JPS61292332A - 半導体チツプキヤリア - Google Patents
半導体チツプキヤリアInfo
- Publication number
- JPS61292332A JPS61292332A JP60133587A JP13358785A JPS61292332A JP S61292332 A JPS61292332 A JP S61292332A JP 60133587 A JP60133587 A JP 60133587A JP 13358785 A JP13358785 A JP 13358785A JP S61292332 A JPS61292332 A JP S61292332A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- chip
- chip carrier
- substrate
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
- H01L23/64—Impedance arrangements
- H01L23/66—High-frequency adaptations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/1026—Compound semiconductors
- H01L2924/1032—III-V
- H01L2924/10329—Gallium arsenide [GaAs]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1515—Shape
- H01L2924/15153—Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/15165—Monolayer substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16195—Flat cap [not enclosing an internal cavity]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19107—Disposition of discrete passive components off-chip wires
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Die Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
11ユp剋朋分亘
本発明は、高速半導体チップを装着するチップキャリア
に関する。
に関する。
従来の技術
ICなどの半導体チップは高集積化とともに高速化が叫
ばれているが、高速チップに適する半導体は、電子の移
動度が大きく、また飽和ドリフト速度が大きいことが要
求され、その代表としてGaAs。
ばれているが、高速チップに適する半導体は、電子の移
動度が大きく、また飽和ドリフト速度が大きいことが要
求され、その代表としてGaAs。
InPなどが挙げられる。そこで、これらの半導体を用
いた高速チップの開発が盛んに進められている。
いた高速チップの開発が盛んに進められている。
このような高速チップの開発に伴って、チップのパッケ
ージング方法についても、高速動作に適した方法が要求
されている。すなわち、回路動作が高速化して、例えば
クロック周波数がGHz帯程度にもなると、低周波領域
では無視することができたような様々な寄生容量や寄生
インプラ等が大きく作用するようになる。例えば、IC
チップを入出力ビンに配線するワイヤボンドについて言
えば、25μmφワイヤは長さl mmで約1nHの寄
生インダクタを有し、周波数IGHzの信号に対してほ
ぼ6Ωのインピーダンスを示す。その結果、回路内に予
期しない発振やリンギング等が発生することがある。
ージング方法についても、高速動作に適した方法が要求
されている。すなわち、回路動作が高速化して、例えば
クロック周波数がGHz帯程度にもなると、低周波領域
では無視することができたような様々な寄生容量や寄生
インプラ等が大きく作用するようになる。例えば、IC
チップを入出力ビンに配線するワイヤボンドについて言
えば、25μmφワイヤは長さl mmで約1nHの寄
生インダクタを有し、周波数IGHzの信号に対してほ
ぼ6Ωのインピーダンスを示す。その結果、回路内に予
期しない発振やリンギング等が発生することがある。
このような背景の下で、第3図に示すように、表面上に
コプレーナ型の導波路およびバイパスコンデンサ等を形
成したSi製チップキャリア21が考案された。このチ
ップキャリア21では、通常のシリコンICプロセスを
適用して、n−高抵抗Si基板22の上にSiO2絶縁
層23を形成し、さらにSiO□絶縁層23の表面上に
コプレーナ型信号ライン24および電源ライン25等の
配線パターンを形成している。また、電源ライン25の
下にあたるSi基板22の表面付近には、n+層26お
よびp一層27が形成されており、これらはそれぞれコ
ンタクトホール28.29を介して電源ライン25およ
び周辺の導電層30に接続されている。すなわち、n+
層26とp一層27の逆バイアス接合によって、電源ラ
イン25と周辺の導波層30との間にバイパスコンデン
サを構成している。
コプレーナ型の導波路およびバイパスコンデンサ等を形
成したSi製チップキャリア21が考案された。このチ
ップキャリア21では、通常のシリコンICプロセスを
適用して、n−高抵抗Si基板22の上にSiO2絶縁
層23を形成し、さらにSiO□絶縁層23の表面上に
コプレーナ型信号ライン24および電源ライン25等の
配線パターンを形成している。また、電源ライン25の
下にあたるSi基板22の表面付近には、n+層26お
よびp一層27が形成されており、これらはそれぞれコ
ンタクトホール28.29を介して電源ライン25およ
び周辺の導電層30に接続されている。すなわち、n+
層26とp一層27の逆バイアス接合によって、電源ラ
イン25と周辺の導波層30との間にバイパスコンデン
サを構成している。
このようなチップキャリアの長所は、まず第1に、チッ
プキャリア21自身に電源ライン25のバイパスコンデ
ンサの機能を備え、半導体チップ2のすぐ近くにこのバ
イパスコンデンサ、すなわち低インピーダンス素子を配
置できることである。その結果、半導体チップ2とバイ
パスコンデンサとの接続に寄生する容量やインダクタを
小さくでき、それら寄生成分による高周波領域での影響
が低減する。
プキャリア21自身に電源ライン25のバイパスコンデ
ンサの機能を備え、半導体チップ2のすぐ近くにこのバ
イパスコンデンサ、すなわち低インピーダンス素子を配
置できることである。その結果、半導体チップ2とバイ
パスコンデンサとの接続に寄生する容量やインダクタを
小さくでき、それら寄生成分による高周波領域での影響
が低減する。
第2に、信号線であるコプレーナ型導波路には伝送損失
が伴うので、半導体チップ2への入力不整合によって反
射したエネルギーが信号源側に戻るまでに減衰すること
である。
が伴うので、半導体チップ2への入力不整合によって反
射したエネルギーが信号源側に戻るまでに減衰すること
である。
発明が解決しようとする問題点
上記したように、第3図に示すタイプのチップキャリア
には種々の長所が存在するが、しかし、このチップキャ
リアではパフケージングの際に以下に述べる問題が生じ
てしまう。
には種々の長所が存在するが、しかし、このチップキャ
リアではパフケージングの際に以下に述べる問題が生じ
てしまう。
第4図は、第3図のチップキャリア21に半導体チップ
2を搭載し、さ、らにこれらをセラミックフラットパッ
ケージ3に実装した半導体素子の断面図である。この第
4図から明らかなように、チップキャリア21の平らな
表面の上に直接半導体チップ2を搭載しているため、電
極パッドが設けられている半導体チップ2の上部とチッ
プキャリア21の表面の配線パターンとの間に半導体チ
ップ2の厚さ分の段差が生じる。従って、半導体チップ
2の電極パッドとチップキャリア21の配線パターンと
をワイヤボンドするときに、半導体チップ2の厚さ以上
の長さのポンディングワイヤ4が必要となる。その結果
、高周波領域ではこのボンディングワイヤ4に寄生する
インダクタあるいは容量が無視できなくなり、利得など
の特性が劣化するという問題点が生じる。
2を搭載し、さ、らにこれらをセラミックフラットパッ
ケージ3に実装した半導体素子の断面図である。この第
4図から明らかなように、チップキャリア21の平らな
表面の上に直接半導体チップ2を搭載しているため、電
極パッドが設けられている半導体チップ2の上部とチッ
プキャリア21の表面の配線パターンとの間に半導体チ
ップ2の厚さ分の段差が生じる。従って、半導体チップ
2の電極パッドとチップキャリア21の配線パターンと
をワイヤボンドするときに、半導体チップ2の厚さ以上
の長さのポンディングワイヤ4が必要となる。その結果
、高周波領域ではこのボンディングワイヤ4に寄生する
インダクタあるいは容量が無視できなくなり、利得など
の特性が劣化するという問題点が生じる。
かくして、本発明の目的は、高周波特性を損なうことの
ない半導体チップキャリアを提供することにある。
ない半導体チップキャリアを提供することにある。
問題点を解決するための手段
本発明は、チップキャリアの表面に凹部を設けて、この
凹部に半導体チップを嵌入させることにより、短いボン
ディングワイヤで半導体チップとチップキャリアとを電
気的に接続できるようにす・ るものである。
凹部に半導体チップを嵌入させることにより、短いボン
ディングワイヤで半導体チップとチップキャリアとを電
気的に接続できるようにす・ るものである。
すなわち、本発明の半導体チップキャリアは、表面に半
導体チップが嵌入される凹部を有し、パッケージ内に装
着される基板と、 該基板の表面上に形成され、前記半導体チップの電極パ
ッドおよび前記パッケージの内側電極パッドに接続され
る配線パターンと を有することを特徴とする。
導体チップが嵌入される凹部を有し、パッケージ内に装
着される基板と、 該基板の表面上に形成され、前記半導体チップの電極パ
ッドおよび前記パッケージの内側電極パッドに接続され
る配線パターンと を有することを特徴とする。
なお、本発明の好ましい態様においては、基板が高抵抗
Siからなり、この基板の厚さが半導体チップの厚さよ
り大きく且つ凹部の深さが半導体チップの厚さに等しい
かあるいは、基板の厚さが半導体チップの厚さに等しく
且つ凹部が基板の表面から裏面まで貫通している。さら
に、基板の厚さがパッケージの基板装着面から内側電極
パッドまでの高さに等しくなっている。
Siからなり、この基板の厚さが半導体チップの厚さよ
り大きく且つ凹部の深さが半導体チップの厚さに等しい
かあるいは、基板の厚さが半導体チップの厚さに等しく
且つ凹部が基板の表面から裏面まで貫通している。さら
に、基板の厚さがパッケージの基板装着面から内側電極
パッドまでの高さに等しくなっている。
詐J
以上のような構成と、することによって、半導体チップ
をチップキャリアの凹部に嵌入することができるので、
搭載した半導体チップの電極パッドとチップキャリアの
配線パターンとの距離が短くなる。したがって、これら
電極パッドおよび配線パターンを接続するボンディング
ワイヤは短くてすみ、それに伴う寄生成分を小さくする
ことができ、高周波特性の優れた半導体素子を実現する
ことができる。
をチップキャリアの凹部に嵌入することができるので、
搭載した半導体チップの電極パッドとチップキャリアの
配線パターンとの距離が短くなる。したがって、これら
電極パッドおよび配線パターンを接続するボンディング
ワイヤは短くてすみ、それに伴う寄生成分を小さくする
ことができ、高周波特性の優れた半導体素子を実現する
ことができる。
特に、基板に設けられた凹部の深さが半導体チップの厚
さに等しい場合には、半導体チップとチップキャリアの
各上面が同じ高さになるので、これらを接続するボンデ
ィングワイヤを最も短くすることができる。さらに、基
板の厚さがパッケージの基板装着面から内側電極パッド
までの高さに等しければ、チップキャリアをパッケージ
内に実装したときに、チップキャリアの配線パターンと
パッケージの内側電極パッドとが同じ高さになるので、
これらを接続するボンディングワイヤもまた短くするこ
とができる。
さに等しい場合には、半導体チップとチップキャリアの
各上面が同じ高さになるので、これらを接続するボンデ
ィングワイヤを最も短くすることができる。さらに、基
板の厚さがパッケージの基板装着面から内側電極パッド
までの高さに等しければ、チップキャリアをパッケージ
内に実装したときに、チップキャリアの配線パターンと
パッケージの内側電極パッドとが同じ高さになるので、
これらを接続するボンディングワイヤもまた短くするこ
とができる。
11!
以下、本発明の実施例について添付図面を参照して説明
する。
する。
第1図は本発明の一実施例に係る半導体チップキャリア
を適用した半導体素子の断面図である。
を適用した半導体素子の断面図である。
この半導体素子は、本発明により凹部1aが設けられた
チップキャリア1と、その凹部1aに装着されたGaA
s半導体チップ2と、入出力ピン3aを有し且つチップ
キャリア1を実装するセラミックフラットパッケージ3
から構成されている。その凹部1aは、半導体チップ2
をほぼぴったり収納できる大きさであり、且つ半導体チ
ップ2の上面とチップキャリア1の上面とがほぼ同じ高
さとなるような深さである。そして、チップキャリア1
の配線パターンと半導体チップ2の電極パッドおよびフ
ラットパッケージ3の入出力ピン3aとがそれぞれボン
ディングワイヤ4で接続されている。
チップキャリア1と、その凹部1aに装着されたGaA
s半導体チップ2と、入出力ピン3aを有し且つチップ
キャリア1を実装するセラミックフラットパッケージ3
から構成されている。その凹部1aは、半導体チップ2
をほぼぴったり収納できる大きさであり、且つ半導体チ
ップ2の上面とチップキャリア1の上面とがほぼ同じ高
さとなるような深さである。そして、チップキャリア1
の配線パターンと半導体チップ2の電極パッドおよびフ
ラットパッケージ3の入出力ピン3aとがそれぞれボン
ディングワイヤ4で接続されている。
更に・チップキャリア1は、フラットパッケージ3の基
板装着面から人出力ピン3aまでの高さに等しい厚さを
有してい゛ることが好ましい。このようにすることによ
り、半導体チップ−チップパッケージ間並びにチップパ
ッケージ−人出力ピン間の高低差をなくすることができ
、最短のボンディングワイヤで相互接続することができ
る。
板装着面から人出力ピン3aまでの高さに等しい厚さを
有してい゛ることが好ましい。このようにすることによ
り、半導体チップ−チップパッケージ間並びにチップパ
ッケージ−人出力ピン間の高低差をなくすることができ
、最短のボンディングワイヤで相互接続することができ
る。
以上のようなチップキャリア1の凹部1aは、例えば、
機械的な研削によって形成したり、または、予め凹所が
あるチップキャリアを製造することなどにより、実現す
ることが可能である。しかし、半導体装置を製造してい
る工場にあっては、そのような機械的な研削よりは、化
学的な、エツチング処理により凹部を形成する方が便利
である。
機械的な研削によって形成したり、または、予め凹所が
あるチップキャリアを製造することなどにより、実現す
ることが可能である。しかし、半導体装置を製造してい
る工場にあっては、そのような機械的な研削よりは、化
学的な、エツチング処理により凹部を形成する方が便利
である。
そこで、次に、Si基板を用いた場合の凹部の形成方法
について説明する。
について説明する。
まず、第6図に示すように(100)面を表面とするS
i基板5にSiN等からなるマスク6を施して、このS
i基板5をエツチングすることを考えると、形成された
凹部の側壁は垂直とはならず、第5図及び第6図に示す
ように傾き約55°のテーパ、−状となったり(異方性
エツチング)、あるいは第7図に示すようにある曲率を
有する局面となってしまう(等方性エツチング)。この
ように凹部の側壁が垂直でないと、第8図および第9図
に示すように、半導体チップ2をこの凹部に装着したと
きに半導体チップ2の側面と凹部の側壁との間に隙間が
でき、半導体チップ2上の電極パッドとSi基板5上に
形成される配線パターンとの距離が長くなるために、ボ
ンディングワイヤ4を長くしなければならなくなる。こ
れでは、Si基板5に凹部を設けたことによる効果が削
減してしまう。
i基板5にSiN等からなるマスク6を施して、このS
i基板5をエツチングすることを考えると、形成された
凹部の側壁は垂直とはならず、第5図及び第6図に示す
ように傾き約55°のテーパ、−状となったり(異方性
エツチング)、あるいは第7図に示すようにある曲率を
有する局面となってしまう(等方性エツチング)。この
ように凹部の側壁が垂直でないと、第8図および第9図
に示すように、半導体チップ2をこの凹部に装着したと
きに半導体チップ2の側面と凹部の側壁との間に隙間が
でき、半導体チップ2上の電極パッドとSi基板5上に
形成される配線パターンとの距離が長くなるために、ボ
ンディングワイヤ4を長くしなければならなくなる。こ
れでは、Si基板5に凹部を設けたことによる効果が削
減してしまう。
そこで、ボンディングワイヤが短くて済む凹部を形成す
るために、次の方法が有効となる。
るために、次の方法が有効となる。
すなわち、Si基板の表面として(110)面を用いる
ことである。一般に、(110)Si面を異方性エツチ
ングすると、(IIIL (Tll)および(Tll)
等の面に垂直な面が得られることが知られている。ただ
し、第10図に示すように、エツチングの結果得られる
凹部7の形は(110)面から見て頂角が約70@ と
約110°をなす平行四辺形となる。
ことである。一般に、(110)Si面を異方性エツチ
ングすると、(IIIL (Tll)および(Tll)
等の面に垂直な面が得られることが知られている。ただ
し、第10図に示すように、エツチングの結果得られる
凹部7の形は(110)面から見て頂角が約70@ と
約110°をなす平行四辺形となる。
いま、半導体チップ2よりわずかに太き目の長方形状開
口マスクをその長辺が例えば81基板の(111)面の
方向に一致するようにSi基板上に形成し、エツチング
を行なえば、第11図に示すように半導体チップ2がス
ムーズに嵌入する凹部7が得られる。ところが1. (
110)面のエツチングは異方性が非常に強いので、第
12図のようにマスク6の開口がSi基板の(111)
面の方向かられずかにずれると、形成される凹部7は半
導体チップ2よりもかなり大きなものとなってしまう。
口マスクをその長辺が例えば81基板の(111)面の
方向に一致するようにSi基板上に形成し、エツチング
を行なえば、第11図に示すように半導体チップ2がス
ムーズに嵌入する凹部7が得られる。ところが1. (
110)面のエツチングは異方性が非常に強いので、第
12図のようにマスク6の開口がSi基板の(111)
面の方向かられずかにずれると、形成される凹部7は半
導体チップ2よりもかなり大きなものとなってしまう。
これでは、凹部7に嵌入した半導体チップ2の側面と凹
部7の側壁との間に大きな隙間ができ、ボンディングワ
イヤを短くすることができなるなる。そこで、エツチン
グのマスクとして第13図に示すような半導体チップ2
の長方形に内接する楕円形あるいは円形の開口マスク6
を用いる。このようにすることにより、マスク6形成時
に多少回転が加わってその方向がずれても、マスク6は
楕円形あるいは円形の開口を有しているので、エツチン
グされる凹部7の大きさに大きな狂いが生ずることはな
い。
部7の側壁との間に大きな隙間ができ、ボンディングワ
イヤを短くすることができなるなる。そこで、エツチン
グのマスクとして第13図に示すような半導体チップ2
の長方形に内接する楕円形あるいは円形の開口マスク6
を用いる。このようにすることにより、マスク6形成時
に多少回転が加わってその方向がずれても、マスク6は
楕円形あるいは円形の開口を有しているので、エツチン
グされる凹部7の大きさに大きな狂いが生ずることはな
い。
次に上記した方法を利用しての第1図に示すチップキャ
リアの製造方法並びにそのチップキャリアを利用しての
パッケージ方法を説明する。
リアの製造方法並びにそのチップキャリアを利用しての
パッケージ方法を説明する。
まず、(110)Si基板表面上に拡散層、絶縁層、配
線パターン、コンタクトホール等を公知のICプロセス
で形成する。その後、搭載する半導体チップ2の外形に
内接する楕円形の開口マスクをSiNを用いてプラズマ
CVD法により約0.2〜0.3μmの厚さに形成し、
30wt%、80℃のKOH水溶液でSi基板の異方性
エツチングを行なった。この場合エツチングの速度は1
゜1μm /min程度であるから、エツチング時間を
調整して半導体チップ2の厚さとほぼ等しい深さの凹部
1aを形成した。さらに、H,PO,をエツチング液と
してウェットエツチングすることにより、SiNマスク
を除去した。
線パターン、コンタクトホール等を公知のICプロセス
で形成する。その後、搭載する半導体チップ2の外形に
内接する楕円形の開口マスクをSiNを用いてプラズマ
CVD法により約0.2〜0.3μmの厚さに形成し、
30wt%、80℃のKOH水溶液でSi基板の異方性
エツチングを行なった。この場合エツチングの速度は1
゜1μm /min程度であるから、エツチング時間を
調整して半導体チップ2の厚さとほぼ等しい深さの凹部
1aを形成した。さらに、H,PO,をエツチング液と
してウェットエツチングすることにより、SiNマスク
を除去した。
このようにして形成されたチップキャリア1に半導体チ
ップ2を装着したが、装着の方法は、接着剤を用いても
よいし、また凹部1aの底部にTi/八〇へ等のメタラ
イズを施し、金錫ハンダを用いて接着してもよい。
ップ2を装着したが、装着の方法は、接着剤を用いても
よいし、また凹部1aの底部にTi/八〇へ等のメタラ
イズを施し、金錫ハンダを用いて接着してもよい。
さらに、半導体チップ2を搭載したチップキャリア1を
フラットパッケージ3の底部に接着剤を用いて装着する
。これにより、半導体チップ2の上面に位置する電極パ
ッド、チップキャリア1の配線パターンおよびフラット
パッケージ3の人出力ピン3aがすべてほぼ同一の高さ
にそろう。そこで、半導体チップ2とチップキャリア1
、およびチップキャリア1と入出力ピン3aを短いボン
ディングワイヤを用いて接続し、第1図に示す半導体素
子を形成した。
フラットパッケージ3の底部に接着剤を用いて装着する
。これにより、半導体チップ2の上面に位置する電極パ
ッド、チップキャリア1の配線パターンおよびフラット
パッケージ3の人出力ピン3aがすべてほぼ同一の高さ
にそろう。そこで、半導体チップ2とチップキャリア1
、およびチップキャリア1と入出力ピン3aを短いボン
ディングワイヤを用いて接続し、第1図に示す半導体素
子を形成した。
また、第2図は第2の実施例の断面図である。
第2図に示す半導体素子は第1図の半導体素子において
、チップキャリア1の代わりに半導体チップ2と同じ厚
さを有し、且つ凹部11aが貫通した穴となっているチ
ップキャリア11をフラットパッケージ3に装着したも
のである。
、チップキャリア1の代わりに半導体チップ2と同じ厚
さを有し、且つ凹部11aが貫通した穴となっているチ
ップキャリア11をフラットパッケージ3に装着したも
のである。
このチップキャリア11は、上記チップキャリア1と同
様の方法で形成することができる。ただし、凹部11a
を貫通させるので、Si基板を異方性エツチングする際
には、エツチング時間をオーバ、−気味に設定しておけ
ばよく、エツチング時間や温度などエツチングの諸条件
の制御を緩和することができる。なお、半導体チップ2
は接着剤法等により、フラットパッケージ3の底部に直
接装着される。
様の方法で形成することができる。ただし、凹部11a
を貫通させるので、Si基板を異方性エツチングする際
には、エツチング時間をオーバ、−気味に設定しておけ
ばよく、エツチング時間や温度などエツチングの諸条件
の制御を緩和することができる。なお、半導体チップ2
は接着剤法等により、フラットパッケージ3の底部に直
接装着される。
第2図に示すようなチップキャリアの貫通凹部11aは
、次のような別の方法で形成することもできる。すなわ
ち、Si基板として半導体チップと同じ厚さで且つ(1
00)面を表面とするものを用い、裏面から異方性エツ
チングすることである。第14図に示すように(110
)Si基板5の表面に拡散層、絶縁層、配線パターンお
よびコンタクトホール等を全て形成した後、この表面全
面をエッチャントに対する保護膜8で覆い、Si基板5
の裏面にエツチングの異方性を見越した半導体チップ2
よりも太き目の開口マスク6を形成して異方性エツチン
グを行なうものである。
、次のような別の方法で形成することもできる。すなわ
ち、Si基板として半導体チップと同じ厚さで且つ(1
00)面を表面とするものを用い、裏面から異方性エツ
チングすることである。第14図に示すように(110
)Si基板5の表面に拡散層、絶縁層、配線パターンお
よびコンタクトホール等を全て形成した後、この表面全
面をエッチャントに対する保護膜8で覆い、Si基板5
の裏面にエツチングの異方性を見越した半導体チップ2
よりも太き目の開口マスク6を形成して異方性エツチン
グを行なうものである。
この場合、(100)Si面のエツチングであるから、
形成される凹部は傾き約55°の裏面に向かって開いた
テーパー状となる。従って、マスク6の開口部の長さW
を、 W= I! + 2d cot55°
−−−(1)ただし、β:半導体チップの長さ d:半導体チップの厚さ で示される長さに等しいか、あるいはこれよりわずかに
大きくしておけば、Si基板5の表面側では半導体チッ
プ2がスムーズに収まり且つ表面上で隙間のあかない凹
部が形成される。この後、マスク6右よび保護膜8を除
去し、第15図のように半 。
形成される凹部は傾き約55°の裏面に向かって開いた
テーパー状となる。従って、マスク6の開口部の長さW
を、 W= I! + 2d cot55°
−−−(1)ただし、β:半導体チップの長さ d:半導体チップの厚さ で示される長さに等しいか、あるいはこれよりわずかに
大きくしておけば、Si基板5の表面側では半導体チッ
プ2がスムーズに収まり且つ表面上で隙間のあかない凹
部が形成される。この後、マスク6右よび保護膜8を除
去し、第15図のように半 。
導体チップ2を凹部に嵌入して、半導体チップ2とSi
基板5上の配線バタ・−ンとをワイヤボンドする。この
ようにすれば、ワイヤボンドされる表面において、半導
体チップ2と配線パターンとの間に隙間はほとんどなく
、ボンディングワイヤ4の長さを短くすることができる
。
基板5上の配線バタ・−ンとをワイヤボンドする。この
ようにすれば、ワイヤボンドされる表面において、半導
体チップ2と配線パターンとの間に隙間はほとんどなく
、ボンディングワイヤ4の長さを短くすることができる
。
具体的に述べるならば、(100)Si基板の表面上に
拡散層、絶縁層、配線パターン等を公知のICプロセス
で形成し、この表面全面にSiN保護膜を、また裏面に
(1)式から算出される大きさの開口部を有するSiN
マスクをそれぞれプラズマCVD法により約0.2〜O
Jμmの厚さに形成した。その後、30wt%、80℃
のKOH水溶液でSi基板の異方性エツチングをオーバ
ーエツチング気味に行ない、さらにH,PO2をエツチ
ング液としてウェットエツチングし、SiN保護膜およ
びSiNマスクを除去した。
拡散層、絶縁層、配線パターン等を公知のICプロセス
で形成し、この表面全面にSiN保護膜を、また裏面に
(1)式から算出される大きさの開口部を有するSiN
マスクをそれぞれプラズマCVD法により約0.2〜O
Jμmの厚さに形成した。その後、30wt%、80℃
のKOH水溶液でSi基板の異方性エツチングをオーバ
ーエツチング気味に行ない、さらにH,PO2をエツチ
ング液としてウェットエツチングし、SiN保護膜およ
びSiNマスクを除去した。
このようにして、裏面に向かって開いているテーパー状
の凹部(穴)が形成されたチップキャリアを第2の実施
例のチップキャリア11の代わりに用いて半導体素子を
作成した。
の凹部(穴)が形成されたチップキャリアを第2の実施
例のチップキャリア11の代わりに用いて半導体素子を
作成した。
なお、Si基板5の異方性エツチングとして、KOHS
HF+HNO3+CH4C00HSN2H。
HF+HNO3+CH4C00HSN2H。
+CH3CHOHCH,等を結晶面異方性エツチング液
とするウェットエツチング、あるいはCC14、CCl
2F2、CClF3、C2F6+CI2、CBrF3等
をエツチングガスとするプラズマエツチングを用いるこ
とができる。
とするウェットエツチング、あるいはCC14、CCl
2F2、CClF3、C2F6+CI2、CBrF3等
をエツチングガスとするプラズマエツチングを用いるこ
とができる。
以上、半導体チップ2としてGaAsチップを例に述べ
たが、SiやInPなど他の半導体チップでも何ら問題
はない。
たが、SiやInPなど他の半導体チップでも何ら問題
はない。
また、マスクおよび保護膜となるSiNはCVD法ある
いはスパッタ法等でも形成することができ、除去方法と
してはCF4 82等をエツチングガスとするプラズマ
エツチング法でも−よい。
いはスパッタ法等でも形成することができ、除去方法と
してはCF4 82等をエツチングガスとするプラズマ
エツチング法でも−よい。
さらに、SiNの代わりにポリシリコン等を用いてもよ
い。この場合には、CVD法あるいはPVD法を用いて
形成し、HF等を用いたウェットエツチングあるいはC
F、、SF、等をエツチングガスとするプラズマエツチ
ングを施すことにより除去することができる。
い。この場合には、CVD法あるいはPVD法を用いて
形成し、HF等を用いたウェットエツチングあるいはC
F、、SF、等をエツチングガスとするプラズマエツチ
ングを施すことにより除去することができる。
発明の詳細
な説明したように本発明によれば、短いボンディングワ
イヤによって半導体チップをパッケージングすることが
できるので、高周波領域においてもボンディングワイヤ
に寄生するインダクタあるいは容量が小さく、優れた高
周波特性を有する半導体素子を実現することができる。
イヤによって半導体チップをパッケージングすることが
できるので、高周波領域においてもボンディングワイヤ
に寄生するインダクタあるいは容量が小さく、優れた高
周波特性を有する半導体素子を実現することができる。
従って、本発明は高周波用の素子に極めて有用なもので
ある。
ある。
第1図は本発明の一実施例に係る半導体チップキャリア
を用いた半導体素子の断面図、第2図は他の実施例の半
導体チップキャリアを用いた半導体素子の断面図、 第3図は従来の半導体チップキャリアの斜視図、第4図
は第3図の半導体チップキャリアを用いた半導体素子の
断面図、 第5図ないし第15図はそれぞれ本廃明によのチップキ
ャリアの製造方法の原理を示すための説明図である。 (主な参照番号) 1 、11.21・・チップキャリア、2・・半導体チ
ップ、 3・・フラットパッケージ、 4・・ボンディングワイヤ、 5.22・・Si基板、 6・・マスク、7、
L a、lla・・凹部、 8・・保護膜、23・・S
iO□絶縁膜、 24・・コプレーナ型信号ライン、 25・・電源ライン、 2日・・n1層、27゛・・p
l、 28,29・・コンタクトホール、30・・導
電層、 3a・・人出力ピン第3図 η 第、6図 第7図 7・・・・凹部 2・・・半A鼻イ本÷ツブ 4・・・ホ゛〉デ゛イングワイヤ 5・・・Si甚釈 第10図 第12図
を用いた半導体素子の断面図、第2図は他の実施例の半
導体チップキャリアを用いた半導体素子の断面図、 第3図は従来の半導体チップキャリアの斜視図、第4図
は第3図の半導体チップキャリアを用いた半導体素子の
断面図、 第5図ないし第15図はそれぞれ本廃明によのチップキ
ャリアの製造方法の原理を示すための説明図である。 (主な参照番号) 1 、11.21・・チップキャリア、2・・半導体チ
ップ、 3・・フラットパッケージ、 4・・ボンディングワイヤ、 5.22・・Si基板、 6・・マスク、7、
L a、lla・・凹部、 8・・保護膜、23・・S
iO□絶縁膜、 24・・コプレーナ型信号ライン、 25・・電源ライン、 2日・・n1層、27゛・・p
l、 28,29・・コンタクトホール、30・・導
電層、 3a・・人出力ピン第3図 η 第、6図 第7図 7・・・・凹部 2・・・半A鼻イ本÷ツブ 4・・・ホ゛〉デ゛イングワイヤ 5・・・Si甚釈 第10図 第12図
Claims (7)
- (1)表面に半導体チップが嵌入される凹部を有し、パ
ッケージ内に装着される基板と、 該基板の表面上に形成され、前記半導体チップの電極パ
ッドおよび前記パッケージの内側電極パッドに接続され
る配線パターンと を有することを特徴とする半導体チップキャリア。 - (2)前記基板が高抵抗Siからなることを特徴とする
特許請求の範囲第1項に記載の半導体チップキャリア。 - (3)前記基板の厚さが前記半導体チップの厚さより大
きく、且つ前記凹部の深さが前記半導体チップの厚さに
等しいことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
2項に記載の半導体チップキャリア。 - (4)前記基板の厚さが前記半導体チップの厚さに等し
く、且つ前記凹部が前記基板の表面から裏面まで貫通し
ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
2項に記載の半導体チップキャリア。 - (5)前記基板の厚さが前記パッケージの前記基板装着
面から前記内側電極パッドまでの高さに等しいことを特
徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のうちいず
れか1項に記載の半導体チップキャリア。 - (6)前記配線パターンがコプレーナ型導波路を形成し
ている特許請求の範囲第1項ないし第5項のうちいずれ
か1項に記載の半導体チップキャリア。 - (7)前記配線パターンがバイパスコンデンサを形成し
ている特許請求の範囲第1項ないし第6項のうちいずれ
か1項に記載の半導体チップキャリア。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60133587A JPS61292332A (ja) | 1985-06-19 | 1985-06-19 | 半導体チツプキヤリア |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60133587A JPS61292332A (ja) | 1985-06-19 | 1985-06-19 | 半導体チツプキヤリア |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61292332A true JPS61292332A (ja) | 1986-12-23 |
Family
ID=15108290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60133587A Pending JPS61292332A (ja) | 1985-06-19 | 1985-06-19 | 半導体チツプキヤリア |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61292332A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006054310A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52116073A (en) * | 1976-03-26 | 1977-09-29 | Hitachi Ltd | Hermetic structure in which integrated circuit element is sealed up ai rtightly |
JPS5553446A (en) * | 1978-10-16 | 1980-04-18 | Fujitsu Ltd | Container of electronic component |
-
1985
- 1985-06-19 JP JP60133587A patent/JPS61292332A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52116073A (en) * | 1976-03-26 | 1977-09-29 | Hitachi Ltd | Hermetic structure in which integrated circuit element is sealed up ai rtightly |
JPS5553446A (en) * | 1978-10-16 | 1980-04-18 | Fujitsu Ltd | Container of electronic component |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006054310A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5731222A (en) | Externally connected thin electronic circuit having recessed bonding pads | |
KR920003595B1 (ko) | 반도체장치 및 그 제조방법 | |
US4613891A (en) | Packaging microminiature devices | |
US7155080B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP3141692B2 (ja) | ミリ波用検波器 | |
US4845052A (en) | Method of packaging a non-contact I/O signal transmission integrated circuit | |
US4862231A (en) | Non-contact I/O signal transmission in integrated circuit packaging | |
JP3674780B2 (ja) | 高周波半導体装置 | |
US5571740A (en) | Method of making a capped modular microwave integrated circuit | |
US4596069A (en) | Three dimensional processing for monolithic IMPATTs | |
US4692791A (en) | Monolithic IMPATT with stripline leads | |
JPH01140652A (ja) | 立体型半導体装置 | |
US6884656B2 (en) | Semiconductor device having a flip-chip construction | |
JPS61292332A (ja) | 半導体チツプキヤリア | |
US4549338A (en) | Method of fabricating an IC including electro-optical transmitters and receivers | |
JPS61292333A (ja) | 半導体チツプキヤリアの製造方法 | |
USH208H (en) | Packaging microminiature devices | |
JP2727539B2 (ja) | 集積回路チップ搭載用基板及びその製造方法 | |
JP2004048617A (ja) | 高周波用伝送線路基板 | |
JPH01143502A (ja) | マイクロ波集積回路 | |
JPS6215850A (ja) | マルチチツプパツケ−ジ基板 | |
JPH01228154A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63169036A (ja) | 半導体装置 | |
JP2520584B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2846987B2 (ja) | 高周波用半導体装置 |