JPS61293023A - アナログ−デイジタル変換器 - Google Patents

アナログ−デイジタル変換器

Info

Publication number
JPS61293023A
JPS61293023A JP13477085A JP13477085A JPS61293023A JP S61293023 A JPS61293023 A JP S61293023A JP 13477085 A JP13477085 A JP 13477085A JP 13477085 A JP13477085 A JP 13477085A JP S61293023 A JPS61293023 A JP S61293023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparators
analog
conversion
output
voltage divider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13477085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455005B2 (ja
Inventor
Tsuneo Fujita
藤田 常雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13477085A priority Critical patent/JPS61293023A/ja
Publication of JPS61293023A publication Critical patent/JPS61293023A/ja
Publication of JPH0455005B2 publication Critical patent/JPH0455005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアナログ−ディジタル(以下、A/Dという)
変換器に関し、特に電圧分圧器を用いた並列比較型A/
D変換器に関する。
〔従来の技術〕
並列比較型A/D変換器は、基準電圧■を2分割する電
圧分圧器のそれぞれ異なった出力電圧を比較基準とした
2N−1個の比較器に同時にアナログ入力電圧Vsを印
加し、各々の比較器で基準値との大小を判定し、その結
果を符号化してディジタル変換出力とするものでAnd
rept G、F、Dingvrall著の論文’Mo
nolithic Expandable 6Bit 
20MHzCMO8/808   A/D    Co
nverter’  IEEE  Journalof
   5olid −8tat  C1rcuits 
、  Vol 、 8C−14、Nb2  。
Dec、1979等で知られている。
この並列比較方式は、A/D変換器の持つビット数をN
とすると2N−1個の比較器を有し、Nを増して分解能
を上げるに従ってより多くの、例えばNを1増すごとに
以前の約2倍の比較器を必要とする。このため、比較器
の数を削減するだめの工夫が必要である。
第3図は比較器の数をS+」減した従来の並列比較型A
/D変換器の構成の一例でN=3の場合である。ここで
N#′i、A/D変換器の有するビット数である。同図
中IOは電圧分圧器で複数の抵抗11〜15で構成され
、それら抵抗間の接続点はそれぞれ出力20〜23を形
成している。抵抗11と抵抗15はそれぞれ可変抵抗で
、抵抗11の抵抗値はR/2とRとに可変することがで
き、抵抗19の抵抗値はR/2とOとに可変することが
でき、しかも抵抗11と抵抗19のそれぞれの抵抗値の
和は常にRとなるように可変される。他の抵抗12〜1
4の抵抗値はすべてRである。また、電圧分圧器lOは
第1の基準電圧V、と第2の基準電圧GNDとの間に接
続されている。さらに、電圧分圧器10の複数の出力2
0〜23は複数の比較器3゜〜33の比較基準入力端子
にそれぞれ接続されている。位置検出論理回路150は
複数のロジックゲート40〜43で構成され、その出力
はゲイジタル出力510〜512を持つ符号変換回路1
51に接続されている。また、アナログ入力信号をサン
プリングするサンプリング回路110はサンプリングク
ロックf、に従って動作する。
以下第3図に従ってその動作を説明する。
まず、電圧分圧器10を構成する抵抗列の両端の抵抗、
すなわち抵抗11の抵抗値をR/2、抵抗15の抵抗値
をR/2にそれぞれ設定する。次にアナログ入力信号V
sをサンプリング回路110でサンプリングして一定期
間ホールドし、ホールドされたアナログ電圧がそれぞれ
異なった比較基準を持つ複数の比較器30〜33に同時
に印加さ    ゛れる。その結果、ホールドされたア
ナログ電圧が比較基準より大きい比較器の出方は低レベ
ル、すなわち′01となり、逆にホールドされたアナロ
グ電圧が比較基準より小さい比較器の出方は扁レベル、
すなわち”11となる。従って複数の比較器3゜〜33
はホールドされたアナログ電圧の値によって、その出力
が“0′になる比較器とIl“になる比較器とに分けら
れる。そこで位置検出論理回路150は、出力が101
になっている比較器とl 11になっている比較器の境
界を検出し、ロジックゲート40〜43のうち境界に対
応したゲートの出力をMl″とする。この位置検出論理
回路150の出力を符号変換回路151で符号化し、2
ビツトの分解能を持つ第1の変換結果を得る。このとき
の変換特性は第4図aに示すようにアナログ入力の(2
n−t )/s  (n=t 、 2−4 )の各点で
ディジタルコードが変化する第1の変換特性となる。
次に、電圧分圧器10を構成する抵抗列の両端の抵抗、
すなわち抵抗11の抵抗値をR1抵抗19の抵抗値をO
にそれぞれ設定する。このとき複数の比較器30〜33
には前記ホールドされたアナログ電圧が印加されたまま
であるから、それぞれの比較器の比較基準だけが変化し
たことになる。
この状態で前回と同様の変換動作をくシかえして2bi
tの分解能を持つ第2の変換結果を得る。このときの変
換特性は第4図すに示すようにアナログの2n/8 (
n =1 、2・・・4)の各点でディジタルコードが
変化する第2の変換特性となる。符号変換回路151は
これら第1の変換結果と第2の変換結果とを合成するこ
とによって、第4図Cに示す変換特性を持つ3ビツトの
ディジタル信号を出力端子510〜512に出力する。
以上のように電圧分圧器を構成する抵抗列の両端の抵抗
の抵抗値を可変とすることにより、同じ分解能を持ちな
がら比較器の数を2N−1個から2N〜1個と約1/2
とすることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来の並列比較型A/D変換器では、電圧分圧
器を構成する抵抗列の両端の抵抗の抵抗値を2値の可変
とするために、抵抗11は第5図1a)に、抵抗15は
第5図tb)にそれぞれ示すように、他の抵抗12〜1
4と同じ抵抗値Rを持つ抵抗rとスイッチSWとで構成
される回路を用いている。
このような並列比較型A/D変換器をモノリシック集積
回路化する場合、抵抗11及び抵抗156一 を構成するスイッチSWには半導体スイッチが用いられ
る。ところがモノリシック集積回路化された半導体スイ
ッチのオン抵抗は数十オームから数百オームと大きいた
め、スイッチがオンしてもスイッチのオン抵抗のために
抵抗11及び抵抗15は正確にR,/2とならずに誤差
を生ずる。従って、従来の並列比較型A/D変換器では
第1の変換特性及び第2の変換特性は論理値通りの特性
を得ることができず、合成された変換特性には変換誤差
を生ずるという欠点があった。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の目的は、基準電圧を供給するだめの電圧分圧器
を構成する抵抗列の両端の抵抗を可変とすることな(A
/D変換器の必要とする比較器の数を削減し、構成も簡
単でしかもMOS)ランジスタ構造だけで構成されたモ
ノリシック集積回路化に適した高精度の並夕1j比較型
A/D変換器を提供することにある。
本発明による並列比較型A/I)変換器は、アナログ入
力信号の入力手段と、第1の基準電圧と第2の基準電圧
との間に接続された電圧分圧器と、前記電圧分圧器の複
数の出力を入力として選択的に出力する複数のアナログ
マルチプレクサと、前記アナログマルチプレクサの出力
を受けて比較基準値とする複数の比較器と、前記比較器
の出力を入力とする位置検出論理回路と、前記位置検出
論理回路の出力を受けてディジタル値に変換する符号変
換回路とを含み、比較器に供給する比較基準を複数のア
ナログマルチプレクサで切換えて複数回のA/D変換を
行ない、それら複数回のA/D変換結果を符号変換回路
で合成することにより最終A/D変換結果を得るため、
A/D変換器の有するビット数に対して従来の並列比較
型A/D変換器よシ少ない比較器で済ませることができ
、しかも電圧分圧器に従来の並列比較型A/D変換器が
持っていたアナログスイッチを使わないためアナログス
イッチのオン抵抗による変換誤差が生じ    ゛ない
という特徴を有する。
〔実施例〕
第1図は本発明による並列比較型A/D変換器の構成の
一例でN=3の場合である。ここでNはA/D変換器の
有するピット数である。同図中100は電圧分圧器で複
数の抵抗11〜19で構成され、それらの抵抗間の接続
点はそれぞれ出力20〜27を形成している。抵抗11
と抵抗19の抵抗値はR/2で、他の抵抗12〜18の
抵抗値はすべて几である。従って電圧分圧器100の全
体の抵抗値は2 R,すなわち8Rとなるように設定さ
れている。また、電圧分圧器lOOは第1の基準電圧V
aと第2の基準電圧GNDとの間に接続されている。電
圧分圧器100の出力20〜27にはアナログスイッチ
50〜53及びアナログスイッチ55〜58がそれぞれ
接続され、アナログスイッチ50とアナログスイッチ5
5はアナログマルチプレクサlを酵成し、アナログスイ
ッチ51と56、アナログスイッチ52と57、アナロ
グスイッチ53と58はそれぞれアナログマルチプレク
サ2.アナログマルチプレクサ31アナログマルチプレ
クサ4を構成している。アナログマルチプレクサ1〜4
は、制御信号ψ□とψ8とにより複数の入力のうちいず
れか1つを選択的に出力する。′アナログマルチプレク
サlの出力は比較器30の比較基準入力端子に接続され
、アナログマルチプレクサ2の出力は比較器31の、ア
ナログマルチプレクサ3の出力は比較器32の、アナロ
グマルチプレクサ4の出力は比較器33の比較基準入力
端子にそれぞれ接続されている。150は位置検出論理
回路で、複数のロジックゲート40〜43で構成され、
位置検出論理回路150の出刃はディジタル出力端子5
10〜512とオーバレンジ出力513とを持つ符号変
換回路151に接続されている。また、110はアナロ
グ入力信号をサンプリングするサンプリング回路で、サ
ンプリングクロックfsに従って動作する。
以下第1図に従って動作を説明する。
まず、アナログ入力信号Vsをサンプリング回路110
でサンプリングして一定期間ホールドする。
ホールドされたアナログ電圧は複数の比較器30〜33
にそれぞれ印加される。次にアナログスイッチの開閉を
制御する制御信号ψAにより、アナロlO− グマルチプレクサを構成する複数のアナログスイッチ5
0〜53が閉じられて電圧分圧器100から出力される
それぞれ異なった比較基準電圧が複数の比較器30〜3
3の比較基準入力端子にそれぞれ印加される。この場合
、ホールドされたアナログ電圧が比較基準より大きい比
較器の出力は低レベル、すなわち論理10″となり、節
にホールドされたアナログ電圧が比較基準より小さい比
較器の出力は高レベル、すなわち論理”l″となる。従
って、複数の比較器30〜33はホールドされたアナロ
グ電圧の値によって、その出力が10″になる比較器と
811になる比較器とに分けられる。位置検出論理回路
150は、出力が101になっている比較器と111に
なっている比較器の境界を検出し、ロジックゲート40
〜43のうち境界に対応したゲートの出力をJlとする
。この位置検出論理回路150の出力を符号変換回路1
51で符号化し、2bitの分解能を持つ第1の変換結
果を得る。ところで、この時の変換特性はマルチプレク
サを構成する複数のアナログスイッチ50〜53が閉じ
られていることから、第2図Aに示すようにアナログ入
力の(4n+1 )/16  (n=0 、1 。
2.3)の各点でディジタルコードが変化する第1の変
換特性となる。
次にアナログスイッチの開閉を制御する制御信号ψAに
よりアナログマルチプレクサを構成する複数のアナログ
スイッチ50〜53を開き、かわりに制御信号ψBによ
りアナログスイッチ55〜58が閉じられる。従って、
前回と異なった比較基準電圧が複数の比較器30〜33
の比較基準入力端子にそれぞれ印加される。このとき複
数の比較器30〜37には以前ホールドされたアナログ
電圧が印加されたままであるからそれぞれの比較器の比
較基準だけが変化したことになる。この状態で前回と同
様の変換動作をくりかえして2ビツトの分解能を持つ第
2の変換結果を得る。この時の変換特性はマルチプレク
サを構成する複数のアナログスイッチ55〜58が閉じ
られていることから、第2図Bに示すようにアナログ入
力の(4n+3)/16 (n=0.■、2,3)の各
点でディジタルコードが変化する第2の変換特性となる
。符号変換回路151はこれら第1の変換結果と第2の
変換結果を合成することによって、第2図Cに示す変換
特性を持つ3 bitのディジタル信号を出力端子51
0〜512に出力する。また、符号変換回路151は第
2の変換結果を受けた時に比較器33の出力が低レベル
、すなわち論理10“になっていたらホより大きいと判
断し、オーバレンジ信号を出力端子513から出力する
ところで、されまでの説明では並列比較型A/D変換器
の有するビット数Nを3として説明してきたが、Nを任
意の整数とすることができるのはいうまでもなく、その
時にはアナログマルチプレクサの数及び比較器の数は2
ト1個となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、比較基準電圧を発生する
電圧分圧器の複数の出力をアナログマルチプレクサを介
して選択的に比較器の比較基準入力端子に入力し、比較
基準を変えて複数回のA/D変換を行ない、これら複数
回のA/D変換結果を合成することによって最終A/D
変換結果を得ることにより、Nb1tの分解能を持つ並
列比較型A/D変換器において、従来のA/D変換器が
2N−1個の比較器を必要とするのに対し、2N−1個
の比較器で済ませることができ、同じ分解能を保ちなが
ら比較器の数を約1/2に削減することができる。
さらに本発明では電圧分圧器を構成する抵抗列がN b
itの分解能を持つように構成されているため、抵抗列
の両端の抵抗の抵抗値を可変とする従来の方法のように
、アナログスイッチのオン抵抗が抵抗列に加わって変換
特性に誤差を生ずることもなく、しかも特殊な回路を必
要としないため比較的構成の簡単な、モノリシック集積
回路として構成することが容易な、精度の良い並列比較
型A/D変換器を提供でき、本発明のも友らす効果は非
常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による並列比較型A/D変換
器の回路図、第2図は第1図に示す並列比較型A/D変
換器の変換特性図、第3図は従来の並列比較型A/D変
換器の回路図、第4図は第3図に示す並列比較型A/D
変換器の変換特性図、第5図は可変抵抗の構成を示す回
路図である。 10.100・・・・・・電圧分圧器、11−19・・
・・・・抵抗、30〜33・・・・・・比較器、50〜
53.55〜58・・・・・・アナログスイッチ、15
0・・・・・・位置検出論理回路、151・・・・・・
符号変換回路、110・・・・・・サンプリング回路。 θIMF 第 2 図 Vg VB     Vc $ 3 回(仄末桐) □□□□−−■ % 第 4 図(巖釆ダ4) Vg 茅 5v!!J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログ入力信号の入力手段と、第1の基準電圧と第2
    の基準電圧との間に接続され、複数の出力信号を発生す
    る電圧分圧器と、前記電圧分圧器の複数の出力信号を選
    択的にとり出す複数のマルチプレクサと、前記マルチプ
    レクサの出力を比較基準値として前記アナログ入力信号
    との大小を比較する複数の比較器と、前記複数の比較器
    の出力を受ける位置検出論理回路と、前記位置検出論理
    回路の出力を受けてディジタル値に変換する符号変換回
    路とを含む並列比較型アナログ−ディジタル変換器にお
    いて、前記複数の比較器に供給する比較基準値を前記複
    数のマルチプレクサで切換えて複数回のアナログ−ディ
    ジタル変換を行ない、これら複数回のアナログ−ディジ
    タル変換結果を前記符号変換回路で合成することを特徴
    とするアナログ−ディジタル変換器。
JP13477085A 1985-06-20 1985-06-20 アナログ−デイジタル変換器 Granted JPS61293023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13477085A JPS61293023A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 アナログ−デイジタル変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13477085A JPS61293023A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 アナログ−デイジタル変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61293023A true JPS61293023A (ja) 1986-12-23
JPH0455005B2 JPH0455005B2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=15136154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13477085A Granted JPS61293023A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 アナログ−デイジタル変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293023A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481416A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Hitachi Ltd Ad converter
JPH02839U (ja) * 1988-06-10 1990-01-05
JP4648996B2 (ja) * 2000-10-11 2011-03-09 ローム株式会社 アナログ−デジタル変換器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434671A (en) * 1977-08-23 1979-03-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Analog-digital converter
JPS5478066A (en) * 1977-12-05 1979-06-21 Hitachi Ltd Ad converter
JPS57129526A (en) * 1981-02-04 1982-08-11 Fujitsu Ltd Parallel type analog-to-digital converter
JPS58133031A (ja) * 1982-02-02 1983-08-08 Toshiba Corp Da変換回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434671A (en) * 1977-08-23 1979-03-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Analog-digital converter
JPS5478066A (en) * 1977-12-05 1979-06-21 Hitachi Ltd Ad converter
JPS57129526A (en) * 1981-02-04 1982-08-11 Fujitsu Ltd Parallel type analog-to-digital converter
JPS58133031A (ja) * 1982-02-02 1983-08-08 Toshiba Corp Da変換回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481416A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Hitachi Ltd Ad converter
JPH02839U (ja) * 1988-06-10 1990-01-05
JP4648996B2 (ja) * 2000-10-11 2011-03-09 ローム株式会社 アナログ−デジタル変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455005B2 (ja) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7796077B2 (en) High speed high resolution ADC using successive approximation technique
Razavi Design of sample-and-hold amplifiers for high-speed low-voltage A/D converters
US6124818A (en) Pipelined successive approximation analog-to-digital converters
US6288664B1 (en) Autoranging analog to digital conversion circuitry
US8258991B2 (en) Low power comparator for use in SAR ADCs
JPH06152420A (ja) アナログ/ディジタル変換器
US4763106A (en) Flash analog-to-digital converter
US6310518B1 (en) Programmable gain preamplifier
US5572212A (en) Pipelined analog to digital converter
US5861828A (en) Apparatus and method for monotonic digital calibration of a pipeline analog-to-digital converter
JPH0566774B2 (ja)
JPS6243570B2 (ja)
JPH10500821A (ja) アナログ−ディジタル変換器用の基準はしご自動校正回路
US4857931A (en) Dual flash analog-to-digital converter
US5661483A (en) Area integrator servo demodulator with on-chip CMOS analog-to-digital converter
US7042373B2 (en) Error measuring method for digitally self-calibrating pipeline ADC and apparatus thereof
KR20200074084A (ko) 추가적인 능동 회로부가 없는 sar adc에서의 넓은 입력 공통 모드 범위를 인에이블하기 위한 방법 및 장치
US5214430A (en) Ladderless true flash analog-to-digital converter with automatic calibration
US6590518B1 (en) Apparatus and method for an improved subranging ADC architecture using ladder-flip bussing
US6232907B1 (en) Polarity shifting flash A/D converter and method
JPS61293023A (ja) アナログ−デイジタル変換器
US5206649A (en) Dual flash analog-to-digital converter
US5041832A (en) Dual flash analog-to-digital converter
EP2541775B1 (en) Analog pre-processing circuit for analog-to-digital converters of the folding type
JPH0526372B2 (ja)