択配合することにより、フェノール系樹脂の軟化温度以
下の使用温度に適した割振材料を多様にデザイン可能と
することにある。
本発明に使用しうるフェノール系樹脂としては、フェノ
ール樹脂およびフェノール性重合体があげられる。フェ
ノール樹脂には、フェノール、およびクレゾール類、キ
シレノール類、ブチルフェノール、オクチルフェノール
、ノニルフェノールなどのアルキルフェノール類、ビス
フェノールA。
フェニルフエノー−ル、クミルフェノール、スチレン化
フェノールなどのアラルキルフェノール類、ビニルフェ
ノール、イソプロペニルフェノールなどのアルケニルフ
ェノール類などをホルムアルデヒド水溶液、 、   
          パラホルムアルデヒド、トリオキ
シメチレン、他の脂肪族アルデヒド、または置換および
非置換芳香族アルデヒドなどと反応させてフェノール樹
脂としたものである。ノボラック型フェノール樹脂およ
ブ びレゾール型フェノール樹脂のいずれも本発明に使用し
うる。フェノール性重合体には、ポリビニルフェノール
、ポリイソプロベニルフェノールなどのアルケニルフェ
ノール重合体、または、アルキルフェノール類 スチレン、α−メチルスチレン、アクリロニトリル、塩
化ビニル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル
、無水マレイン酸、各種有機酸のビニルエステルよりな
る共重合体、または、英国特許第1150203号の記
載によるフェノール性化合物とパラキシリレンシバライ
ド、例えば二塩化パラキシリレン、およびパラキシリレ
ンジアルキルエーテル、例えばキシリレングリコールジ
メチルエーテルなどから誘導されるアルブライド&ウィ
ルソン社の商品名XYLOKの名で市販されている重合
体物質がある。
エポキシ基含有樹脂は、分子内に不飽和結合とエホキシ
基を有する単量体、例えばグリシジルアクリレート、グ
リシジルメタクリレート、アリルグリシジルエーテルな
どと重合性単量体1種以上とを通常のラジカル開始剤の
存在下、塊状重合、乳化重合、溶液重合、懸濁重合によ
り得ることができる。使用できる重合性単量体としては
、スチレン、ビニルトルエン、ビニルキシレン、クロル
スチレン、α−メチルスチレンなどの芳香族ビニル単量
体、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル
酸、メタクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸
エステル、アクリルアミド、メタクリルアミド、イソプ
レン、ブタジェン、クロロプレン、無水マレイン酸など
がある。ラジカル開始剤には、有機過酸化物、有機アゾ
系化合物無機系過酸化物などが使用できる。
エポキシ基含有樹脂は固形のま〜、またはラテックス状
態、溶液状態で、フェノール系樹脂100重量部に、エ
ポキシ基含有樹脂の固形分に換算して5〜70重量部、
好ましくは10〜50重量部の範囲で使用する。5重量
部未満では充分な制振効果が得られない。また70重量
部を越えると成形体の熱時剛性が低下するなど成形性の
点で好ましくなくなる。
エポキシ基含有樹脂をフェノール系樹脂忙添加後常温以
上250℃以下の温度で混合し樹脂組成物を得る。
この組成物に硬化剤、例えばヘキサメチレンテトラミン
、また必要に応じて、硬化助剤、充填材顔料などを添加
し、例えばロール温度80℃−(70℃で混練し、粉砕
して成形粉とし、次で、圧縮成形、トランスファー成形
、射出成形、押出成形により成形体とすることができる
本発明の割振性樹脂組成物には、必要に応じて、  硬
化剤としてヘキサメチレンテトラミンの如きホルマリン
発生化合物を使用し、さらに公知の各種充填剤、補強剤
、顔料、加工助剤などを加えることもできる。なかでも
、鱗片状黒鉛、マイカ、酸化チタン、粉末アルミニウム
、導電性カーボンブラック、ゾノトライト、タルク、炭
酸亜鉛などの損失係数の増大に寄与する充填材、あるい
は、ガラス繊維、アスベスト、炭素繊維、アラミド繊維
、ヘッドマン繊維、チタン酸カリ、ウオラストナイトな
どの弾性率向上に寄与する補強材の併用が好ましい。
〔作用〕
本発明の組成物により得られる成形体について、フェノ
ール系樹脂自体のガラス転移温度の他に1、  加えた
エポキシ基含有樹脂に起因するガラス転移温度が観測さ
れ、この温度領域において後記試験例に示すように対数
減衰率が太き(なる。
対数減衰率と損失係数との間には、 損失係数=±×対数減衰率 π の関係があり、この領域で割振効果が太き(なることが
理解される。
成形可能な範囲で種々のガラス転移温度を有するエポキ
シ基含有樹脂を2種以上組合せて配合すれば広い温度範
囲にわたって割振効果を有する材料を得ることも可能で
ある。
本発明に用いるエポキシ基含有樹脂の製造例を以下に説
明する。
〔エポキシ基含有樹脂の製造例〕
1、ラテックス(1)の製造 ブタジェン         60 重量部アクリロニ
トリル      37 重量部グリシジルメタクリレ
ート         3  重量部tert、−ドデ
シルメルカプタン     1  重量部過 硫 酸 
カ リ      0.5重量部アニオン界面活性剤 
     5 重量部水             2
00  重量部の構成割合でオートクレーブ中30℃の
温度で20時間重合させ、ラテックス(1)を得た。
固形分は30i量%であり、50℃以下の温度で真空乾
燥後のラテックス(1)のエポキシ当量は約4.900
、ガラス転移温度は一23℃であった。
2、溶液(2)の製造 ブチルアクリレート      58 重量部アクリロ
ニトリル      40 重量部グリシジルメタクリ
レート      2 重量部アゾビスインブチロニト
リル        1  重量部酢酸エチル    
    100 重量部の構成割合で常圧下、酢酸エチ
ルの還流下で3時間重合させた後、さらにアゾビスイソ
ブチロニトリル1重量部を加え、さらに酢酸エチルの還
流下3時間重合させて溶液(2)を得た。
固型分は49重量%であり、脱溶剤後の樹脂(2)のエ
ポキシ当量は約7,300.ガラス転移温度は35℃で
あった。
3、溶液(3)の製造 ブチルアクリレート      72 重量部ブチルメ
タクリレート        5 重量部アクリロニト
リル       20 重量部グリシジルメタクリレ
ート          3  重量部酢酸エチル  
       50 重量部よりなる混合物を常圧下、
酢酸エチルの還流下で5時間遂次添加し、重合させた後
、さらに2121−アゾビス(2,4−ジメチルバレロ
ニトリル)IfE量部を加え、酢酸エチルの還流下3時
間重合させて溶液(3)を得た。固形分は65重量%で
あり、未反応モノマーおよび溶剤除去後の樹脂(3)の
エポキシ当量は約4,900 、ガラス転移温度は一8
℃であった。
4、樹脂(4)の製造 アクリロニトリル       97 重量部グリシジ
ルメタクリレート      3 重量部アゾビスイソ
ブチロニトリル         1  重量部メチル
エチルケトン     100 重量部の構成割合で常
圧下、メチルエチルケトンの還流下で3時間重合させた
後、さらにアゾビスインブチロニトリル0.5重量部を
加え、メチルエチルケトンの還流下で3時間重合させた
。未反応モノマーおよび溶剤を除去して樹脂(4)を得
た。エポキシ当量は約5.000、ガラス転移温度は1
01’C,であった。
5、溶液(5)の製造 クロロプレン         94 重量部グリシジ
ルメタクリレート          3  重量部ス
チレン           3 重量部tert、−
ドデシルメルカプタン      3  重量部ベンゾ
イルパーオキシド    t、5重量部ベンゼン   
       350−重量部の構成割合でオートクレ
ーブ中、60℃〜80℃の温度で6時間重合させて溶液
(5)を得た。固形分は約22重量%であり、脱溶剤後
の樹脂(5)のエポキシ当量は約4.900 、ガラス
転移温度は一43℃であった。
〔実施例〕
実施例−1 軟化点95℃の汎用ノボラック型フェノール樹脂(三井
東圧化学(株)製、商品名ノボラック#2000)50
0gにラテックス(1)170gを添加し、真空乾燥に
より留出する水を系外に除去した後、160℃で60分
間攪拌下で溶融混合して樹脂組成物1を得た。
実施例−2 ノボラック#2000 500りに溶液(2) 150
gを添加し、真空乾燥により留出する溶剤を系外に除去
した後、160℃で60分間攪拌下で溶融混合して樹脂
組成物2を得た。
実施例−3 ノボラック#2000 5007に溶液(3)859を
添加し、以下実施例−2と同様にして樹脂組成物3を得
た。
実施例−4 溶液(3)を2707用いる以外は実施例−3と同様に
して樹脂組成物4を得た。
実施例−5 ノボラック#2000 5007に樹脂(4)Zoo9
を添加し、160℃で90分間攪拌下で溶融混合して樹
脂組成物5を得た。
実施例−6 溶液(2)に代えて溶液(5)を3409用いる以外は
実施例−2と同様にして樹脂組成物6を得た。
実施例−7 ノボラック#2000 5009に溶液(2) 100
gおよび溶液(3) 77gを添加し、以下実施例−2
と同様にして樹脂組成物7を得た。
実施例−8 アクリロニトリル70重量%およびp−インプロペニル
フェノール30重量%の重合組成からなる軟化点180
℃のフェノール性重合体500gに樹脂(4)759を
添加し、200℃で15分間攪拌下で溶融混合して樹脂
組成物8を得た。
実施例−9 フェノールとパラキシリレンジメチルエーテルとを重合
して得られる軟化点97℃のフェノール性重合体(三井
東圧化学(株)製、商品名ミレックスXL−225)5
00gに溶液(2)200りを添加し、以下実施例−2
と同様にして樹脂組成物9を得た。
実施例−10 固形分62.5重量%のレゾール型フェノール樹脂メタ
ノール溶液(群栄化学工業(株)製、商品4レヂトップ
PL−2407)8009に溶液(3)115gおよび
メタノール130gを加え、常温で90分間攪拌して、
樹脂分約55重量%の樹脂組成物10を得た。
比較例 試験例において、ノボラック#2000をそのま一用い
たものを比較例として示す。
〔試験例〕
実施例−1〜9で得られた樹脂組成物1〜9およびノボ
ラック#2000 500gのそれぞれに対し、 ヘキサメチレンテトラミン        709ガラ
ス繊維         675gヘッドマン繊維  
     250gクレー          250
ク ステアリン酸         10g酸化マグネシウ
ム       1og顔料     25り を配合し、ロール温度60℃および90℃で成形j  
材料を調製した。これらの成形材料を用いて、160℃
、硬化時間5分間の条件、ただし、樹脂組成物8を用い
て得られた成形材料については180℃の条件で、圧縮
成形し、100mx X  10mm XO、8ztx
の試験片を作成した。
また、樹脂組成物10については、ガラスクロス(日東
紡績(株)製、商品名WE 18に104BZ−2)に
含浸させた後、乾燥して樹脂付着分41重量%のプリプ
レグを得た。このプリプレグ5枚を重ね合わせ、160
℃、’ 00に91crlの加圧下に50分間圧着して
厚さ0.8mmの積層板とし、100關xiOI+zに
切り出して試験片を作成した。
これらの試験片について、ねじれ自由振動型粘弾性測定
装置((株)レスカ製、RD−1100AD)によりJ
IS K7213に準じて対数減衰率を求めた。結果を
図−1に示す。
本発明の樹脂組成物を用いた成形体が広い温度範囲にわ
たって高い対数減衰率、すなわち、太きな損失係数を有
すること、および、−50’C,〜120℃の温度領域
において使用温度に適した効果的な対数減衰率パターン
を有する組成物を選択しうろことが理解される。
【図面の簡単な説明】
ものである。 図 −1 −40−200204()  60 130 /(X)
 120ヲ凰 ホ (’C) ・ざ・、数字h゛よひ武 : そ8−ぞゎ、亥琵/+’
1番4 h・よび。 p仁?;:ビ′12 庁、f。 手続補正書(自発) 昭和60年 7月30日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第135262号 2、発明の名称 制振性樹脂組成物 3、補正をする者 電話 593−7416 4、補正の対象 明細書 5、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フエノール性OH基を有する重合体物質100重量部と
    エポキシ当量500〜30,000を有しガラス転移温
    度−50℃〜120℃を有するエポキシ基を含有する重
    合体物質5〜70重量部よりなる制振性樹脂組成物。
JP13526285A 1985-06-22 1985-06-22 制振性樹脂組成物 Pending JPS61293250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13526285A JPS61293250A (ja) 1985-06-22 1985-06-22 制振性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13526285A JPS61293250A (ja) 1985-06-22 1985-06-22 制振性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61293250A true JPS61293250A (ja) 1986-12-24

Family

ID=15147590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13526285A Pending JPS61293250A (ja) 1985-06-22 1985-06-22 制振性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988008016A1 (en) * 1987-01-29 1988-10-20 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Composition for vibration damper
JPS63258919A (ja) * 1987-04-15 1988-10-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd 制振材用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988008016A1 (en) * 1987-01-29 1988-10-20 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Composition for vibration damper
JPS63258919A (ja) * 1987-04-15 1988-10-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd 制振材用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0228450B1 (en) Rubber-modified epoxy compounds
US9765207B2 (en) Polymer microparticle-dispersed resin composition and method for producing same
US5728791A (en) Polyvinyl graft-polymers and manufacturing method thereof
US4435543A (en) Phenolic resin compositions
US3322853A (en) Polyblends containing a graft copolymer of hydroxylated diene rubber, a copolymer containing a polybasic ethylenically unsaturated carboxylic acid with another vinylidene monomer, and a polyepoxide
SE431222B (sv) Herdbar komposition av ett vinylesterharts och en sampolymeriserbar monomer
JPS60108416A (ja) 熱硬化性組成物
US3401213A (en) Graft copolymers of diene rubber substrate and hydroxylic polymer superstrate
KR101657321B1 (ko) 불포화 에스테르계 수지 조성물, 불포화 에스테르계 경화물, 및 이들의 제조 방법
JP2006257391A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物
JPS61293250A (ja) 制振性樹脂組成物
JPS6150501B2 (ja)
JPS61293249A (ja) 制振性を有する樹脂組成物
US4599382A (en) Rubber composition comprising a thermosetting resin and a functional rubber-like copolymer
JPH08245841A (ja) 振動減衰材用クロロプレンゴム組成物及び振動減衰材用クロロプレンゴム成型加硫物
JP2861355B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH0414688B2 (ja)
JPH06212064A (ja) 炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP5605827B2 (ja) 不飽和エステル系樹脂組成物、不飽和エステル系硬化物、及びこれらの製造方法
GB2103621A (en) Thermosetting resin composition
JPH0726116A (ja) 熱硬化性樹脂成形材料
KR850001271B1 (ko) 페놀수지 조성물
JP3073033B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6241975B2 (ja)
JPH0415830B2 (ja)